• ベストアンサー

看護師を目指すにあたり・・・

妹が看護師になるべく今年大学受験をします。 4年生大学に進学したいらしいのですが、学力が低いため偏差値の低い学校を一生懸命探しています。 兄として、最終目的が看護師であるなら無理せずに専門学校に行けばいいのではと考えていますが どうしても4年生の大学に行きたいようなのです。(たぶん大学で遊びたいのでしょう・・・) 理由として初任給が高いことをあげています。そこで思ったのですが、 (1)生涯年収、昇進について、大卒と専門卒では違いがあるのでしょうか? (2)大学と専門でコースの違いとは何でしょうか?(大学の方が一般教養・卒論に時間がかかるのかなと思っています) (3)大卒の方が臨床+研究者としての側面を備えているようなイメージがあるのですが、実際はどうなんですか? 大卒の方が医師と共同で研究者的なプロジェクトに参加できたりするのかなと考えています。 私は工学系の大学院に進学したため、ほとんど事情がわかりません。 どれか一つでもよろしいので、皆様のお知恵拝借願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jguppy
  • ベストアンサー率41% (26/63)
回答No.2

 看護師も含め医療系の給与体系は免許を基本としているため、3年制専門学校卒であろうが、4大卒、院卒であろうが、看護師としての給与体系に当てはめられます。(一般的に民間病院でも医療職俸給表(三)に準じた給与体系を採用している)そのため、給与については基本的に大卒と専門卒では違いは無いです。たとえば、高校時代の同級生がそれぞれ3年制、4年制、または大学院を卒業して同じ病院の看護師として顔を合わせた場合、基本的に給与は同じと考えてよいと思います。  しかし、さまざまな学歴の看護師が混在する中、役職への昇進については実力や適性、タイミングにもよりますが、基本的にその能力が高いと評価されるのは専門卒ではなく、大卒者と考えた方が普通でしょう。  現在ではまだまだ専門卒や3年制短大卒も多く混在している状況ですが、その病院の採用方針が大卒看護師しか募集しない場合など、その病院の考え方もあるでしょうが、今後は大卒者の占める割合が増えてゆくのは間違いないでしょう。採用試験を実施した結果、採用者は高学歴者ばかりになる可能性は高くなります。現在の大学病院などではその傾向が強いです。  大学と専門を比較した教育内容の違いは、大学=看護業務を指導する立場の人材の育成、専門=実践的な看護を行う人材の育成であり、これは他の職業と変わらないイメージだと思われますが、現実にはその違いは薄いと言えるでしょう。大学卒であれ専門卒であれ、医療の現場では看護師として変わらない仕事を行います。授業内容の違いは仰るとおりと考えても良いです。  一般の人はあまり知らないと思いますが、大学病院に限らず一般病院でも看護師等は通常業務外に、さまざまな講習会や勉強会、研究会を行っています。たしかに大学病院レベルになると医師と共同で研究することも多いです。ただし、共同と言っても医師の評価無しでは研究に成らない側面を持っているためですが…。大卒者の方が卒論などで経験しているので研究を進め易いですが、基本的に学士ではない専門卒であっても区別されることはありません。熱意を持っているかどうかです。  それで結論ですが、行けるなら私立であろうが大学へ進学したほうが将来的には良いと思います。ただし入学してからの勉強を怠けると、就職時に専門卒に負けてしまうことも考えられるので油断はできません。医療系大学は一般の文系大学と違い、入学してからの勉強が大変で、大学卒業よりも国家試験合格が最終目標となります。

diamondo02
質問者

お礼

大変親身なご回答ありがとうございます。 国家試験合格が最終目標なので、専門・大学に関わらず入学することが必須条件ですね。 大卒は採用者側からみれば情報処理能力が高いと判断され、採用されやすいぐらいのメリットでしょうか。 大変参考になりました。ありがとうございます。

その他の回答 (2)

  • zeng-zi
  • ベストアンサー率52% (22/42)
回答No.3

看護師になるためのルートは様々です↓ http://www.kyokango.or.jp/support/route.html 看護師になるためのルートはたくさんあります。 ただ,多くが大学・3年課程専門学校卒業者になります。 ↑に比べ学校数は少ないですが、短大・4年課程専門学校・高校(5年制)・准看護師から看護師を目指すルートの方もいます。 取得できる国家資格も大学の方が多く、卒業後そのまま院にも入りやすいメリットもあります。3年課程の学校卒でも、看護系大学院の受験資格はありますが、大卒者と違い臨床経験がないと合格しにくい傾向があります。また、大卒であればどの学問領域へも進学できますが、専門卒だと(おそらく)看護系大学院しか受験できません。看護大学院は学士以外でも受験できる特殊な世界ですから。 給与も病院によって違います。院卒の待遇がある病院もあります。 http://www.hama-med.ac.jp/hospital/accept/nurse.asp?id=9#4 http://www.jinji.keio.ac.jp/saiyo/sinano/kango/main/index-main.html http://www.hosp.kobe-u.ac.jp/kahop/bosyu/youko.pdf 他の方の回答にあるように、短大・大学卒業者しか取らない病院も出てきました。ただ専門学校卒でも就職はなんの問題もなくできます。 大学(学部)が毎年何校も新設され徐々に大卒看護師の養成人数が増えてきました。おそらく、今年の看護師国家試験受験者は1万人前後が大卒かと思います。管理職への出世には現在専門卒でも問題ないと言われていますが、これからどうなるかは分かりません。 いま、管理職にある人達の世代は看護師の大学教育がほとんどなかった時代です。つまり、専門卒でも管理職になれるという根拠はそこにあり、今後大卒者が圧倒的に増えた場合にそれが通じるか(いままで通り看護師としての能力だけで評価されるか)・・・と考えます。 在学中に看護師になりたくないと思ったときにも、大卒では一般企業の大卒枠の求人にも応募できます。専門学校卒では高卒の学歴とされる企業もありますし、専門学校を出てそれ以外の分野には進みにくいと思います。 それと・・・医療系の大学は、一般大学ほど遊べませんので・・・妹さんも遊びたいわけではないかと思いますよ。

diamondo02
質問者

お礼

なるほど、大学に進学しておくといざという時に一般企業にもエントリーできるわけですね。 遊びたいのかもというのは私の勝手な先入観でしたw ご回答どうもありがとうございました。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

1.ありません。 2.学ぶことは同じです。 3.差別はありません。

diamondo02
質問者

お礼

そうなんですか・・・ ここまできっぱり違いがなといとなぜ看護師になる入口が大学・専門と二つあるのか疑問ですね(もしくはもっと入口があるのかもしれませんが) ご回答ありがとうごさいました。