• ベストアンサー

Ubuntu は広く普及すると思いますか?

最近、パソコンのデスクトップOSとして、Ubuntuが注目されていますが、LinuxがデスクトップOSとして広く普及すると思いますか? 私も最近使いはじめたのですが、OSの完成度は高いですが、アプリケーションの完成度が、今一歩かなという印象です。 OpenOfficeなどは、かなり完成度が高いと思います. DELLのミニノートPCにも採用されていますし、 後数年後に、数十%の普及する可能性はあるのではないかと思っています. 皆さんはどのようにお考えですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xyz846
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.10

>サポートはあまり障壁にならないのではないかと。 パーソナルユーザならそれでもいいけど企業になるとそういうわけにはいかない。 個人ユーザレベルなら解決できなくてもUbuntu使うのをやめれば良いだけですかね。 それが、企業レベルだと導入して社員教育してそれようのシステムを構築して数千万から数億の金が動くわけ。 これで不都合が出て業務に支障が出たときに迅速に対応してくれるサポートの存在が大きい。 >シェアが上がってくれば、急速に優秀なソフトが増えてくるのではないでしょうか。 逆でしょうね。優秀なソフトが出てこないとユーザは移行しないよ。 しかもそれがWindowsに移植されずにLinux版だけだったらね。 GIMPもPostgreSQLなども最初はWIndows版が出ずにそれを使いたければ Linuxに限らずUNIX系のOSを使う必要があったけど結局 Windows版が出てUNIX系のOSを使う必要が無くなった。 >Oralce、IBMもクライアントOSと無関係ではないですよね。 君のあげた企業にクライアントOSとしての事を書いただけです。 >今後のバージョンに対応しない可能性はありますが、Ubuntuが廃れなければ >対応するでしょう。 Ubuntuが対応したのって結果論にすぎないと思いますよ。 Ubuntuの各種ライブラリが動く環境にあったと言うだけでね。 Ubuntuなんて全体のLinuxユーザ見たら弱小の分類にはいるでしょう。 UbuntuよりATOKがターゲットとするディストリビューションが (昔からジャストシステムはTurboLinuxと仲がいい気がする。また、RHELとは仲良くしておきたいでしょうし) 採用している各種ライブラリからから外れたバージョンをUbuntuが採用したら Ubuntuは非サポートとされるでしょうね。 これは。完全な個人的事だけど最近の各ディストリビューションって GUI環境に関してだけど多くのディストリビューションも面白みが無くなったんですよね。 みんながみんな同じウィンドウマネージャーや統合デスクトップ環境(GNOME・KDE)を採用してどれも似たり寄ったりで質問者は特にUbuntuがお気に入りみたいだけどどれも似たり寄ったりの操作性でUbuntuにこだわる必要性って全くないんですよね。 昔は各ディストリビューションごとに採用しているデフォルトのウィンドウマネージャーが違ったりして各ディストリビューションごとに思想みたいなのが出ていておもしろかったんですけどね。

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます.

その他の回答 (11)

回答No.12

#12様 失礼しました。資料差し替えてください。 MS寄りの調査もありますが、 「linuxがサーバーで普及しているからクライアントでもシェアが高くなるはず」という論理はちょっと違うのでは、という指摘根拠には、なるかということで、お許しを(^^; http://www.microsoft.com/japan/windowsserver/compare/reports/norkresearch_serveros07.mspx http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0710/29/news051.html

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 参考にさせて頂きます。

回答No.11

#8です。 >基本的に、Linuxはサーバーで普及しているのだから、クライアントでも >普及してもおかしくないのではないでしょうか. http://www.thinkit.co.jp/free/compare/4/1/ Linuxサーバーは2割弱、残りはWindowsサーバーですね。 ただ、クライアントとサーバーが決定的に違うのは、サーバーはプロが使い、用途が特化していることです。同じようには語れません。 >確かに、まったくの無料では普及は難しいでしょうが、 >Windowsよりも安価で同等以上のものであれば、 >使う人は多くいると思います. 確かにWindowsより安価で同等以上になれば、ですね。 ただ、「同等以上」というのは1台のPCとしてみたときだけでなく、データ互換性とかメンテナンス、ネットのサービスの対応、ソフトの品揃えなど非常にハードルが高いです。 そこを本当に解決できるのか(大手企業が本腰で手を入れてくるのか)と考えると、クライアント向けPCにLinux搭載を大々的にやる、というのは大胆な戦略で、大きな賭け…国内はどこもやらないだろう。、思われるのです。 ※「仮定」や「普通は」といったものを根拠にされては話が進みません。「単純に考えてサポートが障壁にならない」←「いや、そこが課題。単純の根拠は??」 という話が続くばかりです。 夢を語るのは大いに結構ですが、夢に対しては何も指摘できません。ベンチャーを起こして本気で現状を覆そうとしているなら、それはそれで気概は買いますが。

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます.

  • xyz846
  • ベストアンサー率27% (15/55)
回答No.9

>基本的に、Linuxはサーバーで普及しているのだから、クライアントでも普及してもおかしくないのではないでしょうか. LinuxってサーバOSとしてのある程度は普及はしているけど それでも選択肢の一つにすぎない。 ほかにもFreeBSD,NetBSD,Solarisなどもかなり普及している。 そもそも、サーバOSとクライアントOSは別物と考えるべき。 ついでにその逆のクライアントOSとして普及しているWindowsがサーバ側で普及してなのは変だと言うことにもなる。 >Windowsよりも安価で同等以上のものであれば、使う人は多くいると思います. 市販ソフトがWidnowsと同等数になれば問題ないでしょう。けど、非現実的だと思いませんか? フリーソフトが良いフリーソフトが良いと言えるのは個人利用でだけで 業務で考えるとサポートも含めて駄目。 >これは実質的に無料ではないOSを販売し、サポートもするとうことではないでしょうか. OSのサポートがそもそもわかってないですね。 Windowsもそうだけど商用Linuxもそうだけど年次やサポート数で 有料サポートを毎年更新するサポートがそもそもUbuntuにはありますか? >IBM,Oracle,google,Intelなどの有力企業の後押しがあれば、 IBMはPC事業から撤退。自社のメインフレームなどで使えることを押したいからサーバ側で押す。 Oracleはそもそもデーベースの一流企業でサーバ側で押すのはあっても クライアントマシンなんてアウトオブ眼中 google,Intelは自社にメリットがあれば可能性は少しはある。 くらいです。 >近い将来解決される可能性はないでしょうか. パッケージで用意されてないソフトのソースからのmakeは?configureのおかげで多少は楽になったとはいえその時に必要な依存関係の管理は? >Ubuntuが急速に普及していますので、ATOK2009は移植されるのではないでしょうか。 日本での本当シェアはどんな感じなんでしょうね? 発展途上国ではWindowsが買えなくてUbuntuって感じはあるにしても 国内でのクライアントOSとしてのUbuntuというよりLinuxとしての 普及度はどの程度なんでしょう。 それとATOK X3がUbuntuに対応しているといっても 特定のバージョンだけに大してでしょう。 バージョンが変わると各種パッケージのバージョン違いで 動かなくなる可能性かあります。 実際に過去のATOK Xシリーズはそうでした。 無理矢理動かすとかありましたが相当苦労しました。 >UbuntuのSCIMというIMEで入力していますが ついでにだけどSCIMはインプット(フロントエンドみたいなもの)で 日本語変換エンジンは別物だけどそれ理解していますか? でUbuntuでその標準の日本語変換エンジンはAnthyだったかな? それ知らないでSCIMで変換効率を語ったらUbuntuってそんなことも知らないでって笑われますよ

ryusei2
質問者

お礼

> そもそも、サーバOSとクライアントOSは別物と考えるべき。 その点は承知しています。ただ単純に考えて、サポートはあまり障壁にならないのではないかと。 >市販ソフトがWidnowsと同等数になれば問題ないでしょう。けど、非現実的だと思いませんか? シェアが上がってくれば、急速に優秀なソフトが増えてくるのではないでしょうか。 > 有料サポートを毎年更新するサポートがそもそもUbuntuにはありますか? わかりませんが、Windowsの有料サポートを購入している人はどのくらい いるのでしょうか。あまり大きな問題ではないと思います. >IBMはPC事業から撤退。自社のメインフレームなどで使えることを押したいからサーバ側で押す。 とはいっても、Oralce、IBMもクライアントOSと無関係ではないですよね。 >日本での本当シェアはどんな感じなんでしょうね? 確かに日本ではまだ少ないでしょうね。 ただ、以前と比べるとシェアはだいぶ上がっていると思われます. >それとATOK X3がUbuntuに対応しているといっても 現在は7.10,8.04,8.10 に対応しているようです. 今後のバージョンに対応しない可能性はありますが、Ubuntuが廃れなければ 対応するでしょう。 >日本語変換エンジンは別物だけどそれ理解していますか? 知りませんでした.ありがとうございます. Ubuntu使い始めたばかりですので、ご容赦ください。

ryusei2
質問者

補足

回答ありがとうございます.

回答No.8

#2です。 >サポートに課題があるとのことですが、具体的にどのような課題があるのでしょうか。 例えば企業で導入したとしましょう。 何かトラブルが発生したときに誰に問い合わせたらよいのでしょうか。 ネットに質問なんて悠長なことはできません。何でも責任を持って解決できるような「サポートを提供する会社」「大規模な損害が生じたときに保障する会社」が必要です。家庭普及でも、同じように問題が生じたときに即座に対応できるような窓口等が必要です。「初心者でもすぐ使える」というのは通用しないのです。 シェア数十%というのは、草の根的な普及は無理で、大企業が何年もかけて販促、大手PC搭載の努力とサポート体制を整えてようやく達成できる数値と思われます。 そのとき、OSは無償ではないはずです。それでもLinuxを使いますか? linuxを提供する企業が現在でも数社ありますが、成功している会社がありますか? 繰り返しになりますが「簡単、優れている」から「シェアが伸びる」というのはちょっと違います。 「商業的に」成功するOSとなる必要があると思われますし、そうなるとLinuxを使う理由の1つ(無償)が失われると思われます。その辺、どうお考えになりますか? (私個人はLinux面白いと思ってます。無償でここまでできる、というのは驚きです。)

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます. > そのとき、OSは無償ではないはずです。それでもLinuxを使いますか? > linuxを提供する企業が現在でも数社ありますが、成功している会社がありますか? 基本的に、Linuxはサーバーで普及しているのだから、クライアントでも普及してもおかしくないのではないでしょうか. 確かに、まったくの無料では普及は難しいでしょうが、Windowsよりも安価で同等以上のものであれば、使う人は多くいると思います. また、サポートについては、プリインストールマシンや、PCメーカーがサポートする場合があると思います.DELLなどの有力なPCメーカーがUbuntuをプリインストールした製品を販売しています.これは実質的に無料ではないOSを販売し、サポートもするとうことではないでしょうか. また、Linuxがサーバーとして普及したときのように、IBM,Oracle,google,Intelなどの有力企業の後押しがあれば、ご指摘の問題が解決されるのではないでしょうか。

  • tomtom963
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.7

>大部分のドライバ、アプリケーションが簡単にインストールできますので、 だからそれにもれているのってどうするの? それに確かに多くの物を対応していますが全体から見た場合の 大部分ってほどではありません。 自分が初めてさわったパッケージが残っていたので 見てみたらSlackwareとTurboLinux3.0でした。 確かにこの当時から見たらいろいろ楽にはなっていますが やはり多々にわたりめんどくさいところが多く残っていますね。 ATOKの最新版またLinux側に移植しないかな? どうしても日本語変換エンジンが駄目だからな。 (Linux側の日本語変換エンジンってがんばってもMS IMEと同等前後だからな) >Ubuntu使ったことないようでしたら、是非使ってみてください。 まぁメディアは焼いてありますしちょっとさわったことはありますけど とりあえずは現在はUbuntuは必要ないのでCentOSで十分ですので (テスト環境として)

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます. > やはり多々にわたりめんどくさいところが多く残っていますね。 Ubuntuは、当初からこの部分を解決することに主眼を置いていますのおで、 近い将来解決される可能性はないでしょうか. > ATOKの最新版またLinux側に移植しないかな? 今、UbuntuのSCIMというIMEで入力していますが、確かにATOKが欲しくなりますね。ATOK2007を移植したATOK X3は、Ubuntuに対応していますね。 Ubuntuが急速に普及していますので、ATOK2009は移植されるのではないでしょうか。

  • tomtom963
  • ベストアンサー率19% (19/96)
回答No.6

LinuxってサーバOSとしては優秀だけど ローエンドユーザなどを視野に入れるとデスクトップOSとしては駄目。 (まぁある程度使えるユーザが使うにはある程度までは問題ないが) ドライバ一つにしても最初から用意されているドライバだけですべてが 動けばいいが自分でメーカサイトからDLしてきていれるとか 有志が作ったドライバをインストールすると一気に敷居は高くなるし ディストリビューション側で用意されているソフトならいいけど そうでない場合ソースからmakeするとなると各ライブラリの依存関係を解決したりまぁ一気にめんどくさい作業になる。 それを考えるとまぁPCユーザの大半をしめるローエンドから中級者あたりには難しい物になる。 それと基本的にサポートは無し コミュニティーがサポート的な役割をしている感じがあるが あくまでコミュニティーでサポートする義務もない。 自分たちが使っているからわからない人に対して教えてくれているにすぎない。 まぁ自分はLinuxを10年ほど前から使っているけど今までも何回も LinuxがデスクトップOSとして開花したとかLinuxブームを見てきたけど やはりデスクトップOSとしてはいろいろな意味で致命的ですからね。 最近のミーハー的ユーザくらいしかUbuntuは使っていないでしょうね。

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Ubuntuであれば、大部分のドライバ、アプリケーションが簡単にインストールできますので、初心者でも敷居は高くないと思います。Ubuntu使ったことないようでしたら、是非使ってみてください。

  • tomo316
  • ベストアンサー率35% (51/142)
回答No.5

ユーザの動向しだいでしょう。 ユーザが軽く、早く、(操作が、手間が)簡単さを求めていればLinux、 ユーザが重く、遅く、(操作が、手間が)難しいものを求めるならWindowsになるでしょう。 ーーーー説明 開始 軽く→Ubuntuは約500MBで動きます。CPUはAtom程度で快適。GPUもオンボードで3Dが可能。 LinuxはEee PCのSplashtopなら5秒! FedoraやUbuntuがたった16秒で超速起動Linuxを作る事が出来ます。 http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/MAG/20081205/320822/ ユーザの要望が有れば正式採用されるでしょう。 重く→Vistaは2GB必要です。CPUも高性能。ハイエンドなGPUが必要。 操作が難しい→Vistaの操作しづらいのは衆知の事実ですし、Microsoft Office2007が不評なのもリボンと呼ばれるUIの使いづらさが原因です。(Vistaが売れていないのも原因の一つですが。) Windows7はおいてはすべてがリボンになるみたいです。(使いづらそう) 手間が難しい→Vista(Windows)の場合は買ってから(インストールしてから)が大変です。 デフラグ、いらないファイルの削除、レジストリーの掃除、整理を怠ると、遅く不安定にすぐなります。 また、自動UpdateをOffにしないと勝手にUpdateが実行され不安定、落ちるに事になります。 トラブルが有ってサポートを受けようとしても、たいがいの場合はリカバリーを薦められます。(リカバリーって初心者には大変) それに根本的な解決にはなりません。同じように使っていれば同じようなトラブルまたあいます。 サポートがしっかりしてればOKWaveの様な掲示板は必要ないでしょうに。 Windowsは初心者には大変かと思います。 Ubuntuはこれらの欠点(設計ミス)排除すべく構成されているので、インストールすればWindowsの欠点を気にすることなく、何もしなくとも(とりあえず)動きます。 ーーーー説明 終了 ユーザの動向は、Windows人気の下落という形で表れています。(現在人気の下降期に入っています。) 数字がそれを証明しています。 月に約1%降下、一年で約12%人気が落ちています。 一度人気を失うとほとんどの場合多少の変動こそあれ下がりつづけると言うのは説明しなくとも分かることだと思います。(暴落、日経平均、あほう太郎の支持率、モームスの人気) http://enterprise.watch.impress.co.jp/cda/foreign/2008/12/03/14440.html (Windowsのシェアが初の90%割れ、IEも70%切る) http://www.w3counter.com/globalstats.php (OSシェア) いまは穏やかな不人気ですが、ある点を境に急激に下がる事も経験的に皆さん分かっていると思います。 (予想では80%を切ると暴落が始まりますね)

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに、着実にWindowsのシェアは下がっているようですね。 これは、NetBookや高性能携帯端末の普及などにより、環境が急速に代わってきているのが大きいと思います。 数年後には、Ubuntuなどが急速にシェアを拡大する可能性はかなりあるのではないでしょうか。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.4

一定数の割合は占めるでしょうが、数十%行くとは思えません。 サポート、教育体制がLinuxは問題です。 今のLinuxがど素人に使えるとは思えない。 一般人がLinuxに切り替えるには少なくても今のWindows以上にいろいろな意味で快適に使えないと無理だと思う。 今だって普通の人がOpenofficeを使うかというと結構疑問。 Word.Excelの知識があって初めて使える気がする。

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 Ubuntu等であれば、Windowsと同じように初心者でも使えると思います。 また、OpenOfficeもWord,Excelと同様に初心者でも使えると思います。 Ubuntuがプリインストールマシンであれば、自然と初心者が使うでしょうし、メーカーのサポートもあります。 現時点では、Ubuntuのシェアは少ないですが、Netbook等の低価格PCがさらに普及し、携帯電話の端末にもUbuntuが採用されるようになれば、状況は変わるのではないでしょうか。

noname#94983
noname#94983
回答No.3

けっこうあちこちの自治体だの官公庁関係だので、既にWindowsからLinuxに移行しているところはある。一般企業より、例えばこういう公的機関とか、病院とか大学とか、そういったところのほうが案外地道にLinuxは浸透しつつあるんだよな。もちろん、まだまだ微々たるもんだが。 Ubuntuは、これは確かに(ハードが完全対応していれば)Windowsなんかよりはるかにインストールもセットアップも簡単だ。決まりきった業務用のアプリが何本かきちんと動けばそれでOKという世界なら、別にWindowsでなくてもいい。そうしたところから次第に浸透していく可能性はある。 ただ、現状では、業務で使うに必要なサポートを低価格で提供するところが少なすぎるってあたりがネックなんじゃないか。そのへんの問題が解決されてくれば、意外と着実にシェアを伸ばしていきそうな気はするな。「広く普及」というのがどのぐらいを意味するかわからんが、Mac程度には広まるだろう。Windowsに取って代わるか?となると、今の段階ではまだ絵空事だろうな。

ryusei2
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 > Windowsに取って代わるか?となると、今の段階ではまだ絵空事 とのことですが、現状では無理としても、数年後にはUbuntu等がさらに進化し、Windowsにとって代わる可能性があるのではないでしょうか。

回答No.2

数十%は無理でしょう。 1、企業向けのクライアントPCとしては、致命的に無理。事実上普通の会社にはWindowsしか導入できない。 2、MacOSXとの入れ替えならあり得る、という意見もありましたがが、これも無理と私は考えます。 MacOSXは印刷、クリエイティブ市場を押さえています。これと差し換わることは業界の構造上ありえない(Apple社がつぶれたり、Adobeがlinuxのみサポートといった事態にならない限り)。 3、ホームユースの限定された用途、教育機関等での普及はあり得ると考えます。 OSが市場でシェアを得るには、「サポート」が重要です。Linuxにはそこに課題があるので、(機能面、コスト面が優れていても)クライアントPCとして大きくシェアを伸ばすのは難しいと思われます。

ryusei2
質問者

お礼

サポートに課題があるとのことですが、具体的にどのような課題があるのでしょうか。

ryusei2
質問者

補足

回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • Ubuntu で King soft writer は使えますか?

    DELL  INSPIRON MINI 12   Ubuntu 8.4 で プレインストールされている OpenOffice.org.Writer 2.4 のページ設定がうまく出来ず、 Kingsoft writer をインストールしたいと思いKingsoftに問い合わせていますが、まだ返答がありません。 Linuxにも対応しているのでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • Ubuntu導入したい

    windows10を使っています XP→7→10の順番で使ってきましたが、10があまりにも重いので Ubuntuに切り替えようと思います そこで質問ですがリナックス系OSははじめてです 1、セキュリティ windows10だとセキュリティソフトが元々入ってるようですが Ubuntuだと、ウィルスバスターや、カスペルスキーなどを入れた方がいいのでしょうか? またほかにセキュリティ面で気を付けることがあれば教えてください 2、OS OSはLIVE USBのほうがいいのでしょうか? 10が重いので、もう10は使いたくないです 3、ソフト 使いたいソフトは ・openoffice ・Unity ・Firefox ・グーグルクローム です Ubuntuで使えますでしょうか?

  • デルのUbuntu LinuxプリインストールPCはどれほど安くなりますか?

    WinXP搭載ノート59800円 がWinノートでは最安だと思います。 ここで質問です。 http://japanese.engadget.com/2007/05/01/dell-ubuntu-linux/ 1.Ubuntu LinuxというWindowsVistaやMacOSXをはるかに超える世界最強のOSがありますが、その存在を知っていますか? あなたがノートパソコンを買い換えるとして 2.デルのUbuntu LinuxプリインストールPCはいくらぐらいになると思いますか? 3.値段が同じであればUbuntu Linux搭載とWinXP搭載とどちらを買いますか? 4.何万円安ければUbuntu LinuxプリインストールノートPCを選択しますか? よろしくお願いします。

  • Debian, Ubuntu Linuxについて。

    Linux kernel 2.4 以上のDebian Linux, Ubuntu LinuxのOSのバージョンがわかる方、いらっしゃいましたら教えてください。そのOSに各エディション(サーバーエディションとかデスクトップエディションとか)ありましたら、そういった情報も教えて頂けますと助かります。教えて頂きたいと思ったのは上記なのですが、それらのOSをインストールするシステム要件も一緒に教えて頂けますと助かります。また、それらの情報がわかりやすく記載されているURLも教えて頂けますと助かります。どうぞ宜しくお願いいたします。

  • Linux ubuntu

    こんばんわ、最近OSをLinux ubuntuに移行しました。 何か改造しようとおもい、デスクトップをカスタマイズ仕様と思ったら グラボの性能が低く、改造できませんでした。 皆様、使いやすいおすすめのソフトがあれば教えてください。 基本的にはward excel presentation internet 程度しか使用しておりません。ジャンルは問わないので、現在使っていて便利と言うものがありましたら、教えていただけますか? よろしくお願いします。

  • Ubuntu デスクトップ版のウイルス対策について教えてください?

    Ubuntu デスクトップ版のウイルス対策について教えてください? Windows2000のサポートの終わりが近いので、Ubuntu デスクトップ版を使ってみようと思っていますが、ウイルス対策はどうなっているのでしょうか? Linux系のOSは使用したことがなく情報も見つからないので質問させて頂きました。 宜しくお願いします。

  • UbuntuとVistaのデュアルブートを解消したい(Ubuntuのアンインストール)

    お世話になります。 私が現在困っているのは、 Windows Vistaがインストールされているパソコンに、 Linux Ubuntuをインストールをしたのですが、 Ubuntuは不要だと思い、アンインストールしたのに、 デュアルブートが解除されず、パソコンの起動の度に、 OSの選択画面が表示されてしまうことです。 Vista OSをクリーンインストールをすることで、 Ubuntuを完全削除することも考えていますが、 もしも他に、Ubuntu OSを削除する方法がありましたら、 教えて頂けないでしょうか? 私がこの度、Ubuntuをインストールし、 そしてアンインストールした ところまでの経緯をお伝えしておきます。 【不具合内容】 Windows Vista Home Premium SP2搭載のパソコンに デュアルブート方式で インストールした、 Linux系OS、Ubuntu ver. 9.04を削除できなくなった。 【何をしたか】 雑誌「週刊アスキー別冊」のCD-ROMから、wubi.exeを用いて、 Linux系OS、Ubuntu ver. 9.04をWindows Vista搭載のパソコンに、 インストールした。 試しに使用した後、Ubuntuは必要ないと判断し、雑誌に 掲載されていた、 アンインストールの方法に従い、 Ubuntuをアンインストールした。 (「コントロールパネル」-「プログラムのアンインストール」) しかし、未だにパソコンを起動するたびに、起動するOS選択の 画面が表示される。 Ubuntu 9.04, kernel 2.6.28-11-generic Ubuntu 9.04, kernel 2.6.28-11-generic (recovery mode) Ubuntu 9.04, memtest 86+ Other operating systems: Windows Vista (loader) Use the ↑ and ↓ keys to select which entry is highlighted. Press enter to boot the selected OS, ‘e’ to edit the commands before booting, or ‘c’ for a command line. 【雑誌記載の注意点】 「Wubiを利用する時の注意」 削除後、ブートセレクターが残ることもあるようだ。 【使用PC】 DELL Inspiron 530s 内臓HDDドライブは以下のようになっています。 OS(C:) DATAPART(D:) RECOVERY(E:) です。 以上、よろしくお願い致します。

  • ubuntu でファイルをダウンロードしても解凍で

    ubuntu でファイルをダウンロードしても解凍できないです。 1、デスクトップのPCにて、リナックスのフリーOS ubuntu 8,1 をインストールできたのはいいのですが、ファイルをダウンロードしても解凍できない 2、回線は光フレッツ 3、200回くらいためしたのですが、解凍できなかったです。 どうすればフリーソフトをインストールできるのでしょうか

  • WindowsからLinux(Ubuntu)に乗り換える為にWINEを零しても許されますか…

    WindowsからLinux(Ubuntu)に乗り換える為にWINEを零してしまい…もう一歩踏み込んでみても許されますか… Ubuntu(Linux)上でWindowsのアプリケーションを起動できる魔法のアプリ(WINE)が有るという 私は超初心者ですUbuntu9.04からWINEのインストール方法から使い方まで詳しく判りやすいご指導、ご助言を賜りたく存じます宜しくお願い致します wineてどこまで使えるものなのか教えて頂ければ幸いです 例えばドライバーソフトを使いLinux未対応(Windows対応済み)のデイバイスて動かす事は出来ますかご指導、ご助言を賜りたく存じます宜しくお願い致します Skype使いロ××ールのマイク付きwebカメラでテレビ電話したいのだが…Linux未対応(Windows対応済み)なので…(/*・・)o{質問して見ることにします… それにLinux(Ubuntu)でWindowsのアプリケーション動かせる事が出来るなら ジャンク屋で超安いOS未搭載の低スペックPCを自作?して見たいと思うので… 個人的にどうしても乗り越えたい壁なのでご協力下さいますようお願い申し上げます_(._.)_

  • LinuxOSは普及させる気が無い?

    UbuntuとFedoraCoreとVineLinuxを使ってみて思ったですが、何故どれも初期状態でmp3すらも再生できないのでしょうか?標準でoggとwavしか使えないというのは実質音楽再生不可といわれているのと同じなのですが。 その割にOSXのときも感じたのですがアプリケーション管理ソフトの中にはソフトがたくさん。しかも役に立たないソフトばかり。UbuntuとFedoraCoreとVineLinuxのどれもインストール用ファイルの容量は最新のWindowsOSより大きいですがアレは何が入っているためなのでしょう? 専門家しか使わないOSとするにはちゃらけたアプリが多くデザインもそんな感じ。Linuxというものは一体何のためにあるのですか?それとも私が挙げたLinuxが初心者向けだからですか? 教えてください。