• 締切済み

これは意味があるのかなー

※回答の種類 いずれかひとつをチェックしてください。 アドバイス … 回答というより、自分の経験からの助言 回 答    … 質問・問題の解決につながる投稿 補足要求  … 回答するために不足している情報などを質問者に質問する ※あなたはどんな人 いずれかひとつをチェックしてください。 専門家 … 質問に関連した職業に就いている、もしくは専門的知識を持っている方 経験者 … 専門家ではないが実際に経験した体験をもとに投稿したい方 一般人 … 専門家でもなく経験もないが、参考になりそうな内容を投稿したい方 ※回答に対する自信 この回答への自信についてチェックしてください。 自信あり … 投稿する回答に確かな根拠がある時に選択 参考意見 … 回答内容に根拠または自信はないが、参考としてほしい時に選択

みんなの回答

  • dell_OK
  • ベストアンサー率13% (739/5638)
回答No.10

私にはあまり意味はない。 毎回、選択するのが手間なので、 もう、初期値で選択されておいて欲しいくらい。 意味があって使うとしたら「補足要求」ぐらいかな。 時々、選択し間違えてしまうから、私は、なくてもいい。

  • limusic
  • ベストアンサー率15% (26/165)
回答No.9

僕のないと思いますねー。 そんな自信があるとかないとかなんて,個人個人で違うと思うし。

noname#80178
noname#80178
回答No.8

こんにちは(^-^) ♯5の方のご意見 良いですね~。だいたいこのアンケートカテゴリに回答する時って 暇人の時ですもん。(ごめんなさい^-^;) 『どんな人』の所はあっても経験者くらいでいいかな…って思います。 このサイトを良く理解していない時にあるカテゴリで『専門家』なんて名乗っちゃって 未だに回答する時迷う事が多く『この項目嫌だな~』って思いますね。実際自分が質問した時には 全くこういう項目は参考にしませんし。 どなたかが仰っているように、どんな人か…が肝心ではなく内容が肝心な訳で。 後は 質問をされた方が内容を判断すれば良い事なので 回答者の自信度も全く意味ないでしょうね。 回答種別だけは、捕捉要求の必要性を考えたら、回答か捕捉要求か…は区別したいですけどね。 という事で。 ※どんな人: 暇人。 ※自信:全くなし。 と させて頂きます。

noname#76684
noname#76684
回答No.7

「自信」は無い方が良いかな。 自信ありが根拠どころじゃなく主観的なものに付けられていたり、統計を上げているのに謙虚に参考意見だったり。 挙句の果てには、ローカルルールや、個人的な体験談を根拠に「自信あり」とする回答まで現れる始末。

回答No.6

このサイトを作成した人の思いこみだけで作られた項目と判断して良いです。 私も過去に同じ質問をしたのですが、みなさん、控えめな所にチェックを入れられているようです。 専門家の所にチェックを入れても、耳障りの良い回答にお礼をされておられ方もおられるようで。 どちらにしろ、正解がどの回答であるのかが、質問者には判らないということがこのサイト基本理念ですので、左のチェック欄は殆ど意味がありません。 又、あきらかに間違っている回答に対して批判を入れると、削除するというのがこのサイトの規則らしいです。 あなたが質問されているこのアンケートの項では左欄は殆ど日本語にならないチェック欄ですよね。 このサイトの自己満足の象徴でしょう。(つまり飾り) 良識な回答者ほど、低位な所にチェックを入れておられるようです。 無視する方が良いのでは。 ちなみに左欄に最強のチェックをつけてみました。 ガキンチョがチェックしたようで笑ってしまいます。 ご愛敬ということで。 どちらにしろ、回答の内容で判断出来ますよね。 と云う事であるのなら、むしろ邪魔かも。

  • makosei
  • ベストアンサー率21% (193/898)
回答No.5

■次のようにする ※回答の種類 いずれかひとつをチェックしてください。 回答・助言    … 質問・問題の解決につながる投稿 補足要求  … 回答するために不足している情報などを質問者に質問する 釣り  … 回答というより、質問者を冷かす内容を投稿する ※ あなたはどんな人 いずれかひとつをチェックしてください。 専門家 … 質問に関連した職業に就いている、もしくは専門的知識を持っている方 経験者 … 専門家ではないが実際に経験した体験をもとに投稿したい方 一般人 … 専門家でもなく経験もないが、参考になりそうな内容を投稿したい方 暇 人 … 専門家でもなく経験もないが、参考になりそうもない内容を投稿したい方 ※ 回答に対する自信 この回答への自信についてチェックしてください。 自信あり … 投稿する回答に確かな根拠がある時に選択 参考意見 … 回答内容に根拠または自信はないが、参考としてほしい時に選択 自信なし … 投稿する回答に確かな根拠がない時に選択

noname#100277
noname#100277
回答No.4

全ての項目が必要無いと考える。 専門家の筈なのに的外れの回答をしてる人を結構見掛けたりしてます。 単純に一人の「意見」とするのが良いと思いますからね。 結局は回答が本当に役に立つのかは質問者に全て委ねられるからです。 又、専門的なカテゴリでの回答でのコピペの如く接頭句を付ける人もどうかとも考えてますが、個人的な考えなので詳細は割愛。 一応此の書き込みには無難な方法で投稿します。

noname#85674
noname#85674
回答No.3

そういえば、以前に回答の項目に関しての質問がありました。 結構興味深い意見が出ていると思います。 参考URLに目を通されてみては如何でしょう?

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4470949.html
  • kaerunrunb
  • ベストアンサー率29% (902/3060)
回答No.2

専門家 … 質問に関連した職業に就いている、もしくは専門的知識を持っている方 これが一番いらないと思います。 自意識過剰や知ったかぶりの回答が多いように感じます。

  • Rowon
  • ベストアンサー率18% (19/101)
回答No.1

私は意味がないと思います。 緊急関係なく題名と内容を見て、興味のあるものに回答をします。

関連するQ&A

  • 管理者になったつもりでご意見を

    これまでも色々と議論されているようではありますが、「管理者の権限」という観点からアプローチしてみたいと思います。 (管理者の判断を皆さんにお尋ねするのはお門違いだということは重々承知の上ですが、管理者の知識のデータベース構築に寄与されている皆様に、管理者になったつもりでご意見をいただきたいのです。) 法律カテゴリでの回答前には注意書きがあります。これは特定カテゴリにおける「特約」ともとれるのですが、そのわりには明らかに奇妙な回答が削除されずに大手を振っています。アラシ(「嵐」ではなく「荒らし」)のように無責任な回答を繰り返すことは規約違反ではないのでしょうか? それと、「あなたはどんな人」については、 ■専門家 質問に関連した職業に就いている、もしくは専門的知識をもっている時に選択します。 ■経験者 専門家ではないが、実際に経験した体験をもとに投稿したい時に選択します。 ■一般人 専門家でもなく、経験も無いが、参考になるだろうと思う時に選択します。 という分類がありますが、同じカテゴリであるにもかかわらず、回答によって種別が違う人がいます。 これくらいの偽装はセーフなのでしょうか? どちらの回答も管理者は削除はしていないようなので、OKだと認めていることになるのでしょうか? それとも免責規程があるから「知らないよ」なのでしょうか? だとしたら、削除されるのは「質問と無関係なもの」、「重複したもの」、という単にメモリを食うだけのものだけ?

  • 頂戴したご回答の「どんな人」「自信」の欄、参考になさいますか?

     素朴な疑問なのですが、  皆様、回答するには専門知識をある程度要する質問をご自分で立ち上げた場合、頂いたご回答を解決の糸口として活用しようとなさる際、「どんな人」「自信」の欄は参考になさいますか? 例えば、「経験者」「自信あり」でしたら70%、「専門家」「自信あり」でしたら90%は信用してしまうとか。  と申しますのも、私は、「自信あり」で回答しておきながら、それに多少間違いがあったり、言葉足らずであったりすることに遙か後になって気がついたという恥ずかしいことが数回あります(「命取り」という程ではなかったのが幸いでした ^^ゞ )。それを質問者の方が「自信ありだから、確固たる根拠があるのだろう」とそのまま信じてしまっているとしたら、ちょっとマズイかなーということを心配しています。  「質問者は回答を100%信用するのではなく、あくまでヒント・参考にとどめるべき」ということも、「回答者が自分の回答に対して未来永劫責任を全うする必要はない」ということも分かってはいるのですが。。。。    いかがでしょう? やっぱり「専門家」「自信あり」というのは、質問者側から見て、回答の強力なサポートになっているのでしょうか?

  • 【教えて】このサイトについて【Part2】

    久しぶりに質問したら気づいたことについて教えてください。 ・「回答」「アドバイス」「補足」 ここって、”回答”するのがマナーだったように思うのですが、アドバイスって回答ですか? ・ありがとうポイント コレって10点・20点ですが、1点2点で良くないですか? 1の位が0ではない人って居ますか? ・回答時の表記 経験者とかの表記で 「体験をもとに投稿したい方」 「参考になりそうな内容を投稿したい方」 投稿”したい”って変じゃないですか? 投稿”する”のほうが適切なように思うのですが? ・リンク 回答時に、参考ページを記載する欄ありますけど、あれって必要ないのでは? 普通に本文に記載してもリンク貼れてますよね?

  • このサイトの「回答」の自信について

    このサイトで回答する場合、「アドバイス」か「回答」か、自信が「あり」なのか「なし」なのか選択できますよね。 皆様は、どういう基準でチェックされていますか? 「回答」「あり」という書き込みでも 「それは回答ではなく、アドバイスにすぎないんじゃぁ・・・」 と思う内容を目にしたときに浮かんだ疑問なのですが・・・ 別に、深く考えずに、チェックしているのでしょうか? それとも、絶対の自信の根拠があるのでしょうか? 「お礼」が滞るかもしれませんが、それでもよろしければ、皆様のお考えを教えてください。

  • 専門家・経験者・一般人と自信あり・なしの区分について

    パネル側(?)の先生方と質問される方に伺いたい質問です。 皆様ご存じの通り、このサイトで回答を行う際、タイトルにある通り、回答する方が専門家、経験者、又は一般人であるかの内一つを選ぶ必要があり、又その回答に対し自信があるか、又はないかも決めなければなりません。 私が見た限りでは、このガイドラインらしきものは無いようです。 そこで、質問ですが、回答される方はどのような基準で自分が専門家なのか、経験者なのか又は一般人なのかを決めておられるのでしょうか。 さらに、回答に対する自信有無の選択ですが、あるかないかの二つしかなく、これもどのような基準で考えておられるのでしょうか。 最後に、質問を投稿した本人がこれら区分をどこまで重要視されるのかも興味深いところです。 もう少し細かく書こうとしましたが、800字の制限があるのですね。 皆様のご回答をお待ちしております!

  • “自信あり”の回答者の方。

    こちらのサイトをながめたり、実際に質問をさせていただいたり、回答をしたりしていて 思った事がありまして…。単なる興味なのですが…。 気になったのでアンケートを取らせて下さい! まず最初に・・・ ・私はこちらのサイトを頻繁に利用させて頂いていますし、疑問を解決するのに便利だと思っており、 悪い印象は全く持っていません。 ・こちらで感情的になり、言い合いをするつもりはありませんので、私の考えの是非を問うのではなく、 あくまで“アンケートとして”「自分はこう思う!」という事を回答を頂きたいと思っています。 (双方嫌な思いをしたくはないと思いますので、「だったら質問するな」等、私の考えに対しての ご意見には申し訳ありませんが、お礼はしません。) 以上の事を踏まえ、理解して下さる方はぜひご回答宜しくお願い致します! さっそくアンケートの内容ですが・・・ 回答をする際、自分が専門家かどうか、根拠があるかどうか、自信があるかという「自己評価」の ような項目にチェックを入れる箇所がありますよね? その「自信度」の項目で、何となく“自信あり”にチェックをしている方は、自分の意考えを強く 押し付けるような回答だったリ、その質問者を批判するような内容だったリ、質問と回答の論点が ずれている方が妙に多い気がします。 もちろん、専門的な知識をお持ちで、実際に役立つ回答をしていらっしゃる方もいますが、 私が見た感じだとどちらかというと上記のような方の方が多いかな…?という印象を受けます。 皆さんはどう思いますか? 「そのように思う」「思わない」の回答で、何かご経験があっての事でしたら、何故そのように 思ったのかも教えて下さい! それでは、宜しくお願い致します。

  • 専門家 での回答

    回答時の回答者の区分で専門家の説明書きが追加されていました。 以前までは職業にして居ないし、専門的知識まで突っ込んで回答 していても一般人や経験者で回答していました。 今回↓ 専門家 … 質問に関連した職業に就いている、もしくは専門的知識を持っている方 が専門家にあたるそうなんですが、独学で得た専門知識で『専門家』 って言うのもどうかな?って躊躇しています。 基本的には携帯関係の知識がメインですが、皆さんは回答する場合 今までの考え方を変えて『専門家』で投稿しますか? 質問者側から見たら私はどちらで回答した方がベストだと思いますか?

  • あなたはどんな人?

    ここの回答者の人で「専門家」と名乗り、回答している人をよく見かけますが、その中でもただ参考URLを紹介しただけの物や、経験した者から見ると的外れなトンチンカンな回答や素人でもわかるようなマニュアルなことしか回答しないのに、質問者はそれを信用してなのか同じ回答であっても「専門家」の方にポイントが付いているのをよく見かけます。 何の根拠で「専門家」なのか、専門家ならより詳しく説明をしても良いのではないかと思ってしまいました。 現在勉強中の学生でもそれを専門に勉強していれば専門家なのですか? 素人でも多分野で勉強していて、より高度な知識をもっている人もいると思います。 この「専門家」と言う選択肢は不適当だと思うのですが。 経験者と一般人だけで良いと思いませんか?

  • 専門家は本当に専門家?

    質問した時、ご回答に専門家とか一般人という区別があります。 専門家と書く時には、どういう専門家書く必要はないようですが、 時々「一般人」「経験者」よりも怪しい「専門家」がいますが、 この区別をする必要はどこにあるのでしょうか? 良回答の選択基準でしたら、自信ありでも良いと思います。

  • 回答者に対しての素朴な疑問

    新年、初投稿致します。 色んなカテゴリーで同じことが言えますが、ある質問に対してよく見かけるのが、 (参考)URL***************** こんな風に回答する方々は、本当に質問の内容が理解出来ているのでしょうか? 私としては、質問の内容を理解するだけの知識がなく、質問内容の中のキーワードで検索する程度の能力しかない方々が回答してるとしか思えないのです、以前Mailのトラブルで質問したときもNo1の回答者がエラー番号があれば教えてください。と聞いて来た感じのものだったので補足にエラー番号を載せるとNo.2の回答に、エラー番号******対処方法URL***************** また、一方では質問内容を理解している方々の場合は、URLなど載せることなく、明らかに自分で入力したと思われる文章で説明し補足があれば補足にも対応しています。 私は何より上記のように、参考URLだけを載せて、 回答 経験者 自信あり などを選択して、あとの補足にも対応しない方の心理状態を疑います。 同じような経験がある方また、普段回答する立場の方のご意見を聞かせて頂けないでしょうか よろしくおねがいします。