• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:携帯GPSの感度は山道での使用で実用になりますか)

携帯GPSの感度は山道での使用で実用になりますか

noname#160718の回答

noname#160718
noname#160718
回答No.5

 No.3のJagar39です。  私も登山歴は30年以上になります。GPSはもちろん、高度計も使わずにこれまでの登山歴の大半を過ごしています。高度計付き腕時計を買ったのは6年ほど前、GPSは1年前ですからね。  でも私はGPS、すごくあてにしてますよ。人間がどんなに頑張ってもGPSの現在位置測定精度には勝てませんから。  上空が開けている時のGPSの測定精度は半径3mです。これがどんな数値かというと、紙の2.5万図上での誤差が0.1mmあまり、ということです。どんなベテランも、地図とコンパスのみではそんな精度で現在位置を決めることはできません。  私は視界がほとんどない厳冬期の北アなどで地図とコンパスのみで方向を決めて行動したことが何回かあります。真っ平らな何の目印もない平原でテントに無事帰還できたこともありますが、その難易度は半端ではないです。進行方向が1°ずれれば、500mほど進むと10m近くずれてしまいますから。視界が10m以下ならテントに辿り着けません。  このような状況でも、GPSユニットを持つことで、特に読図に長けていなくてもかなり確実に目的地に辿り着くことができるようになるでしょう。  また、地図とコンパスで現在位置を割り出せるのは、視界が良くないと難しいです。当然不可能な時もありますし。  無雪期でも地形が細かくて地図とコンパスだけでは位置決めが難しい時もありますし(特に里山に多い)、そもそもどんなに読図に熟練していてもGPSのように瞬時には位置決定はできませんから、私はおおいにあてにしています。  ま、もう紙の地図とコンパスはいらない、とまで言うつもりは現時点ではありませんけどね。でも私はGPSを使い出してから、地図とコンパスはほとんど出さないようになりました。ルートの確認や山座同定もGPSユニットでやってしまえるので、地図とコンパスは1日に1回出すか出さないか、くらいですね。  まあ機械ですから壊れるかもしれないし(耐衝撃性や防水性は十分確保されていますが)、バッテリーがなくなるかもしれないし(特に冬は要注意)、手放しで頼り切って良いわけではないのですが、今からでしたら読図技術を覚えるよりはGPSの使いこなし方を覚えた方が良いでしょう。  ま、今のところはGPSの地図画面も小さく細かいので、紙の地形図をよほど見慣れていないと読み辛いとは思います。2.5万図を見ればそのまま立体的に見えるくらい地図は読み慣れていても、GPSの地図は時に尾根と谷すら判別しづらかったりします。表示範囲が狭いので仕方ないのですが。  自在に拡大縮小ができるので、却って2.5万図で染みついたスケール感が狂ったりもします。  ま、登山道が地図上と実際とでは違うことがある、というのは2.5万図の地形図も事情は同じです。地形図の登山道表記もけっこういい加減です。GPS使うと「インチキな地形図の登山道」も発見できるでしょう。  私のGPSにインストールしている地図のバージョンが古いので、登山道表示はありません。最新バージョン(ver.8)の地図は登山道表記があるらしいです。GPSが本当に威力を発揮するのは里山やヤブ山なので、私は新たに2万円出してまで新しい地図を買う気はないのですが・・・せめて1万円で優待販売してくれれば買っても良いのに。  新しい道具や技術が出現すれば、替わりに「もう不要になる」技術があるわけで、古くからのベテランほど心理的に抵抗しがちです。  私の仕事でもそうなのですが、日進月歩で新しい技術が出てきます。でも、ついていかないと、古い技術にしがみついて新しい技術を否定してしまうと、自分の生きる場所が狭くなってしまいますからね。  そういう意味では、私の登山歴の30年の中では、やはりこのGPSが最も革新的だとは思います。  ATCが出た時もこれでクライミングが大きく変わる、と思いましたが、GPSはそれ以上でしょうか。  それもカラー地図が表示できることや感度の問題から、本当に一般ユーザーが気軽に使いこなせるくらいに"こなれて"きたのは、この1~2年なのでは。というか私は"こなれてきた"と思ったから買ったのですが。これまでのは、使っている人は知り合いにもいましたが、自分で買おうとは思いませんでしたから。  ま、価格がこなれるのはもう少し先の話でしょうが・・・  あまりあれこれ考えずに買ってしまえば・・・と思います。

LastDell2
質問者

お礼

 まったく同じ意見で、山歩きの先輩と尊敬します。  但し、GPS使用における、今一つという点をお伺いしたかった。

関連するQ&A

  • GPSアンテナの感度について

    車は日産のローレル(C35)でナビはパイオニアのAVIC-HRZ88になります。 1ヶ月ほど前にナビを購入し取り付けたのですがGPSアンテナの感度があまり良くありません。 GPSアンテナはダッシュボード左側に金属シートと一緒に置いてあります。 最初の一週間ほどは特に何も無かったのですがそれ以降、地図の自車位置のずれがひどくなっています。 大体10m~30mほどのずれがあります。ひどいときは森や海、建物など道でない所を指しています。 ナビ側でアンテナ状況を確認した所、本来なら携帯と同じでアンテナのマークが3本あるはずなのですが、良くて1本くらいしかありません。 ダッシュボードってこんなに感度が悪いのでしょうか? それとも他に何か原因があるのでしょうか? 分かる方いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。

  • GPS12を買ったのですが?

    GPS12というハンディGPSを買ったのですが、街中や登山やつりで使えますか?地図が出ないと聞いたのですがということは、山道では使えないのでしょうか?

  • ガーミンの購入を検討しているのですが、

    こんにちわ。 お世話になります。 仕事で山に入る事が多く、ガーミンの購入を考えています。 使用目的は、 ★登山途中の現在地の把握(画面で地図上のどの位置にいるかを把握したいのです。) ★目的地点までのナビ ★実際に歩いた登山ルートを地図上にプロット。 が主です。 ハンディGPSは使用したことが無く、ガーミンといっても、いろいろなモデルが有るようですので、 どれを購入すべきか迷っております。 ご教示よろしくお願いいたします。

  • 登山用GPSを探しています。

    登山用GPSを探しています。 南アルプス登山を予定しています。南は初めてで単独のため、GPSを用意しようと思います。 ガーミンとかユピテルとか商品が多く、帯に短したすきに長しのようで、これというものが見あたりません。求める機能は、 1)当然、緯度経度、方位を正確に示してくれること。 2)谷筋の森の中でも受信能が高いこと。 3)少数の電池で長時間使用できること。 4)軽量であること。 の4点です。地図表示はありがたいのですが、そのために特に3)を犠牲にしたくない。価格は安い方がよい、といったところです。 お勧めの品をご紹介頂けませんでしょうか?

  • ハンディGPSについて

    最近山登りを始めて、地図を読む勉強もしているのですが、万が一に備えてハンディGPSの購入を検討しています。 ガーミンが有名なのはわかったのですが、値段が2万円台~10万円位するものまであり、違いがよく分かりません。 私の使い方としては、 1.登山地図(または地形図)上で自分がどこにいるのかわかる。(カーナビの道案内機能がないようなイメージ。) 2. データロガーとしての機能。 3. そんな機能がある機種はないかもしれないけど、デジカメの撮影時間のデータとリンクさせて、その写真がどこで取ったものかわかるようにしたい(ヤマレコにアップするときなど)。ただこれは重要ではない。 とこんなところです。 そこでガーミンの一番低価格の「eTrex Venture HC 英語版 」は私に合うものかどうか教えてください。 またそれならこの機種がいいよというものがあれば教えて下さい。

  • GPS携帯について

    ドコモのGPS携帯の購入を考えてます。 GPS携帯についてわからないことがあるので教えてください。 1.緯度経度表示 現在位置を地図で表示するのではなく、緯度経度のみを表示することはできますか? 緯度経度だけであればGPS機能単体で完結するため(=i-modeを使わない)、パケット通信料もかからないと思いますがどうでしょうか? 2.屋内での測位 GPSは衛星を測位する都合上屋外でないと使えないと思いますが、GPSの電波が受信できない屋内に入ると一切測位ができなくなるのでしょうか? 携帯の電波を3点測位するなどして、ある程度の場所を特定することはできるのでしょうか? auだとそれができるようですが…。 ドコモに限らず、「auだと○○だ」という意見でも良いのでお願いします。

  • PSP2000とPSP3000のGPSレシーバーの感度の違い

    タイトルどおりですが PSP2000とPSP3000のGPSレシーバーの感度の違いはあるのでしょうか? 現在PSP2000でみんなのナビを使用していて特に不便を感じませんが 衛星を捉える時間がもう少し早いほうが良いと思っています PSP3000のほうが感度が良ければ購入しようと考えていますので 感度の違いを試されたことのある方の情報お待ちしています。

  • ナビかデジカメかスマフォか、汎用GPS

    登山用のGPS機器はガーミン社のものが良いことは知っています。けど、高価ですし、余り使わないので、購入意欲がありませんでした。 情報が遅いようですが、最近、いろんなものにGPSが付いていて、実用的にもまぁまぁというレベルになったと聞いてます。それでも山には向かないでしょうと思っていたのですが、山でも使えるものがあると聞いて、俄然その気になってきました。 1)デジカメは、カシオの H20G 2)ナビは、ソニーの NV-37U これがどうもそれらしいのですが、長所短所教えていただけませんか? 3)それともスマフォも使えるレベルですか? 性能はよくわからないとして、 1)なら、今のデジカメの更新ということで、荷物的にも増えません。ただ、地図が特定の所しかないようです。追加の地図が売り出されるかどうかは未定です。 2)は、国土地理院のデータを入れれるのが魅力ですが、使わなければ荷物が増える、電池の持ちも気になります。 3)は、今、ソフトバンクなのでドコモに変える必要あり? 尚、登山暦はお寒い限りです。今年末に結婚する予定の婚約者が山登りが好きなので、半分仕方なく付き合っているというのが本音です。 レベルが違いすぎるので、部分的に別行動も取ります。要するに私が登れない時は、下のほうで待っている。楽そうなところに一人で行くときもあります。 彼はGPSは不要と言ってますが、私が一人の時にほしいなと思ってます。 以上の事情、背景をお含み頂きますと幸いです。

  • スマホのGPS機能

    GPSは持っていません。 スマホ購入を検討しています。(この辺のことはほとんどわかりませんが) 何やらスマホのアプリでDIY?とかいうのでGPS(MAP上で位置がわかる)機能が可能になる、らしいのですが、使われている方いらっしゃいますか? 私としては、GPSとして必要な機能は、地図上で自位置がわかればOKです。 (その他のトレース記録や計画などは不要です。別にあってもイイですが必要としない)   →迷った時の最後の位置確認(通常は読図でします) 以前も携帯で多少はできたようですが、山域が限られていたりしたようで。(地図がなかった) 今のスマホではこの自位置の確認をマップ(もちろん山中)で確認できるのでしょうか? 制約、条件などあるようでしたら、それも教えてください。(MAPが高い、とか、、、) よろしくお願いします。 (なお、登山用の専用GPSのお奨めは不要です)

  • ハンディGPSについて教えてください。

    ハンディGPSについて教えてください。 自分が行動した範囲を記録できるハンディGPSを探しています。 海や山や道なき道を行く場合があります。電波はいつも受信できるものとしてください。 なお、地図は表示できなくてもOKですし、ナビにならなくてもOKです。 使用条件としては、 1.時系列的に行動した場所がデータとして取り出せるもの(一定時間おきの緯度・経度など)。   USBケーブル等でデータがパソコン上に取り出せれば最高!。 2.電源が12時間くらいもつもの。 3.なるべく軽量で、廉価で、壊れにくいもの(防水) ガーミンのモノクロシリーズなんかがいいかと思うのですが、お勧めの機種がありましたらご教授ください。白黒orカラー、現行or生産中止品、日本語or英語などの条件は一切ありません。使いやすいものを教えてくださいm(_ _)m