• ベストアンサー

音楽理論学ぶのにキーボード買いたいのですが、アドバイス下さい。

キーボード買う際に、調べましたら、シンセサイザーというもの見つけました。 ヤマハのMM6やコルグのX50当たりが初心者向きで値段も出せなくはない範囲でした。 音楽理論学だけなら、鍵盤さえあればいいので、ヤマハのNP30にしようかなと思います。 ですが、僕が迷うのは、シンセサイザーの方が色々といじれて面白そうで、理論学ぶついでに作曲、編曲とかもやってみようと思ったからです。 ネットで調べたんですが、音楽理論学ぶ人にシンセサイザー使い始める人があんまりいないような気がしました。 アドバイス宜しくお願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MinMin32
  • ベストアンサー率48% (41/85)
回答No.2

学ぼうとされる楽理がクラシック系なのかポップス系なのかで、多少変わるかと思います。 クラシック系でしたらこれは生ピでなければ倍音に関することが学べません。シンセも何も使えません。他に生ピを触れる環境があるのでしたら自宅に置けなくても大丈夫ですが、それを確保してから購入されたほうがいいと思います。(まぁ、スタジオでも音楽教室でも時間レンタルすればことは済みますか) さてスペースの問題もあるようですが、電子ピアノでしたらとてもスリムですし、鍵盤の下を収納スペースに活用することも可能ですので88キーを検討されると後悔しないのではないでしょうか。考えてるNP-30のようなタイプが使いやすいです。 もちろんシンセは音作りがメインですので、キートランスポーズすればいくらでも低音、高音の発声ができます。鍵盤数の少なさをいくらでも補えます。スペースの問題で鍵盤数を少なくするのでしたら、中途半端なキーボードよりもシンセのほうが使えるとも言えます。(シンセの勉強もしないとなりませんが) 色々書きましたが、76キーでも基本的には大丈夫です。できないこと、確かめられないことが出てきたら、時間貸し利用もあると覚えておけばいいのではないでしょうか。

その他の回答 (1)

  • Granpa-pc
  • ベストアンサー率42% (241/563)
回答No.1

私は鍵盤楽器を始めるにあたり、キーボードか電子ピアノかシンセザイザーかと思案しましたが、結局キーボードにしました。 これらの楽器は外観は似ていて機能も重なるところもありますが、使われる主目的が違っていると思います。 ■電子ピアノ 基本はグランドピアノの代わりになるものを目指している。 鍵盤のタッチは本物のグランドピアノの感触に近づけて、重く、鍵盤を叩いていると言った感じでしょうか。 ピアノの代わりが目的なので、ピアノ以外の音色は少ない。 鍵盤数は88が当たり前。 ■キーボード 気軽に楽器を楽しむことを目的としており、ピアノの音色はもちろん多くの音色が出せる。 鍵盤の感触は重くすると、楽器の音色を出す操作がやりにくくなるから、電子ピアノ程重くはしていない。 楽しむための楽器なので、小型・軽量化が図られており、鍵盤数は61位が多い。 そのため、本格的なピアノの代替えにはならない。 持ち運びもしやすく、電池で駆動できる製品も多い。 パソコンとの親和性も割とよい。 ■シンセザイザー 独自の音を作って、楽しむ楽器。 従って、既存の楽器ではでない音を独自につくり、曲にできる。 当然パソコンとの親和性は高い。 こんな風に私は考えており、私の場合は趣味でしか楽器に触れることしか考えていないので、キーボードにしました。 将来もし、不満がでてきたら新しい楽器を買うつもりです。 あなたの場合、既存の音楽理論を学ぶということであれば、オーソドックスなところでは電子ピアノでしょうか? ご参考に。

he5656
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かに88の鍵盤数はあった方が勉強していくには必要な気もします。 ただ、ピアノのようなスペースはないんで悩みます。

関連するQ&A

  • ヤマハ音楽教室幼児科、キーボード購入について

    幼稚園児の子供をヤマハ音楽教室の幼児科に通わせています。 今までおもちゃのキーボードで練習していましたが、そろそろしっかりした鍵盤のものをと思い、鍵盤数61のNP-30というものを購入しようと思いました。 探していたら型落ちで、鍵盤数76の、NP-30というものが同じ値段で売っていました。 現行の気に入った黒色のものがいいのか、鍵盤数の多い型落ちでシルバーの方を買うかとても迷っています。 知識のある方、どちらがよいかアドバイスを下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 歌に役立つ音楽理論

    作曲についての音楽理論はあると思いますが、 歌を歌う上で役に立つ音楽理論(知識)といえば、どんなものがあるのでしょうか? さわりだけでも教えてください。 例えば自分で自主トレーニング(ボイトレ)をしたくても、ピアノの鍵盤を触るのも、知識がなくて困っています。 根本的に何を学ぶべきか、お願いします!

  • キーボードかシンセサイザーでエレクトーンのような演奏がしたいです

    YAMAHAのエレクトーンが欲しいのですが、アパートの為、 ヘッドフォンで消音しても足鍵盤の打鍵音が下の住人の 迷惑になりそうなので、足鍵盤のないキーボードか シンセサイザーを購入しようと考えています。 キーボードやシンセサイザーで、 エレクトーンのように伴奏に合わせて演奏できる機能のある 機種はあるのでしょうか? エレクトーンのようにレジストが売られていて、 色々な曲が弾けたりするのでしょうか? 自分で作曲したり、打ち込みをするつもりはないです。 YAMAHAのD-DECKは高すぎるので購入対象外と考えています。

  • キーボードかシンセサイザーでエレクトーンのような演奏がしたいです

    YAMAHAのエレクトーンが欲しいのですが、アパートの為、 ヘッドフォンで消音しても足鍵盤の打鍵音が下の住人の 迷惑になりそうなので、足鍵盤のないキーボードか シンセサイザーを購入しようと考えています。 キーボードやシンセサイザーで、 エレクトーンのように伴奏に合わせて演奏できる機能のある 機種はあるのでしょうか? エレクトーンのようにレジストが売られていて、 色々な曲が弾けたりするのでしょうか? 自分で作曲したり、打ち込みをするつもりはないです。

  • キーボードをはじめたい!

    キーボードをはじめたい! 今夏キーボード(シンセ)をはじめたいと思ってます。 自分は1年半DTM作曲をやっていて、楽器未経験の状態からDTM作曲を始めました。 今ではだいぶ音楽理論もわかってきて、まともな曲も少しづつですが作れるようになってきました。 そこで今夏キーボード(シンセ)をはじめようと思っているのですが、どうやってはじめればよいのでしょうか? やっぱり音楽教室などに通うのがよいのでしょうか? それとも、本なので独学とかの方がよいのでしょうか? ちなみに、自宅にA-500Sという49鍵盤のMIDIキーボードがあります。練習はこれできますかね? 是非回答お願いします。m(__)m

  • シンセサイザー 購入について

    高校の友人とバンドを組んでキーボード担当をしている者です。 主に「X JAPAN」や「hide」のコピーバンドとして活動しています。 そこで、ライブの演奏の幅を広げたり、作曲した曲をさらに完成度を上げたりしたく、シンセサイザーを購入しようと思っています。 Rolandの「FantomX-8」のようなものが欲しいとは思うのですが、全く値段についていけません。 それで『JUNO-G』やコルグの『TR88』などを検討しているのですが、 「JUNOのような61鍵盤では演奏で鍵盤が足りない?」とか TR88はデモムービーなどが無いため、 「FantomやJUNOみたいな機能が使えるのか?」 といったような不安があります。 なので、注文が多すぎるのですが、 「打ち込みや作曲、演奏にも使えて、値段は10万円前後」 というようなオススメのシンセサイザーはないでしょうか? 回答お願いします。

  • シンセサイザー初心者

    今高校生で、 シンセサイザー(キーボード)初心者なのですが、 シンセサイザーの初心者向けってありますか? あまり値段がはらないので、できればイヤホンがつけられるやつがいいです。 つけれられなくても、もちろんいいです。 お願いしますm(_ _)m あと、YAMAHAのMM6はイヤホンつけられますか?

  • 音楽理論を学べるソフト

    DTMに興味があり、作曲したいのですが、音楽の経験は皆無で、今まで、キーボードの教本等で簡単な曲を練習したりしました。 作曲のためには音楽理論を理解している必要があると思い、音楽理論に関する本を数冊読んでみましたが、ほとんど理解出来ませんでした。 AppleのサイトのMade4Mac→音楽&オーディオ→音楽理論と選択し、検索したところ、音楽理論を学べるようなソフトウェアが表示され、こういったソフトで学ぶ方が、私には理解しやすいのではと思い、探しているのですが、紹介されているソフトは英語にしか対応していないようで、英語が苦手な私には利用は難しいです。 http://www.harmonicvision.com/ 等。 音楽理論が学べるソフト(WindowsやMac)で、日本語に対応している物は無いでしょうか? ご存知でしたら、お教え頂けると嬉しいです。 また、他に、音楽の知識が無くても、音楽理論の良い勉強法などもありましたら、お教え頂ければ幸いです。

  • 音楽理論と演奏能力

    以前にサントラ作曲家になりたいと質問した者ですが 音楽理論と演奏能力をどちらを先に磨くか迷ってます。 無茶苦茶下手糞なんです。キーボード。 音楽理論は覚えるものなので後からでも何とかなりそうなので 演奏練習ばっかりしています。このままで大丈夫でしょうか?

  • YAMAHAのキーボード(~3万円台)について

    こんばんは。 5年ほど前まで、約10年間エレクトーンを習っていました。 色々事情がありしばらく離れてしまいましたが、最近また音楽を始めたいと思い、 キーボードの購入を検討しています。 (今はワンルームマンション住まいで、狭くてエレクトーンは置けないので。。) 学生でお金もそんなにないため、予算は3万円程度までで考えています。 特にこういう曲を弾きたい!というのはないのですが、 市販のピアノ譜などでポピュラー曲などを弾けたらな、と思っております。 今候補に挙がっているのは、 PSR E-313、 DGX-230、NP-30(全てYAMAHA)の3つです。 鍵盤数はPSR E-313のみ61で、後の2つは76です。 PSR E-313は店頭でも触ってみたところ、音色もタッチもエレクトーンに近く、 とても気に入っていたのですが、過去の質問を色々と見てみたところ、 鍵盤数が61では足りないとのコメントも見受けられました。 PSR E-313に関してはその点だけが懸念点です。 実際に鍵盤が61ではそんなに不自由なのでしょうか? 確かに見た感じキーが少ないな、という印象ではありますが、 YAMAHAのポータトーンのように、鍵盤がエレクトーンのような形状のキーボードは ほとんどが61鍵のようなので、61でもいいのかなと思っているのですが・・・。 DGX-230とNP-30は実際に触ってはいないのですが、 鍵盤は電子ピアノに近いように見えます。 タッチしたときの感覚もエレクトーンよりはピアノに近いのでしょうか? この2つだとNP-30の方が値段も安いのですが、どちらがお勧めでしょう? また、CASIOのWK-200という76鍵のキーボードは他の76鍵と比べて 安価なのですが、安いものはそれなり、と考えるべきでしょうか? 長文になってしまいましたが、コメント、ご意見いただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう