• ベストアンサー

自作曲をPCで聞くと音質が悪い(BR-600使用)

自作曲をアマチュアミュージシャンがアップするサイトに、自分の曲(弾き語り)をアップしたのですが、他の方の曲と比べ、音質が悪いです。 MDに落としてコンポで聞くとそこまで悪くないのですが、パソコンで聞くと、特にアコギの音が安っぽく、うすっぺらくなってしまいます。 他のかたの曲は、パソコンのスピーカーで聞いてもアコギも綺麗な音なので、 (1)どのようなミックス、マスタリングをすれば、パソコンのスピーカーでも良い音質を保てるのでしょうか? (2)わたしの使用機材はBR-600なのですが、この機材でも可能でしょうか。 ちなみに、弾き語りは内臓マイクの一発録りです。 自分なりに調べ、ミックスのときEQ、REVをいじったりしてもだめでした。 マスタリングは「P01:MixDown」を使用しました。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HYSTER
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

>特にアコギの音が安っぽく、うすっぺらくなってしまいます。 レコーディング環境とミックスに問題があります。 >ミックスのときEQ、REVをいじったりしてもだめでした。 私の指摘としては内臓マイク。 アコギや人声は内臓マイクでは無くコンデンサーマイクを使います。 これは超高音域まで拾える品物で、ダイナミックマイクとの違いが明らかです。 というのも、元々録れていない音域をどうしてミックスで引っ張り出せるのですか?ノイズが増すだけ。 まず、【無い袖は振れない】ということです。 それとミックスについて。 アコギは超高音域を強調するときらびやかになります。 これだけで多少前にでます。 次に空間系エフェクト。多分リバーブをかけるでしょう。 リバーブは他のベースやボーカルとは違うタイプを選択しましょう。 お勧めはプレート。但し、リバーブに対しても高音域を底上げしてやるようなEQが望ましいです。 単純に書いていますが、Voとアコギのリバーブの設定(EQ設定含む)が一緒なだけで、その2つが同じ空間にいるような状態になり、埋もれてしまいます。 注意しましょう。 それと再度ミックスについてですが、PCやMD、どの環境で聞いても良く聞こえる、それがいいミックスだと思います。 その為には良いプレビュー環境が必須では無いでしょうか。 一般に出回るヘッドフォン等はかなりドンシャリな音域設定になっています。これを平均値として錯覚してミックスしてしまうとPC環境の再生で確実に死にます。 なので、本来のフラットな状態でプレビューしながらミックスすることがまず前提です。 ---●機材系に興味があれば----------------------------- ヘッドフォンで言えばSONYのMDR900ST(プロのレコーディング現場では必ずこれがあります)価格は1万3千円程度です。 MD再生などのプレビュー用スピーカーではYAMAHAのテンモニですかね。 (これもプロのmix現場ならマストでしょう。どういう機材かは検索して調べてみては。但し、根強い人気ながらも廃盤なのでヤフオク等で手に入れる必要があります) プロとは言いますが双方とも手の届かない金額ではないはずです。 少なくとも現行のヘッドフォンは楽器屋で視聴させてもらうくらいの根気とトライが無ければいいmixは絶対に出来ないでしょう。 --------------------------------------------------

barrie2
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 マイク、ミックス、ミックスのさいのプレビュー環境、勉強になりました。 金銭的に余裕があるわけではないのですが、良い音のために、コンデンサーマイク、ヘッドフォン購入を検討したいと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • NEKO_HEAD
  • ベストアンサー率50% (48/96)
回答No.2

原因はいろいろありますが、現物を聞いていないのでなんとも…。 なので、ありがちなことと言う事で答えさせてもらいます。 ミックスと言うのはあくまで録音がしっかりしていないといけません。極端な話、ノイズバリバリな音をクリアーに仕上げるなんて事は無理(可能だとしてもとてつもない労力を必要とする)です。 なので、録音の仕方が悪いのではないかなと思います。内蔵マイクで特に何も考えず「はい、録音」としていませんか?アコースティックギターは録音の仕方が難しく(というより録音方法がありすぎる)、マイクセッティングに試行錯誤するものです。ミドル重視でサウンドホールからちょっと外したところに構えてみたり、ちょっとトレブリーに指板を狙ってみたり、アンビエンスを求めてトップから狙ってみたりetc…。内蔵マイクでは狙いがつけづらいと思います。 ミックスは料理で言えば仕上げの調味料に近いものがあると思います。料理途中で「あとで調味料でまとめて仕上げればいいや」なんて思わないですよね?調味料のかけすぎ(ミックスのしすぎ)で料理(曲)をダメにしてしまう事もありますので注意です。 ミックスのときのEQなども大事ですが、出来ればそういうものは録音時にやりたいところですね。ミックスはあくまで補正と言う考えを持っていれば少し録 と言う事で改めて回答を…。 (1)ミックス、マスタリングより録音技術を身につける。 (2)BR-600でも可能でしょう。しかし、出来ればマイクを繋いで録音した方がいいと思います。

barrie2
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 録音の仕方をもう少し見直してみようと思います。 ミックスより、あくまで録音、ということを念頭において、再度やりなおしてみようと思います。 ありがとうございました。

noname#194317
noname#194317
回答No.1

機材的には問題ないと思います。気になる点としては内蔵マイクの品質と、PCで投稿用にエンコードしたときの、ビットレートなど音質設定が低すぎるとか、エンコードソフトの質が悪いなどが考えられますので、使ったソフトとエンコード設定を明確にしてもらえれば、原因がよりはっきりするでしょう。 サイト側のファイル容量制限にひっかからない限り、ビットレートは高くする方がいいです。MP3で96kbps以下だと、これは音質的に厳しいですよ。せめて128kbps、できれば192kbpsにしましょう。 エンコードの問題ではない場合は、マイクを別に用意するしかないと思います。

barrie2
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 エンコードを気にしていなかったので、それが原因かもしれません。 再度やりなおしてみたいと思います。 マイクも検討してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • DTM 曲の途中で音の音質を変える方法

    よくトランスやハウスなどで、音をEQで絞ったように音の音質を変える手法が使われていますよね。ずっと疑問に思っていたのですがあれってどうやるんでしょうか。 最初からEQで絞った音を使って曲を作るのならできますが、曲の途中で音をうねらせるのはどうやるのでしょうか。 分かりにくい文章で申し訳ないです。回答お願いします。

  • 自作曲の音割れをなくす方法

    オリジナル曲を作っているのですが、ノートパソコンのスピーカーでは割れてしまいます。 なので、3000円ほどのPCスピーカーを買ったら、ほとんど割れなくなりました。 しかし、曲をUPする予定なのでそのことを考えると、聴く人のパソコンで割れていては聴けたものじゃないと思ったので、 音質はできる限りそのままで、少々悪いスピーカーでも割れないように、なにかフリーソフトなどで、できませんか? お願いします。

  • 打ち込み系楽曲の音質について

    タイトルどおりですが、打ち込み系楽曲の音質についてです。 私自身はアマチュアとしては楽曲制作・音楽機材知識などに関してもう初心者は脱出したかなと、中級者ぐらいの感覚でいます。 正直いまさらこういう質問をするのも恥ずかしいのですが、訊くは一時のなんとやらということで、質問させていただきます。 私の打ち込み系楽曲と、プロあるいはセミプロぐらいの人の楽曲を比べると、明らかに音質差があります。 (ここでのセミプロの定義はニコニコ動画などで高い評価を得ている方以上のランク・・・としましょう。打ち込み系楽曲の定義はエレクトロ系やダンス系など、打ち込みで作るのが一般的である曲とします) 「コンデンサーマイクでないの?」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんが、打ち込み系楽曲のレコーディングは普通音源からI/Fへのライン録りが一般的だと思いますし、ソフトシンセなら当然ほぼ無劣化ですので、あまりエンジニア的な話は関係ないのではないかと思っています。 あるいは私のミックスに問題があるのか。 クセのあるシンセなど、キンキンしすぎて耳に痛い音なんかが出た場合には泣く泣く1~4kHzあたりを大幅にカットすることがあります。 この帯域を大幅カットするのは決していいことではないと自分でも思っていて、他に方法があるのかなぁ・・・なんて思っていたりもします。 CD900STで聞いているときはプロ音質と遜色ないかなと思っても、民生環境で聞くとたちまち違いが強く感じられます。 具体的に音質差といいますと、プロの楽曲に比べてこもった感じ、スケールが小さい感じという印象です。 これは高音成分が少ないという意味かもしれないと思ったのですが(実際1~4kHzカットしてますし)、あまり高音成分をブーストしてやると私の場合耳に痛いサウンドになりやすく、ミックスのせいでもないのかなぁなんて思ったりもして、結局ずっと答えがわかりません。 録音方法はFantom-Xの音をMOTU 828mk3でのライン録りです。 ちなみにケーブルはIbanezのSERIES96http://www.rakuten.co.jp/ikebe/443915/445043/673166/ を2本使ってステレオ録音しています。 DAWはSONAR7SEです。 SONARはちょっと音質が心もとないと聞きますが、Fantom-Xと828mk3はどちらもプロでも使えるレベルですし、ケーブルも楽器屋でなかなかよいと勧められたものです。 つっこむところがあるとすればケーブルなのですが、元値4000円ぐらいのものですし(なぜか至る所で安売りしてますが汗)、自分でもこれはこれでなかなかのものだと思っています。 ハイエンドと呼べるレベルではないケーブルなのでしょうが、これをハイエンドと呼ばれるものに変えたとして、プロの方々のような音質になるかとまでいえば私には疑問符が残ります。 また、ProTools LEでミックスを行うアマチュアが多いと聞きますが、私がProToolsでミックスしたとして、あらたちまち目指していた音質に!となるかというとこれまた疑問符です。 とにかく疑いたくなるところが数多く、どこから手をつけていいのかわからない状態です。 長くなりましたのでお尋ねしたいことをまとめますと 1.プロの方々がハード音源のライン録りをする場合に使うようなケーブルを教えてください。 また、私が使うSERIES96に比べて、劇的な音質の向上が望めるほどのものなのでしょうか? 2.1と関連しますが、音質を重視するにあたって私の機材環境でつっこむところがあればお願いします。 3.高音質に聞かせるためのミックスのコツなどありましたらお願いします。 4.耳に痛い音があったら1~4kHzを大幅カットすることが多いと書きましたが、結局これは耳に痛い音との付き合い方がうまくない気がしてなりません。 これについても何かありましたらお願いします。 5.結局、私の場合プロ音質にならない原因は何なのでしょうか? 考えられることなど自由にお願いします。 以上です。長くなりましたがどうかよろしくお願いします。

  • ipodの曲をスピーカーで高音質で聴きたいのですが、どの方法が最もいい

    ipodの曲をスピーカーで高音質で聴きたいのですが、どの方法が最もいい音で聞けるのか、どなたか教えてください! よろしくお願いします。

  • ギターのPCでの録音の音質に満足できない

    今持っているエフェクター(ZOOM G2.1u)にオーディオインターフェース機能があると知って、最近パソコンとUSBで接続して、 アンプなしでパソコンのスピーカーから音を出してギターを演奏したり、録音してみたりしています。 普通に演奏しながら聴いている限りでは音質にはまあまあ満足していて(スピーカーがもう少し良ければもっといい音に聞こえるかなと思う程度)楽しんでいるのですが、 録音してみたものを聴いてみると明らかに弾いているときに聴いているよりもこもった感じになったり、低ビットレートの音源を聞いた時のような音になってしまっています。 音質的にはエフェクター→アンプ→AMPラインアウト→PCラインイン→PC録音のほうがクリアに聞こえます。 またラインインでもUSBでも弾きながら聴いているときは音割れしていないのに、録音したものを聴いてみると音割れしているものが多々あります(録音するにはエフェクターやアンプ側で結構音を絞らないといけない) 使用機材は ZOOM G2.1u パソコン(CPU:Core2Duo E8500 メモリ4GB、サウンドはオンボード) スピーカー Logicool S-220(4Wx2+9Wウーファー) 録音ソフト(超録やAudacityでWAV 44.1kHz stereo 16bit) ↑96.0kHzでも試してみましたが変わりませんでした 録音ソフトはSONAR 8 PEも持っているのですが、まだ使い方をよくわかっていません(ソフトによっても録音音質というのは変わるのでしょうか?) また、サウンドカードによっても録音音質は変わってくるのでしょうか?(ラインインで覿面でしょうがUSB接続でもどうなのか) 方向性としては現時点での音楽機材による音質には満足しているが、録音音質には満足できていないので、弾きながら聴いているときのものと録音したものの音質の差をなくす、もしくは極力少なくするにはどうすれば良いかなと考えています。 どなたかお力を貸してください。 よろしくお願いします。

  • ipodの音質について

    ipodのEQをHIPHOP(低音を強調する)にして聞いているのですが 元々の曲が低音が強い曲だと音割れしてしまいます。 だからといってEQを何も設定しないと音が軽くて好きになれません。 元々の曲が低音を強調した曲であっても音割れさせずに なおかつ低音を強調するバランスのいい音質に設定したいのですが そのようなことはできないのでしょうか? 音源ファイル自体を加工するのは嫌なので ITUNES自体で音質を設定できるような方法を探しています。 詳しい方情報をお願いします。

  • パソコン(ヘッドホン)で聴く曲の音質について

    私はよくパソコンで曲を聴いているのですが音質の事で質問があります。 状態は本体へスピーカーを繋げてそのスピーカーの端子にヘッドホンを繋いでいます。 そこで質問なのですがスピーカー(ヘッドホン端子付き)とヘッドホン、どちらに予算をかけた方が音質が良くなるのでしょうか? 今のところ、共に3000円程の物を使用しております。 パソコンとヘッドホンを使用した状態での高音質を求めています。 それともう一つ単純な質問かも知れませんがやはりヘッドホンによって、かなり音質は変わる物なのでしょうか? イヤホンと比べると明らかに質が違うのは分かるんですが、ヘッドホンは1個しか持ってない為、聴き比べた事がありません。 よろしくお願いします。

  • 高音質で使いやすいソフトシンセ

    フリーソフトのDTMソフトを使っていたんですが、 付属のドラムやなどの音では物足らなくなったきたのでそろそろ上位ソフトの購入を考えております。 ギターはオーディオインターフェースを使って音を録音してあとのドラムやキーボードなどその他の音はソフトシンセで打ち込みで作ろうと思うのですが、ジャンルはロックやへービー系の曲をやりたいのでそのようなジャンルに適したドラム音源が入っているもの、また高音質でその他の音源が豊富で打ち込みやすくなおかつ編集がしやすくて使いやすいソフトを探しています。将来的にずっと使って生きたいのである程度のものは購入しようと考えております。 REASONなどは評判がいいようですがジャンルが限られているようなので… ハイパーソニックなども高音質のようですが他にはあるでしょうか? また使い方としてスタンダートな使い方としては作った音源をCubaseなどでEQ、ミックスするといった使い方で大丈夫でしょうか?

  • マスタリングしても自分の曲に音圧がでません

    マスタリングをしても自分の曲に音圧がでません 最近DAWで作曲をはじめた初心者ですが、最近マスタリングをしても自分の曲に音圧がでなくてこまっています。 ギター一本の曲の時は音圧がそれなりにでるんですが、ギターを左右に振った曲だと音圧がまるででないです。 ミックス時のEQの削りなどが足らないからでしょうか? 他の曲をきいたあと自分の時だけ音量のつまみをあげなくてはなりません ギター1本の曲 http://www1.axfc.net/uploader/Sc/so/335749 ギター2本の曲 http://www1.axfc.net/uploader/He/so/359467 が楽曲のファイルになります

  • オーディオスピーカーの高音質って何???

    youtubeで音楽を良く聞いているのですが、その中に最高級オーディオシステムと思える機材を揃えて高価なスピーカーを何機種も録音して自信を持って大量にUPしている方がおられることが目に付きます。 生音とか最高音質とか超絶高音質と紹介しているのですが、私が聞いた限りでは普通のスピーカーらしい音にしか聞こえないのですが皆さんはどう聞いておられるでしょうか? 元音源と思える物と比較すると、明らかに生々しさが消えうせ高音域は明らかに音色が変わり歪がひどい。 ちなみに私はIpadで癖の無い高音質ヘッドホンで聞いています。

専門家に質問してみよう