• ベストアンサー

オーディオ機器の配置

スピーカーの置き方で、SP間にラックは置かない方が良いとされています。 この定義があてはまるとして、 セパレートアンプのプリ・メインの置き方として、 1.SPケーブルは長くても良い。 2、プリ・メイン間は長くとも良いがSPケーブルは最短にすべし。したがってプリ・メイン間は長くとも良い。どちらが良いでしょうか。 それと、ラックはSPの間でもよいという場合もあるとお思います。 どちらにすべきか、やってみればよいのですが、壁コンセントも考えていますので、ご意見をお願いします。

noname#78076
noname#78076

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.2

migsisです。経験者にしておきましたが、実は専門家です。 ラックは置きたくないですね。視覚的に邪魔ですよ。音響的にどうかというより、人間が感じる快適性の方が問題になると思います。 ケーブルの長さですが、はっきり言えばわからない、という答えになってしまいます。スピーカーケーブルをのばすか、プリメイン間をのばすかは試聴で決めるのが一番いいと思います。 プリアンプとメインアンプの間のケーブル長ですが、確かにいちばんわかりやすいのは高域の減衰ですね。半導体アンプを使う限りにおいては、この点はあまり気にしなくて良いと思いますが、アンプの設計次第の点があり、断言はできません。真空管プリの場合は、グラフで横軸が周波数、縦軸がプリの出力インピーダンスと表現すると、横一直線にならないのが普通です。したがって、半導体アンプの場合より事はやっかいで、高域の減衰が現れやすいです。理由はNFBが深くかかっていないことによるのですが、難しいことなので、ご存じなければ読み飛ばしてください。

noname#78076
質問者

お礼

続けてお答えいただきありがとうございます。アンプは半導体です。そんなに気にしなくとも、ということであれば、とにかくケーブルもそろったことだし折衷案で試してみます。

その他の回答 (1)

  • migsis
  • ベストアンサー率28% (198/691)
回答No.1

純オーディオ的に考えると、インピーダンスが低いスピーカーのケーブルを短くした方が理想的であると考えています。 しかしです。オーディオにはプラセボ効果がありますから、スピーカーのみを眼前に設置した方が、ステージをイメージできてより音楽を楽しめる、とも考えられます。 私見ですが、私なら後者をとります。 折衷案として、ラックの類はリスナー側に、パワーアンプのみスピーカーの近くに、目立たないように設置して使用していました。

noname#78076
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人的には、メインだけSP間において、プリ・メイン間をバランスケーブルで、というのを考えておりましたので、折衷案に当たりますが、やっぱり、ラックは置かない方が良いのでしょうね。 ただ、アンプ間のケーブルですが、これもどの位までなら長くともよいものか。程度があるのでしょうが、耳にするのは高域の減衰がどうの・・というものです。これにもお答えをいただければ助かります。

関連するQ&A

  • コンポとPCの機器配置について教えて下さい。

    コンポ(スピーカー含む)とPCを横に並べています。 スピーカーやPCのモニター等を近くに配置した場合、磁器等の関係で問題が出てくるのでしょうか? 配置は全て横一列で、右からコンポ-PC本体-モニター一体型PCです。 ちなみに、PCは2台あるのですが、一体型PCのモニターを共用しています。 さらに詳細に書くと、右からスピーカー-MDとCDの2段重ね-アンプ-PCの本体-PCのセパレートスピーカー-一体型PC-PCのセパレートスピーカーという配置です。 コンポは、幅20cm,奥行き30cm程度のミニ(?)コンポ(アンプ,MD,CD,スピーカー×2のセット)です。 今後、テレビやビデオ等の他のAV機器、もしくは、プリンターや3台目のPC及び2台目のモニター等が増える予定ですので、今後のこともふまえて、AV機器やPC機器の配置について教えて下さい。

  • オーディオ セパレートアンプ

    [オーディオに関して、数十年前から アンプは ONKYO Integura 732 スピーカーは、YAMAHA NS-690 ほか、それに YAMAHA DSP-107 を使用していますが、昨年フロントスピーカーを B&W 802D に変えました。今度ピュアオーディオに徹して、アンプをセパレートにしようと思いますが、いざ選ぶとなるといろいろ迷ってしまいます。プリ・パワー合わせて、定価ベースで150万前後で、マランツ・マッキントッシュ・アキュフェーズ・ラックスマンのどの製品がおすすめでしょうか?]

  • オーディオ用の電源コンセント

     よくオーディオシステムで音質の向上の方法で、スピーカーケーブルやピンケーブルの交換、電源ケーブルや電源コンセントの交換ををすると良くなると聞きますが、スピーカーやピンケーブルは実際に行い音質が良くなりました。  そこで、次に電源関係をグレードアップしたいと思っています。  オーディオ用の電源コンセントやケーブルは、殆どがアース付きの3Pタイプなのですが、我が家のコンセントは2Pで中を覗いてみてもアース線はコンセント裏まできていませんでした。    3Pタイプの壁コンセントに取り替える際は、もちろんアースをとらないと意味ないですよね^^;  このような場合はどうすれば良いのでしょうか?  また、コンセントの交換をされている方はどのようにしていますか?

  • 車のオーディオについて

    スピーカーの接続する際に名前がわからないのですが、メインユニットとスピーカーの間に接続するものがありますよね。今スピーカーを取り付けているのですが、メインユニットからスピーカー、ツイーターを繋ぐのにこれに接続していいのでしょうか?説明書ではアンプに配線がつながっているんですが、今の状況ではメインユニットからその物に接続してそこからスピーカー、ツイーターに配線がでるようになるのですが、どうなのでしょうか?

  • オーディオ電源ケーブル

    現在、AVアンプ(マランツSR6004)にフロントスピーカー(KEF IQ30)という構成です。最近電源ケーブルに興味を持ち、ヤフオクにて1万円位の電源ケーブル(自作品)を購入しました。3Pプラグですが家のコンセントは2Pなので変換プラグを間にかまして使用しました。結果は不満だった低音が出てかなり迫力が増しました。隣にいた嫁も「変わった」と驚いていました。ちなみに今使っているベルデンのスピーカーケーブル8470に変えた時より音が激変したと思います。と、ここまでは満足ですが、いろんなサイトを見ていると2P→3P変換プラグを使うと音質が劣化するというのを見かけます。家は賃貸なので壁コンセントは諦めています(;_;)もし直挿しにして少しでも音質アップするなら中間コードの差し込み側のアース棒を折って2Pとして使用したいのですが・・・当方素人なので分解歴もありません。アース棒は根元からペンチかなにかで折るのでしょうか?もし正しいやり方などございましたらご教授お願い出来ないでしょうか?先輩方どうぞ宜しくお願いしますm(._.)m あともし宜しければ電源ケーブルよりスピーカーケーブルの方が変わったという経験をお持ちの方、オススメのスピーカーケーブルを教えて下さい。ちなみにヴォーカル物(Jazz、JPopバラード)をよく聞きます!

  • QUAD 405のPOP音は必ず出る?

    オークションで入手した中古のメインアンプ、QUADの405を使用し、電源を入れたときに「ボン」気になる程度の大きな音がスピーカーから出ます。 接続方法は、プリメインのPMA-500Zの後ろのSWITCHEDのコンセントに405の電源プラグを差し、500Zの電源を入れると、405も電源が入るようにしています。 プリ部は500Zを使用し、AUXにCDプレーヤーを繋ぎ聴いています。 AMPをセパレートで使うと、メインアンプの影響で、ボンと音が出てしまうものですか? 405が出やすいのか、QUADのプリと使うと出ないのか、それとも405が故障してるのか、新品や正常なものの性能が分からないので、気になっています。 405は、電源スイッチがついていません。 上手くお使いの方がいらっしゃいましたら、お教えいただきたいと思います。

  • ピンケーブルを長くとり廻さなければならない場合、ケーブル材質は同軸でOK?

    AVアンプのフロント2chを、PRE OUT端子からプリメインアンプへ繋げたいのですが、ケーブルの長さが13m必要になります。 また、AVアンプは後方設置のプロジェクター近くに設置してあるため、スピーカーコードなどと一緒にCD管を通し、スクリーン下ラックのプリメインアンプまでもっていくことになります。 13mという長さと、他のケーブルと一緒にとり廻さなければならないため、ノイズの影響を受けにくい同軸ケーブルを使おうかと思っているのですが、音声ケーブルにインピーダンス75Ωの同軸ケーブルを使って問題ないものでしょうか? 映像は75Ωの同軸、音声はシールドケーブルときいたことがあるのですが、シールドケーブルと同軸ケーブルの違いがよくわからず躊躇しております。 また、このような場合、AVアンプの近くにプリメインアンプを設置して、スピーカーケーブルを長く使った方がよいのでしょうか?(そうすると後方のラックのスペースの都合が・・・でもできなくはないので音質等有利であるなら・・・) アドバイスよろしくお願いいたします。

  • アンプのスピーカー出力異常について

    現在、チューナーのFM放送などを流す際に、左のスピーカーから 音が出ないときがあります。 装置は、セパレートで アンプ(DENON:PMA-1500RII)とAM/FMチューナーの電源を入れ、 ボリュームを上げると、右のスピーカーだけが鳴ります。 時折、しばらく時間がたつと(アンプが暖まるのと関係があるのか) 左も鳴り出し、正常に戻ったりします。 アンプ(あるいはチューナー)とも年数がたっているので、 修理行きか、買い替えどき、、とも思っているのですが、、 最近、次のような現象に気づきました・・ アンプとチューナーの電源を入れ、右側のスピーカーからのみ 音か出ている状態で、 「CDプレーヤー」の電源ソケットをコンセント(オーディオ用電源タップ) へ挿しこむと、黙っていた左側のスピーカーが鳴り出します。 このとき、CDプレーヤーはコンセントに入れただけで、電源スイッチは 押していない状態(つまり、スタンバイ状態)、、、 この後は、コンセントから抜いても左右とも正常にチューナーの音が 鳴り続きます。 CDPの電源ケーブルとアンプやチューナーの回線とがなんか作用すると いうことなのか、、私には不可解です。 このような現象を説明していただける方、ご教示いただければ幸いと 思います。 なお、アンプ、チューナー、CDPの各接続は、アナログ(RCAケーブル)です。 それから、チューナーの音が右側からしか出ていないときでも、 アンプのLINE出力端子から外部機器への録音をする場合などは、 左右正常に録音されているので、SP出力のみの問題か? と、素人ながら考えております。

  • PA用スピーカー保護のヒューズの配線

    当方、バンド練習用スタジオを経営してるものですが PA用のスピーカーに保護のためのにヒューズをスピーカとパワーアンプ(450w×2)の間のスピーカケーブル上に設置(パワーアンプ→SPケーブル→ヒューズ→SPケーブル→スピーカ)しようと思うのですが、この場合、単にスピーカーケーブルにヒューズホルダーを取り付ければいいのでしょうか? 一度ある業者に作ってもらったヒューズボックスにはヒューズホルダーに何かコンデンサー?のようなものがとりつけてあるのですがそういうものは必要なのでしょうか? かなり高かったので今回は自作しようと思うのですが・・・

  • なぜでしょうか???  アンプの[PRE OUT]にケーブルを接続すると、、、

    アンプの[PRE OUT]にケーブルを接続すると フロントのメインスピーカーが、モノラル音声になってしまいます、、。 デノンの「PMA-2000AE」なんですが、 この製品の背面の「PRE OUT」端子に、 取り扱い説明書の通りにサブウーファーを接続したいのですが、 ケーブルを「PRE OUT」端子のL/R両方に差し込むと、 メインのフロント・スピーカーから出される音が、なぜか「モノラル」になってしまいます。 なぜでしょうか?不具合でしょうか? ※ケーブルは、片方がピンジャック×2(赤と白のステレオ) もう一方の端がピンジャック×1(黒のモノラル) となっている特殊なものです。 ※サブウーファーの電源を入れていなくても、 ケーブルを挿すだけでこのような現象が起きてしまいます、、。

専門家に質問してみよう