• ベストアンサー

刀の柄の手入れ

 私は居合道を始めてまだ一年の未熟者です。刀の手入れについてですが、刀身の手入れの仕方は色々なホームページなどで公開されていますが柄の手入れに関しては触れているものはありませんでした。私は手に汗を掻きやすい体質なので柄が手垢や汗で汚れてしまい、その場しのぎに固く絞った雑巾でふいたのですが柄糸が少し痛んでしまいました。何か良い手入れ方法があれば教えてください。それとも柄は手入れしないものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Ulrika
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.2

こんばんわ! 今道場から帰ってきたとこです。まだ締め切られて無いようなので再び。 まず、刀身の手入れをする時、油はどのくらい使っていますか? 普段練習後に手入れをすると思いますが、練習前にも塗っていたりした場合、 その油が納刀時に手について、そのまま手垢のように柄につくことはあるそうです。 練習前に油を塗らなかったとしても、前回の手入れの油が多いと、これも 次回の練習までに余分な油が浮くことになって納刀時に手につきます。 なので一度柄を洗剤水で絞った布巾で掃除して、練習を始める時に油を拭ってみては いかがでしょうか。掃除する時、歯ブラシで巻紐を毛羽立てるという裏技も 場合によってはアリだそうです。 やはりヌルってすっぽ抜けるようだと手の内どころじゃないですから。(笑)

mosquit
質問者

お礼

ありがとうございます。今度やってみます。今はテスト期間中のためてんてこ舞いでできませんが(T_T)

その他の回答 (1)

  • Ulrika
  • ベストアンサー率45% (59/129)
回答No.1

こんばんは。私は居合道を始めて10年は経った未熟者です。(笑) 私は10年同じ刀を使ってますが、糸がほつれるほど痛むことはありません。周りを見ても 柄のお手入れをしている人はいません。 なので思いつく対策は、思いきって柄を取り替える、とか柄巻を巻きかえるとかですね。 刀屋さんで扱っているのですが、お使いなのは摸擬刀ですか? 真剣なら糸巻きから皮巻にすることをお勧めします。 ですが摸擬刀なら無理に巻きかえることは(費用の面から)お勧めしません。 多分雑巾でゴシゴシやる時、も少し力を加減するしかないでしょうね。 練習が毎日のようにある大学の居合道部などに聞いてみると、そのような前例が あるかもしれませんので一応掲示板がある大学をば。 京都産業大学 http://www.kyoto-su.ac.jp/circle/iaidou-bu/ 関東学生居合道連盟掲示板 http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Icho/4075/bbs.html あと気になる所は、手の汗で柄が汚れるという点ですね。練習中に雑巾が必要ですか? ひょっとして、柄をギューっと握ってませんか?(笑) 掌にマメが出来るようなら握りすぎですぞ。 勿論手の内の勉強はこれからだと思いますので、お互いがんばりましょう。( ̄∇ ̄*)ゞ

mosquit
質問者

補足

回答ありがとうございます。練習中に雑巾が必要になる訳ではありませんし、掌にマメができるほど握っているわけではないのですが、柄糸の隙間に入った手垢や皮脂で握りがすべる感じがして嫌なんです。柄は人が扱う以上、次第に柄糸の隙間に皮脂や手垢が入り込みますよね。その状態だと刀に力が100パーセント伝わらない気がしますが。どうなんでしょう?

関連するQ&A