• ベストアンサー

LUMIX G1について

rentonの回答

  • ベストアンサー
  • renton
  • ベストアンサー率34% (1720/4934)
回答No.3

メモリーは内蔵してないはずですが・・・ 画像を一時的に保存しておくバッファメモリーは積んでいますが、メモリーカードのような役割をするメモリーは積んでいないはずです。 バッファメモリーが多いと、連続撮影枚数が増えます。 G1は一般的な一眼レフと違ってコンパクト機と同じ方式のオートフォーカス(AF)を搭載しています。コンパクト機のそれよりも高速なのでしょうが、状況によっては遅くてあまり役に立ちません。 最初にシャッターが早く切れるには、このAFの機能が重要です。一般的な一眼レフでは、もっと高速なAFが可能な仕組みになってます。 単にコンパクト機の延長で使いたいならG1で良いかもしれません。 普通の一眼レフですが、小型のK-mもオススメです。↓ http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20081030/1020513/ 本気で撮影したいならデジタル一眼、気軽に撮影したいならコンパクト機というように使い分けてもいいでは?

noname#105044
質問者

お礼

リンク先を拝見させていただきました。 一眼レフにも小型のがあるんですね。 友達から借りたのは、ずっしりと重量感があり女性が使うには向かないかなと思いました。 一眼レフは本体は大きくレンズが長いというイメージがあり、普通に使うというよりは カメラ小僧や電車マニア?の方が使う気がしてました。 今までは一眼レフのコーナーには足を運びませんでしたが、今度はじっくりと 一眼レフも視野に入れてみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Panasonic LUMIX G1って一眼レフ?

    Panasonic LUMIX G1が発売され、大々的に宣伝されています。 この中ですごく引っかかるのが「デジタル一眼」というコピーです。 ミラーレス構造だから一眼レフではない。とメーカーもいっているようですが、そもそもレンズが交換できるだけのデジタルカメラじゃあないの? 何で一眼?という気がします。(確かにクラシックカメラのように2眼ではないので間違いではないでしょうが) もっと気になるのがメーカー公式サイト以外では一眼レフと書かれていることです。 http://kakaku.com/camera/digital-slr-camera/ma_65/&cid=shop_g_4_camera 銀塩カメラの時代に一眼レフを使っていたおじさんは気になるのですが。

  • デジタル一眼について

    現在、コンパクトデジカメを使用しております。(LUMIX DMC-FS1) 被写対象は主に猫です。 今年の初め頃に猫を撮るため購入したのですが、猫はじっとしてくれないためなかなかうまくいきません。 撮影モードというのがあってペットモードとスポーツモードというのを使っているのですが、 ペットモード  室内で明るく撮れるが、ちょっとでも動くとぶれる(シャッタースピードが遅い?) スポーツモード  ある程度の動きでも撮れるが室内などでは暗くなってしまう。 双方いえるのがボタンを押して写るまでの時間がかかり、写る頃には猫が移動してしまうことです。 動き回る猫をきれいに撮れるデジカメがほしいのですが、やはり一眼レフのものがいいのでしょうか? 撮影場所 室内およびベランダがメイン 撮影対象 猫 連続で撮れて、明るく、動きのある被写体をとらえれるカメラが希望です。 一眼レフはデジタルアナログともに使ったことはありません。 こんな私に合うカメラはありますでしょうか?

  • ペットの撮影に適したデジカメは?

    今、IXYの3年ぐらい前の機種を使っているのですが、家の犬の撮影がどうしてもうまくいかなくて、買い替えを考えています。家のワンは真っ白でじっとしていないので、あさっての方向向いてる写真か被写体ブレしてるか、毛のフワフワした感じが出ない写真ばっかり撮れるのが不満です。 ピントがサクっと合って、シャッターがすぐに切れ、AWBの性能がよくて、フワフワした毛の質感が出るカメラがよいのですが、ハイエンドコンパクトかデジタル一眼レフかで迷っています。 お店にLX3を見に行った時は、店員さんに一眼のLumix G1を勧められました。でもパナソニックのデジイチって??と思ってしまい、デジイチ買うのなら拡張性も考えて選びたいです。 ちなみにフィルムカメラはペンタックスの一眼レフを持っていて、この間、久しぶりに使ってワンコを撮ってみたら、あまりの違いにびっくりしてしまいました。同じように撮れるんだったら、やっぱりデジタルも一眼レフかなと思ったり、コンパクトでもハイエンドだったらデジイチに近い写真が撮れるのかな?と思ったり…。 お勧めの機種がありましたら、合わせて教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • デジカメによる運動会や卒業式など動きのある被写体の撮影について教えてく

    デジカメによる運動会や卒業式など動きのある被写体の撮影について教えてください。 デジカメ超初心者です。 デジカメって、シャッターを押してから、実際にシャッターが切れるまで時間がかかりますよね。 ですから運動会とか卒業式とかで被写体が動いているときにはピントが合ってからシャッターを押しても構図がずれてしまいます。 普通のカメラのようにすぐにシャッターが切れるデジカメというのはあるのでしょうか? あるいは今使っているデジカメでもそういうモードがあるのでしょうか? あまりにも初歩的な質問かもしれませんが、デジカメはまったくの素人ですのでどうかよろしくお願いします。 デジカメはPanasonic LUMIX DMC-TZ1です。

  • パワーショットG9から一眼レフに買い替え…もったいないでしょうか?

    こんにちは。 つい先日キャノンのPowerShotG9を購入しました。使い道は我が家の犬を撮って自分のブログにUPしています。 今まではカシオのEX-Z850を使用しており、絞りやシャッタースピード等の意味は全く理解せずにオートの連射(1秒間で3枚)を使い、うまく撮れていたものを使っていました。 が、他の方のワンコの写真を見ていると室内でワンコがくっきり、背景はぼやけてとっても綺麗なもの、2頭でじゃれあって激しく動いているのにまるで止まっているかのような写真。そんな素敵な写真を自分も撮りたいと思い、今回G9を購入しました(店員が一眼レフにはもちろん劣るが高機能で、一眼ではないデジカメではかなり上のものだと言ってましたので…一眼レフは店頭のものを見た時10万~20万という価格や大きさを考えると私には無縁だなとその時思ってました。) が、相変わらず私がへたっぴなのでなんだか期待していたようにうまく撮れずちょっとガッカリしていました。(もちろん綺麗に撮れたのもあるんですが) おまけに今までは1秒間で3連写を使いまくっていたので、G9の早くても(1.5画像/1秒)にはさらにとってもガッカリしてしまいました… そんな中今日、お店でたまたま一眼レフをいじったのですが、連写が早くてやっぱり写真もとっても綺麗に撮れたような…気がしました。おまけに値段が9万→7万や6万など安くなっており、なおかつ大きさもそんなに大きくもなくこっちを買った方が断然綺麗に撮れたんじゃ…買うのを失敗してしまったのかしら?とショックを受けました。 G9は売って一眼レフを買いなおそうかと思ったのですが、G9もあちこちのレビューを聞いていると一眼の機能に近く、良いカメラだと聞きます。 買い換えるにはもったいないでしょうか?きっときちんとカメラの性能を理解して撮れば綺麗に撮れるのだろうと思います。 G9、使いこなせば上記のような憧れの写真を撮る事は可能ですか?

  • Lumix G1とはどんなカメラ

    Lumix G1とはどんなカメラなのかがもう一つ理解できないまま購入を検討しております。 現在の愛用機は 1)nikon D70(旅行などの持ち歩きに重さの不便を感じ買い替えを検討) 2)RiCOH GR (手放せない愛用機) 普段の撮影はスナップ、旅行にも持参、主として自然・風景撮影が主。 たまに自己満足の出来る写真に仕上がった時は同好会の写真展に参加させてもらったりしております。 気に入った物はA4で保存。  普段の持ち歩きを考えると、D70の重量から開放されたいと思い、カメラ雑誌やカタログ等を見ておりますが、目にとまったのがNikon D60とLumix G1でした。 使い慣れたNikonも比較的軽くていいかなと思いますが、大きさ軽さも考えるとG1も使ってみたい気もします。 G1についてはカタログ程度の知識しか知り得る手段がありませんが、実際にはどんなカメラなのか、詳しい方のアドバイスを頂きたく質問させてもらいました。

  • パナソニックのLUMIXってどうですか?

    パナソニックのLUMIXってどうですか? 現在コンパクトデジタルカメラ(IXY)を使っていますが、 子どもの発表会や運動会では距離が届かず、 体育館内だとフラッシュも届かず、オートにすると暗くなり、 マニュアルにすると手ブレでボケボケ・・・ などなど、不満がいっぱいです。 それで一眼レフ購入!?・・・とも思っています。 他の数ある質問を読んでいると、なんかこの素人考えは 怒られそうですが(^-^;) 主人の野球の試合なども撮りたい(球場の観客席から) ので、ある程度の距離でもきれいにうつすことができ、 なおかつできるだけ軽量なものがいいのですが、 パナソニックのLUMIXシリーズってどうでしょうか? 一眼レフ→女性・初心者・使いやすさ→EOS Kissという 線と悩んでいます。。

  • LUMIX or Power shot

    お世話になります。 普段から頻繁にカメラを使用することが多いので、デジ一と大きめの割と高スペック目のデジカメ、普段持ち歩き用のコンパクトデジカメを所持しております。 最近、コンパクトデジカメが壊れてしまい、新たに購入したのですが、同じタイミングで友人からコンパクトデジカメをプレゼントしていただきました。 そこで、コンパクトデジカメを2つ持っていても仕方ないので、ひとつは手放そうかと思っているのですが、どちらを手元に置いておくかで迷っています...。 ●Panasonic LUMIX DMC-FH6 ●Canon PowerShot A2400IS どちらも1万円以下で買える低スペックなデジカメなのは承知の上で、どちらがより良いのか? また、好みもあるとは思いますが、メーカーによる色味の特徴など、アドバイスいただければと思い、質問させて頂きました。 一応、2機種とも現在手元にあるので、同じ条件で撮り比べてみたりしたものの、まだ悩んでいます。 <LUMIX> ◎自撮りする機会が多いので、広角24mmはありがたい ◎よりコンパクト ×フラッシュで自撮りをした際、白飛び気味になりやすい ×ノイズが出やすいような気がする <PowerShot> ◎フラッシュ撮影の際の色味はより自然? ◎今までがCanon(IXYですが)だったので、操作性に慣れている ×画面が青白く、実際の色との差がありすぎ、撮った写真もPCに取り込むまで色味が確認しずらい 主観ではこんな感じでしたが、カメラにお詳しい方の知識やアドバイスを頂きたいと思っております。 【主な用途】 室内での人物撮り。 パーティー会場などでのフラッシュ撮影が主なので、フラッシュ撮影でも色が自然に撮れるものがいいです。 宜しくお願いいたします。

  • 現在LUMIX FX-9を使用しているのですが

    現在LUMIX FX-9を使用しているのですが最近赤ちゃんが生まれ写真を撮るんですがスポーツモードにしてもシャッタースピードが追いつかず被写体ブレがよくあります。 そこで被写体ブレの起こりにくい機種を探そうかと思うのですが、以前(2年位前かな)大型量販店で聞いたのはキャノンの機種が早いと聞いた覚えがあるんですが、最新の機種でシャッタースピードが速く画質的にも良いものを教えてもらえませんか? 最近見に行った店ではどうも店側の売りたい物を勧められる為本当のところがしりたいのでお願いします。

  • LUMIX DMC-G1ボディ

    当方 カメラの知識は専門家ではありません 手持ちのカメラはコンデジのみ 大昔に一眼レフをちょっといじった程度です パナのLUMIX DMC-G1 すでに生産中止になっておりますが この機種 レンズなしのボディだけが大量に中古で販売されているのをよくみかけます これなぜなんでしょう? いつも不思議に思ってます ま G1 中古で安ければ一発買ってみようかとか思ってるわけですが そんなにカメラ持ち歩いて・・・・ってな趣味ほどではありません ただそろそろ買い替えの時期に いちおう候補は今までがNICONだったために今回はパナソニックにしたいなと思っています ラインナップをみるとあれもこれも・・・となってますが 元はFZ38あたりでいいかな・・・とも思ったんですが店頭でG1見てから やっぱこのクラスが性に合ってるなと 他メーカーを考えようにも 自分の用途もそれほど定まってはいないし マニアというわけでもないし さりとてコンデジと一丸の間になる いわゆるマニアからすれば中途半端な この機種 ちょっと気になってます ただボディだけの大量中古で 何か理由でもあるのかなと 問いました 他にお勧め機種あれば 候補よろしくお願いします