• ベストアンサー

スランプです(涙)

趣味でエレキギターをやってる32歳会社員です。 BONJOVI・GUNS N ROSES等の洋楽ロックが三度の飯より大好きで、好き過ぎてコピーバンドにも所属しています。 自分は20歳過ぎでギターを始め、かれこれ10年以上もギターを続けていますが、偏った練習内容(好きなバンドの曲のコピーのみ、しかも弾けるフレーズだけ)・偏った練習ペース(毎日じゃなくて気が向いたときにしか練習しない)・偏ったスタイル(座ると弾ける事も立った状態で弾けない)の理由で、現在アドリブは勿論弾けませんし、スケールや理論・運指等の基礎的な事も皆無、ギターの見せ場の速弾きすら全くお手上げ状態なヘタレギタリストなのです(涙) 所属バンド自体はかなり巧いレベルで、時々やるライブでも他のメンバーはバッチリ決めているのに、僕一人ミストーン出しまくり、ノイズ出しまくりと、自分でも音楽をやってると言うのが恥ずかしくなるレベルなのです(汗)この間のライブの後はメンバー・お客さんにもバッシングされる始末(苦笑) 趣味なんだから別にいいじゃんっていう意見もあると思いますが、完全に自信喪失中です。僕だってもっと巧くなりたい(涙) そこで、一からの練習やり直しを含め、お勧めの教則本やスタイル、その他諸々のアドバイスを頂けたらと思います。 諸先輩の皆様、ご指導のほど宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kappa0811
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.4

こんにちは。 メカニカルトレーニングも教則本もいいですが、せっかく3度の飯より好きな音楽が有るならそちらを徹底的にやってみましょうよ。モチベーションも全然違いますし、弾きたい楽曲が有るのは幸せなことです。何より弾き切れたときの感動が違います。 そしてもう一度おさらいしてみましょう。簡単だと思っているフレーズも徹底的に洗い直してみましょう。一見簡単そうな白玉でも音切れ、余韻、音符の長さ、ヴィブラートなど、以外に気が付いていないアラが沢山出てきますよ。タンタタ(8.16.16分)というリズム歯切れ良く刻めていますか? ガンズだと独特のノリになっていますよ。もの凄い地味な練習ですが効果抜群です。そして、自分のプレイにもバンド全体のプレイにも、よく耳を傾けて下さい。自分のリズムはバンドのリズムになっているかシビアに聴いて下さい。ソロでもバッキングでもリズムさえバンドと同調しているならば、多少のミストーンはご愛敬で済ませられるモノですよ。 バンドでは背伸びをしないのが一番です。弾けないフレーズは相方ギターに任せてしまいましょう。16分で弾けない速弾きは8分に落としてでも正確にリズムをキープ出来るよう折り合いを付けましょう。お客さん、メンバーはあなたの音だけを抽出して聴いている訳では有りません。バンドの音として聴いています。多少音数が少なくてもバンドのノリを支えられるギタープレイは聴いていても気持ちがいいものです。そこからはじめてみませんか。 アドリブに関しては、理論より慣れです。 耳を鍛え、コピーしまくる、そしてセッション、これに勝る練習方法は無いと思います。 具体的にはペンタ一発でOKでしょう。数多くのフレーズをコピーしていく段階で自然と好きなフレーズが淘汰され、「このコード進行ではあの曲のソロが合いそうだし、モチーフにしよう」とか「なぜかこの進行だとスケールよりリズム感重視があうんだよなぁー」と自然に身に付いてくるでしょう。そこから使える音数を増やす場合に教則本の登場です。 でも、理論に傾倒しすぎる事は有りません、参考程度です。耳で覚えた事って感覚的なモノなので、理性で覚えたモノより遙かに気持ちよく、ノリのいいものになりますよ。僕の場合まず弾く、聴く「これって気持ちよく響くよね」調べる、ミクソリディアンだった。こんな感じで充分でないでしょうか。左脳で覚えた理論より、右脳で判断出来る音の気持ちよさこそ音楽の楽しさだと思っています。 なんだかまとまりの無い文章で申し訳有りません。 参考になれば幸いです。 最後に遠い昔の記憶では「リズムプレイを支えられるリードが、自分の弾きたいソロだ」とスラッシュがインタビューで答えていた様な…(この部分は自信なし) では、楽しいギターライフを。

maruhisa
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 涙がちょちょぎれるようなお言葉大変感謝いたします。 そうなんですよね、プロ志向でもないのに何か自分が焦っているような気がしました。僕が尊敬する野村義男さんも理論よりギターが大好きでギターに触れる事であそこまで巧くなったと聞いた事があります。 以前通っていたギター教室の先生もおさらいは重要と言っていた事を思い出しました。音楽が音が苦にならないように毎日練習してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.5

#3です。 >この一文だけには、真剣に困っている人に対する悪意を感じます。 悪意はないですよ、私も四捨五入すれば50のオッサンギタリストですから、日々腕が落ちないように練習するのが大変なのです。 まだ30歳前後ならすぐに記憶できたことやちょっと練習すれば弾けたはずのフレーズが、この歳になるとなかなか思うように動かないのです。 また実際問題として、毎日毎日自分で納得できるほど練習時間が取れるわけでなし、週末にまとめて練習しても平日に落ちた腕を取り戻すのは本当のところ困難なのです。 ですから質問者さんのように若いうちに勘を養い、アドリブを自在に弾けるようにしておかないと、年取ってからでは思うようにいきません。 とは言うものの、憧れのギタリスト達は50過ぎても60過ぎても、味わい深いプレイを続けていますから、私自身も練習さえしっかりやれば、なんとか彼らについていけるのかなと信じつつメカニカルトレーニングに励んでいるところです。お互いがんばりましょう!

maruhisa
質問者

お礼

そうだったんですか。 要するに日々練習を怠けるなという叱咤激励だったわけですね。 何度もアドバイスありがとうございました。

  • ssmanishss
  • ベストアンサー率47% (487/1019)
回答No.3

他の回答者様と違う観点で。 もう10年もガンズ弾いてるのですから、まったくヘタレと言うわけでもないでしょう。指のメカニカルな練習は毎日欠かさずやって下さい。どんなコードネームが出てきてもどんなフレーズが出てきても驚かないよういろんなパターンで練習して下さい。 あと、ギターを置いてアナリーゼの練習もして下さい。あるフレーズとコードの関係はどうなっているか、なぜそのソロの時にこのコードなのか、なぜベースはコード音ではなく違う音を弾いているのか、などなど、ボンジョビ、ガンズの曲を中心にアナリーゼしてみて下さい。そこに法則性が見えてきたら、今度は自分で応用してアドリブを組み立ててみましょう。もう三十路過ぎた大人なんだから分かりますよね。

maruhisa
質問者

お礼

>もう三十路過ぎた大人なんだから分かりますよね。 この一文だけには、真剣に困っている人に対する悪意を感じます。 しかし、それ意外のアドバイスには説得力があります。 アドバイスありがとうございました。

  • okweb-goo
  • ベストアンサー率29% (283/952)
回答No.2

エレキギターなら、教材は死ぬほどあります。 今ならDVD付でフィンガリングまで詳しく解説しているので、いい時代だと思いますね。 ここなんかいろいろあります。 http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/guitar1.html

参考URL:
http://www.rittor-music.co.jp/hp/books/guitar1.html
maruhisa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あ!DVD付きの教本って使った事無いかもです(汗) 今まで、CD付きの教本等はよく利用しているのですが、映像で視覚的に勉強するってのは効果ありそうかも。 参考URLもありがとうございました。

回答No.1

・コピーのみ、しかも弾けるフレーズだけ ・アドリブは勿論弾けませんし、スケールや理論・運指等の基礎的な事も皆無、ギターの見せ場の速弾きすら全くお手上げ ■エレキギター。ロックとは、無縁のものです。^^ 文面からすると、確かに未熟ですね。。。 私もバイオリンなんですが、やってました。で思うのですが、「楽器」持ってるので、音楽って指の動きだとか演奏のほうに気がいくと思いますが、本来は、「頭」だと思うんですよ。「頭」が動かないと「指」も演奏もできないんじゃないですか?技巧練習の前に、頭の中だけで、「アドリブ」できません??? 今は作曲オンリーなのですが、楽器を離れてますます、そう感じます。 なので、「頭の中」で、ハッキリアドリブを鳴らしましょう。指(技巧)の練習は、そのあとのように思いますよ。また、「コピー」だけやってると、あまり進歩しないと思います。「アドリブ」は、いわば「即興・作曲。編曲」です。なので、ちょっと「作曲」も勉強してみたらどうでしょう。役に立つと思うますよ。

maruhisa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうなんですよね、アドリブって要は瞬時の即興作曲なんですよね。 なるほどと思いました。 アプローチをかえて練習してみるのも効果的かもしれないので、ぜひやってみようと思います。 今回はありがとうございました。

関連するQ&A

  • コピー曲?カバー曲?違いは?

    YouTubeで投稿してるバンド? 個人の独りギター演奏? メジャー曲をコピー?をカバー?と表示されており? 疑問があります! 俺はバンド活動して、オリジナル曲を作る前、練習で洋楽ハードロックのコピーして、メンバーの実力、やりがいを最大限に上げ、ギターでオリジナル曲をつくり、メンバーは月一練習し、ライヴしました! ライヴ会場で他のバンドの人と意気投合し、混合のメンバーで洋楽ハードロックのコピー曲をライヴの2週間前に決め、1週間前にスタジオで練習し、本番で洋楽ハードロックのライヴしました! ★質問ですが? コピー曲とカバー曲の違いとは? 何でしょうか? 俺は趣味のバンドでのオリジナル曲をかなり作り、 ライヴして披露してますので? メジャー曲のライヴ、練習演奏は? コピーとは言わず、カバー曲と認識しています。 コピーは?練習段階で、オリジナル曲を作って無い段階、オリジナル曲を持っていない人がメジャー曲の真似する場合が、コピーと思います。 コピー曲とカバー曲の違いとは? 詳しくわかる方いられましたら? 回答を宜しくです!

  • 軽音楽部に入るべきかどうか

    僕は、来年高校生になる(予定の笑)中3のものです。 実は、高校に入って軽音楽部に入ろうかどうかと思い質問させていただきました。 僕は小5のころからギターを始め、中学に入ってバンドを組んでいます。 前までは、高校で軽音楽部に入れば周りもレベルの高い人がたくさんいて、いい環境でギターの練習ができそうだなと思っていたのですが、この間僕の志望している高校の方に自分たちのバンドの演奏を聴いてもらったところ、皆自分たちのバンドのほうが上手いと言われました。 僕はそれを聞いて、本当に軽音部に入ってレベル向上が望めるのかどうか疑問に思うようになりました。 しかし実力はどうであれ、個人の趣味でやっているより軽音楽部に所属していた方がライブなどのチャンスは格段に増えると思います。ライブなどは、やはりギターをやっている身として一つでも多く出演したいです。また機材や練習場所も、やはり部として所属していた方が有利だと思っています。 。。。こんな理由で軽音部に入るべきかどうか迷っているのですが、皆さんの意見を聞かせてもらえませんでしょうか? あと、軽音楽に入らないなら、中学で3年間続けていたバドミントンを高校でも続けようと思っています。

  • バンドのモチベーションについて

        私は、今7人編成のロックバンドのギターとして加入しているのですが、バンドに対する思いがもうなんだかわからなくなってしまいました。どう気持ちに整理をつけて行動していけばいいかアドバイスください。 【現況】  現在、私は7人編成のハードロックコピーバンドのギターとして加入しています。バンドリーダーはバンド初めての初心者。私含め他は経験者ばかりです。ハードロックのコピバンに入ったのはこれが始めてで、ハードロックならではの、ソロのテクニック、例えばスウィープや早弾きなどがあり、簡単なJPOPをしてきた私にとってはそんなにテクニカルなことをしたことがなく悪戦苦闘して練習しています。    最近、練習に身が入らずバンドの進退を考えたりもしてしまいます。それはなぜかといいますと、趣味のバンドだからなんです。どういう事かというと、メンバーが技術的にダメなところがあったりしますよね。そういうのを見ると、せっかく私がいくら一生懸命練習をしてきたのに、あるいは、してきたとしても、それが無駄な気がしてくるんです。もちろん、練習すればするほど自分の為になるのはわかっているんですが、どうしてもっとみんな練習してこないんだろうと思ってしまいます。しかしながら、このバンドは趣味の集まりで、楽しもうというバンドなので、そんなに厳しくメンバー同士が指摘や注意をしあったりするスタンスのバンドではありません。そういうスタンスでやってる以上、スタジオであわせられるだけの最低限の練習を超えて、 さらに練習してくる、こないは個々の裁量や自由であり、私がとやかく言うことではないと思っています。みんな最低限はしてくるので。しかしながら、ギターパートが難しければ難しいほど、時間をかけて、一生懸命やったって・・・というきもちになってしまうのです。 ※リーダーはバンド経験初なのでなにもわからないのでもちろん、リーダーから指摘や注意はありません。他のメンバーは経験者ですが、私は一度もまわりから「こここうして」など言われたことはありません。  理由はもうひとつあり、自分の練習時間が減るからです。自分の練習時間とは、曲のコピーではなく、教則本をこなすことです。それと、私は自分で作曲したいと考えており、キーボードを今勉強しています。その時間も難しいコピーの曲によって時間が少なくなってしまうのが苦慮しています。自分の練習が全然できないということではないのですが、まだうまくコピーもできてないのに、自分の練習してていいのかな・・・という気持ちになってしまいます。あmた、技術的に自分が作曲する音楽でこんなに難しいテクニックを織り込むのだろうか?とも思ってしまいます。  メンバー間は仲がよく、バンド自体は稼動して4ヶ月ほどのバンドなのでこれからバンドの雰囲気を形成していくことも可能だとは思います。楽しもうよというバンドから、きっちりやろうよというバンドという意味です。 メンバー間の居心地が悪いとやめているとは思うのですが、そうではなく居心地がいいので悩んでいます。 どうか皆様のアドバイスをください。

  • ギターで小指の運指が上手くならない・・・ 練習方法を教えてください。

    僕はバンドでギターをやってるんですが、どうしても小指の使い方が上手くなりません。 基本的な運指練習は欠かさずやっているのですが、なかなか進歩が見られません。 何か効果的な練習方法があったらぜひ教えてください。

  • BONJOVIのコピーについて。

    僕はBONJOVIのコピーバンドをやっているものです。 BONJOVIのYOU GIVE LOVE A BAD NAMEという曲の間奏の後半部分の16分音符の6連譜がやたらと出てくる所がどうやって弾いているのかがわかりません。 市販されているバンドスコアには、トリルと書かれているのですが、自分がBONJOVIの映像などで研究したところ、どうもトリルじゃなくてタッピングのように見えるんです。が、途中にグリスが入ったり、アームを使ったりと訳がわかりません。 一体、リッチーサンボラはどうやっているのですか?? どういう風に弾いているのかが分かれば練習もできるのですが、現状はお手上げ状態です。 強引に、トリルやタップもどきのように弾いても、似ても似つかないですし。 自分はギター暦が浅いので、分かりやすく教えていただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • あけましておめでとうございます!いきなりですが手の小さいギタリストがい

    あけましておめでとうございます!いきなりですが手の小さいギタリストがいるおすすめのバンドを教えて下さい! 自分は最近、趣味でバンドを組んでギターを始めたのですが、ギター経験者の友達に 「手が小さいからギターに向いてない」 と馬鹿にされました 自分は「そんなことはない!」と思いながら練習しています そんなときプロのギタリストの方の中にも手が小さい人がいると言うことを聞きました その人を参考に練習しようと思い、いろいろ調べたらP-MODELの平沢進さんに行きつきました 運指などを参考にしていたのですが、ギターを弾いている動画がほとんどなく、もう少し資料が欲しいなと思いました ですのでP-MODEL以外に手が小さいギタリストのいるバンドを知っていれば教えていただけないでしょうか? 邦楽洋楽は問いません。PVなどがありギターを弾いているところが確認できるようなバンドがいいです! 面倒くさい質問ですが、どうかよろしくおねがいします

  • バンドをがんばりたいのですが何をすれば(汗)

    バンドをがんばりたいのですが何をすれば(汗) どうもこんにちは!バンドってかっこいいなあって常々思ってる高校生です(笑) よろしくお願いします。 今回の質問はタイトルの通りなのですが……実は最近バンドを抜けました。自分の肌にはどうにも合わなかったのでとうとうやってしまったという感じですかね…… そして、そこから。「これからは俺がバンドメンバーを集めてまじめに『真剣に熱く楽しく青春しようじゃねえか!!』」って思い立ってメンバーを集めました(笑) そして、がんばったおかげかメンバーがそろいました! よかったよかったと、まあここまでは一安心ですよね?ギター2人にドラムとベースというまあノーマルな感じのメンバーですが、自分(ギター5年くらい)ともう一人のギター(2年くらい)を除いて素人なんです(汗)もちろん、自分も毎日練習するたびに「うわ、僕はこんなにへたくそなのか……五年やっててこれかよ……」ってなるので人のことは言えませんが(汗) ドラムもベースもバンドのコアです。バンド暦は浅いので知識はほとんどなく、そのくらいしかわかってないんですが(笑) そのコアが素人ってのはかなり練習がいると思い、熱意を確認したうえで入ってもらったのですが、困ったことにベースは少しくらいは助言できますがドラムはちんぷんかんぷんで……どうしたものでしょうか? そして、以前のバンドはかなり適当だったので「練習?ああ、適当でいいじゃない!」みたいな……そういうのがイヤで抜けました(笑) そんなバンドだったのでスタジオに入って練習って言っても適当にあわせて特に注意や改善もなく「はい。おわり」ってなってました。そのバンドはライブするなんてありえない(そこもイヤでした)ってのだったので、それでいいのかもしれませんが、今回自分が作ったバンドではライブなんかもどんどんしてみたいです。 そのためには練習はどのようにすればいいでしょうか? もうかきたいことがいっぱいでごちゃごちゃになってますが、まとめようと思います。 (1)ドラムの子はどのような練習をするようにしたらいいでしょうか? (2)スタジオはどのくらいのペースでどのくらいの時間入っているのがおすすめですか? (3)スタジオでの練習について、どのような練習をすべきだと思いますか?(録音するとか、それを聞きなおして改善点を議論するとか) (4)このくらいのルールは必要だというものはありますか? (5)ボーカルの選び方ってどうすればいいですか? (6)ずばり、うまいバンドとはどんなところが優れていますか? (7)うまくいくバンドってどのようなバンドですか? (8)あなたがもし僕のような状態ならどのような計画を立てますか?どのようにして上達していきますか?(経験者はギターがいるだけでドラム、ベースが初心者という状態です) だらだらとかきましたが、この高校のときにみんなで今を充実させて楽しんで生きたいです!これ以外に趣味のない自分も、バンドに全力を持って取り組んで、「俺は高校のときバンドをがんばりました!」って胸を張っていいたいです! どなたか、こんなわがままな自分でも、手助けをしてくださると大変ありがたいです! よろしくお願いします!

  • 文化祭に向けてバンドを組みました。役割を決めたんですが、ボーカルになり

    文化祭に向けてバンドを組みました。役割を決めたんですが、ボーカルになりました。主にBonJoviをやるつもりですが、とてもじゃないですがJonのように歌えません。少しでもうまくなるコツや練習法はありますか? 僕の情報を書いておきます。 中1男子です。小さい頃からピアノをやっていたので、音程については多少自信がありますが、声質が悪いです。変声期ということもあり、とがっていて少しガラガラ(といってもJonのようなガラガラではないです)の変な声です。 (1)無理だとは思いますが、できるだけJonの声に近づきたいです。Jonのあのガラガラ声に近づけるような練習法または歌い方などがあったら教えてください。 (2)ついでの質問なんですが、バンドを始めるにあたってギターを購入しました。BonJoviの曲のギターが弾けるようになるには、どれくらいかかりますか?(例、一日30分練習として)

  • ベースがいないとライブはできない?

    バンド組んで4ヶ月が経ちます 10月にある文化祭でのライブを目指しているんですが ベースが抜けてしまいました 僕としては7月から完全にメンバーを決めて 全体での練習をやりたいのです もしベースがいないとライブは難しいですか? また、ベースの変わりに入れた方がいい楽器はなんですか? メンバーはボーカル1人、ギター&ボーカル2人、ドラム1人です ほかにもバンドについてのアドバイスがあったらお願いします

  • 【東京近郊】 初心者バンド ライブハウス

    お世話になってます。 都内(ないし近郊)で初心者コピーバンドが出演しやすいライブハウスやイベントを教えてください。 漠然とですが、9月の終わりごろにできればと思っています。 メンバーそれぞれ楽器自体は初心者ではないですが、バンドを組んで1年たたないぐらいですので、バンドとしてはまだまだこれかといったレベルです。 年齢は20代(最低21、最高27)で全員男です。 まだ話し合いの段階ですが、やるとすればアジカンやエルレのコピーをやることになると思います。 趣味バンドなので、デビュー云々とかは気にしません。 初ライブで敷居が高すぎてへこみたくないので(それも経験かもしれませんが・・・)、何卒よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう