- ベストアンサー
当売り場から出ました?
最近、宝くじ売り場で「当売り場から出ました」っていう表示を見ます。 「(ロト6の)1等が当売り場から出ました」的なものです。 宝くじのような通常、番号が選べないものなら話はわかるのですが、 購入は買う人の意思で選んだ番号なので、売り場はあまり関係ないような・・・ たまたま、(将来的に)1等が当たるロト6を買ったのがその売り場だった ってだけかもしれないし・・・ そりゃ、売上が多い売り場なら当たりが出る確率は上がるかもしれませんが、 胸張って「当売り場から出ました」ってのは変じゃないですか? それとも「この売り場で買えば1等が出やすい」って訳わからない法則なんて あるのでしょうか?(だったら買う店変えます) 単に「出ました」って出せば売上が上がるからっていう理由なのでしょうか? ?マークばかりで申し訳ありません。 要は「(ロト6の)1等が当売り場から出ました」はどんな意味? という疑問です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
気分的なもんですよね。 「この売場で当たりました!」 という看板を見て自分もここで買ったら当たるんじゃないかと思い買う人がいる。 それだけその売場で買う人が増え単純に確率が上がりまた同じ様な「当たりました」看板が出て増える。 確率で言ったらそんなものは全く変わりませんよね。 特にロトくじなんて自分で考えて買うのだから、それこそ全くもって意味がないというか。 買う店を変える必要は無いと思いますよ(笑)
その他の回答 (3)
基本的には「無意味な宣伝文句」だと思いますが。 「この売り場から1等が出ました。この売り場で購入した方は当選しているかどうか見直してください」 という意味もあるかなと思っています。 折角、1等が当たっても未換金の方が非常に多いそうですから。 ま、ちょっと好意的な見方ですけどね(笑)
お礼
あぁ、そういう考え方もあるんですね。(^^; 1等当たって未換金はもったいないですもんねぇ。 回答ありがとうございました。
- buleberry15
- ベストアンサー率23% (450/1912)
私は常々、「行列の出来る宝くじ売り場」を見ては、tamagodoufuさんと同じように思っていました。 自分と言う「個性」が無く、「大多数に群れなきゃ心配!」の日本国民のなせる業でしょうね。
お礼
購入者の「ゲン担ぎ」みたいなもんなのでしょうね。 宝くじとかだと「数打ちゃ当たる」的なものもある訳ですからね。(^^; 当たりが出ました!ってなれば「ここは当たる」って評判になるし。 でも実際は売り場で当たりハズレが決まるわけじゃないですよね。 宝くじなら納得いくのですが、やっぱり購入者が数字を決める系のくじに対する 「当売り場から・・・」は意味無いですよね。 回答ありがとうございました。
- nozomi500
- ベストアンサー率15% (594/3954)
「縁起」もんじゃないですかね。 買わないからわかんないが。
お礼
やっぱ、そんなもんですかねぇ。(^^; 早速の回答ありがとうございます。
お礼
「だから何?」っていつも思っているのですが、意味があったら悔しいですよね? ある意味「この店で売れたから当たる」なんて言われたら、いろいろ考えて数字を決めて 買う意味がないですもんね。(^^; 早速の回答ありがとうございました。