- 締切済み
- 困ってます
PCが携帯を読み込みません。
PCから携帯に曲を入れようと思ったのですが、接続しても「デバイスを接続してください。」と表示されてしまいます。 携帯はN-03A。(USB設定はMTPモードに設定。/microSDは携帯でフォーマット済。) ソフトはWindows Media Player 10を使用。 FOMA充電機能付USB接続ケーブル02使用。 公式HPなどもイロイロと見たのですが、原因が分かりません。 解決策教えてください。
- rabby622
- お礼率20% (1/5)
- 回答数5
- 閲覧数288
- ありがとう数1
みんなの回答
- 回答No.5
- SWM5903
- ベストアンサー率68% (4964/7211)
此処のカテゴリを… 「さらに詳しく」で検索すれば対処法が出てきますよ。 検索語句 :「デバイスマネージャ」 :「全てを含む」にチェック 絞り込む :「回答」にだけチェックを入れる。 :質問の状態は「すべて」 カテゴリ :「デジタルライフ」 :「携帯・PHS」 :「DOCOMO」 検索対象期間:「指定しない」 表示順 :日付順 で検索してみてくださいな。
関連するQ&A
- P905itvへの音楽転送方法について教えてください。
説明書を読みながら色々やってみたのですが、上手くいなかいので教えてください。 SD-Jukeboxを持っていないので、WMAで転送したいのですが、 Media Playerで同期しようとすると、デバイスが検出されませんでした。 と表示され困っています。USBモードだと認識されるのですが、 同期するにはMTPモードじゃないとダメと説明書に書いてあり、 MTPだとまったく読み込んでくれません。 携帯:P905itv パソコン:Win XP ServicePack3 SD:microSD パナソニック社純正 2GB USB:FOMA充電機能付USB接続ケーブル02 Windows Media® Player 10 附属CD-ROMよりFOMA通信設定ファイル(ドライバ)をインストール済 インストールしたドライバもデバイスマネージャーで確認済 USB接続済 MTPモード確認済 SDフォーマット済(携帯内) Windows Media® Player 11で出来なかったので、アンインストールし、 Player 10を入れ直しましたがダメでした。 取扱説明書に「認識されない場合はフォルダを削除して下さい」と あったので、説明書で指定されているフォルダも削除しました。 何か見落としてますでしょうか。 これ以上どうしたらいいか分からないので分かる方教えてください。
- ベストアンサー
- docomo
- windows media playerから携帯へ・・・。
パソコンのwindows media playerから携帯電話(N905i)へ音楽を入れたいのですが、microSDを入れ、MTPモードにし、USBケーブルもつなげ、同期の開始にしたのですが、「ポータブル デバイスの接続を検出できません。ポータブル デバイスを接続し直してから、もう一度ファイルを同期させてください。」とゆうのが出てしまいます。 正しい入れ方のわかる方是非手助けください。
- 締切済み
- docomo
- N01Aでの音楽の取り込みができません。
よろしくお願い致します。 少し前までは普通に出来ていたのですが、 Windows media player11を使っての音楽の取り込みが出来ません。 以前は FOMA純正USBを使用して携帯側で 外部接続→MTPモードにしてPCと接続。 WMP11のほうにFOMA N01Aの名前が出て、同期で 音楽を取り込んでいたのですが、 今は、MTPモードにしてPCとUSBで接続すると、 ずっと『デバイスドライブソフトウェアをインストールしています』という表示が出たっきり WMPの方にも機種名が表示されません。 充電は出来ているようだし、PCと繋いでいる間は 携帯側にもアクセスしているようでライトがついたり消えたりしています。 OSはVistaです。 アドバイスよろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- docomo
- 回答No.4
- RosaCanina
- ベストアンサー率48% (5532/11451)
再確認の意味で下記サイトをご参考にどうぞ。 寸分違わず同じ手順を踏めば、音楽プレイヤー代わりに出来るはずです。 http://www.nttdocomo.co.jp/service/music_movie/music_player/usage/n_series/index9.html しかし、全く同じ手順を踏んでいるのにダメだったなら、 Windows Media Player 11 へアップしてみて下さい。 原因の特定は別にして、単純に、11 へアップすることで改善できた方もいらっしゃいます。
質問者からの補足
早い返答有難う御座います。 上記サイトの手順で設定していたのですが、どうしても読み込んでくれません; バージョンアップして見ましたが、やっぱり駄目でした;
- 回答No.3
- goor
- ベストアンサー率43% (23/53)
PC環境(OS等)は合っていますか? 他回答者さんの内容についてですが… WMP使用時に、ドライバのインストールは必要ありません。 また、ドコモ提供の「datalink」ソフトでは 質問者さん希望の音楽(WMA)は取り込み出来ません。
質問者からの補足
早い返答有難う御座います。 サイトに掲載されているPC環境は確認しましたが問題ないはずです。
- 回答No.2
- taka37777
- ベストアンサー率30% (166/544)
USBケーブルの説明ページに載っている右横の「dataLink」のサイトから接続用アプリケーションをダウンロードしてインストールする必要があります。 http://www.nttdocomo.co.jp/product/relate/usb_cable02/#p02 ↓dataLinkのサイトはここです http://datalink.nttdocomo.co.jp/
質問者からの補足
早い返答有難う御座います。 書き込み不十分でした; dataLink、インストール済みです。 このソフトでも、microSDモード以外は、接続できません。
- 回答No.1
- xxi-chanxx
- ベストアンサー率37% (556/1484)
携帯をつなぐとき、ドライバをインストールしましたか? 携帯に同梱されていたCDを使ってインストールできます。 ない場合は、ドコモのサイトからダウンロードできます。
質問者からの補足
早い返答有難う御座います。 書き込み不十分でした; 付属のCDはインストール済みです。
関連するQ&A
- ドコモ携帯P-03Aへの音楽データ取り込み
ドコモ携帯P-03Aを使用しています。 PCの音楽データを携帯に取り込もうとしているんですが、PC(Windows Media Player)が、携帯をデバイスとして認識してくれません。 最近PCを買い換えたものの、以前は問題なく取り込むことが出来ました。 新しいWindows Media PlayerやOSのバージョンも問題ありません。 携帯のUSBモード設定が「microSDモード」だと認識するんですが、肝心の「MTPモード」にすると認識してくれない状況です。 解決方法をご存知の方がいらっしゃれば、アドバイスをお願いします。
- ベストアンサー
- docomo
- SH904iの同期が出来ません
こんにちは。 Windows Media Playerからケータイに音楽を同期させたいのですが、MTPモードにすると『ポータブル デバイスの接続を検出できません。ポータブル デバイスを接続し直してから、もう一度ファイルを同期させてください。』と表示され、同期することが出来ません。 microSDモードだとデバイスを読み込んでくれるのに、MTPモードだと読み込んでくれなくなります。 これはどうしてなのでしょうか? Windows XP SP2でWindows Media Player10を使っています。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- docomo
- 携帯とPCのUSB接続が出来ないのですが
PCが携帯を認識しなくなってしまいました。MTPデバイスとして認識してしまいます。なぜでしょうか?音楽を同期(取り込めなくてミュージックプレイヤーで聞くことが出来ません)できなくて困っています。 今までPCと携帯(ドコモSH-01A)をUSBケーブル接続し、WindowsMediaPlayer(Ver10)から同期機能で取り込んでいました。最近なのですが、いきなり最近USBケーブルで接続しても認識できなくなり、デバイスマネージャー上も「MTPデバイス」となって携帯を認識しなくなってしまいました。(それ以前はデバイスマネージャでも機種名が表示されていました) そのためWindowsMediaPlayerでも表示されなくなり、同期も出来ません。 (1)デバイスマネージャで見ても「不明なデバイス」にはなりません。 (2)接続するとタスクバーに「MTPデバイスとして接続した」とポップアップ表示になります。 (3)携帯に付属のCD-ROMからドライバーをインストールすることも携帯が接続できていないので出来ませんでした。 (4)PCはXPで携帯はドコモSH-01A、USBケーブルはドコモ純正です。(01というバージョンです) (5)デバイスマネージャでは「ポータブルデバイス」→「MTPデバイス」と認識され、デバイスを削除したり無効化しても、再接続するとまたまた「MTPデバイス」として携帯が認識されてしまいます。 (6)携帯側のUSBモードを変更(MTPモードやUSBモード、通信モード)にしても症状は変わりません。 (7)携帯に挿入されているマイクロSDをフォーマットしても同様です。 どなたかご教授をお願いします。 ちなみに他の携帯(過去にドコモSH904iを使用していました)ではキチンと認識され、同期も可能でした。なのでUSBケーブルには問題が無いと推測されます。 何卒よろしくお願いします。
- 締切済み
- Windows XP
- 携帯(ドコモSH-01A)とPC(WindowsXP)のUSB接続が出来ないのですが
どなたかよろしくお願いします。 PCが携帯を認識しなくなってしまいました。USB接続するとMTPデバイスとして認識してしまいます。なぜでしょうか?音楽を同期(取り込めなくてミュージックプレイヤーで聞くことが出来ません)できなくて困っています。 今までPCと携帯(ドコモSH-01A)をUSBケーブル接続し、WindowsMediaPlayer(Ver10)から同期機能で取り込んでいました。最近なのですが、USBケーブルで接続しても認識できなくなり、デバイスマネージャー上も「MTPデバイス」となって携帯を認識しなくなってしまいました。(それ以前はデバイスマネージャでも機種名が表示されていました) そのためWindowsMediaPlayerでも表示されなくなり、同期も出来ません。 (1)デバイスマネージャで見ても「不明なデバイス」にはなりません。 (2)接続するとタスクバーに「MTPデバイスとして接続した」とポップアップ表示になります。 (3)携帯に付属のCD-ROMからドライバーをインストールすることも携帯が接続できていないので出来ませんでした。 (4)PCはXPで携帯はドコモSH-01A、USBケーブルはドコモ純正です。(01というバージョンです) (5)デバイスマネージャでは「ポータブルデバイス」→「MTPデバイス」と認識され、デバイスを削除したり無効化しても、再接続するとまたまた「MTPデバイス」として携帯が認識されてしまいます。 (6)携帯側のUSBモードを変更(MTPモードやUSBモード、通信モード)にしても症状は変わりません。 (7)携帯に挿入されているマイクロSDをフォーマットしても同様です。 どなたかご教授をお願いします。 ちなみに他の携帯(過去にドコモSH904iを使用していました)ではキチンと認識され、同期も可能でした。なのでUSBケーブルには問題が無いと推測されます。 PC側の設定でしょうか?はたまた携帯がおかしくなったんでしょうか? 何卒よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- docomo
- ドコモP-04Bのパソコン接続について質問です。
ドコモP-04Bのパソコン接続について質問です。 携帯をPCにつないでWMAファイルを入れようと思うのですが、 同期しようとすると Windows Media Playerに問題が発生しました。 と表示されてしまいます。 それに、携帯がデバイスとして正しく動作していないことも表示されます。 手順はドコモのHPにある通りにしています。 microSDは新品でフォーマットをしました。 携帯の設定もMTPモードにしています。 ケーブルは100均で買ったものですが、 ちゃんと動作させるにはどうすればいいのでしょうか? ケーブルをFOMA純正品にしたほうがいいでしょうか? 妹の携帯F905iでは正常に動作します。 長くなってしまいました。回答よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- docomo
- 携帯電話へのミュージックの同期の仕方について
携帯電話へのミュージックの同期の仕方についてどなたか教えて下さい。 現在ntt docomoのSH-05C、P-04Cを所有しています。 通常、SH-05Cではwindows media player にて音楽を同期させ携帯に取り込んでいますが、 何故か同じ方法でP-04Cで取り込もうとしても同期出来ません。media player より取り込みたい曲を同期リストに追加し、デバイスを接続して下さいとメッセージが出るので、usbケーブルを差し込み、 usbモードをMTPモードにしてもmedia player 上では同期開始が出来ません。 どうしてSH-05Cでは出来て、P-04Cでは同期出来ないのでしょう? どなたかご存知の方、教えて下さい。
- 締切済み
- docomo
- docomo P-01Aで音楽が聞きたい
先日docomoのP-01Aに機種変をしました。それで音楽を聴きたいと思い、準備をしていたのですが行き詰っています。(microSDとFOMAの通信ケーブルは購入済み。パソコンのOSはXPで、Windows Media Playerはバーション10を使っています。) http://review.ikuzaki.jp/2008/12/p-01a%E3%81%A7windows-media-player%E3%81%AE%E9%9F%B3%E6%A5%BD%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB%E3%82%92%E5%86%8D%E7%94%9F こちらを参照して、携帯電話をUSB接続モードの「MTPモード」にして、パソコンにUSBケーブルを接続しても、反応がありません。Windows Media Playerの同期の画面では右上に「デバイスを接続してください」と表れています。 ただし携帯のモードを「microSDモード」にすると同期画面の右上にはP-01Aを表示して、PC内に入っているMP3ファイルの同期が始まります。同期を終えて携帯のミュージックプレーヤーを選択しても、「音楽データが保存されていません」とでてしまいます。 P-01Aのドライバーをインストールもできていると思いますし、microSDも安物を買いましたが反応してくれております。 初歩的な質問で申し訳ございせんが、どうか御教授ください。またお金をかけずに簡単な方法があれば、あわせて御教授いただければ幸いです。宜しくお願いします。
- ベストアンサー
- docomo
- MTPモードを認識しない
よろしくお願いします。 N905iを購入し音楽を聞こうと試みています。 PCのOSがWindows2000のため「microSDメモリーカードにWMAデータを登録する」方法を試しているのですがMTPモードが認識されません。以下の手順を行っています。 1.通信設定ファイルをダウンロード完了 2.携帯のUSBモードをMTPに設定 3.「FOMA充電機能付USB接続ケーブル01」でPCと携帯を接続 この状態で携帯ディスプレイのMTPモードのアイコンは接続していない場合のものになっています。PCのデバイスマネージャーを確 認するとN905iが「?」マークとなっています。USBモードとマイクロSDモードは認識されます。 また使っているマイクロSDはパナソニックの1Gのものなのですが、以前にF904で同様にWMAファイルを使っていました。携帯のマニュアルには「他のFOMA端末でWMAデータを転送したマイクロSDカードはMTPモードに切り替えてもPCで認識されない事があり、その場合はカードをフォーマットせよ」と書いてありこれも手順どおりに行いました。 どのようにすれば認識されるのでしょうか?あるいはF904で使用したマイクロSDカードが悪いのでしょうか?どうぞ教えて下さい。
- ベストアンサー
- docomo
- MTPモードが認識されない
よろしくお願いします。 F-09Aを購入しWindows Media Playerで音楽ファイルとmicroSDメモリーカードを同期させるため、MTPモードでPCと接続させましたがMTPモードが認識されません。PCのOSはWindowsXPsp3です。WMPのバージョンは11です。ドコモショップのPCで試したところ、MTPモードが認識されましたので本体、ケーブル、SDカードの不具合はなさそうです。 また、以下の方法を試しましたが解決できませんでした。 1.WMP11の削除・WMP10で接続したが認識されず 2.WMP11を再インストールして接続したが認識されず 3.携帯端末にて接続する毎にSDカードのフォーマット 4.デバイスマネージャで、表示されている「?その他のデバイス」の削除・再度USBを接続 ちなみに、MTPモード以外は認識されています。MTPモードで接続すると、「新しいハードウェアの検索ウィザードの開始」が表示され、自動的にインストールを選択しても、「このハードウェアをインストールできません」となってしまいます。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- docomo
質問者からのお礼
皆様、早い返答有難う御座いました。 もう少し細かく探索してみます。