• 締切済み

白いプラスチック商品の材質感を出す撮影方法

一眼レフの初心者ですが、500円コイン大きさのプラスチック商品の撮影をしています。 照明が二つをもっています。 素材が白かグレーがほとんどです。 ・グレーのマットを背景に使って、すぐ上に商品を置いて撮影しましたが、白にグレーが移ってしまいます。 ・白のアクリル板の上において、下からライトを当てる方法もやってみましたが、白色がはっきりしませんでした。 イメージした写真は ・プラスチックのマットな光沢をしっかり出して、 ・くっきりした輪郭 一体どんなようにセッティングをしたほうがよいでしょうか?

noname#110313
noname#110313

みんなの回答

noname#204205
noname#204205
回答No.8

ライティングのセットアップの前に少し横道に逸れますが 「bbmamimami」さんの「露出の設定方法」が判らなかったので 前回のような補足質問をさせて頂きました。 「bbmamimami」さんのようにカメラ内蔵のTTL測光で直接、商品の露出を測ることは ある程度は撮影者の意図を反映出来ますが、最終的にはカメラが勝手に露出値を決めていることになり、 これでは露出がバラけてしまい商品ごとに明るさ、色合いが違ってしまう結果になります。 こういうことでは撮影者が主体的に露出(商品の色)をコントロールしていることにはなりません。 少なくとも物撮りをこれからも続けていくならカメラまかせの測光方法は×です。 理想を言えば、入射光式露出計があると一応、手早く標準露出を決められるのですが、 なにせ売価が中級クラスのコンパクトデジカメ位はしますからすぐ購入と言うわけにもいかないでしょう。 また購入したからといって、すぐ使えるようになるツールでもないので今回はこれは無しと言うことで進めます。 ということで他の、わずかな投資で効果のあるものとして カメラ内蔵のTTL測光で「グレーカード」を測定して標準的な露出値を決めるという方法を説明します。 ここで突然ですが「グレーカード」はお持ちですか? この方法では「グレーカード」が必要なので、お持ちでない場合は購入してください。 ------------------------ 現在販売されているグレーカードで入手しやすいものは::: (A)Kodak Gray Cards (R-27) ::取説付属(英文)、台紙が厚く平面度が高い、2千円位。 (B)銀一シルクグレーカード::取説は付属していないと思います。台紙が薄くカールしやすい。千円位。 他に、持っていると良いものとして、 (C)Kodak Color Ceparation Guide and Gray Scale (small) (Q-13)::取説付属(英文)、4千円位。 購入には(A)をお勧めします。取説を熟読して使い方をよく理解しておいてください。 ------------------------ グレーカードを用いた露出設定の手順::細かい部分は省いているのでいずれ必要に応じて説明します。 (1)デジタル一眼レフカメラ(以下カメラ)の測光モードをセットします。 (2)カメラの撮影モードを必ず「マニュアル露出モード」にセットしてください。 (3)グレーカードを測光し「シャッタースピード」や「絞り値」を変更して「カメラの表示する適正露出」に合わせる。 (4)この(3)の「適正露出の絞りとシャッタースピードの組み合わせ(EV値)」が撮影の標準露出になります。 (5)基本的には上記の標準露出で全ての商品(色の違いに関係なく)を撮影する。

noname#204205
noname#204205
回答No.7

(1)露出の設定について、測光方法はどれですか?  (A)デジタル一眼レフに内蔵のTTLで測光:    (a)評価測光、(b)中央重点測光、(c)平均測光、(d)部分測光、(e)スポット測光、(f)他  (B)単体露出計で測光:    (a)入射光式露出計、(b)スポットメータ、(c)他 (2)撮影する商品一点ごとに測定して露出値を決めているのですか? (3)撮影モードはどれですか?    (A)プログラムAEモード、(B)絞り優先AEモード、(C)シャッター優先AEモード、(D)マニュアル露出モード (4)「bbmamimami」さんが撮った「白い商品の画像データ」を開いた時に商品の色が「白い」ということは誰が見ても分かりますか? (5)お持ちの「RIFA」は「RIFA-F」ですか?サイズは?

noname#110313
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 (1)露出の設定について、測光方法はどれですか?  (A)デジタル一眼レフに内蔵のTTLで測光: (b)中央重点測光 (2)撮影する商品一点ごとに測定して露出値を決めているのですか?    1点ずつの測定をしていませんが、基本的に似たものをまとめて撮影しています。    白なら白だけ、グレーならグレーだけ撮ると言うイメージです。 (3)撮影モードはどれですか?   (B)絞り優先AEモード(C)シャッター優先AEモード   BとCを使って、いろいろ設定を変えてみたりしています。 (4)「bbmamimami」さんが撮った「白い商品の画像データ」を開いた時に商品の色が「白い」ということは誰が見ても分かりますか?   「白」だと自分が思っていましたが、よく見ると真っ白ではないですね。。。   こんなに教えていただいてるので、もう恥ずかしがらず、私の「作品」をお見せします。    http://docs.google.com/Presentation?id=dgdpd8wm_2hfx4rhfp   最後のくっきりした写真は目指している目標です。   (5)お持ちの「RIFA」は「RIFA-F」ですか?サイズは?   似たようなもので、50×50サイズです。

noname#204205
noname#204205
回答No.6

普通「切り抜き用写真」は印刷用紙の白地(紙白)で使うのが一般的で、 時々は黒地、色ベタで使われることもあります。 ここでまた確認になりますが 「白地」あるいは「黒地」の背景色を使う予定は無いと判断してよいのですね... また写真をモノクロで使用する予定もありませんね... であれば色ベタの背景色に対応した切り抜き用写真という方向で考えていきますが 背景色に使用したい色の明度がライティングを決める条件になるので まずこれを決めないと次のライティングの段階へ進めません。 明度を確定するために、使いたい背景色(グレー、ブルー、グリーン)を数値で表現して下さい。 できたら「HSB」形式で指定してもらえると良いのですが。

noname#110313
質問者

お礼

HSB、早速勉強しました(^^;) イメージ的にこんな色です。 ブルー: H225 S40 B100 グリーン:H125 S40 S90 グレー: H225 S0 B90 よろしくお願いします!

noname#204205
noname#204205
回答No.5

商品例は分かりましたが... >必要に応じて、好きな色の背景にしたいと思って、 >撮った写真を切り抜きできるように輪郭をはっきりしたかったわけです。 ここで一つ確認しておきたいのですが、意味は以下で間違いありませんか? (1)商品写真を「切り抜き用」として撮影する。 (2)「ポスターやチラシ」の印刷用紙上で(1)の写真の「背景色」を数種類に変更して使いたい。    したがって「好きな色の背景」とは商品撮影時の「背景(バック)の色」のことではない。 次に 上記(1)(2)の条件で良ければ 「好きな色」とはどのような色でしょうか? 使いたい色名を具体的に。 また撮影する商品点数はどのくらいになりますか?

noname#110313
質問者

お礼

またご回答していただいて、ありがとうございます! (1)、(2)の条件でよろしいです。 好きな色っていうのはチラシやポスター状況によって決めたいと思っていますが、 概ねグレー、ブルー、グリーンなどの色調です。 点数というと、百点以上です。 よろしくお願いしますm(_ _)m。

noname#204205
noname#204205
回答No.4

>白いプラスチック商品の材質感 >500円コイン大きさのプラスチック商品 >素材が白かグレーがほとんどです 「質問」には肝心の形状の情報が正確に記されていません。(500円玉と同形状の丸くて平らなもの?) 素材の透明度も不明ですね。(プラスチックなので透明度0%~100%まであるので) 実物の写真を添付してないと基本的に撮影方針が立ちません。(実物写真は部外秘?) ざっと以下のようなことも考えておく必要があると思います。 目的は?(商用印刷、ネットに掲載、趣味の範囲の物撮り、他) 単品写真/集合写真? 説明用として形、色、材質感、ボリューム感などを出来るだけ正確に撮るのか? あるいはイメージを自由に表現するのか? (広角でデフォルメなど) 背景付き? (ライティング::輪郭にハイライトを立てるなど) 切り抜き用? (ライティング::黒で輪郭を締める) 最終的に写真の方が実物大より大きくまたは小さく使用されるのか? 等々... >グレーのマットを背景...すぐ上に商品を置いて...白にグレーが写ってしまいます。 被写体に対してニュートラルな色のグレーは良いのですが... 背景が写りこむのが問題? 写りこみの大きさ、形は? ただし形状が不明なので写りこみ回避の回答不可。 >照明が二つをもっています。 灯数は多ければ良いというものではありません。 基本的にはまず一灯で考えます。 足りなければ鏡、レフなど含めて追加するなどの対策をしていきます。 (特定の材質感を表現するための定番のライティング方法というのも在ります) >イメージした写真は マットな光沢感、くっきりした輪郭のいずれも初心者にはかなり難しいですが 失敗して工夫しての繰り返しで自分なりの技法を編み出して下さい。

noname#110313
質問者

お礼

大雑把な質問で、大変失礼いたしました。 言い訳になるかもしれませんが、初心者の私は自分の問題にも気づいていなかったようです。 ここで補足します、 形状:実物を出すのがご遠慮させください。類似品のリンクをご参照してください。 http://www.nifco.co.jp/ctl/fas/top_index.html http://www.hellermanntyton.co.jp/product/insulok_accessory.html 私も類似品とほぼ同じアングルで写真を撮りたいです。 目的はポスターやチラシの印刷用です、。 単品写真がメインで、実物より大きく使用することが多いです。 必要に応じて、好きな色の背景にしたいと思って、撮った写真を切り抜きできるように輪郭をはっきりしたかったわけです。 しかし、マットのすぐ上に製品をおいて撮影すると、製品の影も同色グレーになってしまい、きれいに切抜きができません。アクリルブロックの上に立たせたほうがよいかなとも思いましたが、斜め上からのアングルで撮りたいので困ってしまいました。 照明はRIFAです。レフは手作品です。 以前プロの方の撮影を立ち合ったことがあります。その方は半透明の白のアクリル板の上に白色の製品を載せて、下と上から照明を当てて撮影していました。撮った写真がとても輪郭がはっきりしていて、PSで簡単に切り抜きできました。これが私の目標です。もちろん初心者にとって至難の業だとわかっていますが、少しずつ近づけていけたらいいなと思っています。 よければ、もう少しアドバイスをいただけるでしょうか?

noname#80753
noname#80753
回答No.3

バックを黒に換えてはいかがでしょうか。

  • wand88
  • ベストアンサー率20% (409/1958)
回答No.2

基本的に上から1灯、左側から1灯、右側はレフでいいでしょう 商品がどのような物かそれ以上詳しくは説明できません。 照明を見ながら位置を変えて光沢感の出る位置に照明器具を固定して取ります。 ライティングが決まればおのずとくっきりとした輪郭や立体感が表現できるようになります、5年ほどがんばれば(^_^;今の仕事を辞めて撮影に専念してください プロのコックさんと同じ道具を買ったら同じおいしい料理が作れるか?と同じ事です

noname#110313
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。今までほとんど独学でやっているので、少しのヒントでも大変助かりました。

  • hayasi456
  • ベストアンサー率40% (2402/5878)
回答No.1

テカル商品の写りこみ http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/tec/syokki/syokki4.html http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/tec/syokki/syokki5.html http://www.rakuten.ne.jp/gold/sd/tec/syokki/syokki7.html 背景との距離を出来るだけ広げて見てください。 http://design.graphic.jp/static/howto_camera/topics_008.html 商品を立たせたり中に浮かせて撮ると雰囲気が変わります。 http://www.justsystems.com/jp/mixpark/digi1point/vol06.html http://business.rakuten.co.jp/ave-a/024915/078448/ 背景を布や和紙にすると質感の差が出ます。

noname#110313
質問者

お礼

リンクが大変参考になりました!ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 商品撮影で困っています。

    商品撮影で困っています。 グレーの商品を撮ると後ろの背景の白がグレーっぽくなって同化してしまい、 商品のグレーの色みがキレイに出ません。 ピンクの商品も同じような現象が… 露出や絞り、照明等どのような対策をすればキレイに色みが出ますか? わかる方がいらっしゃったらぜひアドバイスよろしくお願いいたします。 因みに使用しているのは初代EOS kissデジタルです。

  • 白背景の製品を撮影する際の照明について

    仕事で、商品を白背景の上に置いて撮影することになりました。 ネットショップなどでよくやる商品撮影ってやつです。 商品は主に小さく、30センチ角くらいで、黒などの濃い色が多いです。 レフ板とか、大型の照明などの撮影設備はありません。 まず、部屋の照明(蛍光灯)と、商品の上にZライトのようなテーブルライトを持って光を当てて撮影したのですが、撮影画像をパソコンに取り込んで見ると、全体的に暗くなってしまっています。 カメラで露出を調整して明るくして撮影してみたのですが、明るくはなりますが商品の色が白っぽくなりすぎてしまいました。 これはやはり、専用の照明を使いもっと明るくするのが一番良いのでしょうか? 明るすぎて商品が白っぽくならないでしょうか? また、カメラの設定もAUTOにしているので、撮影した画像によって明るさが極端に異なっているものがあります。こちらもAUTOではなく、自分で適切な明るさを設定した方が良いのでしょうか?

  • 商品の撮影の方法

    私は和装関係の問屋を営んでおります。 そこで自分の所の商品を記録やカタログ作りのために デジタルカメラで撮影しようと思っているのですが、 なかなかうまく撮影できません。 ポイントは商品を原色に近い色で撮影したいことと、柄などをはっきりだしたいことです。 商品を飾る際に背景を白にした方が良いとか、黒にしたほうがよいとか、その他ホワイトバランスや露光とか何か良いアドバイスがあれば教えてください。 ちなみに自宅の白色蛍光灯の下で撮影し、ライトなどの機材はありません。 デジカメはFinepixのF10です。 デジカメ初心者なので、よろしくお願いいたします。

  • 室内で商品撮影

    室内で商品撮影(20cmの花瓶等)をしていますが、明るい写真が撮影できません。 web上でA4位の大きさで表示させます。 蛍光灯スタンド(100w×2)にディフェイザーをつけて商品の真上と斜め横に配置 レフ板で光の調整 背景は各色のグラデーションペーパー カメラ(デジタル一眼レフ)は三脚固定でセルフタイマーを使用、フラッシュなし 露出、蛍光灯スタンドの位置や距離を調整していますがうまく撮れないです。他のコンデジで撮影しても同じ様な画像になります。 webで検索すると上の様なセッティングで明るい写真を撮影されています。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 服などの商品の撮影

    添付した画像の右の写真のような服の写真(よくpopayeをはじめとする雑誌に掲載されているような商品の写真)を撮影したいのですが、どうしたら良いのでしょうか? 色々と自分で調べるところによれば、 窓際で太陽の光が十分に入るところで 片脇にレフ板を置いて(少しだけ明るくしたい場合は色が白のレフ板、結構明るくしたい場合は色が銀のレフ板) 三脚を用いて、撮影する とこの画像の右ような写真が撮れるのではないかと今のところ思っております。 iphoneかフルサイズの一眼で撮影しようと思っております。 この画像の右のような、商品全体に十分に光が当たり商品の質感まで容易に想像できるような写真を撮影するために他になにをしたら良いでしょうか。 それともそもそもレフ板を使い、三脚を使い撮影するとは異なる方法で撮影する必要があるのでしょうか。 なにかアドバイスくださる方いれば 宜しくお願い致します。

  • 商品撮影に適したおススメの機材を教えてください!

    ネットショップ用に商品を撮影するのことになり、必要な機材をそろえなくてはいけないのですが、具体的にどのメーカーのどの商品がいいのかわからず困っています。 デジタル一眼レフや照明、背景など、なるべく扱いやすい機材が良いのですが…。 撮影対象は衣服で、モデルが試着した状態で撮ろうと思っています。小物の撮影も考えています。 撮影場所は10畳くらいの部屋で、電気をつけないと暗いです。 ネットで購入しようと思っているので、そちらで買い易いもののほうがありがたいです。 予算は今のところ決めていません。

  • 商品撮影したデジタル写真を早く綺麗に切り抜くために撮影する方法

    現在、デジタル一眼レフで商品撮影をし、そのデータの商品を切り抜いてバックをすべて白一色にするという仕事をしているのですが、一日に撮影する商品点数が多いときに100点以上になるため切り抜き作業がとても大変です。いろいろ撮影段階で切り抜きやすいように背景色を変えたりしているのですが、ブルーやグリーンだと商品に背景色が映りこんでしましあまり効果が上がりません。PhotoShopを使用しているのですが、切り抜き専用のプラグインソフトも購入して試したのですがやはり撮影段階で商品とバックの色調の差がないとあまり時間短縮にはなりませんでした。なにか切抜きの時間短縮をするために良い撮影方法はないものでしょうか?

  • 商品撮影用機材について

    ネットショップを運営しています。 商品の撮影は現在、デジカメ(オリンパスXZ-1)で、白い模造紙の上に商品を置いて撮影しています。照明は、部屋の天井にある蛍光灯の下で、100Wのアームライトを商品の真上で照らしています。 しかしパソコンに写真を取り込むと、デジカメで露出をプラスに設定していても、どうしても画像全体が暗くなってしまうため、画像をPhotoshopで切り抜いてから補正しています。 こうしないと、背景が暗くて真っ白にならないからです。(露出をオーバーさせると商品の色が白っぽくなってしまう) ただ、このやり方だと、画像の切り抜きや補正にとても時間がかかってしまっているため、撮影した画像をほぼ加工せずにそのまま使用できるようにしたいと思っています。 市販のリファーと呼ばれる強力な照明がありますが、これを使用すれば、こういうった問題(暗い)は解決できるのでしょうか? また、リファーなどの本格的な照明を使用した場合、デジカメの設定はAUTOのような自動設定でも問題ないのでしょうか? 何か特別な設定をしないとうまくできませんか?

  • デジカメでの商品撮影のコツを、、、

    自分の会社の商品をデジカメで撮影し、カタログなどに使用したいと考えています。そこで、下記の条件で撮影する上で、出来るだけうまく写すためのコツみたいなことをお教えください。 何度か挑戦しているのですが、背景と同化してしまってうまく撮れません。 ▲条件1=撮影する商品の色は「ホワイト」で、プラスチック系の材質でできています。 ▲条件2=背景は無地系であればなんでもOKです。 ▲照明などはありません。自然光か蛍光灯のみの明かりです。 ▲条件3=NIKON COOL PIX3100で撮影します。 ▲条件4=Photoshopで加工などできます。 よろしくお願いします。

  • 簡易スタジオで商品の背景を暗く撮影する方法

    質問がございます。まずは参考URLをご覧ください。 この写真は私がお手本にしたい撮影なのですが、 背景は黒で手前を白にするにはどうしたらいいですか? オークションに出品する器なんかを撮影するのに必要としています。 私の簡易スタジオは押入れの半分を改造して使っていて、 照明は天井から裸電球の昼光色を下げて、 トレッシングペーパーを貼ったパネルを通して光を確保しています。 私のイメージだと、白の壁紙にかなり強い光を上からあてているのか とも思いますが、そうすると被写体のほうが光で輪郭がぼやけそう。 カメラはオリンパスミューdigital800です。 どうしたらいいでしょうか? http://www.geocities.jp/shangri_la3jp/s-gunbaitutucyoko2.jpg http://www.geocities.jp/shangri_la3jp/nozo-amaraa3.jpg