• ベストアンサー

今年を振り返って。あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」は誰ですか?【2008年】

noname#77585の回答

noname#77585
noname#77585
回答No.12

広川太一郎さん 深浦加奈子さん 赤塚富士夫さん 緒方健さん 特に広川氏の訃報は存じませんでしたので、添付URLで初めて知るに至り驚きました。 今年も沢山の方が・・と思います。。

noname#89789
質問者

お礼

こんばんは、ご回答を有難うございます。 丁度、行き違いになってしまい、尚且つ2日遅れのお礼となったことをお詫びします。 広川太一郎さん・・・ 「恥ずらかしい」「きらーん♪」としゃれを交えた軽快なしゃべりから、 渋い二枚目役までこなす声優として、映画やテレビで広くご活躍されましたね。 私が、このかたの「声」と初めて接したのは、たぶん、幼稚園か小学校に上がったばかり のころに放映されたアメリカのTV番組、『バットマン』の吹き替えだろうと思います。 子供心に、「かっこいいなぁ」と感じたものです。いや、主演のアダム・ウエスト が日本語をしゃべっている、と妙な確信をしていたものです。(恥) 『謎の円盤UFO』ではストレイカー司令官を、クールに演じ、当時小学生だった 私は、その格好良さに心底しびれたものでした。(笑) 007のロジャー・ムーアの吹き替えをされたことで、声の二枚目・広川太一郎の イメージがすっかり自身の中には定着してしまいました。しかし、これが ラジオや三枚目役の吹き替えになると声のトーンが一変、「ホントに同じヒト?」 と、そのギャップには相当悩んだものでした。(苦笑) 吹替と字幕はどちらがいいか、などという不毛な論争をよく見かけますが、 名をなしている声優さんにはそれぞれに「芸」が有ると感じます。原画の面白さ、 プラス、そう言った吹替芸自体にも注目してみれば、日本語版の楽しみは、 より増すのでは無いでしょうか・・・ そして、そう言った吹替芸を、ある意味究極まで極めたのが広川太一郎さん ではなかったか?・・・とは言いすぎでしょうかね(笑)・・・ すみません、個人的な想いを長々と書いてしまって・・・ (だから、私は、お礼欄で自己主張を繰り返し、お礼でもなんでもないのに  イィ気になっている、と酷評されるんです・・・(苦笑+汗;) ) まだ、70歳に達していなかったんですね。心よりお悔やみ申し上げます。 広川さんについての想いを書き綴っていたら、他のお三方について それぞれ書くスペースが無くなってしまいました。(苦笑) 申し訳有りませんが、他のお礼欄をご覧になってください。 亡くなられた皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 よくわかりました。ご回答を有難うございました。(2008/12/23 火 21:06)

関連するQ&A

  • 今年を振り返って。あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」は誰ですか?【2007年】

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の45歳男性です。 今年も残すところあと2週間と少しとなりました。 毎年、この時期に一年を振り返りますと、各界で功績を挙げられながらも、 惜しくも他界されたかたがたが多数いらっしゃることに改めて驚きます。 改めて、亡くなられた皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data04/year/death_2007.htm あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」はどなたですか? よろしければ、そのかたの思い出などをお教え下さい。 とは言え、あまりに多くのかたがご逝去されて、 私とて、一人に絞ることなぞ出来かねますが、強いて挙げるならば、 偉大なるコメディアンで、後年は俳優としても活躍された植木等さん。 日本の高度成長とともに活躍してきた彼の姿は、これからもずっと 残るでしょうし、人々の共感も得るに違いないと思います。 ご逝去されたとき、「また一つ、昭和が遠くなった」と報じられた記憶が 有りますが、有る意味、「古き良き時代のシンボル」だったかと思います。 特に「お一人に」と限定するわけでは有りませんが、当方の情報処理能力の低さゆえ 出来るだけ、心に残っているかたを選んでお教え下されば幸いです。(苦笑+汗;) 都合により12月16日(日)より随時お礼させていただきます。 つたないお返事しかできませんし、なにぶん遅筆ゆえ、 お礼が遅れる場合も多々有りますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 なお、これを持って今年最後のアンケート質問とさせて頂きます。 来年もよろしくお願い致します。 時候の挨拶としては、いささか早く感じますが(苦笑) 皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。 それでは宜しく御願い致します。

  • 今年を振り返って。あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」は誰ですか?【2006年】

    こんにちは、お世話になります。会員再登録の40歳代男性です。 実は以前のIDでも、昨年末に質問させて頂きました。 今年も残すところあと僅かとなりました。今年一年を振り返りますと、 各界で功績を挙げられ、惜しくも他界された方々が多数いらっしゃいます。 亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」はどなたですか。? よろしければ、そのかたの思い出などをお教え下さい。 差支えがなければ年代・性別などもお教え頂ければ幸いです。 僭越ですが、私は芸能界では、 ○元東京都知事の青島幸雄さん ○霊界の案内人こと、俳優の丹波哲郎さん、・・・です。 つたないお返事しかできませんが、随時お礼させていただきます。 お礼が多少遅れる場合も有りますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 なお、これを持って今年最後の質問とさせて頂きます。 来年もよろしくお願い致します。皆様、どうぞ良いお年をお迎えください。 それでは宜しく御願い致します。

  • 今年を振り返って。あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」は誰ですか?

    こんにちは、いつもおせわになります。 「教えて!goo」の登録暦3ヶ月弱、パソコン暦4ヶ月弱の40歳代男性です。 今年も押し詰まってまいりました。今年一年を振り返りますと、各界で功績を挙げられ、惜しくも他界された方々が多数いらっしゃいます。 亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」は誰ですか。? よろしければお教え下さい。差支えがなければ年代・性別なども教えて頂ければ幸いです。 ちなみに私は、芸能界では ○「奥目の八ちゃん」として親しまれた元吉本新喜劇の岡八郎さん ○「夕暮れ時は寂しそう」などの曲で知られるフォークグループ 「N・S・P」の天野滋さん・・・です。 大変申し訳有りませんが、御礼のお返事は今日の夕方、もしくは夜からと させて頂きます。悪しからず御了承願います。 宜しく御願い致します。

  • あの人を偲ぶー2013年

    皆様こんばんは、お世話になります。lin(_ _)imo 今年も余すところ、あと2週間となりました。 毎年、この時期に一年を振り返りますと、各界で功績を挙げられながらも、惜しくも他界されたかたがたが多数いらっしゃることに改めて驚きます。改めて、亡くなられた皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data04/year/death_2013.htm あなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」はどなたですか?お一人に限定して、ついでに、よろしければ、そのかたの思い出なども、この酔いどれにお教え下されば幸いです。(笑) アパルトヘイト(人種隔離政策)に闘った元大統領、打撃の神様、昭和の歌姫、等々、思い出深い方々は多数いらっしゃるのですが、敢えて一人に限定するなら、私の場合は俳優の「西沢利明さん」です。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A5%BF%E6%B2%A2%E5%88%A9%E6%98%8E このかたは、私が小学生・中学生のころから「悪役」としてテレビに数多く出演されていらっしゃいました。ウィキぺディアの解説にもあるように、細身で神経質そうな風貌から、影の濃い、知的な悪役として活躍されていました。 25年ほど前、知人の力添えによってお会いする機会がありましたが、目の前に現れたのは、テレビなどで見る風貌からは想像できないほど、朗らかで柔和な表情をされた「オジサン」でした。(笑) 「撮影の現場で相手役にわざとクチもきかず、あえて憎しみの感情を与えるようにして、芝居を進行させるのも、手法の一つなんだけど、せっかく同じ芝居をする現場なんだし、余計ないさかいは起こしたくないし、できれば嫌な感情は引きずりたくないね」と、笑いながらおっしゃっていたのが印象的でした。(懐) 最近の独り芝居『ドクター・マリゴールド』も演技者・表現者としての確かさを改めて見せ付けるものに感じます。 http://www.youtube.com/watch?v=Jfj1ZlHlQhw&feature=c4-overview&list=UUj7i1Rfbr0ArBB-fM7xCcNg もう、77歳だったんですね。心より、ご冥福をお祈りします。 本人の生活都合により12月20日(金)より随時お礼させていただきます。 つたないお返事しかできませんし、なにぶん遅筆ゆえ、お礼が遅れる場合も多々有りますが、悪しからずご了承頂ければ幸いです。 勝手ながら酔いも廻って来ました。(苦笑+汗;)本日は、これにてご無礼します。 それでは宜しく御願い致します。lin(_ _)imo

  • あの人を偲ぶー2014年

    皆様こんばんは。お世話になります。lin(_ _)imo 今年も残すところ、あと2週間余りとなりました。 記憶に新しいところでは、8月の広島土砂災害や11月の長野県白馬村を震源として発生した地震が思い起こされますが、数々の災害等で罹災された皆様に、この場をお借りして心よりお見舞い申し上げます。 広島の現場には、自身の都合上1日だけしか“現場片付けの無償お手伝い”に伺えませんでしたが、突如として平穏な毎日を奪われた皆様のお気持ちは幾ばくのものか、察するに余りあります。“明日は我が身”と自戒しつつも、とりあえず、なんとか無事に年が越せそうなことに安堵し感謝する毎日です。 さて、毎年、この時期に一年を振り返りますと、各界で功績を挙げられながらも、惜しくも他界された方々が多数いらっしゃることに改めて驚きます。改めて、亡くなられた皆様のご冥福を心よりお祈り申し上げます。 http://www.d4.dion.ne.jp/~warapon/data04/year/death_2014.htm 今年の1月17日に、声優の加藤 精三(かとう せいぞう)さんが亡くなられました。86歳でした。 http://www.asahi.com/articles/ASG1K6R9GG1KUCVL12R.html...他 ただ、この頃はあまり大きな話題にはならなかったように想います。 当方も、あの国民的なアニメの父親役の声優さんのご逝去に伴い、大きく報道された、そちらの話題が気になって、こんな質問をさせていただいたくらいで、ご逝去を確認したのはそれから暫くしてからです。 http://okwave.jp/qa/q8451470.html ここ何年かも、「名探偵コナン」等にもゲスト出演されたりして長らくのご活躍でしたが、なんと言っても個人的に印象深いのは「巨人の星」の「星一徹の声」です。子供の頃は土曜日の午後6時が待ち遠しかったことを憶えています。(笑)(懐) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8A%A0%E8%97%A4%E7%B2%BE%E4%B8%89_%28%E5%A3%B0%E5%84%AA%29#.E3.83.86.E3.83.AC.E3.83.93.E3.83.89.E3.83.A9.E3.83.9E このかたにも、昨年末の質問同様、当時親交のあった知人の力添えによって一度だけお会いする機会に恵まれましたが、お会いした瞬間は、なかなかの強面(こわもて)の見た目と、あのお声とも相まって、随分緊張したことを思い出します。(苦笑+汗;) でも、まぁ、それは、今で言えばご本人なりのサプライズでして、とても柔和な表情と一段高いお声で、気さくにお話をされる、「いぃオジサン」でした。(笑) ご本人もおっしゃっていましたが、「巨人の星」放送当時、主演の星飛雄馬役の古谷徹さんは中学生で、収録の合間に彼の宿題をよく手伝ったことを、懐かしそうにお話されていたことが印象的でした。(笑) そういえば、お酒は飲めないようで、たしか、あの時も「ウーロン茶」でしたかね...(笑) お若い頃は「声だけのご出演」に抵抗もあったそうで、いろいろとご苦労もされ、それなりの葛藤もお有りだったそうですが、「目の前の困難から逃げなかったから今も続けていられるんだょ」とおっしゃっていたことも、心に残っています。 それにしても...子供の頃から親しんだもの(この場合は、あのお声)がなくなっていくのは寂しいものです。 改めて、謹んでご冥福をお祈り致します。 あの国民的なアニメの父親役の声優さんをはじめ、往年のやくざ映画の看板スターだったお二人、他にも昭和を彩った多くの名優たち、イギリスの往年のロックバンドのベーシスト(兼ヴォーカル)、日本で初めての女性衆議院議長、等々、他にも思い出は尽きませんが、この質問をご覧になったあなたが思い浮かべる「今年亡くなった各界の著名人」はどなたですか? お一人に限定して、ついでに、よろしければ、そのかたの思い出なども、この酔いどれにお教え下されば幸いです。(笑) 本人の生活都合により12月17日(水)より随時お礼させていただきます。 文章表現に乏しく、まっとうなお礼とは程遠い駄文でしか書けないことに恐縮至極ですし、なにぶん遅筆ゆえ、お礼が遅れる場合も多々有りますが、どうか悪しからずご了承頂ければ幸いです。 長々となり申し訳ありません。 選挙の結果を横目で眺めつつ、勝手ながら酔いも廻って来ました。(苦笑+汗;) 本日は、これにてご無礼します。 それでは宜しく御願い致します。lin(_ _)imo

  • 歌詞や曲名に「ひとりぼっち」と入る曲といえば?

    皆様、お世話になります。 lin(_ _)imo ただいま、この曲を聴きながら、部屋でいっぱいやってます。(苦笑+汗;) よしだたくろう「せんこう花火」 http://www.youtube.com/watch?v=UbAQjRErD0I 歌詞や曲名に「ひとりぼっち」と入る曲といえば、皆様は、どんな曲を想い浮かべになるでしょうか?よろしければ、この酔いどれにお教えいただければ幸いです。(笑) 貴方が真っ先に想い浮かべになった曲を一曲だけご紹介下さい。なお、「ひとりっきり」「ひとり(独り)」等でも構いません。 誠に申し訳ありませんが、本人の生活都合上、8月22日(木)までは、この画面を見ることができません。加えて遅筆ゆえ、お礼が遅くなることを予めご了承願います。丁寧なお礼の見本とは程遠いものしか書けませんが、重ねてご容赦願えれば幸いです。 酔いも廻ってきました。本日は、これにてご無礼します。(苦笑+汗;) それでは、宜しくお願い致します。 lin(_ _)imo

  • 詩や曲名に「花」が出てくる曲と言えば?

    こんばんは、(まだ時間は早いのですが、もう夕陽が沈みました・・・) お世話になります。会員再登録の45歳男性です。 束の間の休日、懐かしのフォークソングやニューミュージックに、 昼日中から耳を傾けて一杯やっています。(苦笑) 毎年、秋の今頃(それでも先週ぐらいまでがピークでしたか?)には、 どこからともなく甘酸っぱいような香りが流れてきます。 小さな花はあまり目立ちませんが、花が終わって散った後は、 そこだけが金色の小さな絨毯を敷いたように見えて綺麗に感じます。 この「金木犀」が出てくる曲・・・ 個人的に思い付く曲と言えば、「君の瞳は10.000ボルト」ですが・・・^^; http://www.fukuchan.ac/music/j-folk3/kiminohitomiwa10000v.html http://www.hmv.co.jp/product/detail/716247の11曲目 詩や曲名に「花」が出てくる曲は多いかと感じます。 (今が見頃なコスモスなどは、なおさら結構有るようにも思いますが・・・) 皆様がお気に入りの曲、1曲や2曲でも、 よろしければこの酔いどれにもお教え下さい。(^^ゞ 知らない曲も有る場合も多いので、でき得れば参照サイトなども ご提示いただければ、なお幸いです。 お礼は必ずさせていただきますが、拙いお礼しかできませんし、 なにぶん遅筆ゆえ、遅れ気味になりますが、どうかご容赦下さい。 日曜日の真昼間から一杯やったおかげですっかり酔いも廻りました。^^; 申し訳有りませんが、本日はこれにてご無礼します。それでは宜しくお願い致します。

  • 少し照明を落として聞き入ってみたくなる曲・・・

    こんばんは、お世話になります。会員再登録の47歳男性です。 ・・・人、それぞれでしょうけども・・・ 例えば、週末のひとときででも、ご自身の労をねぎらい(?)、部屋の照明を 少し落としてお気に入りの音楽に浸ってみたい・・・好きなお酒でも呑みながら・・・ まぁ、夜も更けてくれば、あながち、「大きな音量」では好きな音楽も楽しめませんが・・・(苦笑) よろしければ、そんな場面に、「音量を絞って」でも、お聴きになる曲が ありましたら、一曲でも二曲でも、この中年にお教えくだされば幸いです。(笑) 私は、いま、「渡辺貞夫のマイ・ディア・ライフ」を聴きながら、この拙い問いかけをしています・・・ http://listen.jp/store/album_vicj61366.htm・・・の8曲目・・・ この曲は・・・いまから30年近くさかのぼるのでしょうか?・・・ ちょうど、エフエム局で土曜日の夜中の十二時から放送していた番組がありまして、 その“エンディング・テーマ”でした。 まだ、“ハタチ前の若僧”には、何かとほろ苦い思い出も有りまして・・・ そんな時、しっとりとしたサックスの響きが心地よく胸にしみたものでした。(苦笑) 個人的に知らない曲も多かろうと危惧しますので・・・ でき得れば、参照サイトのご提示が有れば、尚ありがたいです。 毎回、お礼とも呼べぬ駄文で申し訳ない限りです。 みょうにちより随時お礼差し上げたく想いますが、なにぶん遅筆ゆえ、 お礼は遅れ気味になりますことを、あらかじめご了承願います。 本日は、これにてご無礼します。それでは、宜しくお願いします。

  • 女性の方は、やっぱり“独り”で牛丼屋が苦手ですか?

    こんばんは、お世話になります。工場に勤務する45歳男性です。 同じ会社の20歳代前半の女子社員の話です。 どうも「吉野家」のたぐいが苦手でそうで、生まれてこのかた、「牛丼」を食したことが無いとのこと。 彼氏もいないし、女性の友達同士でも店に入りづらいそうで機会が無いらしく、 挙句の果てには、小生にむかって「連れてけ!」の連呼・・・ 昨日、とりあえず、連れて行きましたが・・・ まぁ、たかだか400円の牛丼で感激してもらえるのも、かわいらしいと言えばそれまでですが・・・(苦笑) 一食400円以下の牛丼など、安月給の勤め人には、この上ない心強いみかたですし、 店内のカウンターにも、時折女性の姿を見かけましたが、 そういえば、“独りで”カウンターに陣取って牛丼をかっ込む女性には今だお目にかかっていません。 女性のかたがたは、いかがなんでしょうか? “独りで”例えば吉野家のようなところで外食されることは? 過去にも同じようなご質問を見受けましたが、もう一度、自身なりに再確認したいと思い、 質問させていただきました。出来れば多くの女性のかたにご意見頂ければ幸いです。 ついでに、と言ってはナンですが、 女性として入りにくいところ・・・よろしければ併せてお教えくだされば幸いです。 拙いお礼しか出来ませんが、随時させていただきます。 遅筆ゆえ、お礼が遅れ気味になりますが、悪しからずご了承下さい。 本日は、これにてご無礼しますが、宜しくお願い致します。

  • あのヒトがいなくなって寂しい・・・

    皆様お世話になります。lin(_ _)imo 国民的と言って良い、TVアニメ「サザエさん」の磯野波平さんの声で知られる声優の永井一郎(ながい・いちろう)さんが昨日の1月27日急逝されました。 http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140127/ent14012719210009-n1.htm (他) 謹んで、心よりご冥福をお祈り申し上げます。 あの「ばっかも~ん!」が聞けなくなるのは、子供の頃より、この番組に親しんだ初老男にとってはなんとも寂しい限り・・・ 最近訃報が続きます。・・・ 直近でなくても結構でございます。 「このかたがいなくなって寂しい」と感じる著名人がいらっしゃいましたら、お一人に限定して、そのかたへの想いなども併せて、この酔いどれにお教え下されば幸いです。 本人の生活都合上、1月31日金曜日より、順次お礼させていただきます。 お礼とも呼べぬ拙い駄文に終始しますこと、大変遅筆ゆえ、お返事が遅れますこと、どうか予めご了承願えれば幸いでございます。 それでは、宜しくお願い致します。 lin(_ _)imo