• 締切済み

カラーの入ったファイルだけを抽出してくれるソフトはないでしょうか?

文書をスキャンしたものと、写真をスキャンしたものの2種類のカラー画像があります。JPEGファイルです。大量にあって混在しています。この中から、写真をスキャンしたもの(カラーの入ったもの)だけを自動的に取り出したい(分けたい)んですが、そういうソフトはありますでしょうか。カラーを認識するような機能が必要だと思うんですけど。

みんなの回答

noname#98692
noname#98692
回答No.1

Google で提供している Picasa という無料のソフトがあります。 これは PC 内の画像を検索して一覧を作成し、整理したり、Google の Web アルバムサービスに同期したり、簡単なレタッチを行う為のソフトですが、条件を指定して画像を検索することができます。 まだ試験的とされていますが、色や人の顔が入った写真を検索するといった機能もあります。試してみる価値はあるのではないでしょうか。 また、文書と写真が別のデジカメで撮影されたものであれば、ファイルに埋め込まれているデジカメの種類を表す情報によっても分類できます。 http://picasa.google.com/support/bin/answer.py?hl=jp&answer=19859

jizo7777
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 試験的機能も、使ってみました。もう少し複数の色を選択できないと厳しいです。今回の場合、カラーの写真を取り出す必要がありますので。それを外部のフォルダに仕分けるという機能も欲しいです。できれば、フォルダ監視機能とかついてて、自動化でそれを行えるような・・・ 業務用途で使いますので、そういう開発をしてくれる会社があればいいんですが。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Acrobatでのカラー情報破棄

    Scan snapでscanして大量の文書をAcrobat fileにしていますが、カラーで取り込まれたファイルを、サイズが大きいので、グレースケールあるいは白黒に変換したいのですが、何処にメニューがあるのかわかりません。一旦photoshopで扱えるjpegなどにして保存すれば、可能ではあるのですが、面倒なので、acrobat(professional8)の中で、すんなり、カラー情報の破棄ができる方法をご教授下さい。

  • カラーコピーがきれいにできるソフトを探しています。

    スキャナを使って、コピーをとるためのソフトを探しています。 いままで、スキャナに添付されていた、EPSON SMART PANELをつかっていました。しかし、OSをXPに変えたら対応せず、コピー機能の部分が使えなくなってしまいました。 ふつうのモノクロの文書のコピーは、安価なコピーソフト(コピ郎)を使っています。しかし、カラーコピーはきれいにとることができません。 カラーといってもカラー文書や雑誌のコピーをとる程度の利用ですが、使用頻度はけっこうあるため使えないと困るのです。 どなたか、XPにも対応しているコピー機能のあるソフトをご存じないですか?スキャンにあまり時間がかかりすぎないこと&できれば安価なことが条件です。お使いのもの、ご存じのもので上記のようなものがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 画像とテキストが混在したPDFファイルをOCR認識させる方法

     1ページの中にテキストと画像が混在するWord文書をAcrobat8proでPDFに変換した文書のテキスト認識についの質問です。  この文書の画像部分をテキスト認識させるために、同ソフトのツールから「OCRを使用してテキスト認識」を実行させると、「画像にテキストデータが含まれているため認識できません」というエラーメッセージがでてしまいます。  スキャナーで取り込んだ画像データであれば、問題なく認識できるのですが、今ある大量のPDFファイルはすべてテキストと画像が混在するWordファイルを同ソフトでPDF変換したものです。そしてこのPDFの画像部分の文字をテキスト認識させたいのですが、このままではうまくいかずに困っています。かといって、すべて画像化するなどという手間はかけたくありません。  できるだけ手をかけずにこのPDFの画像部分をテキスト認識させる方法があれば教えて下さい。  なお、当方のOSはWindowsXPです。  以上よろしくお願いします。

  • ファイル整理ソフト探してます。

    無料でも有料でも良いのですが、 ファイルバックアップしてるものの、 普段整理していなく重複してるので、 いざまとめて整理すると大変なのです。 イメージとしては、類似ファイル判別ソフト。 昔はフリーソフトであったと思いますが、 使い勝手の良いものが見当たりません。 なにか知ってたら「なんでも良いので」教えてください。 よろしくお願いします。 ○最低限必要な機能 ・写真が多いので同じファイルの見分け機能 ・なんらかのファイル整理機能 ○理想 ・画像ファイルの中身で判断して類似ファイルを振り分ける ・その際、元々のフォルダ構成のまま振り分ける (フォルダが変わって統一されてしまうとなんのファイルか後で確認しなければならない為) ・振り分ける際は自動(後でまとめて消すので) ・ファイル名で画像ファイル以外も振り分ける機能 (画像以外に動画、テキスト、音楽、など)

  • ファイル振り分けソフトを探しています

    大量のファイルを自動でフォルダ作成までして分けてくれるフリーソフトを探しています。 条件を自分で設定するのではなく、共通する名称があれば自動で判断して振り分けてくれる、 または、こういった処理を少しの手間でできるようなソフトがあれば教えてもらえないでしょうか。 よろしくお願いします。 例えば、 a01-01.jpg ~ a01-99.jpg b01-01.jpg ~ b01-99.jpg といったファイルが混在しているフォルダから [a01-]と[b01-]といったフォルダを自動生成し、振り分けてくれるようなソフトです。

  • 画像ソフト

    お世話になります。 あるところから送られてくる文章の無いメールで、添付書類の画像ファイルを開くと、 今日は・・・・と普通の300文字ほどの文書と、一緒に画像が数枚入った普通に送られてくるメール内容が、1枚の画像ファイルとして送られてきます。 画像ソフトで、(画像+文章)を添えたものそのものを1っの画像として作成できるソフトはないでしょうか。 写真そのものに文字を入れるものではありません、 そのものは100KBでJPEGでした。  WinXP デス よろしくお願いします。

  • 2つのjpegを1つのjpegにまとめる方法は?

    例えば、1枚の写真の右半分と左半分とが、別々の画像ファイル(jpeg)として存在しているときに、これら2つのファイルを横に並べて、元の写真全体の画像(1ファイル)にしたい(※)のですが、 どんなソフトのどの機能を使えばできるでしょうか?  ※ 隣同士に並べるのは手動でOKです。自動である必要はありません Windowsで、できるだけ安価なソフトでお願いします。 なお、PhotoEditor、Paint、Photoshop Elementは所有していますが、これらで可能ならベストです。

  • ファイルメーカーProのようなソフトでもっと安価なもの

    お世話になります。ファイルメーカーのようなソフト(なんて言うんでしょうか?)でもっと安価なものを探しております。フリーに1ページづつレイアウトしてファイル形式がつくれて、ラジオボタンとかコンボボックスとかテキスト入力とか自由に項目を選択できたり書き込めたり、JPEGも取り込んで挿入できたり。こういう機能のソフトでもう少し安いもの(機能は上述程度でOK)ありませんか?具体的には釣りの日記というか記録を残したいのです。日付とか風向きとか行った場所の選択や連れた魚の種類とか証拠写真の添付やコメント入力などです。たいした内容ではないので、仕事上の統計とか計算とかあまり高度なことは必要ないです。よろしくお願いいたします。

  • カラーTIFファイルをフォトショップで開く方法は?

    CANONのスキャナーでスキャンしたカラーのTIFファイルがフォトショップで開きません。 カラー、グレースケールのTIFファイルをフォトショップで開くことは出来ないのでしょうか? TIFファイルはシングルページです。 フォトショップはCS3です。 スキャンした大量のTIFファイルを、フォトショップのバッチ処理で画像補正(上下左右の黒枠を消す)したいのですが、フォトショップで 開くことができず困っています。 もしフォトショップで開くことができない場合、画像補正のバッチ処理が可能なアプリケーションを教えて頂けると幸いです。

  • PDFファイルを一括して透明テキスト付PDFファイルにするソフトはありませんか?

    書類をスキャンした数千のPDFファイルがあります。このファイルを管理するために、透明テキスト付きにしてデスクトップ検索ソフトを使いたいと思います。 複数のPDFファイルをOCRにかけて一気に透明テキスト付きにしてくれるソフトはありませんか。 キーワードを引っかけられればいいので、認識精度をうるさくは言いませんが、斜めにスキャンされたものを自動修正して文字認識してくれるようであれば最高だなぁと思います。

このQ&Aのポイント
  • 対物事故で対向車とぶつかった状況や保険の対応について調べています。事故後、腰が痛くなりましたが、サイドミラーのぶつかりだけで関係するのか分からず、保険会社に報告できていません。
  • 乗っている車はレンタカーで、返却時に別件で二万円の請求が発生すると言われました。これは保険とは関係ない請求なのか確認したいです。
  • 保険会社からは互いに走行中だったので、過失割合は50対50だと言われました。相手がスピード違反である可能性が高いですが、証拠がないと保険会社の主張が通じないのでしょうか?
回答を見る