• ベストアンサー

羊たちの沈黙のラストは?

dawntreaderの回答

回答No.2

その後といいますか、レクターがクラリスに 「羊はもう鳴きやんだか?」というようなことを尋ねるんです。 彼は南米?のとある公衆電話から電話をかけてきていたのですが、 あのいやな院長を追いかけて来ていたようで、クラリスとの電話を 切って院長の後をついていく場面で終わっています。 その後「院長が殺される」ことを暗示したようなエンディングでした。 「ハンニバル」も観たんですが、多分殺されたはず・・。

noname#3476
質問者

お礼

ありがとうございます。 なんとなくわかりました。 ハンニバルも観てみたいと思っています。

関連するQ&A

  • ハンニバル ラスト

    ラストの方でクラリスにレクターが手錠をかけられてましたが、あの後包帯を巻いたレクターの手首は切れてしまったのでしょうか? そんなはずもないとおもうのですが… 分かる方がいましたら教えてください!!

  • 羊たちの沈黙のレクター博士

    レクター博士みたいな人が本当にいたと聞いたのですが、その人はどうなったのでしょうか?刑は執行されたのかどうなのか。 続編のハンニバルの最後辺りのシーンで、レクター博士は自分の腕を切り落としたのでしょうか?

  • 羊たちの沈黙  「スリーブ城の地下牢」とは

     トマス・ハリス著「羊たちの沈黙」のラスト。レクター博士からクラリス・スターリングに書簡が届きます。その中に、「クラリス、きみはトリーヴの土牢の秤のような非情さで自分を判断すべきだ。」(菊池光訳)という一節があります。  また、「羊たちの沈黙」の続編「ハンニバル」でも同じ書簡が登場しますが、訳者が違っており、当該部分は「クラリス、きみはあのスリーヴ城の地下牢における正義の裁きのような峻烈さで、自分を律しがちの人間なんだ」(高見浩訳)となっています。  スリーヴ(あるいはトリーヴ?)という城での歴史上の出来事のようですが、調べても全然分かりません。ご存知の方、教えて下さい。(スコットランドにスリーヴという中世の古城址があるようです)

  • 羊たちの沈黙

    『羊たちの沈黙』についての質問です。 最後の方で、女のFBI捜査官は、電話を貸してと言いながらも誰にも連絡せず単独で犯人を追いますが、普通は無線などで味方に連絡したり上司の指示を仰いだりするものではないのでしょうか?

  • NHKドラマ「十九歳」のラストを教えてください

    みなさんこんばんは。 織田祐二さんのドラマ、「十九歳」の再放送をビデオに撮って とっても楽しみにしていたのに、今日見たら最後の部分が切れてました(泣) 卒業式の後、両親と将来についてなど話している部分からを教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 「羊たちの沈黙」の羊と沈黙の意味

    「羊」、「沈黙」はそれぞれ何を意味するのでしょう? さらに「羊たちの沈黙」は何を意味するのでしょう? みんなで考えませんか? それとも皆さんもう当たり前のこととして知ってるの?教えてください。

  • ハンニバルについて(2)

    映画ハンニバルでクラリスの誕生日にレクター博士が贈ったプレゼントは、どこのメーカーの靴ですか?グッチのような気がするのですが、わかる方教えて下さい。

  • ハンニバルでのプレゼントとの靴はどこのブランド?

    FBI特別捜査官クラリス・スターリングの誕生日にレクター博士が贈ったプレゼントは、今回の映画ではどこのブランドの靴でしょうか?

  • 薔薇のない花屋のラストを教えてください

    こんにちは。 昨日のドラマ、、ビデオ撮りましたが、最後の、ほんの最後の数分切れてしまいました。 栄治のお誕生日会の次のシーンで、美桜が花屋にいて、雨がふってきて「傘を貸しましょうか」(←たしか)と誰かにいったところで切れてました。 その後のあらすじを教えてください。。。。 最後の最後で・・・(T_T) よろしくお願いします。

  • 羊たちの沈黙ってリメイクですか?

    40年以上前、奥様映画劇場という1週間ずっと同じ時間に同じ映画を放送する番組で、羊たちの沈黙とそっくりな映画を見た記憶があります。 深い穴のなかで助けを求めるシーンや、犬を捕まえてそれを引き換えに交渉しようとするシーン、死体の口の中からサナギが発見されるシーン、人間の皮膚で作った服など、見た記憶があるのです。時代からして白黒だったと思います。 どうもしっくり来ないので、どなたかご存知の方いらっしゃいましたらよろしく御回答ください。