• 締切済み

サンチアゴからフフイへの最善移動手段

1月下旬にサンチアゴからフフイへ1日で移動したいのですが、 最善移動手段をご存知の方おられませんか? LAN航空のサンチアゴからサルタまでの航空券を取得しても、 アルゼンチンの出国航空券を持っていないため入国できない可能性があります。 サンチアゴからサルタ行きの夜行バスなど出ているのか、 それともメンドーサからサルタもしくはフフイまでの航空券ならお得など、 情報をお持ちの方おられましたら教えて下さい。

みんなの回答

  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

>アルゼンチンの入国航空券しかないため、空港で入国ができないと思うのですが 南米から日本への帰国の航空券があれば大丈夫のハズです。 チリからアルゼンチンには、バスで入りましたが、航空券の提示はありませんでしたが、一応帰国のための航空券があれば問題ないはずです。 コスタリカは、かなり厳しいので、コスタリカだけは出国のチケットが必要です。 >メンドーサ、サンチアゴ間のバスですが、どれくらいの頻度で けっこう出ています。 サンチアゴとメンドーサ間のバスのほかに、サンチアゴとブエノスアイレス間のバスで、メンドーサに停まるものもあります。 サンチアゴとメンドーサ間の夜間のバスのほうが多いかもしれません。 ただし、乗客の予約が少ないと、急に運行停止になり、他の時間帯に変更させられる可能性もあります。(私がやられました) サルタやフフイへの移動の場合、交通の拠点となるのは、ツクマンです。 ツクマンからサルタやフフイに沢山のバスが出ています。 移動は、ツクマン経由でさがしてみましょう。

abemar1122
質問者

お礼

大変参考になりました、ありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

サンチアゴからサルタへのフライトは有るのでしょうか? 私が行った時はありませんでした。 サンチアゴからサルタまでのバスはありませんし、1日では不可能です。 フフイからメンドーサまでまバスを利用しましたが、1日1本で、22時間かかりました。 メンドーサとサンチアゴ間がバスで8時間かかりますので、24時間では不可能です。 1日で行くとすれば、サンチアゴからブエノスアイレスへ飛び、そこからサルタまたはフフイへ飛ぶのが良いでしょう。 ブエノスアイレスからサルタまでも、20時間かかりました。 サンチアゴからフフイやサルタに飛ぶ場合、空港がちがいますから、空港の移動に3時間から4時間見ておく必要があります。 (サンチアゴ便はエセイサですが、国内線はアエロパルケになります) サルタやフフイとメンドーサを結ぶフライトもありますから、サンチアゴからメンドーサへ飛び、そこからフフイなどに飛ぶのもよいでしょう。 カーマクラスのバスは、飛行機と同程度(格安航空券での)のねだんがします。 カーマサロンクラスですと、飛行機よりも高価です。 ナイトフライトがあれば、それを利用しますとバスよりも安くなりますが、到着が夜中の1時とか2時になりますので、それからホテルに入るのはきついと思いますが。 一日でサンチアゴからフフイないしはサルタに行く事を重視するか、安く行く事を考えるのかを決める必要があります。 また、観光しながらの移動であれば、アントファガスタから、カマラ、アタカマ軽油でサルタやフフイに行く事もできます。(週1便ですが)

abemar1122
質問者

補足

回答ありがとうございます! サンチアゴからブエノスアイレスへ飛び、そこからサルタへ飛ぶ方法はアルゼンチンの入国航空券しかないため、空港で入国ができないと思うのですが詳しい情報お持ちですか? また、メンドーサ、サンチアゴ間のバスですが、どれくらいの頻度で出ているのかご存知でしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • チリ、アルゼンチンの観光地

    来年2月~3月の1ヵ月半、ペルー、ボリビア、アルゼンチン、チリを旅行します そこで、観光情報を集めています。 ガイドブックに載っていないような場所で、ここは良かった等の情報はありませんか? ガイドブックに載っていて、ここだけは外せない!!!というようなところもあれば教えていただきたいです。 予定では、クスコ→ラパス→ウユニ→アタカマ→サルタ→イグアス→ブエノスアイレス→       メンドーサ→サンティアゴ→イースター島→サンティアゴの予定です。 よろしくお願いします。

  • 横浜⇔名古屋 の移動手段で安くすむ方法は何がありますか?

    大人一人で横浜⇔名古屋の移動手段で安くすむ方法は何があるでしょうか? いつも新幹線で高くついているので、節約したいのです。 夜行バスとかも考えたのですが、他にもあれば教えて下さい。(夜行バスでもお勧めがあれば教えてほしいです)

  • ホーチミン・シェムリアップ間の移動手段教えてください。

    12月27日から10日間ほどホーチミン、アンコールワットの自由旅行を計画しています。 日本ーホーチミン間の航空チケットは手配しました。が、ホーチミンーシェムリアップ間の移動手段について、日本で航空券を手配すべきか迷っています。 年末年始ということもあり、ホーチミンで航空券を取ると高くついてしまったり、取れなかったりするのではないかという心配があります。 現地で手配する方法や値段について教えてください。また、他に何かいい移動手段があれば教えてください。

  • 広島から高松までの移動手段について(一人旅です)

    はじめて広島と高松に行こうと思ってます。 予定では 地元出発(22時ぐらい) ↓ 夜行バス ↓ 広島着(翌日7時) ↓ 広島でイベントに参加(12時~21時ぐらいまで) ↓ 移動 ↓ 高松でイベントに参加(10~21時ぐらいまで) ↓ 帰宅 こんな感じですけど 広島→高松間の移動手段に悩んでいます。 なるべく安価に済ませたいので夜行バスがあれば嬉しいんですけど。 個人的には夜行バス移動以外には自家用車で移動する方法も考えています。

  • 京都⇔東京間の移動手段について

    東京へ行く用事があるのですが、移動手段で悩んでいます。    なるべくお金をかけずに・・・と考えているので 夜行バスで行こうかなとも思ったのですが、なにぶん女子校生の一人旅なので 少し不安です。 学割を使って新幹線というのも考えています。(それでも少々値段は張りますが・・・) 以前高速バスに乗った事がある方などご意見をお聞きしたいです。

  • オーストラリア内の移動手段教えて下さい。

    10月にケアンズにいる友人のところへ行く予定があるのですが、 私としては、エアーズロックには行きたいと思っています。 (出来たらメルボルンも行きたいのですが・・・) 日程は5.6日間で考えています。 2日間はケアンズに滞在する予定です。 一人旅の為、ケアンズとエアーズロックに行くような 日本の旅行会社のツアーは極力避けたいと思っています。 (割高になるので) 全くの無知で申し訳ないのですが、 オーストラリア国内の移動手段は飛行機が主流だと思うのですが、 その他の移動手段(バス・電車等)のほうがやはり割安なのでしょうか? また、飛行機の場合、航空会社はやはりカンタス航空が1番割安でしょうか? オーストラリア内の良い移動手段があればぜひ教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 屋久島での移動手段について

    7月下旬に屋久島に行く予定なのですが、縄文杉と白谷雲水峡に行きたいと思っています。 その際の移動手段についてですが、ガイドブック等を見るとレンタカーがいいありますが、運転にあまり自信がないのでどうしようか考えています。 縄文杉と白谷雲水峡の登山口まで行く山道はペーパードライバーにはかなり厳しい道でしょうか?駐車場の空き具合も心配なところです。 また、その場合の移動手段としてバスやレンタカー以外に自転車や他の手段での移動は可能なのでしょうか? 色々と素人質問で申し訳ございません。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 南米の移動方法について

    南米の移動方法について 今月末より南米(ペルー・チリ・アルゼンチン)を2週間ほど旅しようと思っています。 ツアーではなく一人旅なのですが 3カ国の移動はいろんなところに行きたいので飛行機にしようと思っています。 どのような航空会社があるのでしょうか? また、お得な周遊券などがあれば教えてください あと、これらの国をこの時期に旅するということで アドバイスがあればお願いします。

  • 東南アジア旅行の移動手段

    8月下旬から東南アジアに旅行に行くことを計画しているものです。 そこで航空券をとろうと思っているのですが、私のプランはバンコクからシンガポールへ観光しながら移動するというものです。 そこでオープンジョーチケットを利用しようと思ったのですが、如何せん価格が高く、迷いました。 自分としてはバンコク往復のチケットを買い、エアアジアでシンガポールからバンコクに移動した方がかなり安いんではないかと思うのです。 もしこの方法に問題があったり、もっと安くいく手段を知っている、またこのような旅を経験したことのある方がいらっしゃいましたら、アドバイスをいただきたいです。

  • 安い移動手段

    大阪(できれば京都)~博多と名古屋 博多~名古屋 の3経路の移動手段を調べています。 条件としてはまずは安さです。ただ安ければ何でもいいわけではないです。 高速バスであればトイレ付きでないと無理です。 フェリーは大丈夫です。 自分の中で考えているのが 大阪~博多であれば高速バスで行けば片道6000円程度。 大阪から名古屋は電車の乗り換えで2500円程度。 おそらくこの二つは値段と他の交通手段でのメリットを考えると一番よいと思います。どうでしょうか? 悩んでいるのが博多~名古屋間です。 博多~名古屋は直接高速バスで移動できる会社を見つけられないので悩んでいます。あまり電車での移動は疲れるほうですのでいっそのこと新幹線でというのも考えています。株主優待制度を使うのはどう思いますか?優待券を入手する費用もありますが相場の値段で考えて何円ほどになると考えられますか? 別の候補としては先に述べた2つの移動手段を使い、大阪まで高速バスで移動し、名古屋まで電車の乗り換えをします。それですと9000円近くになります。 もしくは空路はどうでしょうか?先割りで12000円ほどですのですこし大目に出せば時間制約はかなり解消されると思います。 値段でいえば高速バスと電車移動が。 時間でいえば空路。 快適なのは個人的には新幹線。 結局本人次第ですが、皆さんはどれを選びますか?自分では空路は移動時間は短いですが、搭乗前後の待ち時間で新幹線の方が実質早いんじゃないかとか思ってしまいます。 自由な旅行計画ですので~時までに行かないといけないという仕事での移動ではないです。ですのでいくらでも自由に決定できますので、解答していただける皆様のお勧めのプランでかまいません。~がいいからこれがお勧めなど私の条件に外れていてもかまいません。あまりできない個人旅行ですので移動手段もいろいろできた方がよいと思っています。 それではよろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • androidでESETをダウンロードする際に「有害ファイル」という警告が表示されます。続行してダウンロードしても安全でしょうか?
  • androidでESETをダウンロードすると「有害ファイル」という警告が表示されますが、続行してダウンロードしても問題はありませんか?
  • androidでESETのダウンロード時に「有害ファイル」という警告が表示されますが、安全に続行してダウンロードすることは可能でしょうか?
回答を見る