• ベストアンサー

上智(国際教養)、ICU、立教(異文化)、どの学校が一番おすすめ?取れる資格は?

こんにちは。現在海外に住む者です。今年の夏には帰国し大学受験をする予定ですが、大学の手がかりとなるものがネット以外にないので学校の雰囲気やメリット、デメリットなどを教えていただければ嬉しいです。 ところで、私は、上智(国際教養)、ICU(言語学、日本研究、グローバル研究らへん)立教(異文化コミュニケーション学部)を受ける予定で居ます。 外国人に日本語を教える「日本語教員」もしくは「英語教員」などの資格をその学部に行くと取れる場所が良いと考えているのですが、この3つの大学で取れる資格はどんなものがあるんでしょうか?その学部に行く事によって取れる「資格」と言うものを重視して大学を選びたいと思っています。 偏差値はあまり興味がありません。大企業に勤めたいとも思っていません。ただ、私のやりたい事に対して一番良い場所に行きたいと願っています。私は将来的には、英語や日本語・または文化に関わる仕事がしたいと考えていて、それに関わる資格を取って働こうと思っています。(日本語教員、通訳ガイド、翻訳・通訳、英語教員の資格など) 取れる資格のこと、それから学部もしくは学校自体の雰囲気を教えてもらえれば嬉しいです。他にも私の学びたい事に対して適している大学等をご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。 普通に考えると、上智が偏差値でも知名度でも一番良いかと思いますが、偏差値に興味はないのと、浅く広くというのが引っかかります。何か得られるものはあるんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

初めまして、質問者様が挙げられている大学の中の一つを卒業して 現在は会議通訳&翻訳をしています。 英語や日本語に関わる仕事がしたいのなら、まず日英両語の高度な運用力が必要になります。ですので英語だけで授業を行う上智の国際教養はやめた方がいいです。日英両言語で学ぶ外国語学部英語学科の方がお勧めです。立教の異文化も時代の流行りで作ったような新設の学部ですのでお勧めはしないです。ですので、この3校の中ではICUが一番お勧めです。首都圏で語学に秀でている大学は、東京外語大、上智(外国語学部)、ICU、独協(外国語学部)ですので、これらをお受けになることをお勧めします。 次に資格についてですが、まず「英語教育」日本の中学や高校で英語を教える為の資格なら、上記4校どこでも取れます。「日本語教育」これは教職の様な「この資格が無ければ仕事をしてはいけない」というような特別な資格は無いのですが、ただ日本語教育検定を取得しておくか大学で「日本語教育に関する科目を26単位以上取得しておくこと」が優位になるようです。これも上記4校どこでも可能です。「翻訳・通訳」これも特別な資格はありません。日英語の高度な運用能力や通訳スキルなど実力が全てです。上記4校なら、それらの能力を十分のばせますし、翻訳や通訳の実技トレーニングを行う授業や理論を学ぶ授業が開講されています。「通訳ガイド」これは国家試験なので「どの学部を卒業すれば自動的にとれる」という事はありません。しかし獨協大学の外国語学部英語学科や交流文化学科では通訳ガイドについて専門教育を受けられるようです。 将来の夢に向かって頑張ってくださいね。

karicookie
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません;;専門の方という事で情報も的確でとても分かりやすく、検定については特に参考になりました。 お陰さまで志望大学も決めることが出来ました。結局立教は止め、ICUを第一志望に頑張ってみる事にしました。上智の国際教養も親に薦められ、一応9月入学の書類審査のみの方に先日応募するだけ応募しましたが、正直気持ちはICU第一志望です。ICUの出願は今年の夏で、その前に上智の国際教養の合格発表があるので受かったらどうしようか…と迷っていますが、それはさておき、とりあえずお勧めされてたICUに入れるように努力したいと思います。 丁寧なご回答、本当にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • Auskunft
  • ベストアンサー率53% (35/66)
回答No.1

 海外でも大学からパンフレットなどを取り寄せることは可能なはずです。  その上で、ご存知の部分も多いかと思いますが、以下ご参考までに。  日本語教員と、通訳または英語教員の間には、求められる英語力にかなりの差があります。  後者を目指すならば職人に近くなるので、国際、文化よりも、英語のみを一点豪華で身につけるほうが近道でしょう。外国語学部英語学科、というほうが当然有利です。  語学だけでなく、文化面や人間面でもつぶしのきくジェネラリスト的な日本語教師をめざすならば、日本についてや文学、社会科学についても学んだほうがいいでしょう。  その場合、規模が小さく学科、専門間の壁の薄いICUか、上智の他学科がよいと思われます。  立教は悪くは無いですが、まわりの学生のレベルを考えると他の2校には譲るでしょう。かわりに東京外国語大学を考えたほうがよいと思われます。  他に、学校の成り立ち上、英語ならばICUが英語よりです。  上智はカトリックということもあり、より国際的(欧際的)です。この辺は海外提携校のセレクションなどにもあらわれています。  デメリットもあります。  少人数教育ですが、立地と学費を考えるとICUは割高です。  上智も、ウリのひとつである海外留学は、帰国子女だと魅力にはなりません。    以上、私が3校に通ったわけではないので参考意見です。

karicookie
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまいすみません;;ICUは英語面だけではなく、文化面、人間面を学ぶにも良いというアドバイスは特に参考になりました。 上の回答者様と同じお返事になってしまいますが、お陰さまで志望大学も決めることが出来ました。結局立教は止め、ICUを第一志望に頑張ってみる事にしました。上智の国際教養も親に薦められ、一応9月入学の書類審査のみの方に先日応募するだけ応募しましたが、正直気持ちはICU第一志望です。ICUの出願は今年の夏で、その前に上智の国際教養の合格発表があるので受かったらどうしようか…と迷っていますが、それはさておき、とりあえずお勧めされてたICUに入れるように努力したいと思います。 丁寧なご回答、本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 外国語か国際関係、どの学部を選ぶか迷っています(上智、明治・立教)

    外国語か国際関係、どの学部を選ぶか迷っています(上智、明治・立教) 今年受験予定の者です。 上智の外国語学部(英語)と、明治の国際日本学部と立教の異文化コミュケーション学部を志望しています。 英語が好きな事と国際理解に関心があり、最初は明治と立教に絞っていましたが、 上智でも海外の文化を学べない事はないかな?と思うようになって それならば上智を目指してみたいなとも考えるようになりました。 外国語学部と国際関係の学部で大きく違いはあるのでしょうか? この3学部のデメリット、メリットなどをお伺いしたいです。 また、国際関係だけでなく様々な分野にも関心があるので 学部間に関係なく学ぶ事が出来る環境が整っていると良いなと思っています。 どの大学でもある程度は出来るのでしょうけど、上記の3つの大学を比較するとどうなのでしょうか。 私の印象では生徒数が多い明治、次に立教、上智といった感じです。 今まで勉強に対してあまり熱心に取り組んでおらず、今年に入ってから取り組んでいるため 中々絞れない事に焦りを感じています。 勿論この3校に受かる事が大変なのは百も承知です。努力しています。 何か参考になりそうな意見がありましたら是非頂きたいです。 宜しくお願いします。

  • ICUか、上智の国際教養学部か

    こんにちは、高校三年生の女子です。 AO入試を受けて、ICUと上智の国際教養学部に合格しました。 嬉しい限りなのですが、私はずっとインターに通っていて、授業も全て英語でした。日本の教育制度には馴染みが無いし、日本語で論文を書くことは不得意です。 どちらの大学の方が授業を受けやすいでしょうか。 後、将来は国際機関で働くことを目指しています。その事も踏まえて、大学はどちらの方が良いでしょか。 アドバイス、おねがいします!

  • 上智の国際教養について

    はじめまして。 大学進学について悩んでる高校3年生のものです。 私は、中学卒業の時に姉妹都市への短期留学を期に、 海外の文化や、外国人とコミュニケーションをすることが 大好きになってしまって そのあと、それぞれ短期ではありますがアメリカの語学学校へ行ったり、再度姉妹都市にいったことがあります。 現地のいろんな文化をもったひとたちとのディスカッションなどでは 自分では思いつかないような考えや発見に出会ってすごく刺激的でした。 カルフォル二アでの生活の雰囲気がとても好きで、 高校生で1年留学に行くことも考えていて、 知り合いの方がお話を持ちかけてきてくれたのですが、 それが、留学をするかどうかを決めなければならない 1ヶ月ほどまえで、両親は海外経験などもなく、 特別に海外経験をしなさいーと強要するような親でもないので さすがに心配だということで諦めました。 それでも、高2から上智の国際教養に興味があり、 実際にオープンキャンパスなどで、先輩のお話を 聞いたりしてすごく雰囲気にひかれました。 そして、トフルゼミナールにも通っているのですが、 学校の先生方は一般でうけた方がいいという雰囲気だったり 友達が日本史や古典を勉強したりしていると 自分も日本人として英語だけをやっていていいのかな・・・と 不安になってしまって決意がゆらいでしまって 雰囲気などは本当に惹かれるものがあるのですが 英語で授業等をやるのでついていけるかも不安で 明治の国際日本学部や青山の国際政治学科も視野にいれはじめて、 今回のSATを受けるのをやめてしまったりしました。 しかし、トフルで実際に国際教養に通っているチューターさんと最近、志望校に悩んでいることなどを話していて、やはり憧れをいだいてしまったり、他の先輩でも海外の大学に進学しているのでその生活を聞いていると海外の大学にいきたい!と思ったのですが、大学ではバイトもやって、両親やおばあちゃんなどに今までたくさん海外経験などをさせてくれた分旅行に連れて行ってあげたりしたいので、海外の大学にいくことは、さすがに、本当にやりたいことだけをただやっている気がして罪悪感があるので、そうしたらやっぱり、半年遅れたりしてしまっても上智の国際教養を目指すべきなのかな・・と思ってしまっています。 (両親は頑張りたいことを頑張ればいいから、失敗することを考えるならやってみなさいと応援してくれています) なので中途半端に日本史や古典をやっていて、優柔不断というか意思が弱いというかでどう決めようかなやんでいるため、 みなさんからも何かお言葉をいただけないかと思って書き込み させていただきました。 まとまらない文をここまで読んでくれてありがとうございます。 よろしくお願いします・ ちなみに、 TOEFLはibtで、3月に初めてうけて、5O点でした(汗) 英検は準一で、センター英語などの模試では、 良いときで180点代です。 英語力は決してあるわけではないのですが・・・・ よろしくお願いします。

  • 上智大学国際教養学科

    上智大学の国際教養学科の入学試験は日本語ですか?それとも英語ですか??してっる人は是非教えてください。

  • 東外大、ICU、(上智)の校風

    第一志望は東外大です。が、東外大は言語の研究をする所だと聞いた事があります。本当でしょうか?また、そうだとして、そういう所で実用的な会話力がつくのか心配です。それと上智やICU(国際基督教大学)の校風も教えて頂ければ嬉しいです。ICUは学際的、とういうのはよく聞くんですが。少しICUの公式HP見た限りでは外国語を7つ全学履修するみたいで、それで深い語学の知識が得られるのか?という。。ただ選択肢の幅は広いみたいだし、授業がなんだか楽しそうかな?っていう印象があります。上智はどんな感じかは全く謎です。というか中国語を専攻したいので、上智では中国語が学べない無い(多分)時点でちょっと…、、というのはあるのですが、進路変わるかもしれないので、参考に知っておきたいと思っています。よろしくお願いします。 とういうかICUや上智よりは早稲田や慶応の方が良いのかな?と思うのですが、語学習得や色んな国の文化に興味があるので…。早稲田や慶応にもそういった学部はあるのでしょうか?質問多すぎてごめんなさい。これアメリカから書いてて、今夜中3時ですごく眠たいのでグダグダです。ごめんなさい。

  • 外大と上智とICUだったらどこがいい?

    前に似たような質問をしたのですが、わかりにくかった気もするのでもう一度させて下さい。 現在大学生です。 英語学科に編入したいと思っているのですが、今外大と上智とICUを候補に考えています。 今のところ、英語教育やコミュニケーションを中心に勉強したいな、と思っていて、教員免許も取りたいと思っています。 その3校について、詳しい情報が知りたいです。どんな内容でもいいので教えてください!(ゼミ・研究・専攻・授業の具体的な内容だとなおうれしいです。) よろしくお願いします!

  • 立教の国際交流と専修の評価について

    今年度受験を控えている者です。 昨年から立教大学を第一志望にして 受験勉強をしてきたのですが、 立地・留学生に日本語を教えられるという機会があることから 専修大学にも魅力を感じるようになりました。 僕は日本の文化・文学や思想に興味があるほか、 それを他国に発信していくことや、社会学などにも興味があります。 よって、立教大学(文芸・思想)の 「自分の意思を他者に発信する能力の育成」 「文芸だけを研究するのではなく、思想も重ねて研究できる点」 「他学部の授業も受けることができる点」 に大変惹かれており、 いっぽうで、専修大学(日本文学文化)の 「日本文学と文化の両方を研究できる点」 「国外に研究内容を発表できる点」 「留学生の日本語の練習相手になれる点」 にも惹かれています。 しかし、専修大学は、他学部の授業をとることができないと聞きました。 昨年から立教を志して勉強していましたが、 専修大学に行くとなると、少し時間が勿体無かったように思います。 かといって立教大学は日本の文化を専門に学ぶ学科がありませんし、 日本語・文化を留学生に教えられるという機会も耳にしていません。 そこで質問なのですが、 ・立教大学にも、留学生に日本語や日本文化を教えられる機会はありますか? ・立教大学では、どのような日本文化が学べるでしょうか。 ・どちらの大学に行く方が賢明でしょうか。 ・専修大学に行っても、就職の際に不利にはならないでしょうか。 質問が多くて申し訳ありません。 本当にやりたいこと、というものが 両方の大学にあって困っています。 今のところ立教は第一希望にしていて、 自由選抜入試を利用しようと思っています。 回答の程、よろしくお願いいたします。

  • 上智の国際教養学部を迷っています

    上智の国際教養学部受験を迷っています。 高校3年生です。 公募推薦を受けようと思っているのですが、正直ついていけるのかとても不安です。私は中学まで海外に住んでいたので、他の日本の高校生たちが持っている知識がありませんし、住んでいた所はスペイン語圏だったのでTOEFLもあまり高くありません。 私の高校は宿題さえやっていれば成績はとれたので評定もぎりぎり満たすことができました。私の周りで同じ学部を受験する人達は日本語も英語もできて皆頭がいいので自分が場違いだと思ってしまいます。 出された課題などはちゃんとやりますが、発言力もありませんし、積極的な性格でもありません… こんな私でも授業についていけますか?

  • 上智の国際教養学部について

    上智の国際教養学部の授業はどの程度、英語授業でしょうか、どんな授業が日本語授業でしょうか、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 上智大学の比較文化学部

    上智大学の比較文化学部と、外国語学部の英語学科や、英文学科についての授業内容などを知っている方がいたら教えてください・・・。また、学校の雰囲気でもよいです。