• ベストアンサー

派遣問題 : 製造業の正社員の方に質問です

派遣切りが社会問題化しています。 その中で、「企業はワークシェアリングなどして、派遣切りを回避させる努力をなぜしない!」 という批判があります。 要は正社員の仕事量を減らして、その分を派遣にやらせて雇用を何とか続けるという事ですね。 当然、正社員の給料や賞与は減るはずです。 そこで、正社員の方に質問なのですが、もし会社からこのような提案があったら、賛成しますか? 断固反対でしょうか? 率直なお答えを頂ければ幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

不思議なのですが派遣会社の営業が、交渉をがんばらなかったから 切り捨てられたという考えもあります。 元々派遣は使い捨て。を前提としています。 企業からすれば、必要なとき、必要な分だけ、必要な期間レンタル するわけです。 契約上もそのようになっています。 従って問題ありません。 1年契約なら再契約しなくても問題ありません。 途中解約の場合は違約金などあるかもしれませんが派遣者が恵まれることはないでしょう。 例えバイトでも、直接雇用関係がある場合、マスコミにたたかれるかもしれませが、 契約上そのようになっているし、労働者もそれを覚悟で働いているはずです。 派遣はボーナスがでないこともありますが、時給換算では正社員より高い人もいるので メリットもあります。 ほかには職歴を汚さなくて済む。経歴が増えても期間満了のため。 でOKですからね。 私は派遣のシステムそのものが人身売買と感じているので嫌いですが、 住むところがないとか、大げさな表現はおかしいですね。 大手自動車メーカーの派遣だから、助けてやる。 とかもおかしいですよね。 中小やその他、本当に使い捨てのように扱っているところも多々ありますから。 家電量販店とかもそうでしょう。 私なら賛成してもいいですよ。 ただ不利益が高じる場合は、告発したりします。 企業のコンプライアンスで責めます。 失業までするなら、会社ごとつぶしてやる。って感じで。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 やっぱり派遣は「いつ退職・解雇されても、企業・労働者の双方とも文句は言えない」という立場なんでしょうね。 今は不景気で派遣切りがメディアによって目の敵にされていますが、逆に、例えば人手不足なのに隣の工場の方が時給100円高いという理由だけで、工場側の引き止めも無視してさっさと転職した派遣もいたでしょうね。 派遣社員とは、やはりそのような存在にしかならないように思います。正社員と同じような事を求めるのは、双方にとって無理があるように思います。

その他の回答 (9)

noname#185422
noname#185422
回答No.10

はじめまして わたしは、賛成です。派遣社員も人間です。仕事はそれぞれ違うかもしれませんが。 しかし、来年あたり正社員もたくさん解雇されると思います。 なぜか。今の会社の仕組みは株主が取り締まり役を決めるので利益がでないと管理職が解雇されるのです。(株主優先) 会社が倒産すると株券もゼロになるのです。 わたしは、正社員で人員整理(減産のため)され退社します。 (私は、一部上場企業、係長、48歳、勤続20年です)

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 今の企業は株主優先になっていると聞きますが、本当なんですね。 以前の多くの日本企業は、「企業は社員と役員と、お客様のもの。株主は単に出資しただけの存在」だったと聞いていますが、やっぱり今ではアメリカ流の考えが主流になっているようです。 日本式のやり方全てが否定されて時代がありましたが、日本には日本流のやり方で通せば良かったように思います。

  • v008
  • ベストアンサー率27% (306/1103)
回答No.9

 そこで、労労闘争になること自体が違うと思う。分断してこの形に持ち込むのが昔からの問題なんです。会社がやっていることが最初から不当労働行為なんです、派遣の契約が。(派遣法そのものも)。    だから、社会問題にまでなって政治問題化しているのに、派遣が自分たちだけがかわいそうで原因は正社員だなどという身勝手な論理に走るなら誰も協力できなくなります。ただの黄犬化です。    ワークシェアリングをする前に、解雇の回避策を尽くさなければならないのですもっと大きな意味で。  「解雇権乱用法理と不利益変更禁止」は優劣の無い本丸ですから、努力義務化や、無罰化をどさくさにまぎれてやった「労働法改正」がもっと知れ渡るべきなんです国民全体に。    裁判員制度、老人保健法の改正、労働契約法の成立、なんのコンセンサスも得ないまま発射された弾丸の連射を浴びているだけなんです。すべて小泉政権下で行われていたことです。誰がやったとは言いませんが、 後期高齢化問題、年金問題、労働契約法問題、国籍法問題、ソックス法、WHO、郵政民営化問題、道州制問題、ODA問題、すべて、同列の問題ばかりです。問題の10%位しか見ないで作った対策が通用するはずが無いのに、きれいに形にしてしまったんですが、拙速です。 必死にやっても5年はかかるすさまじい問題です。このまま進めば進むほど時間と労力がかかります。    失礼話が飛びましたが、派遣であろうが無かろうが、解雇権乱用法理は生きている事。 3年を過ぎたら正社員化をするつもりで派遣も採用を行うこと。(3年だけ使って更新をしなければいいという態度をやめる事=内定取り消しで100万払っている現実を見るべき) そして、  派遣という、真にキャリア労働者の専門的あっせん制度を語った  形態を単に悪用した、異常な雇用形態と人権侵害状態を清算し、雇用と解雇にもっと制度上も運用上も重みを持たせるべき。 (アメリカの制度を取り入れるならアメリカ並みの自衛権と人権擁護を裁判制度選挙制度などすべてを変えてから行うべき)  ※鋼板の購入の価額は円高の影響で下がっており、利益率の改善が一部有ったりもするが、トヨタの社長の(利益を出すのが私の使命)という発言に見るように、利益のために、それも北米の売り上げの低下が原因で(つまりサブプライム発生以前の原因で円高も一番の理由ではない??かも)計画的に解雇されただけ。  なのに逆にサブプライムの世界的不況のせいで、問題になってしまったという感じがあるんです。  さらにもっと深刻なのは、下請け切りです。こっちのほうが(失礼)人口が多い可能性があり、問題です。  切られた工場が結託して海外自動車工場にパーツを売り込むくらいの 対策をしなければだめかもしれません。(中東に行って車の会社を作ってしまうとかパーツの共有で勝手に切られているなら反撃しないと部品やがつぶれてしまう)アメリカのビック3あたりにまとまって技術を売り込んでみたら面白いのに。と思う。でもってメキシコで作れば安い。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 たしかに日本にはまだまだ制度が充分ではないですね。 国会でキチンとした論議もされないまま成立した法案でも多そうです。 後期高齢者問題もそうですが、先日成立した国籍法の改正も成立した後に「あれは問題のある法案だ」と心配する議員が多くいましたが、一体何のために国会で審議したのか、本当に不思議に感じました。 派遣切りより深刻な下請切り ・・・ 大企業が生き残って繁栄する、その陰にはそんな面もあるのでしょうね。

  • 1112
  • ベストアンサー率22% (716/3116)
回答No.8

反対ですね。 これはあくまでも個人的な考えですが・・・ 言い方は悪いですが、派遣と言っても所詮は「傭兵部隊」と同じです。 その為に、主力の人間のモチベーションを落としてしまったら元も子もないのではありませんか? PS 去年の今頃に比べ、半分以下の生産になっています。 そこで、正社員の仕事を減らして雇用を確保しても会社の存亡が危うくなれば、意味がないのではありませか?

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 派遣切りに文句を言っている人たちは、企業の存続をどう考えているのか、聞いてみたいように感じます。

回答No.7

反対でしょうね。 それは派遣社員が直面している事と同じだからです。 期間内の中途解雇が問題で、契約期間完了に伴う再雇用は企業の自由だと思います。 逆に、派遣会社からの立場を考えると、お金の払いが悪くなった企業に派遣し続けると思いますか? 正社員を止めさせるリスクは大きいと思います。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 やっぱり、ワークシェアリングして派遣の雇用を継続させろという主張には無理があるように思います。

noname#114696
noname#114696
回答No.6

1番問題なのは大量解雇という事ですよね? 派遣切りや使い捨て感覚の雇用は今までだって相当 あったはずですから何を今更と思います。 大量に解雇する必要があるのに、それをしないで 給料もシェアするのは無理な話じゃないでしょうか。 焼け石に水の感があります。 実際は正社員のボーナスカットもすでにありますし、 残業も無くなり収入が減った家庭も多いはずです。 友人は正社員として三菱系列にいますが、10月 くらいから急に業績が落ち込み手取りで10万は 減ったとこぼしてます。 本来残業があるから人並みの生活を送れる賃金に なるのに、残業なしで固定給まで値下げになったら キツイですよね。 そして実際会社側には必要のない不利益な労力ですから 会社を残す為には贅肉をそぎ落として身軽になるしか 無いのが現実だと思います。 私は製造業ではありませんが、会社から提案があった 場合、景気の回復を見込んでの事だと思うので期限付きで 賛成したいと思います。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 ワークシェアリングを主張する派遣社員の組合がありましたが、正社員にすれば、とんでもないという事になりますよね。 しかも、いつ景気が上向いて元の状態に戻れるか誰にも分からないわけですから、この主張には?と感じる人が多いと思います。

  • gsbaka1150
  • ベストアンサー率36% (663/1816)
回答No.4

>派遣切りが社会問題化しています。 ・・・問題なのは契約期間が残っている内の中途解約であって、大分キャノン等の事例がコレに当たりますが、殆どは契約期間満了後に再契約、契約延長をしない、という事の筈です。この場合はたとえ今回の様な不況でなくても企業の都合で再契約しない等は当たり前にある話ですし、そういう位置付けにあるのが派遣社員や期間労働工である訳で、本人達も納得してその立場を選んだはずですから、前提としてずっとその企業で働けると考える方がおかしいと思うのですが。ですから基本的には正社員を守るのが優先されるのは当然だと考えます。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 派遣社員ですが、考えればそもそも本人も納得してその立場にあるわけですよね。寮つきの派遣にしても、契約が切れれば寮を出なければいけないわけで、今日のワイドショーでもやっていましたが、「仕事も追われ、家も無し ・・・」こんなニュアンスで取り上げていました。 ちょっと違和感を覚えました。 やっぱり正社員を最優先にしてもらわないと、いけないでしょうね。

  • n-jun
  • ベストアンサー率33% (959/2873)
回答No.3

>当然、正社員の給料や賞与は減るはずです。 これを行なって尚業績の問題から派遣社員を切っています。 なので正社員も共倒れになることに賛成は難しいです。 (気持ち的に断固反対とは言いたくないですが、うちではその方が多くなるでしょう。)

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 ワークシェアリングで、何とか派遣の解雇を避けても、いずれは共倒れになる可能性が高いわけですね。 やっぱり、彼らの要望は無理があるようです。

noname#109948
noname#109948
回答No.2

わが社には派遣社員はいませんから、あくまでも想像でお答えします。 残念ながら「断固反対」すると思います。 しかし、現実問題としてはもし派遣社員を切り捨てても残業がなくなったり賞与カットは当たり前のように降りかかってくると思います。 そのくらい企業体力がなくなっているのだと思います。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 やっぱり反対するしか無いでしょうね。 もし企業が「派遣を解雇しないために、どうしても ・・」と一方的に正社員の給与や賞与をガバッと減らしたら、もしかしたら暴動に近いものが起きるように感じます。 何でこんな世の中になってしまったのでしょうね。

  • my3027
  • ベストアンサー率33% (495/1499)
回答No.1

派遣さんとワークシェアリングをするという提案であれば反対します。 派遣さんを正社員採用し、正社員のボーナスを減らすというのであれば賛成します。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 正社員の取り分を廻す案でも、派遣のままと正社員にするのと、反応が違うわけですね。 なるほど、これは今まで気がつかなった反応です。 参考になります。

関連するQ&A

  • 正社員と派遣社員

    給料の安い正社員と時給の高い派遣社員、どちらを選んだらいいか悩んでます。 正社員の面接の時に、給料のことは聞けなかったので賞与が何ヶ月分とか分からないですが、正社員で働いた経験がないので面接をしておきながらすごい怖くなってきました。 みなさんならどうするか教えてください

  • 正社員か派遣か

    今まで派遣で勤務をしており、現在、正社員になるべく、就職活動をしている者です。 私が住んでいる所は田舎という事もあり、転職サイト等での就職活動よりもハローワークを使用しての就職活動の方が主流となっています。 ただ、就職活動していて感じた点は、ハローワークから紹介される仕事というのは、給料が全体的に安く、賞与等を考えても派遣で勤務した方が儲かるのでは?と思えるような仕事が多いです。 ここで、派遣からハローワークを通じて正社員になられた方に質問です。派遣からハローワークを通じて正社員になられた方で、「正社員になってよかった」という人や「派遣を辞めて正解だった」、「ここに注意して就職活動をした」という様な意見を聞きたいです。 現在、人生の岐路に立たされている状態です。どうぞ、多くのご意見を頂けないでしょうか?

  • 派遣だけど正社員??

    現在転職を考えています。 そこでリクナビネクストなどのサイトで製造の仕事をさがしていまして、福利厚生、給料、『正社員』、などなかなかよさそうな物があり、この間、面談に行って参りました。 どうやら派遣会社だったようなんですが、正社員としての雇入れのようなんです。 その派遣会社の正社員となり、別の製造系の企業に派遣されるというシステムらしいのです。 質問で、世間一般の「派遣社員」と、御社の正社員とは何が違うのですか?っと質問しましたら、 世間一般の派遣社員は『時給(日給)』で当社は月給(普通の会社の雇用形態)ということらしいのです。 まとめますと、賃金や、福利厚生などは一般企業だが、他のところで働いてくださいよってことらしいのです。 たしかに給料は今いる会社より全然いいし、賞与、昇給もきちんとしているみたいですが、このような会社の場合、何か気をつけたほうがよかったり私が見落としていたりする場合はありますでしょうか。 たしかに最近このような雇用形態の会社は少なくないですよね。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • 正社員と派遣社員

    正社員と派遣社員の給料差はどのくらいになるのでしょうか? 例えば、時給1200円の事務系の派遣社員で、1日8時間、1ヶ月で22日働いたとして、もらえる月給は21万ちょい(額面)になりますよね。そうすると一般的な新卒の正社員の月給と大差ないですよね。 正社員には昇給・賞与などがあるので、そうした面で差がつくんじゃないかと思うんですが、具体的にどのくらい違うものなのでしょうか? 両者とも22歳の新卒社員として、正社員と派遣社員、3年間でどのくらいの給料差が生まれるものなのか教えてください。 (基準を統一するために、3年間と決めさせていただきました) また、正社員のここが良い・悪い。派遣社員のここが良い・悪いというポイントもあったら教えてください。

  • 正社員と派遣社員

    こんにちは。給料の安い安定している正社員か、安定はしてないが時給が高い(1000円位)派遣社員ではどちらがいいのでしょうか? 私は27才で地元の正社員事務として働いています。 労働環境や安月給のことを考えて、退職をして時給が高い派遣社員として働きたいと考えています。 只今のお給料は、基本給は135000円、月15時間程度の残業をして手取り12万弱です。賞与は年に2回(お給料と同等額)、社会保険等、通勤手当等が備えられています。今年で働いて5年目ですが昇給は一度もありません。昇給が無いことから何年働いてもお給料はこのままだと思います。 その点、安定性はありませんが派遣社員は時給が高く、高収入ということで今のままよりは貯金を稼ぐにはいいのかとおもっていますが、 実際の所はどうなのでしょうか? たとえ、派遣のオフィスワークでなくとも年数を決めて三交代(深夜勤あり)の仕事もやる覚悟はしています。 派遣社員としてのメリット等のご意見を下さい。お願いします。

  • 正社員と派遣社員はどちらが良いか?

    求人情報を見ていると、派遣社員で月収30万円以上募集とかかれています。しかし、正社員の月収を見ると20万円くらいと、全体的に正社員の方が給料が落ちているように見えます。正社員はボーナスとか雇用保険とかあるけれど、派遣社員はボーナスなどがでないそうです。結局どちらの雇用形態の方が総合的に見ておすすめできるのか教えてください。

  • 50歳男性 派遣か正社員か?

    50歳の男性です。 再就職活動中です。 今、登録派遣である会社へ派遣でという話があります。 もちろん時給制で交通費・賞与もでません。 3年後は不透明で、派遣会社へ正社員として雇用されるか 派遣元に正社員という話があるかもと言われました。 年齢的に先はありません。 この派遣で働く方がいいのか? やはり、断って正社員を目指した方がいいのか 迷っています。 みなさんならどう考えますでしょうか?

  • 派遣社員から正社員になった人に質問です

    派遣社員で入った企業で正社員になった方に質問です。 ※紹介型雇用は除きます。 1)派遣社員で入ってどのくらいの期間で正社員になりましたか?   勤務して3か月?半年?1年? 2)正社員になったきっかけは何だと思いますか?   人が足りなかった?ポストが空いた 3)正社員になるためにどんな努力をしましたか?または 働いている間に気を付けていた事はありますか? 無遅刻、無欠勤、スキルアップなど

  • 派遣されている正社員はどうですか?

    非正規従業員としての派遣社員では無く、正社員で派遣されている人をどう思いますか? 派遣先から見れば派遣ですが、派遣元から見れば正社員です。 この場合、派遣元では正社員なので、賞与の支給対象ですし、出世もありますし、派遣先で仕事が無くなれば自社に帰って自社で仕事を貰えば良いです。 派遣されている正社員をどう思いますか?

  • 正社員から派遣社員へ

    現在は正社員で働いています。 でも正社員という名ばかりで待遇は社会保険のみ。 賞与、昇給、有給休暇などはなし。 固定給で20万ちょいもらっています。 休みも日曜日のみ。 年間休日は60~70日ぐらいです。 隣の芝生が青く見えるだけかもしれませんが、転職を考えています。 正社員だけではなく派遣や契約社員も視野に入れていますが、結婚して子供もいる状態での派遣や契約社員は厳しいですか?? 求人情報では派遣や契約社員のが給料も休みも増えます。ただ、社会保険などは書いてありません。やはりついてないことが多いのですか?? 派遣や契約社員についてメリット、デメリットがあれば教えてください。