• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDDのCドライブを増やしDドライブを減らす方法について教えてください。)

HDDのCドライブを増やしDドライブを減らす方法について教えてください

このQ&Aのポイント
  • コンピュータのハードディスクを分割する方法について解説しています。
  • プライマリパーテーション、拡張パーテーション、論理ドライブの意味とそれに関連する良書やホームページを紹介しています。
  • ディスクの管理は初心者には難しいため、現状ではCドライブの容量を増やすことを推奨していません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Tacho8
  • ベストアンサー率37% (126/334)
回答No.6

購入されたままの状態では、(マイ)ドキュメントのターゲットが C:ドライブの中に入っているため、そこに何もかもを溜め込んで しまいます。それをD:へ移すことにより、C:ドライブの圧迫を 防ぐ他に、Windowsが何かあってリカバリーや再インストールを 必要としたときにもデータを道連れにするということもなくなり ます。C:D:それぞれがどれくらいなのかわからないのですが、 まず(マイ)ドキュメントのターゲットの移動を実行しましょう。 XPの場合 http://www.microsoft.com/japan/athome/magazine/ucontents/users/winXP/0503/default.aspx Vistaの場合 http://www.cosmosoft.org/Works/Vista/Documents.htm EドライブとなっているのをD:ドライブとしてください おせっかい こんなので、C:ドライブのバックアップを作っておくと Windowsがトチ狂っても簡単に元に戻せます。 http://www.runexy.co.jp/products/acronis-trueimage-11/

loglog7
質問者

お礼

ありがとうございます。

その他の回答 (5)

  • Splatter
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.5

No.3 です。 買ったばかりなら、何も心配しなくて良いかと思います。 『My Documents』に相当するフォルダをDドライブに作成して 写真やその他を保存するだけでも結構違います。 『Program Files』フォルダをDドライブに作成して、 追加するソフトウェアをDドライブにインストールしても良し。 私はアプリのインストール画面でインストール先を選ぶ際、 『C:\Program Files\oshiete-goo』となっているものを 『D:\Program Files\oshiete-goo』と変更しています。 個人で追加するデータやソフトウェアについては 積極的にDドライブを活用していきましょう。

loglog7
質問者

お礼

重ねてのご回答ありがとうございます。

  • nyasu_nc
  • ベストアンサー率50% (12/24)
回答No.4

こんばんわ (1)は下記を読んでください。分かりやすいです。 http://www.logitec.co.jp/ms/winxp/hdfmtxp/part.htm (2)については、何と言ってよいやら…難しい質問です^^; 詳しい知人を呼んで、試した方が良いかもです。 (3)については、パーティションを操作するツールでできます。 例えばこんなのとか http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060529_gparted_live_cd/ パーティションの操作はくれぐれもお間違えのないよう試してみてください。 では

loglog7
質問者

お礼

わかりやすいサイトをご紹介いただきありがとうございます。勉強してみます。

  • Splatter
  • ベストアンサー率41% (181/440)
回答No.3

できるだけ簡単に説明したいと思います。 Windowsでは複数のディスクドライブを取り扱うことができます。 ハードディスクは1台、2台と用意することができますね。 こうした物理的に存在するドライブを、『物理ドライブ』と呼びます。 Windowsでは1台のハードディスクを内部的に分割することで、 擬似的に複数のディスクドライブとして取り扱うことができます。 たとえば100GBのハードディスクのうち40GBをCドライブとして、 残りの60GBをDドライブとして扱うといった具合です。 物理ドライブに対し、内部的に分割された擬似的なドライブのことを 『論理ドライブ』と呼びます。 分割された論理ドライブを『パーティション』と呼びます。 1台のハードディスクを複数のパーティションに分割することで 複数の論理ドライブが生まれるというわけです。 このうち、Windowsがインストールされているパーティションのことを 『プライマリパーティション』と呼びます。Windowsを起動するために 最初に読み込む第1パーティションという意味合いがあります。 一般的なプライマリパーティションとはCドライブを指します。 以降のパーティションは『拡張パーティション』と呼ばれます。 プライマリパーティションには十分な空き容量を保っておくことが 安定したWindowsの動作に繋がります。 しかしながら昔のパソコンになるほどドライブ容量は少ないし、 ファイルの保存などの規定の保存先がCドライブになっているため 初心者の間はDドライブを生かしきれないまま、Cドライブを 圧迫しがちです。これは誰もが一度は通る道なのですが。。。 パーティションの区切り位置を変更することで、Cドライブと Dドライブの容量の比率を変更することが可能です。 例えばCドライブが40GB、Dドライブが60GBとなっているものを、 Cドライブが70GB、Dドライブが30GBとすることが可能です。 以前のWindowsでは、標準のFDISKというアプリケーションを使って パーティションの再設定が可能でした。ただし、この作業には ハードディスクの内容が初期化しなければならない制約がありました。 ハードディスクの内容を保持したままパーティションの切り替えを 行うには、パーティションマジック等の市販ソフトが必要でした。 しかしWindows Vistaでは標準のディスク管理機能に 上記の機能が実装されているため、市販ソフトを利用せずとも 画面上でパーティションの切り替えが出来るようになったのです。 以下によい記事がありましたので、参照願います。 http://xfreak.com/mcp/vista/labroom/nph-bbs_sys.cgi?&dsp_bbs_thread=1&sid=1183338785000 しかしながら多少は知識を要する作業になると思われますので、 ネットや書籍などで色々と調べてから実行すると良いかと思われます。

loglog7
質問者

お礼

非常に丁寧に答えていただきありがとうございます。ところで回答の中の「ファイルの保存などの規定の保存先がCドライブになっているため 初心者の間はDドライブを生かしきれないまま、Cドライブを 圧迫しがちです。これは誰もが一度は通る道なのですが。。。」 ですが、まさに僕のケースがこれです。買ったばかりのパソコンなのですが、Dドライブに大きい空き容量がある状態でもったいないような気がして・・・。この場合パーティションの切り替えではなく、Dドライブに保存するようにした方がよいのでしょうか。初心者の方は皆さんどうされているのでしょう?、

回答No.2

わたしもPC初心者なので詳しいことは説明できませんが、同じような問題でつまずいたときに、先輩からパーティションマジックを教わりました。 http://www.sourcenext.com/selection/products/p_magic/ これだと簡単にドライブ容量の変更ができましたよ。

  • J_Hiragi
  • ベストアンサー率13% (165/1182)
回答No.1

要はパーテーションを変更したいってことですね? 以下の理由であまりお勧めしません。 ・通常はOSのインストール時に行います、初心者さんとのことですが  退避出来る外付けHDDはおもちでしょうか? ・今すぐ退避せずにするのならそこそこ高度です。  CDをOSとして使うブートCDを持ってます?持ってたとしても  使いこなせますか? よく読んで理解して下さい。 最後にメーカー製のPCでしたらどれもサポート対象外になります。

loglog7
質問者

お礼

ご回答いただきありがとうございます。買ったばかりのパソコンで初心者なのですが、Dドライブに大きい空き容量がある状態でもったいないような気がしていまして・・・。初心者がPCを使うこのような場合、パーティションの切り替えではなく、OSの安定性のためにもDドライブの空き容量にデータやプログラムを保存するようにした方がよい。という理解でよいのでしょうか。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう