• ベストアンサー

データ用のCD-Rとオーディオ用のCD-Rの音楽再生時の違い

MP3等をCD-Rに焼いてCDプレーヤーで再生する場合に、データ用のCD-Rでも音楽を再生できるようですが、オーディオ用のCD-Rに焼いた場合とでは、どのような違いがでるのしょうか。耳で聞いた範囲では判断がつきにくいのですが、どのような違いが出てくるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • parts
  • ベストアンサー率62% (6364/10149)
回答No.2

Q/オーディオ用のCD-Rに焼いた場合とでは、どのような違いがでるのしょうか。 A/データモード(ISO9660など)で書き込むMP3の場合は音質の差はまずないですよ。但しディスクによって別の差があるものもありますけど(後述です) オーディオ用とデータ用で差が出るとすれば、RedBookで規定するAudio書き込みモード、CD-DA*書き込みの場合のみです。しかも、その差はディスクのメーカーによって違いがあるメーカーと、データ用もオーディオ用も同じ作りで差はないメーカーとそれぞれ対応が異なりますから、必ず差があるわけではないのです。 *CD-DA=CompactDisc-DigitalAudioの略。Track At Onceで非圧縮PCM音源を16bitステレオ44,1KHzサンプリング(最長700MBディスクに80分)もしくはモノラル音声を8bit、22,05KHz(最長700MBディスクに160分)で収録したもの。 何故、CD-DA書き込み時のみかというと元々CD-DAの読み出しとデータCD(MP3などの書き込みはこれ)にに違いがあるためです。 CD-DAでは読み出し/書き込み時などにドライブの一部にアナログ回路があり、その回路を経由する際に僅かなノイズが混入することがあります。それが、結果的に音質を僅かに変えるのです。 そのため、オーディオ用ディスクの一部(マクセルなどはしているはず)では、ディスクのそりや歪みなどを最大限減らし、ドライブ駆動系への余分な負担を減らす試みを取っている物があります。 ドライブの駆動系はCDの読み書きなどを行うピックアップなどを適正な位置に動かすもので、これが頻繁に動くと、アナログ回路に余分なノイズが載ります。そんな、微細なノイズまで考えたのが音楽用CD-Rなのです。 しかし、MP3などの圧縮オーディオの場合は、アナログ回路はなく、別の回路を通って書き込まれます。そのため、データに余分なノイズが載ることはありません。よって、MP3の書き込みで音楽用を使っても音質向上の意味はない。ただし、オーディオ用のディスクの一部には音質向上とは別に、記録保持性を高め、劣化を減らす工夫をしているディスクも存在しますから、長期保存がデータ用より良いものもあります。そのため、全く効果がないかというと、そうとは言えない。 ちなみに、先にも述べたように全てのメーカー、全てのディスクがオーディオ用とデータ用で何らかの違いがあるわけではありません。一部メーカーではオーディオ用とデータ用との差がないものもありますから、ご注意を・・・(注意しろといってもメーカーに聞く以外、一般の人には調べようがないですけどね。) ということです。 最後に、例え音質向上策が採られているメディアに書き込んでも、差は本当にわ~~~ずかですから、よっっっぽど耳が優秀な人でないと分からないと思いますよ。私もオーディオ用とデータ用での差は感じない。粗悪メディアとの差なら分かることもありますけど。 まあ、私的録音(録画)補償金が上乗せされた音楽用メディアを使うなら、とっても大事な音楽を保存するには良いかも。それ以外はデータ用で良いでしょう。(本当は法律上、好ましくはないのですけど)

mycrosoft
質問者

お礼

parts様 明快なアドバイスをありがとうございました。 専門分野の方の貴重なご意見を生に近いかたちで、いただいて感謝です。 >Q/オーディオ用のCD-Rに焼いた場合とでは、どのような違いがでるのしょか。 私自身は何も差を感じないのですが、もしかして存在する多少の差を私は 認識できていないのではないか、という認識不足からくる不安に駆られて 質問させてただいた次第です。 他に、友人に試聴させるときなどにも音自体は問題ないとしても、CDケースが オーディオ用でないとそれだけで、音質がよくないイメージをもたないか、 なども含めて、実際のところはどうなのか確認したかった内容でした。 非圧縮音源と圧縮されたMP3などの音源では書き込みモードにアナログ回路を 通すか、別の回路を通るかの差によって、わずかなノイズがでるデータ用と そのノイズを遮断するオーディオ用に分かれるということでしょうか。 仕組みまで詳しくご説明いただいて、しかも、詳しい方が音楽鑑賞としては まったくと言っていいほど差はない、ということですので十二分に納得しました。 これで人に渡すときにも、簡単な説明なるでしょう。

その他の回答 (1)

  • densha
  • ベストアンサー率29% (333/1123)
回答No.1

 音に関しては、差がないと思います。  メディアに価格の差があるくらいでは無いでしょうか? 音楽用CD-Rメディアには、著作権料(?!)の様な 保護価格が含まれていて、その分高価だと思います。  真偽のほどは確かではないですが、品質も高いと言う 事です。(=高品質の音と言う意味ではない)  私の場合は、使った事が無いですね。 データ用で十分だと思っています。

mycrosoft
質問者

お礼

densha様 早朝からご回答ありがとうございます。 MOにも保護価格が設定されていることは話に聞きました。 その保護価格の関係でオーディオ用のCD-Rがあるわけですか。 であれば、ほとんど個人で楽しむ範囲においては品質の違いはないと いうことですね。 みなさん、大体個人的にはパソコン用またはデータ用を使っている ということでしょうかネ。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 音楽再生用CD-Rがオーディオで再生できない

    PCに入っている音楽データをCD-Rに移し、車のオーディオで聞きたいと思っています。 mp3からWAVに変換し、オーディオ再生用としてメディアプレーヤーで作成しているのにも関わらず、再生されません。PCでも再生されません。 そして曲を書き込んだにも関わらず、なぜか空ディスクとして扱われてしまいます。もともとWAVの形式でPCに入っているデータに関しては、CD-Rに移しても問題なくオーディオで再生できました。 mp3からWAVへの変換ソフトはベクターのmp3DECOというものを使っています。考えられる原因として何かありますでしょうか? どなたか詳しい方ご教授して頂けると幸いです。よろしくお願いいたします。

  • データ用CD-Rと音楽用CD-R

    音楽用のCD-Rの50枚入りを買おうかと思ったのに 検索するとデータ用のCD-Rばかりがでてきます。 家庭用のCDプレーヤーや車のオーディオで音楽を聴ける ようにしたいと思ってますが、この場合はデータ用の CD-Rに焼いても問題ないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • WinMediaPlayerでmp3音楽データをオーディオ変換してCDに記録したい

    mp3のデータがあります。 メディアプレイヤーで、書き込み→ オーディオCDへ書き込み”を選ぶと、 自分のmp3データは、自動的にオーディオ変換されて、 記録できますか? 二回ぐらいやったんですけど、手持ちの CDプレイヤーに入れると 再生されずmp3データのまま入ってしまったのかな? と・・・ 市販の音楽CDをいったんPCに移して、 それをCD-Rに焼くと、 成功するので、 プレイヤーの問題ではないと思います。

  • 音楽と映像を一枚のCD-Rに入れたい

    MP3の音楽と、映像(詳しいことはわかりませんが、プロパティにはWindows Mediaオーディオ/ビデオファイルと書かれています。)を一枚のCD-Rに焼くことは出来ないでしょうか? 音楽は、出来ればデータとしてではなく、CDプレーヤーでも再生できるようにオーディオファイルとして書き込みをしたいのですが。 ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

  • オーディオで再生可能にする為のCD-Rの書込みについて

    市販されている音楽用、データ用CD-R共に、ライティングソフトをオーディオ再生用に書込みすれば今まではそれで問題ありませんでした。 ただ、音楽用、データ用と、時間にして60~80分程度しか書込み出来ないのでしょうか?市販されている音楽用CD-Rも74分や80分などしか見当たりません。 ラジオ番組(約60分)をMP3で録音して、オーディオで再生する為にいつもCD-Rに書き込んでいたのですが、1番組に1枚と必然的になってくるのでCD-Rが何百枚にもなり、大変困っています。 CD-Rに約60分程度のMP3データを、オーディオ再生用にして、同時間の複数のMP3データを圧縮などをしてライティングする何か特別なソフトや方法などはないのでしょうか? ちなみに、音楽番組ではないので、音質は特に気にしていません。 つまり、合計で60分~80分程度ではなく、180分位(3データ)が1枚のCD-Rに書込みが出来ればすごくうれしいです。 なにか、ソフトウェアに詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスください。 お願い致します。

  • オーディオで再生可能にする為のCD-Rの書込みについて教えてください

    市販されている音楽用、データ用CD-R共に、ライティングソフトをオーディオ再生用に書込みすれば今まではそれで問題ありませんでした。 ただ、音楽用、データ用と、時間にして60~80分程度しか書込み出来ないのでしょうか?市販されている音楽用CD-Rも74分や80分などしか見当たりません。 ラジオ番組(約60分)をMP3で録音して、オーディオで再生する為にいつもCD-Rに書き込んでいたのですが、1番組に1枚と必然的になってくるのでCD-Rが何百枚にもなり、大変困っています。 CD-Rに約60分程度のMP3データを、オーディオ再生用にして、同時間の複数のMP3データを圧縮などをしてライティングする何か特別なソフトや方法などはないのでしょうか? ちなみに、音楽番組ではないので、音質は特に気にしていません。 つまり、合計で60分~80分程度ではなく、180分位(3データ)が1枚のCD-Rに書込みが出来ればすごくうれしいです。 なにか、ソフトウェアに詳しい方がいらっしゃれば、アドバイスください。 お願い致します。

  • 音楽用CD-Rに書き込んだ音楽がCDプレイヤーで再生できない

    音楽用CD-RにWindows Media Player 11で、20曲ぐらい書き込んだのですが、CDプレイヤーでそれを再生できません。パソコンやDVDでは再生できるのですが、なぜでしょう。書き込んだ音楽はMP3です。書き込み方が悪いのでしょうか?CDプレイヤーが悪いのでしょうか?CDプレイヤーで書き込んだ音楽が再生できるよう詳しく教えてください。お願いします。

  • CD-Rで音楽CDを作るには

    CD-Rで作る音楽CDには2種類あり、ふつうのCDプレーヤで聴けるのとMP3,WMA対応のCDプレーヤでしか聞けないものがあって、前者はオーディオCD、後者はデータCDでよかったでしょうか? そして後者のものは、PCでただ音楽ファイルをデータCDとして書き込むだけで音楽が聴けるのでしょうか?

  • CDレコーダー データ用CD-Rは再生できるの?

    普通のCDプレーヤーなら、データ用CD-R、音楽用CD-Rに関わらず大抵再生できます。 CDレコーダーの場合はどうなんでしょう? CDレコーダーはデータ用、音楽用のCD-Rを見分ける機能がついているので、データ用CD-Rを再生できるか疑問に思い質問しました。

  • 音楽用CD-Rとデータ用CD-Rの違い

    アマゾンをいろいろ見ていたら 音楽用CD-Rがありました。 データ用CD-Rと中身に違いがありますか? フタロシアニン系とかアゾ系とかの違い? 音楽用には著作権使用料が含まれてるので 価格が若干高いと聞きました。 自分は車で聞く用としてよく音楽CDやMP3CDを作ります。 (車内で元CDをマットに落としたらすぐ傷がついてダメになるので) 音楽用は書き込み速度が低速になってたりしますが、 データ用との決定的な違いがあるのでしょうか?