• 締切済み

マウスの設定

マウスポインタを変更してプロファイル?な感じに保存しているんですが、 リカバリー時に再設定するのが大変なので、設定データをコピーして 元に戻すと楽になるのではないか。と思いました。 検索しても設定データなるデータorレジストリか分からないのでわかる方 教えてください。

みんなの回答

  • kanburu
  • ベストアンサー率13% (118/865)
回答No.1

>再設定するのが大変なので 素朴な疑問なんですがマウスの設定でそんな難しい設定のマウスっていったいどんなマウスなんでしょうか。

Rin319
質問者

補足

アイコンが14個あり種類が2種類あるため計28個設定する必要があるためです。 説明不足ですね、すいません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • マウスポインタの設定

    vistaを使っています。 マウスのプロパティのポインタオプションのタブでポインタの速度を変更するのですが、 一度シャットダウンすると設定が元に戻ってしまいます。 リセットされないようにはできないでしょうか?

  • マウスの設定が電源を切ると無効になる

    マウスの設定についてお伺いします。 [スタート]-[コントロールパネル]-[プリンタとその他ハードウエア]-[マウス]-[ポインタオプション]にてマウスのポインタの速度を変更したのですが、反映されたポインタ速度の設定が、一度電源を切ると元に戻ってしまいます。 どなたか解決法をお解かりになる方いらっしゃいますでしょうか? ちなみに、マウスはMicroSoftのIntelliMouseExplolor4.0AUSBを使っており、[マウスのプロパティ]画面の[接続されているデバイス]には、【WirelessIntellMouseExploler2.0】と出ています。 どうか宜しくお願いいたします。

  • マウスポインターの変え方

    以前、同様の質問をさせていただきましたが、一度シャットダウンをしてしまうと元の設定のものに戻ってしまうので、再質問させてください。 友人からメールで添付ファイルでマウスポインターをもらいました。ふどのように変更すれば半永久的に立ち上げても変更したマウスポインターを使えるのでしょうか?

  • 【マウス】ポインタの速度を簡単に設定したい

    ノートパソコンとマウスを使用しています。 マウスを接続して使用するときと、マウスを接続せずトラックポイントで使用するときとを頻繁に切り替えるのですが、その都度、使いやすいようにポインタの速度を変更するのが面倒で。。 マウスを接続すると、そのマウスに応じて予め設定しておいたポインタの速度に自動で変更してくれるようなユーティリティはありませんでしょうか? または、コンパネ-マウスのプロパティ-ポインタオプション-速度変更、という操作の手間を少しでもショートカットできる方法でも結構です。

  • 設定が反映されない

    初歩的な事なのかも知れませんが、もしよかったらお教えください。   例えばマウスのポインタ速度を変更しても、PCを再起動すると元の設定値に戻ってしまいます。 レジストリのマウスの設定項目を直接弄っても現象は変わりません。 例えば、USBヘッドセットを差し込んでも、デバイスとしては認識していますが そのデバイスを使用するに変更しても、SoundMAX HD Aoudio に戻っていて、外付けスピーカーからしか音が出ません。   デバイス変更や設定変更をまったく受け付けてくれないのです。 レジストリクリーナーで掃除はしました。デフラグもかけました。 もし原因がわかれば、または設定確認する場所があればお教えください。   ・WindowsXP HomeEdition V2002 SP3 ・Core2 6600 2.40GHz ・2GB RAM ・自作PCです。

  • マウスストーカーの設定?保存?(初心者です)

    マウスを動かすと星が追いかけてくるというフリーソフトをダウンロードして早速使っているのですが、 一度パソコンの電源を落として再度立ち上げると、設定がおかしいのか元の状態に戻ってしまいます。 もう一つ、マウスをクリックすると星が散らばるというフリーソフトもダウンロードして両方同時に使っているのですが、 こちらも再起動すると元の状態に戻ってしまうんです。。。 ちなみに、マウスポインタの絵を好きなキャラクターの絵に変えて使っているのですが、こちらは再起動しても変更した状態のまま問題なく使えます。 パソコンを立ち上げる度に設定し直すのは大変なので、設定を保存できるものならばそうしたいのですが。。。 パソコンに関して全く知識がないので、過去の質問等調べてはみたのですが、専門用語が難しくて理解できませんでした。 どなたか分かる方にぜひ教えていただきたいです!! 何度やっても上手くいかないので本当に困ってます。 よろしくお願いします。

  • マウスポインタの速度

    vistaを使っています。 「マウスポインタの表示または速度の変更」からマウスポインタの速度を変えてokするのですが、 いつのまにか(多分シャットダウンで)設定が元にもどってしまいます。 そのままずっと速度を変えたままにすることはできないでしょうか?

  • Mac用マウスの設定

    Mac用マウスの設定 Mac OS X 10.5.8を使用しています。 マウスのスクロールポインターが上と左右方向にはスクロールしますが、 下方向だけ反応不安定(動かない or 動くが少しだけ)です。 マウスの設定は、スクロール「垂直および水平」になっています。 対処方法を教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ページングファイルの設定の保存場所について

    仮想メモリの設定についての情報が保存されているファイルorレジストリのは何処なのでしょうか? HDDを換装しようと思い、新しいHDDに環境移行ソフトを使ってドライブをコピーしました。しかし、ログインすると「仮想メモリが限界です」とエラーが出てしまいます。セーフモードでも同様の状態になります。おそらく設定がされていないために起こるのでしょうがログインできないので変更できません。そこで、元のHDDに設定をコピーすればと思ったのです。

  • マウスポインタファイルが

    同じ様な質問を見たようで検索したが見つけることができず 困って質問しました、よろしくお願いします。 マウスポインタの形を変更しようとしたところ C:\WINDOWS\Cursors\3dgarro,cur (通常の選択 ポインタを含むファイル)は 存在しないか壊れていると表示され変更できません。 ¥Cursorsフォルダ内は0バイトで¥3dgarro curはありません。 今は標準のポインタだけです。 元に戻すにはリカバリしかないでしょうか。 IE7β版を使用しているのは関係ないと思いますが?。 質問の仕方が悪く意味がわからなかったら補足します。 WINxp sp2 NIS2005

このQ&Aのポイント
  • カメラ用電池変圧器の必要性とは?販売状況を確認しました。
  • MR9という電池は現在販売されていませんが、1.5Vに変換できる変圧器は存在します。
  • 一方、1.3Vに変換できる変圧器は市場には出回っていないようです。
回答を見る