個人で商売や事業をされている方への宣伝の悩み

このQ&Aのポイント
  • 個人で商売や事業をされている方が宣伝をする際には、住所や電話番号の公開にはリスクがあるため、他の方法を模索する必要があります。
  • 小さい事務所を作るには資金が必要であり、信頼性も低い場合もあるため、バーチャルオフィスなどの代替手段を検討することがあります。
  • 宣伝手法としては、ネットやダイレクトメールが一般的ですが、住所や電話番号の公開は避けられない状況になります。個人で商売や事業をされている方はこの問題にどのように対処しているか、経験談が求められています。
回答を見る
  • ベストアンサー

個人で商売や事業をされている方に質問です

ホームページなどネットで宣伝をしたいと思っているのですが、自宅と仕事場を兼ねているため 不特定多数の人が見ることのできる場に住所や電話番号を公開するのは色々とリスクが高いと思い、いっそのこと小さい事務所でも作ったほうが何かといいかとも思うのですが そこまでの資金もなく、信頼性は低いですがバーチャルオフィスなど検討してみたりもしていますが、こういった問題を周りに相談できる相手もなく一体どうしたらいいか悩んでおります。 私の業種柄 手配りビラやポスティングなどの宣伝には向いていないこともあって、どうしてもネットでの宣伝かダイレクトメールを送るなどしか方法がなさそうで、住所と電話番号公開は避けられない状況です・・。 個人で商売や事業をされている方はこのような問題はどのように対処されていますでしょうか? どのようなことでもけっこうですので、経験談をお聞かせ願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eroero4649
  • ベストアンサー率31% (10398/32710)
回答No.4

IT企業なんかは電話番号を公開していないところなんざザラにありますよ。HPにお問合せフォームはあるけど電話番号はどこにも書いてないなんてね。しかもそのお問合せフォームにさえ「お問合わせの内容によっては返信しないことがありますのでご了承ください」なんて文言が入っていて、その気になればいくらでもシカトできるという顧客満足度が素晴らしい会社も珍しくないです。 電話番号なら一般的には仕事用の別回線を用意されるから問題はないでしょうし、ネットオークションで個人事業主のようにやっている人は自宅らしき住所から送ってくる人も珍しくありません。そういう人もネットオークションの登録情報では自宅住所は公開はしておらず、取引相手のみに住所を知らせているし、それにそれをいえば取引相手も自宅住所を知らせているわけですからね。それでトラブルになったという話がないわけではないですが、99%以上の取引は問題なく進んでいます。 どういう業種業態なのか分かりませんが、「絶対に住所も電話番号も公開しないと商売が成立しない(社会的信用が得られない)」のであれば、例えマンションの一室だったとしても専用のオフィスが用意できないなら開業するべきではない業種なのだと思います。例えば弁護士事務所とかね。そんなのマンションの一室でもいいわけですよね。 知人のホームページ制作会社を自宅兼オフィスでやっている人は、名刺には住所は書いてないです。ホームページ制作の場合は郵便物のやりとりはほとんどないので、必要な場合に必要な相手に伝えればいいんだとか。 また自宅兼でネイルサロンをしている人は、ホームページにお問合せフォームを用意して、「ご予約があればその連絡先にこちらから場所を教える連絡をする」という形式にしているところもあります。 また逆転の発想で、最初からオフィスとして使ってもいいマンションに自分が引っ越してしまう人もいます。自宅でマッサージサロンを開業した人がそうだったな。「もしサロンが潰れる場合は、自分が引っ越す」というわけです。 ネットでの集客なら一般的に住所は絶対公開の必要があるようにはあまり思えませんし、電話は専用回線か、それでも構わないなら携帯電話番号だって問題ないと思いますよ。

radiomania1
質問者

お礼

ご丁寧に色々とお教えくださり、誠にありがとうございました!! 私の場合 不特定多数に公表したくないだけで、仕事相手(取引先)には住所や電話番号は教えても問題ないと考えておりますので、eroero4649さんのご意見は大変参考になりました。感謝いたします!!

その他の回答 (8)

  • hue2011
  • ベストアンサー率38% (2800/7250)
回答No.9

ネットで電話番号や住所を掲示する必要は全くないでしょう。 Webサイトでの問い合わせなら、eメールで大丈夫だし、そのeメールアドレスも開示しないで、お問い合わせページを作ればいいだけです。 送信、と言うボタンを押すことで情報をサーバーに貯め、そこからメールを発信するシステムにすればいいだけです。 mailto:なんてソースに書き込むと、メールアドレスがすぐに知られてしまいますので。 スマホのページの場合は、お問い合わせページではなく、クリッカブルの「ここをクリック」という文字を掲示し、それをおされたら携帯に発信するようにすればいいのです。 スマホ自身は電話機ですから、それで通話が発生すれば用事が足ります。 PCでこのページを見ても、スマホでかける電話番号の情報は見えません。CSSを見ればわかるでしょうが、そこまで見る人間はあんまりいない。 いずれの場合も、メールアドレスも電話番号もすぐにはわかりません。 企業のホームページを次々に読み込み、中にある電話番号だとかメールアドレスを収集するソフトが、ネットビジネス屋の中で出回っています。 これに拾われないようにするのが無事である秘訣です。 電話番号も、メールアドレスも、書いていなければいいのです。 これらを全角文字で記載すればわからないということをいわれたことがありますが、今それは成り立ちません。 全角→半角というフィルターは関数があってすぐに実現しますので、ページ内情報をすべて半角してサーチされたらそれきりなんです。 この話は、実はもっと大きいセキュリティ機能があります。 メールアドレスをいったん取られたら、そのアドレスに向かってムダなメールを次々に送ってくるという嫌がらせをされる可能性があります。 DDOS攻撃のメール版です。 お問い合わせページの送信、はいったんサーバ―にためて送ってきますので、フィルターできるんです。 あるアドレスからの受信は受け付けない、とか、文言に何々という文字列がはいっていたら受け付けない、という設定をしておけば、自分が読むものは嫌がらせは一通もないということになります。 電話番号も一緒です。 しつこい営業電話や、嫌がらせ電話がくるようになったら、要注意リストに電話番号を登録しておきます。 スマホページが立ち上がった時それを読み込む操作をしておけば、電話要求がきたとき注意相手なら携帯につながないというフィルターをかけられるのです。 これら、Web開発では非常に簡単な操作ですから、本をお読みになればすぐ実現できますし、学生なんかでできる人間にちょっとアルバイト料を払えばすぐに作ってくれます。 あ、これはホームページの話です。 名刺に住所電話を刷ると言う話はごく普通の常識でやればいいので、それだけは念のため申し上げておきます。

radiomania1
質問者

お礼

hue2011様 色々と知らなかった貴重な情報をご親切に教えて下さり、ホントにありがとうございます!! ここのサイトではいわばタダなのにここまで教えて頂けるとは・・恐縮&大変感謝いたします。 今やメルアドを公開することさえヤバイとは・・。 ネットの世界は暗黙の了解みたいなのが色々ありすぎて、ホームページを作るのに少し躊躇してしまいそうです~・・ 地雷を踏む前にホントに助かりました。ありがとうございます!!

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.8

 インターネットが普及し始める頃には既にホームページを設け、そこに住所、氏名、電話番号、メールアドレス、アクセスするための地図、顔写真、その他の個人を特定できる情報を掲示してきました。そもそもネットでビジネスをするからには不特定多数の人からアクセスできないようでは商売になりませんから、連絡できる情報の公開は不可欠です。それで20年近くなり、ホームページへのヒット数も4百万件に近づいています。  その経験から言うと、リスクと心配されるような問題は(ひとつを除いては)ほとんど出ていません。  ひとつ問題があるのはメールアドレスで、毎日のように数百通の迷惑メールが舞い込みます。いまはそれをフィルターにかけて選り分けています。ですが、迷惑メールに分けられたメールの中にビジネスに必要なものが混じっている可能性もあるので、迷惑メールに選別されたものもいちおう点検はしています。  ネットビジネスはすべてメールでやりとりしていますから、メールの公開はとくに不可欠なのでやむを得ません。  ひとつだけ注意をすると、メールアドレスは全角文字で表示することです。半角の英数字などでそのまま表示すると、コンピュータでネット検索してメールアドレスと見られるものは無差別で登録されて迷惑メールを一方的に送り付ける輩がいます。

radiomania1
質問者

お礼

isoworld様 メールアドレスを半角で登録してはマズイというのは初めて知りました。 やはり色々と知っておかなければならないことが山積みですね・・。 大変貴重なご意見、誠にありがとうございます。

回答No.7

radiomania1 様、 私はご質問のような商売ではありませんが、職場を兼ねている自宅住所と電話番号等は自身のホームページで公開しております。因みに、自身の顔写真やプロフィールも併せて公開しています。 現況をお知らせ致しますと、自宅の電話は留守番電話にしております。留守番電話に入っている要件は重要な内容は殆どありません。宅配の不在連絡とかなどの連絡事項のみです。FAXにつきましては、私が所属している商工団体よりの案内が大半です。重要な連絡は必ず携帯電話にかかってきます。たまに自宅に居る時にかかってくる電話は、仕事の依頼ではなくて、私に対する種々のセールスばかりです。住所や電話番号をネットで公開してみても、それを調べて商売が成り立つことを期待してみても、実際のところは、他者よりの売り込みばかりです。 先般、「うちの会社でネットシステムを設定すれば、幾らでも仕事の注文が来ますよ。」と若い男性の声で電話がかかって来ましたが、経営コンサルタントを自称している私に経営コンサルを行うのですか?、と言って、お断りしました。 仕事につきましては、従業員無しの一人社長ですので、自宅兼職場では深夜に事務作業を行う場合と寝る時以外は殆ど外出しています。また、自身の自営収入がコンスタントに好調な時が続くとは限りませんので、自営と同時進行で、他にアルバイトも行っております。私はこれまで複数の職種の全く異なる仕事をこなして来ましたので、アルバイト先も吟味して決めておりますので、年配者ではありますが、アルバイトでも相応の収入を確保して来ました。アルバイト中でも自営の仕事は携帯電話にて応じています。 ★最後に結論を申し上げますと、これから自営を始められるのでしたら、それが、業として成り立つか否かを吟味する方が先です。業として成り立たなければ、生活費はどのようにして稼ぐのかを熟考してから自営を始めて下さい。事務所を外に借りる云々は自営が成り立ってから考えて下さい。スタートは自宅を職場として始めて下さい。 ロータス 拝

radiomania1
質問者

お礼

大変貴重なご意見、誠にありがとうございます。 私の場合、数十年現在の仕事を生業としてきたのですが このところパッタリと仕事が激減しまして、今まで幸いなことにこれといってまともな宣伝や営業活動もしないまま なんとか仕事を続けられていたのですが、最近はさすがにどうにかしないと という状態になっておりまして、確かにバイトをしながら・・と考えることも多々あります。 似たような境遇の方のご意見をお聞かせ頂けて大変ありがたいです。

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.6

自宅兼事務所の所在地を公開するか、 別に事務所を借りて公開するかですね。

noname#199520
noname#199520
回答No.5

 詐欺サイトかどうか住所を調べて、Googleでそこに実際に建物があるかどうか確認しますので(最近は写真まで見れるし)、それができないんだったら詐欺だと決め付けて購入なんかしないですね バーチャルオフィスとか使えば更に信用は無くなります。 住所を公開したくないんだったら事務所とかを借りましょう

  • 1paku
  • ベストアンサー率21% (344/1575)
回答No.3

ふつう、ネットの情報でそこまで気にする人はほどんどいませんよ。 最近はそういう人、携帯電話を連絡先にして、連絡があったらすぐ駆けつける形で仕事しています。

noname#252929
noname#252929
回答No.2

ネットで宣伝して、住所や連絡先無しですか? まず、あなたがそんな所へ仕事を依頼しようと思うのかを考えてみればわかると思いますが・・・ 自分が安心して仕事を依頼出来ないと思える事をやって、仕事が来ると思われるのかどうかの話です。 逆の立場から考えてみて、どうかと言うのを考えてみてください。 それが基本です。 それでだめだったら、あなたの考え方が一般的からずれて居ると言う事になります。

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13025)
回答No.1

一体どんな商売なのでしょうか? 職種によっては、住所も、電話番号も一切不明では、依頼する方が「こんな人に依頼して大丈夫か?」と不信感を持ちますよ。

関連するQ&A

  • 個人情報の保護に関する法律における個人情報とは

    仮定です 104ウエブを立ち上げる場合 ネット上で本人が公開している、住所、氏名、電話番号、メールアドレスを収集してウエブ上で一覧として公開するのは問題ありませんか? 本人同意は必要ですか?

  • 訴状の送達時に不在だとどうなる?電話してほしい…。

    あるトラブルによって、相手側から訴えを起こされ事務所に「訴状の送達」するらしいです。 私の現住所は非公開であり、事務所の住所のみ公開しています。 しかし、問題があります。 事務所の住所はバーチャルオフィスでして、実際にはその場所には、訴状を受け取る人間がいません。 その場合は、訴状はどうなってしまうのでしょうか? 受け取り拒否するつもりはなく、受け取りたいのですが、やっかいなクレーマーのため現住所を教えるわけにもいかないです。 電話か何かがかかってきますか?電話番号は公開してます。

  • 電話番号からの個人特定

    ポスティングチラシに「5000円で、携帯や電話番号から 住所名前割り出します。」だの 「昔の電話番号でも、現在の番号バッチリ教えます」 など書いてあるのですが、なぜこんなことができるのでしょうか? 電話会社の社員等が横流ししない限り、 わかることではないですよね。 こんなことがまかりとおってたら、なんだかとっても恐いんですが、 ストーカーに手を貸しているようなものだと思いませんか? こんな業者を捕まえる法律とかないんでしょうか? 教えてください。

  • 電話帳などからデータベースを作成すると著作権の侵害になる?

    似たような質問があったような気がしますが、すみません再度お尋ねします。 いわゆる企業年鑑、会社年鑑および電話帳等に記載されている出版本の情報を複数利用(抽出)し、ある業種を限定して独自のデータベースを作成したとします。 このデーターを利用反映させたホームページを公開することは、やはりそれぞれ参考にした諸般本の著作権を侵害することになるのでしょうか? 利用する項目は法人のみ(約500社)で商号、住所、電話番号だけです。 また、前述の可否を問わず上記の内容に限定して本人に無断で掲載(公開)した場合、住所や電話番号を不正に公開されたと言われるでしょうか? ホームページの内容にもよると思いますが、いわばそれぞれの宣伝を目的とする様なもので、現段階では、決して掲載する方の利益を害するようには思えません。 よろしくお願いします。

  • バーチャルオフィスを借りての記載について

    バーチャルオフィスを借りたら、住所の欄は、 そのままバーチャルオフィスのものを記載するだけでいいのでしょうか? ネット記事の一つに、 「上記の氏名、住所、電話番号は、実際の販売業者のものとは異なります。」 「請求がある場合、速やかに実際の販売業者の氏名、住所、電話番号を開示いたします。」 という記載もしなければならないとありました。 これだと請求されたら、実際の住所を開示するわけなので、 バーチャルオフィスを借りる意味がないと思いました。 バーチャルオフィスの住所を使う時、 上記のような記載は必要なのでしょうか? また、住所を開示することで、 何かしらのトラブルの前例などはありますか?

  • ドメインを取ってHPを公開すると、ネット上に氏名住所なども公開される?

    「ドメインを取ってHPを公開すると、ネット上に氏名・住所・電話番号なども公開される」と聞きました。 どのような所に又どのような方法で、氏名・住所などが公開されるのでしょうか?

  • 気に入らんからといって個人情報を載せる方がより悪質

    タヌキ殺したツイッターに晒したら、自分の住所と電話番号までネット住民に掘られて貼られた高校生 これはネット住民やりすぎだろ。 高校生は単に公害動物殺しただけじゃん 。野生のタヌキとか家に入ってきたらうざったいし。 狩猟で猪を撃ち殺して、猪の死体をツイッターに載せてるおっさんはいっぱいいるし、そのおっさんの投稿とバットでタヌキ殴り殺してツイッターに載せるのも同じようなもんじゃん。 それを理由に住所や電話番号を掲示板に貼るような人の方が、タヌキ殺した高校生より悪質ではないですか?

  • 名刺に個人情報を載せる場合

    数年前から趣味で作っている物を、友人にプレゼントしていたら好評で、友人のそのまた友人などから「お金を出すから売って」と頼まれるようになりました。 私もいつかは趣味を仕事にしてみたいと思っていたので、まずはクチコミで売ってみようかと思っています。 で、名刺のようなものに、自分の名前、自分の住所、自分の持っている携帯電話の番号、携帯電話のメールアドレスを記載して、友人の知り合い等、欲しいと言ってくれている人に渡してもらって宣伝(?)してみようかと思っているのですが、個人の情報を名刺に記載して、それをクチコミにのせるという事にはどういったリスクがあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 個人事業主でしょうか?

    今、正社員として勤務しているのですが、趣味で作った雑貨を ネットオークションに出品した所、とても売れ行きがよく、 自分で作ったHPの方でも、その商品に関する写真などの情報を 公開するようにしました。すると、HPの方のメールを見た方から オーダーで制作して欲しいとの依頼が数件よせられました。 とてもうれしいのですが、こうした取引を始めると、商売という事に なるので何か届けなど法的な事をしなければいけないのかなと 思って、戸惑っています。 考えてみれば、オークションで定期的に売り上げがあった場合、 確定申告などしなければならないのですよね。 そこまで考えず、自分の作ったものを見て欲しい気持ちで 何気なく行なっていたので、ちょっと困惑しています。 仮にHPで個人オーダーで受け付けますと歌ってしまうと 個人事業主と言う事で届けが必要とも知りました。 また、その場合はHPに自分の住所などの記載しなければ 行けないという事なので、この点も不安です。 というような状態なのですが、何かご助言等頂けたらと 思います。よろしくお願い致します。

  • 水商売だった・・・・

    はじめまして。女子大生の1年です。 つい数日前、派遣アルバイトに登録に紹介された仕事が妙に時給が高くおかしいな、と思ったのですが、水商売じゃない普通の飲食業だよ!といわれて、わかりましたと答えてしまいました。またシフトの提出等もその翌日しました。 しかしのちのちネットでさがしてみるとやはり男性客相手のお水でした・・・ キャバクラは前に経験がしたことがあって、あまりよくない思い出がありだいぶ抵抗があったので、自分には向いてないと思い派遣の担当の方に辞退させてくださいと先ほど電話しました そうすると最初は丁重な対応だったのですが、だんだんとちょっと口調に圧迫感が伴ってきて、電話の最後には会社同士の契約に支障をきたすので、提出していたシフト分の金額を弁済してもらうことになる、と言われました。合計1,2万円ほど請求することになるといわれ、とりあえずまた連絡する、といって電話は切れました。 電話が切れた後恐くなって思わず着信拒否をしてしまい今に至るのですが、、、よく考えると面接時に実名、電話番号および現住所や学校名を書いた履歴書を提出してしまってます。 住所や学校名、名前から金額を請求することなんてできるのでしょうか? このまま着信拒否のままでいいと思いますか・・? 自分にもたしかに会社同士に支障をきたした点、過失はあったと思いますが、、今はとりえあず威圧的な態度と2万の請求が恐いです(>△<); ぜひともご助言いただければと思います(*_*)よろしくお願いします!!!