• ベストアンサー

東大の経済学部に行くためにすべきことは?

はじめまして、私は中学三年生で東大を毎年2、3人くらい輩出している 地域の進学校に入学しようとしているのですが、東大の経済学部に行きたいと思っています。そこで聞きたいのですが、有効な学習方法と予備校の必要性、そしてよろしければ、能開予備校・代ゼミサテライト・東進衛星予備校・QUALIER の内どれがおすすめかを理由と特徴を添えて答えていただければありがたいです。ちなみに栃木県立大田原高校に進学したいと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • owata-www
  • ベストアンサー率33% (645/1954)
回答No.1

予備校についてはおいときます。余計なお世話かもしれませんが、とりあえず東大について言っておきます。 まず、東大は初めから学部は決まってません。入学時は文I(法学系)、文II(経済系)、文III(文学系)、理I(理工系)、理II(農学、薬学系)、理III(医学系)という分類のされ方をします。後期は多少特殊ですが、基本的に皆が受ける前期については各科類ごとに試験を受けます。 二年の夏にそれまでの教養課程の成績によって希望順に進路が決まります。一昔前までは文IIからそのまま行けたんですが、今は制限があり成績が悪いと経済学部に行くことはできません(多少救済措置はあるが)。逆に、最近は理系からの定員を増やしているので、昔に比べると入りやすくなっており、文IIと比べそこまで行きやすさが変わらないという噂です。 というわけで、実は理系でも経済学部に割りと簡単に行くことができます。 以上、質問とは直接関係ありませんが

その他の回答 (1)

  • an-yuu
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.2

そんな、レベルの高いところへいける程、貴方は頑張っているのですか?それとも自信過剰でそんなへらへらとウエブに質問出来るほど、 余裕なのですね。もし、そんなに自信がないのならさっさと勉強でもしたらどうなんですか?もう12月ですよ。少しは人に聞かず自分で決めるということも大切です。 P.S.こんな偉そうな事を言っていますが、一応、進路主任(中学校) の者ですから。

関連するQ&A