• ベストアンサー

学割購入の往復きっぷのゆき券使用後のかえり券の日付変更について

「学校学生生徒旅客運賃割引証」(学割証)を利用する予定なのですが、学割で往復乗車券を購入して、行きのきっぷを使ってしまったあとにかえりのきっぷを日付だけ変更することはできるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>かえりのきっぷを日付だけ変更することはできるのでしょうか? ・・・有効期間を延長してほしいという意味でしょうか?  無理でしょうね。 JR旅客営業規則 第154条 乗車券の有効期間は、別に定める場合の外、次の各号による。 (1) 普通乗車券  ロ 往復乗車券 片道乗車券の有効期間の2倍とする。  ・・・という風に、往復乗車券の有効期間はハッキリと決まっています。  片道2日間有効の区間であれば、往復切符は4日間です。行きの切符の使用開始後5日経てば、自動的に帰りの切符も期限切れです。  これが延長できる時というのは、事故や自然災害の影響等により、切符の有効区間の一部が数日間不通になってしまった時ぐらいのものでしょう。少なくとも、利用者の申し出で何とかできる方法などは、聞いたことありません。  往復乗車券の有効期間以上に現地に滞在することが明白な場合には、最初から片道切符×2枚で購入しておくしかないでしょう。

参考URL:
http://www.jreast.co.jp/ryokaku/02_hen/04_syo/02_setsu/index.html#154

関連するQ&A

  • 【電車旅】JRの割引乗車券「往復割引乗車券」と「学

    【電車旅】JRの割引乗車券「往復割引乗車券」と「学生割引乗車券」 往復割引乗車券 JRは片道601kmを超えると、往復割引が適用されて運賃が行き、帰りのそれぞれで1割引になる。往路で2割引になる。 学生割引乗車券 JRから指定を受けた学校の生徒は、学校発行の学生・生徒旅客運賃割引証をみどりの窓口に出すと片道101km以上で運賃が2割引になって切符が購入できる。 ということは、学生は片道101kmを越えると、往復割引乗車券と学生割引乗車券の両方が適用されて、運賃は4割引になりますか? それとも往復割引乗車券は適用されずに2割引が限度の割引ですか?

  • JR高速バス(静岡駅~東京駅)での学割の適用

    近日中にJRの高速バスで東京まで行きたいと思っています。確か僕は中学生なので学割が利くハズだと思います。 しかしホームページを見ると「学生証」と「学生・生徒旅客運賃割引証」が必要となっています。「学生証」と「学生・生徒旅客運賃割引証」は同じものなのでしょうか?

  • 学校学生生徒旅客運賃割引証について質問です

    学校学生生徒旅客運賃割引証を使って近鉄を利用しようと思っているんですけど、学校学生生徒旅客運賃割引証を使った日時は学校に連絡が行くんでしょうか。

  • 新潟往復きっぷの乗車変更について

    新大阪から長岡まで新潟往復きっぷを使って旅行します! 指定券も往復分購入したのですがもし帰りの日に予定が変わった場合は指定券の変更はできますか? みどりの窓口に聞いたら乗車変更不可になっているのでできませんと言われました! 帰ってネットで調べたら1回は変更できますと書いてありました! どちらが正しいのでしょうか… よろしくお願いします!

  • 往復乗車券の「ゆき」「かえり」券の使用順序

    往復乗車券は通常「ゆき」券と「かえり」券の2枚が発券されますが,先に「かえり」券を使って,それを使用後に「ゆき」券を使うという順序でもかまわないのでしょうか?あるいは,かならず「ゆき」券から使わなければならないのでしょうか? JRの場合であれば,webで公開されている営業規則を熟読すれば分かるのかもしれませんが,どこを読んだらこれに該当する箇所に行き当たるのかもまったく分からないです.よろしくお願いいたします. # 往復乗車券が「出補」で発券されることはまずないと思いますが,「出補」の場合で「かえり」から使用する,となると,「ゆき」券使用時に混乱というか,「使えない」気がします.となると,おのずと正当は「ゆき」券から使用する(というか,「かえり」券を使用した時点で「ゆき」券は無効の気もしますが...

  • 学割乗車券の区間変更、収受額の計算方法について

    学割乗車券の区間変更、収受額の計算方法について いつもお世話になっております。 ○相生→米原 (経由:山陽・東海道・北陸・信越・犀潟・ほくほく・六日町・上越・越後湯沢・新幹線・東京・新幹線) ・学割運賃:11950円 この片道乗車券で相生から彦根まで乗車して途中下車した状態で、彦根の次の米原から先の経路を ○米原→米原 (経由:新幹線・東京・新幹線・越後湯沢・上越・六日町・ほくほく・犀潟・信越・北陸) この経路に区間変更してもらうよう、彦根駅で手続を行ってもらいました。 (急なスケジュールの都合上、早めに東京に出向く必要が生じた為です) この場合、変更開始駅は規則69条に規定される経路特定区間内の米原ですので、規則250条に従い、経路特定区間の分岐駅の山科を基点に変更区間の運賃を計算します。 ○山科→米原 ※原券の不乗区間 (経由:湖西・北陸・信越・犀潟・ほくほく・六日町・上越・越後湯沢・新幹線・東京・新幹線) ・普通運賃:13550円 ・学割運賃:11030円 ○山科→米原 ※変更区間 (経由:東海道・米原・新幹線・東京・新幹線・越後湯沢・上越・六日町・ほくほく・犀潟・信越・北陸) ・普通運賃:13760円 ・学割運賃:11190円 【質問】 彦根駅で上記の内容の区間変更によって、新たな区間変更券を発券していただいたのですが、収受額は160円となりました。 おそらく、原券の不乗区間と変更区間の山科~米原間の学割運賃の差額(11190-11030)で160円と計算なさったのだと思います。 ただ規則249条には、 第249条 普通乗車券、自由席特急券、特定特急券、普通急行券又は自由席特別車両券を所持する旅客は、旅行開始後又は使用開始後に、あらかじめ係員に申し出て、その承諾を受け、当該乗車券類に表示された着駅、営業キロ又は経路について、次の各号に定める変更(この変更を「区間変更」という。)をすることができる。 (2) 着駅を、当該着駅と異なる方向の駅への変更 (3) 経路を、当該経路と異なる経路への変更 2 区間変更の取扱いをする場合は、次の各号に定めるところにより取り扱う。 (1) 普通乗車券 イ 次により取り扱う。この場合、原乗車券が割引普通乗車券(学生割引普通乗車券を除く。)であつて、その割引が実際に乗車する区間に対しても適用のあるものであるときは、変更区間及び不乗区間に対する旅客運賃を原乗車券に適用した割引率による割引の普通旅客運賃によつて計算する。 (イ) 前項第1号に規定する場合は、変更区間に対す普通旅客運賃を収受する。 (ロ) 前項第2号及び第3号に規定する場合は、変更区間(変更区間が2区間以上ある場合で、その変更区間の間に原乗車券の区間があるときは、これを変更区間とみなす。以下同じ。)に対する普通旅客運賃と、原乗車券の不乗区間に対する普通旅客運賃とを比較し、不足額は収受し、過剰額は払いもどしをしない。 上記のような内容になっており、規則249条2(1)イ及び、249条2(1)イ(ロ)で定められているように、原券が学割乗車券の場合、不乗区間と変更区間の運賃計算には普通旅客運賃を用い、13760円-13550円の差額の210円が収受額にはならないのでしょうか? 駅の方に確認を取ると収受額は160円で間違いないとのことですが、ちょっと疑問が残りました。 よろしくお願いいたします。

  • 周遊きっぷの帰り券にて

    現在旅行を計画しており、周遊きっぷの帰り券で 広島~(新幹線)~岡山~(在来智頭急行経由)~鳥取 の経路で乗車しようとしていますが、時間の都合上、 乗り遅れる可能性があり、その時は、 広島~(新幹線)~相生~(在来智頭急行経由)~鳥取 で行こうかと考えております。 以上の場合、帰り券に上郡~相生の往復普通乗車券の 追加で乗車してもよいのでしょうか? あと、岡山~鳥取の乗継割引特急券で上郡~鳥取は 乗ってもよいのでしょうか?区間内ですが、割引を 効かせるのはどうかと思った次第です。 よろしくお願いいたします。

  • 往復乗車券の変更ルール

    往復乗車券の使用後の変更について質問です。 今年の春頃立川駅で 立川→甲府(ゆき)甲府→立川(かえり) という往復乗車券を買いました。 ところが帰りに用事が出来、帰りの乗車区間が八王子までで良くなったので、甲府駅の窓口で  甲府→立川(かえり)の乗車券を甲府→八王子 に変更してもらい差額を受け取りました。 ところが、先日横浜→伊東(ゆき)伊東→横浜(かえり) の乗車券を、帰りの目的地が小田原で良くなったので 伊東→横浜(かえり)を伊東→小田原に変更しようと窓口に申し出たら、 「片道ずつの乗車券なら変更は出来るが、往復の乗車券は往復で1枚であり、往路を使用してしまうと変更等は一切出来ません」 と怒られてしまいました。 甲府駅での事例も説明したのですが、全く聞き入れてもらえず 結局その帰り券を使い、(横浜まで行かれる乗車券なのですが)小田原でおりました。 これは一体どっちが正しいのでしょうか? 往復乗車券お取り扱いに詳しい方教えてください。 宜しくお願い致します。

  • 学割を使っての乗車券購入と乗車

    学割を使っての乗車券購入と乗車 初歩的な質問です。 初めてJRの乗車券を学割証を使って購入しようと思っているのですが、学生証は必要でしょうか? また、窓口で学割証を提出したら、返却されるのでしょうか? 乗車時は、学生証等を携行するのでしょうか?

  • 「こだま指定席往復きっぷ」で帰りのみ…

    「こだま指定席往復きっぷ」は2名以上で同一行程利用とのことですが、帰りのみ1名は乗車し、もう1名は(わざと)乗車しない(切符は捨てる)という事はできるのでしょうか?というのは… 4月19日出発で新神戸から三原へ大人2人と子供1人(3歳・座席あり)で帰省を検討中です。 「こだま指定席往復きっぷ」を利用できればと思うのですが、主人は1泊2日、私と子供は3泊4日で帰る予定で、この場合、回数券を利用する(6700円×4+子供3570円×2=33940円)より、帰りの一人分を無駄にしても、「こだま指定席往復きっぷ」を2人分と私と子供の帰り分の切符を別途購入する(8780円×2+子供3000円+6700円+子供3570円=30830円)ほうが安くなり、行きは指定席も使えるのでは???と思ったからです。この様な使い方が可能かどうか教えて頂けますでしょうか? 帰りに主人が1人で乗車して、(もう1人分切符を持っていても)乗ってないから駄目!とか言われるのでしょうか? 質問が細かくなってすみません。