• 締切済み

家計簿診断願います(一人暮らし)

現在30代半ば、女性、地方OLです。 現在実家で両親と暮らしていますが、そろそろ自立を・・と思い、 一人暮らしを始めたいと思っていますが、このプランでやっていけるかどうか指南願います。 手取り 18万(残業代は別、月一万程度)     ボーナス10万×年2回 支出 家賃 62000    ガス 5000    電気 7000    水道 4000    電話 5000(プロバイダ代)    携帯 5000    保険 5000(簡保)    車両 11000(保険・車検・税金の月割額)    燃料 10000(ガソリン代)    食費 18000(基本自炊、昼食は弁当持参)    雑費 3000(日用品等)    美容 5000(化粧品・美容院)    衣服 5000    特別 5000(特別支出積立)    旅行 3000(旅行積立)    医療 3000    その他3500(NHK・ケーブルテレビ等) 結構ギリギリな感じですが、上記の生活費から少しずつ浮かせて、月3万円とボーナスは基本貯蓄にまわそうと思っています。 家賃はもっと安いところも検討したのですが、この部屋がかなり気に入っていて、できればここを借りよう、と考えています。 あと現在の貯金は約400万程ですが、引越し費用に100万使うツモリで300万円からスタートしようと考えています。(同年代の方から比べると貯蓄額は少ないかとは思いますが・・・) 今のところ、結婚の予定もなく、このまま人生が過ぎていきそうな漠然とした不安もあり、それならば出来る限りで、前からやりたかった一人暮らしをしようと決断した次第です。 実際に似たような収入で生活されてるかた、ファイナンシャルプランナーの方からの回答を特にお待ちしております。

みんなの回答

noname#71853
noname#71853
回答No.8

2年前まで一人暮らししてました。 朝方寝ているところに空き巣に入られ、 怖い思いをしたので今は実家です。 防犯には十分すぎるほど気を配ってください。 手取り 平均20万円 ボーナス年間80万円 【一人暮らし時】 支出 家賃 57500    ガス 4000(平均/湯舟に浸かる派で冬は5千円超えてました)    電気 4000(平均/節約とか考えてなくてこのくらいでした)    水道 2000(一律の値段でした)    電話 0    携帯 10000    保険 0    車両 0    燃料 0    食費 20000(基本自炊、昼食は弁当持参)    雑費 残りのお金(30000前後)    美容 10000(化粧品・美容院)    衣服 20000    特別 0    旅行 0    医療 0    その他0     毎月定額5万円を貯蓄銀行にまわして、上にある支出を差し引き、 残りの3万円ほどが雑費です。 質問者さまで言う所の冠婚葬祭や旅行費、医療費などは ボーナスで全てまかなうこととして計算に入れませんでした。 私はずぼらなので…^_^;  上記の額はあまりシビアに切り詰めた感じではなく 『ちょっと節約』くらいの意識です。(あくまで私の感覚ですが) 実家にいる間はお金のことに無頓着で、あればあるだけ遣っていましたが 一人暮らしをしてかなり現実的に考えるようになりました。 家事などもサボりつつ、ある程度はできるようになりましたし 親の有り難みが分かって、いい経験になりました^_^ ちなみに言うと、実家に帰った今、家賃分を両親に渡しているので それほどお金の流れは変わっていません。 浮いた光熱費や食費など、3万円ほどなので 家族で食事に行って見栄はって払ってしまうと2回でチャラです。 要は状況によっていくらでも切り詰められるし、 逆に遣っちゃうこともあるんですよね。 ですのでしばらくは趣味のお金を遣っているという感覚で 一人暮らしを楽しんでみるのもアリだと私は思います。

carista
質問者

お礼

「しばらく楽しんでみる」という感覚でならもっと気楽に、ここまで悩むこともなかったと思うのですが、もしくはもっと貯金があれば・・・もっと節約するんだったと今更ながらに後悔しています。 goo1472さんは女性の方でしょうか。 怖い思いをされたようでその辺のところも考えなくてはなりませんね。 goo1472さんぐらいボーナスがあればいいんですけどね。。 このままずっと家に居座りたくはないのですが、もう少し考えてみようと思っています。 回答、ありがとうございました。

  • tmk0806
  • ベストアンサー率27% (3/11)
回答No.7

はじめまして。 私は現在は東京ですが、以前1年ほど宇都宮で一人暮らしをしていましたので、その経験から感想です。 ちなみに手取りは20万円弱(住宅補助込み)でした。 家賃 62000 → 車が必須な地方でちょっと高いかな。ちなみに私は宇都宮の中心地、車なしの生活ができる(駅から頻繁にバスが出る)場所で1DK45000円でした。 ガス 5000 → プロパンならこんなものです。都市ガスだともっと安いはず。 電気 7000 → 春と秋は3000円以下。冷暖房をエアコン等に頼ると8000円くらいです。 水道 4000 → 集金は2ヶ月に1度で、4000円弱です。だから月にすれば2000円未満だと思います。 電話 5000(プロバイダ代)→ ヘビーユーザーでなければケーブルテレビのネットとか安いですよ。 携帯 5000 → 今の料金から考えればだいたい目処はたちますね。私もこのくらいでおさめてました。 保険 5000(簡保)→ 質問者様の年齢からすれば妥当でしょうか。 車両 11000 →保有したことがないので分かりません。必須なら仕方ないのかな。 燃料 10000 →同上  食費 18000 →ここが一番変動します。全部自炊ならおさまると思いますが、問題は飲み会や友達とのお茶。この金額だと結構ぎりぎりですよ?私は基本的に昼は食堂(500円弱)、朝夜は基本自炊プラス月に2回ほど居酒屋で、3万はかかってました。 雑費 3000(日用品等)→新聞とか雑誌とかは? 美容 5000(化粧品・美容院) →こんなもの?あまりケチるのもねえ…。 衣服 5000 → 結構ぎりぎりでしょうか。年に1度でもスーツやバック、靴を買えば数万飛びますし、インナーやストッキングは消耗品。 特別 5000(特別支出積立) → 冠婚葬祭大丈夫ですか。 旅行 3000(旅行積立) → いいですね。 医療 3000 → 基本は使いませんが、常備薬とかも。 その他3500(NHK・ケーブルテレビ等)→ケーブルテレビはいらないと思いますけど。 全体として、質素だなあとは思います。 娯楽や趣味、これで本当に大丈夫ですか。 習い事とかしていませんか。語学とか資格の勉強とか。 雑誌や本、映画、レンタルCDやDVD… 日曜日に誰かと遊びに行けば、それなりにお金がかかります。 でもやっぱり一人暮らしは自由です。いいですよ。 きつくなったら実家に帰るという手もあるし、絶対経験しておくべきです。 男性とのおつきあいもしやすくなるし(笑)、結婚するにしても同居人のありがたみがわかります。 是非頑張ってみて下さいね。

carista
質問者

お礼

実際に一人暮らしをしていた方の回答は男女問わず参考になります。 ひとつひとつの項目に細かく意見をしていただき、感謝しております。 そうですよね。質素ですよね。。 しかし、きつくなったら実家に帰る、という選択肢は私にはどうやらないかもしれません。(母親との相談の結果。私も納得した理由でした) それがまた実家を出て行くのを踏みとどまってる原因でもありまして。 もう少し考えて見ますね。 遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

noname#185422
noname#185422
回答No.6

はじめまして、ご回答します。 あなたの収入から私の考えを言います。 まず、今は貯金と美容(服代)を使い結婚相手を見つけることが一番良いと思います。実家に住んでいる時に貯金をするべきです。 計算しました以下 収入18万ー5万=13万(5万は、実家に入れる) ボーナス20万ー4万=16万(両親にボーナス毎に1万あげる) 13万×12ヶ月+16万=172万/年 10年で、1720万円 あなたの貯金額は、400万円ですが、これでは、少なすぎます1000万円貯金したら一人暮らししましょう。 一人暮らしは、大変お金がかかり化粧どころではないでしょう。 今は、両親と暮らしお金と彼氏を見つけることに専念してはどうでしょうか。

carista
質問者

お礼

monta47様の回答を何度も読み、1000万というのが当面の指標のような気がしてきました。 彼氏は見つけられるかどうかわかりませんが、もう少し貯金を我慢してやってみるべきかもしれないと、悶々としながら考えています。 勢いで決めずに、熟慮して自分で結論を出すツモリです。 遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

  • nik670
  • ベストアンサー率20% (1484/7147)
回答No.5

caristaさんって仙人みたいな生活していますね。 こんなに娯楽がある世の中caristaさんは旅行や 趣味、レジャーにお金まったく使わないのでしょ うか? さらに1000円単位でキチキチやって生活し て楽しいですか? caristaさんは年間いくら貯金できるのでしょう か?仮に年間100万貯金できても、 caristaさんの定年までに何年ありますか? 25年あれば最大でも2500万しか貯まりま せん。 あとはその範囲内で生活するだけです。 老後いくらあれば足りるの?なんて誰もわかり ません。でも間違いなく年金だけではたりない と思います。単に食べるだけで良いのであれ ば足りるかもしれませんが、生きているので あれば余暇を思いっきり楽しみたくありませ んか? 月々1000円単位でけちるよりも年間の貯蓄 目標額を出して、定年までいくら貯金できて あとは、いつ車買い換えてとおおざっぱに埋め ていけばおおよそいくら貯まるかわかると思い ます。 老後1人で2500万もあればいくら借家と はいえ十分だとは思うのですが。 逆に2500万では土地、家買うのはきつい と思います。

carista
質問者

お礼

「老後1人で・・・・」は参考にさせていただきます。 遅くなりましたが、回答ありがとうございました。

  • watu1001
  • ベストアンサー率14% (14/97)
回答No.4

支出 家賃 62000→少々割高5万以下の物件を考えて!!    ガス 5000→自炊しても3.000位でいける筈!    電気 7000→何故こんなに掛かるの?これも3.000位でいける筈    水道 4000→こんなものかな!    電話 5000(プロバイダ代)→そうだね!妥当。    携帯 5000→安く抑えてますね!    保険 5000(簡保)→何の?    車両 11000(保険・車検・税金の月割額)→車は贅沢(生活必需品なら別)    燃料 10000(ガソリン代)→同上    食費 18000(基本自炊、昼食は弁当持参)→1日600円だけど自炊すれば500円でいける筈    雑費 3000(日用品等)→コンビニとかで使うね!    美容 5000(化粧品・美容院)→2ヶ月に1回にしてね!    衣服 5000→1ヶ月に??    特別 5000(特別支出積立)→貯金?    旅行 3000(旅行積立)→行ったつもりで貯金    医療 3000→貯金しておいて!    その他3500(NHK・ケーブルテレビ等)→NHKは月に換算すると2.000チョイ、ケーブルは贅沢 衣服・特別・旅行・医療等は年間を通してトータルで考えてみましょう。他にも1人暮らしを始めると思わぬ出費が出てきます。あと引越しにも100万はかかり過ぎる気がしますね。

carista
質問者

お礼

家賃はやはり見直してみたいと思います。 ガスは台所+お風呂(ガス風呂の為)として算出しました。 保険は簡易保険(養老)であと8年で満期です。 車両関係については私の現在の土地では必須です。 食費はもっと少なくしていきたいのですが、まずはこの辺からスタートしようと思ってます。 その他のケーブルテレビ代はなしでもいいかな、とは思ってました。 いずれの費用も余りは全て貯蓄に回す予定です。 引越し費用については先の方の回答でのお礼にも記したのですが、快適に過ごすためにいいものを買おうと思ってました。 参考にさせていただきますね。 回答、ありがとうございました。

  • yuyu
  • ベストアンサー率28% (21/75)
回答No.3

はじめまして。OLで一人暮らし経験者です。 年収にすればcaristaさんより多いかもしれません。 一人暮らしをしたいという気持ちは良くわかりますが、 実際はとても金銭的にはきついです。精神的に余裕がなくなります。 手持ちの貯金も年齢から考えると少ないと思いますので、 不慮の出費が心配です。 私の場合は、自宅通勤ができない場所でしたので、仕方なかったのですが、 親元で安定した生活を続けて、その環境の中で自分のライフワーク的なものを 見つけていく事をもう一度検討されてはいかがですか?

carista
質問者

お礼

精神的な余裕がなくなるのでは、一人暮らしをする意味がありませんよね。 私はその辺を充実させるためにも一人暮らしを・・・と思っていたのですが、根本が間違っているのかな? 私の悩みに近いようなものをこのサイトで検索しては眺めてるのですが、正直この「一人暮らし問題」には賛否両論といったところで肯定意見もまたその逆もあり、自分での結論も見出せずにいまイロイロ本当に悩んでおります。 yuyuさんの仰る、「ライフワーク的なもの」も見つけられないから、自分で答えが見つけられないのかもしれません。 yuyuさんの意見も自分の中では予測されていた回答ではありました。 私の場合、いついつまでに~と期限が決められているわけではないので、今一度もっと考えて見たいと思います。 ご意見、ありがとうございました。

  • toteccorp
  • ベストアンサー率18% (752/4134)
回答No.2

親が許す限り同居するのがいいと思いますよ。 ぎりぎりの生活では疲れてしまいます。 貴方の計算は余裕が見てありそうですし貴方より少ない収入で生活している人もいますので金額的には全然大丈夫だとは思いますが、ひとり暮らしは大変だと思います。 もう少し親に甘えてその分親孝行するのがいいと思いますよ。 一人暮らしを始めても週に2日くらい実家に帰れば食費も浮きますし、親もうれしいかもしれません。 頑張れば何でも出来ます。

carista
質問者

お礼

実家からは一時間もかからないところに住もうと考えているので、甘えすぎない程度でちょくちょく実家に寄れるような感じにしたいのですが、何分、一人暮らしの話を私が持ちかけてから、両親はいい顔をしてくれませんで、実はこの質問以前の大きな壁にぶちあたっています(困) おっしゃるとおり、私の試算は少し余分目に見ているところもありますが、でも全体的には余裕がないプランであることは机上の計算でわかってはいるのですが・・・やはり大変なのかなぁ。でもそれに代わる自立心や一人暮らしの楽しみが得られればいいとは思っています。 「頑張れば何でも出来る」この言葉が励みになります。 ありがとうございました。

回答No.1

37歳男です一人暮らしは5年でおととし結婚しました。 参考程度にしてください 1 ガス・水道・電気を細かく分けすぎかなと思いますので、水道光熱費として分けて15000円で組むのはいかがでしょう。 2 携帯5000円は安いと思うのですがあなたが管理できるならいいと思います。 3 美容と衣服は一緒にしてよのでは? 4 簡保を共済に変更してはいかがでしょう? 掛け金を2000円ぐらいで抑えられます。 5 車も燃料費のみ分けるのはどうでしょう? 6 食費18000円は少ないと思うのですが女性で料理が得意ならいいと思います。ただ一人暮らしだと疲れて料理を作れないときもあるのではと思います。 7 医療と雑費と特別は上記以外の残りを一括で雑費にくくるのはどうでしょうか? 以上私が思ったことです。私が一人暮らしをした時、あなたのように分けて封筒に項目別にして入れて、残りを貯金してました。 あなたの項目をみると全体的に種類が多いので管理しやすいようにまとめるといいと思います。 そして引っ越し費用を100万用意するのはいいと思いますが、一人なので安く抑えたらいいと思います。 (結婚した時に良い電化製品や家具は買えばいいと思います。たとえば冷蔵庫も小型で安いものとか液晶テレビではなくフラットテレビを28型を3万円以下で購入する等) 一人暮らしはいいと思います。 頑張ってください。

carista
質問者

お礼

1や3や7については、やはりひとつひとつの項目を見ていくのではなく、「光熱費」としてのくくりにするほうがいいんですかね。。 4はゆうちょ銀行での簡易保険で、あと8年程ですので満期まで払おうかな、と思っています。 5は車両費は年払い(車検は二年に一度)での月割りでの額を月給から捻出し、燃料代は都度現金で払ってますので分けました。 あと引越し費用ですが、不動産屋への支払いが約25万、残りの75万で気に入った家電や家具などを買って、快適に過ごそうと思っていたのですが、贅沢ですかね?? 参考になる意見、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家計診断お願いします。

    こんばんは。我が家の家計診断をお願いします。 夫28歳・妻28歳 結婚2年目、2人暮らしです。 収入 夫 15万 ボーナス年間60万(毎月1~3万残業代あり)       妻 17万 ボーナス年間80万 です。(手取り) 支出は以下の通りです。(おおおその平均です) 家賃     75000円(駐車場代込み) 水道     5000円(2ヶ月) ガス     7000円 電気     5000円 新聞     3000円 固定電話・プロバイダ料 5000円 NHK受信料 2700円 食費・雑費  50000円(外食費込み) 夫小遣い   20000円(散髪代込み) 夫お昼代   8000円(給料から天引き) 妻小遣い   30000円(美容院・化粧品代込み) 携帯     9000円(2台分) 生命保険   夫 10000円 妻 20000円 車保険    9000円(2台分) ガソリン代  15000円(2台分) 貯蓄     100000円(妻の給料分、強制的にこの額だけ貯蓄の口座へ振り込まれます) 財形     36000円 上記のように、毎月赤字の家計で生活しており、ボーナスで赤字補てんをしています。 さらに年間では車検・お祝い・自動車税・アパート契約更新料などの支出があります。 今後子供も持ち家も欲しいと思っています。 現状、ボーナスで赤字を補てんしていますが、毎月の家計が赤字にもかかわらず、毎月の貯蓄・財形は意味がないような気がします・・。 月々の貯蓄を減らして、ボーナスを丸々貯蓄にまわしたほうがいいのでしょうか?子供ができたら実際どのくらい支出が増えるのかもわかりませんし。。もっともっと貯蓄を増やしておきたい!!と思っています。 現在保険は見直し中です。そのほか何か見直しできそうなところがあれば教えてください。 また、私はこうしてます!みたいな事を教えてくださると、助かります。マネしちゃいます☆ 不明点は補足いたしますのでどうぞ、よろしくお願いします。

  • 家計診断お願いします

    こんにちは 自分では節約しているつもりですが、思ったほど貯金ができませんので、見直すところがないか?などアドバイスをいただきたく投稿しました。 年間で少なくとも250万くらい貯金できるようにしたいと思っています。 7年後くらいに4500万円の住宅購入、同時に200万円のピアノ購入、2年後くらいに300万~700万くらいの車購入を考えています。 家族構成:夫(34歳 私)、妻(32歳)、長男(2歳)、長女(秋出産) 収入 手取り 31万円 児童手当 月 5000円 ボーナス年間手取 190万(うち貯蓄60万) 支出 家賃 40000 食費 40000 酒代 8000 外食 6000 ガソリン代 10000 夫小遣い 20000(昼食代こみ) 妻小遣い 15000 電気 5000 ガス 5000 水道 8000(一月あたり) 新聞 3000 育英会返済 25000 学費返済(親へ) 20000 NTT 2000 KDDI 3000 ケーブル 6000 携帯(二台) 6000 医療費 5000 子供関連 10000 住宅財形 25000 持ち株 5000 積立預金 15000 子供預金 10000 生活雑貨、遊行費など 20000 生命保険、医療保険は会社の団体保険に入っていますので、給料天引きです。 ボーナス時の支出は車の保険料、車検料、学資保険、旅行代(帰省代含む)など。 ここ数年、毎年大きなイベントがあったので、ボーナス時支出が多くなっていました。 今年も出産があるので、支出がある予定。 来年からは年間120万くらいはためることができると思います。 貯蓄 預金 130万 持ち株 110万 住宅財形 160万 外貨 30万 外債 60万 日本株 100万

  • 家計診断お願いします。

    家計診断お願いします。 北海道住みで来年結婚するのですが、彼の手取りが少なく、家計のやりくりに悪戦苦闘しています。 まだ仮定の段階ですが、是非、アドバイスお願いします。 彼氏(20代前半) 給料手取り…11万円 (時間外手当、通勤費込み) ボーナス年2回50万円 私(25歳) 給料手取り…11万円 契約社員のため、ボーナスなし。 月合計…22万円 ●支払い内訳 ○医療生命保険… 彼5000、私3000 (新しく入ります。) ○車損害保険…11000 (若いため26歳まで下がりません。) ○家賃…31000 (オール電化、手当出ての金額です。) ○光熱費…7000 ○水道代…4000 ○ガソリン…8000 ○ネット…4000 ○ケータイ…2人で11000 (彼氏のパケホを外すように説得中!!) ○食費…25000 (平日弁当作ります。) ○親睦会費…4000 ○小遣い… 彼17000、私11000 (交際費、被服は小遣いから。) ○デート費…5000 ○生活雑費…3000 ○その他…6000 (医療費、美容室など。使わなければ貯金へ。) 計 155000円 残額全て将来貯金…65000 ●ボーナス支出(年2計50万) ○小遣い… 夏15000×2、 冬20000×2=70000 ○食事…5000×2=10000 ○コンタクトレンズ代(2人)…20000 ○車税…35000 ○タイヤ積立…15000 ○旅行積立…25000×2=50000 ○車検積立…25000×2=50000 ○予備医療費…10000 ○将来積立…24万 (子供のために) 結婚費用支出後の貯蓄 …予想20万程度。 私個人で少し持っていますが、ここではカウントしません。 年間貯蓄計 102万円 65000×12カ月 ボ240000円 ●北海道在住で、11月~3月は毎月寒冷地手当13000円付きます。 知り合いの話から、ガスは高いので、多少家賃が高くてもオール電化を選び、手当で灯油ストーブ代に充てようと思います。 ●もう一つの問題は、私の仕事が2012年3月になくなることです。 田舎のため、仕事が本当に少なく(選んでいる訳ではなくなんです…)、そうなった際に彼の収入だけではやっていけません。 ということは必然的に、子どもも厳しいわけです…。 もちろん、すぐに探しはしますが、そのために貯蓄は今からしっかりしていきたいです。 削る点、アドバイスありましたら、ご指導お願いします! 長くてすみません。

  • 一人暮らしの家計

    30代前半で一人暮らしです。 家計診断お願いします。 収入 手取り24万(ボーナスなし) 支出  住居費 50000  水道光熱費 15000  食費 20000  保険 10000  個人年金 5000  通信費 10000  交際費 20000  車両費 20000  娯楽費 10000  美容費 5000  被服費 5000  日用品 5000  雑費(医療費含む) 5000  仕送り 20000  貯蓄 40000 車両費は仕事で自家用車を使うため、これくらい掛かります。 家計のやりくりは適切でしょうか?  

  • 家計診断お願いします。

    結婚3年目です。 そろそろ子供が欲しいと思い、貯蓄や生活を見直しましたが、皆さんの意見を聞かせて下さい。 今年から、旦那両親と同居を始め、家賃はかかりません。 <収入> 夫26歳:手取り170,000(ボーナス200,000×2回) 私26歳:手取り140,000(ボーナス400,000×2回) 貯蓄額;6,000,000 <支出> 生活費:50,000  (食費:30,000 水道光熱費:20,000として義母へ) 固定資産税積み立て:6,000 家維持費積み立て:5,000 携帯:10,000 保険:17,800 ガソリン代:12,000 ネット:3,300 夫小遣い:20,000 冠婚葬祭積み立て:10,000 車維持費積み立て:10,000 旅行積み立て:10,000 年金財形:10,000 一般財形(天引き):120,000 残りの25,000は、交際費や私の衣服代、外食で使ってしまいます。 主人や私も毎日残業を頑張っておりますが、精一杯の金額です。 将来的に昇給額があまり見込めず、30代40代と子供に不便なく周りの人達と同じように育ててあげられるか不安です。それから老後も不安です。 ちなみに、子供ができた場合に保育園に預けることになり、貯蓄ができるか不安です。 私は産休・育児休暇を取り仕事は続けるつもりです。

  • 家計診断お願いします。

    家計診断おねがいします。 収入 夫 月20万+ボーナス35万×2  妻 専業主婦(妊娠中) 5月に子供が生まれるので月に1万くらい支出が増えそうなんですが どこか節約できるとこはないですかね。やはり貯金の6万から5万にすべきでしょうか? あと3年後くらいにマイホームを買いたいのですがどのくらいの価格なら可能ですかね? 現在貯金は350万くらいです。 支出 家賃 45000 駐車場 7000                食費 20000 光熱費(電気、ガス、水道) 15000 ネット 4000 携帯(2台) 10000 お小遣い 夫10000 妻10000 生命医療保険 11000 ガソリン3000 貯金 60000 積立(車検、保険) 5000 ボーナス全額貯金

  • 29歳♂の家計診断お願いします。

    属性 独身男性 満29歳 勤続7年 千葉在住 賃貸 19年度源泉徴収の総収入額538万 月手取り215千円 ボーナス手取り約100万 貯蓄 150万+国内株100万(目減り中・・) 手取りとは別に天引きで月5万を財形貯金、5千円をグループ保険にまわしています。ボーナスは財形で10万を財形に回してます。 家賃 8万 光熱費 2万 携帯 5千~8千円 自動車保険 4千円 ガソリン代 1万~1.5万円 食費 3万(生活費2万+昼飯代1万) 小遣い 6万+彼女からの1万ぐらい 今彼女と同棲しています。生活費として互いに2万づつ出し合い、光熱費は全て自分が払っているため1万だけ彼女から光熱費代としてもらっています。生活費はだいたい3万ぐらいで納まるため、残りは旅行代などとしてためてます。ぼちぼち結婚を考えていたりもするんですが、29歳の貯蓄額&貯蓄状況としてはいかがなものでしょうか?披露宴を親の援助なしですることなんかを考えるともっと貯めた方がいいとは思うんですが、口座にあると使ってしまうんですよね。7万の小遣いは多い気もするんですが、今の生活を続けるならこれぐらいがちょうどよかったりも・・。診断お願いします。

  • 家計診断

    夫28歳、妻27歳の共働き、子なし、車なしです。 保険見直しにあたり、家計診断をお願いいたします。 社宅住まいのため家賃は給与天引きで、2年後を目処に子どもを一人授りたいです。 出産後も現職場で働きます。マイホームは未定ですが社宅にあと9年住めます。 収入 夫手取り   200000 妻手取り   180000 支出  食費(外食込)    40000 光熱費        12000 携帯(夫婦8:2)   10000 小遣い(夫婦均等) 60000 夫奨学金       13000 日用品        10000 雑費          5000 冠婚葬祭(積立込) 10000 帰省・旅行の積立  13000      夫保険(医療、がん)       未定(10000前後) 夫低解約返戻金型終身保険  未定(20000) 妻保険(医療、がん)       未定(7000) 妻低解約返戻金型終身保険  未定(10000) 貯蓄 妻一般財形       20000 妻住宅財形       50000 妻持ち株         10000 収入-支出分の貯蓄 50000-90000 夫ボーナス手取り 800000 妻ボーナス手取り 1000000 夫婦ともにオリックス生命キュアと東京海上日動あんしん生命のガン保険に加入予定です 低解約は死亡保険、将来の子供の学資保険として入り、教育費用が足りなくなれば 17年後に解約しようと思っています。 保険の考えについても、助言等あればよろしくおねがいします。

  • 一人暮らし 家計診断お願いします

    手取り 17万(家賃、社会保険、税金等、健康保険は天引きです) ボーナス(推定) 年40万以上 貯金 A42,000(将来の為、基本使わない)     B10,000(なんとなく) 固定費 食費 35,000(外食、飲み会代込み) 光熱費 6,000 携帯 7,000 変動 美容費15,000(ネイル月一 パーマ,カラー2ヵ月に一回ぐらい) 娯楽費 15,000 衣料品 20,000 日用品・家具等 20,000  今年入社で8月から一人暮らししてます。 まだ一人暮らしし始めなので、家具や生活用品インテリア等そろってません。 毎月の固定費以外のやりくりがわからないです。 月によって服は買わなかったり、美容室にはいかなかったり、どうやって管理すればいいでしょうか?また貯金はいつまでにどれぐらい貯めれば安心なんでしょう?そもそも現時点(23才)で年間50万も貯める必要ありますか?今で貯金Bは10万ぐらいです。 給料入ったら10万ぐらい下ろして、少しづつ財布に入れてます。カード支払いはその都度現金を別封筒に入れてまとめて口座に振り込みます。 結婚式や2,3カ月に一回旅行に行く為の費用はその都度払っていますが、収支がマイナスになる事もあります。 普段ストレス半端ないので、休日は優雅に過ごしたいなと思います。 また、コスメや生活用品等少し良いものを使って、自分の好きな物に囲まれて過ごしたいなと思います。 しかし、最近のストレス発散法が買い物と言う事に気づいてしまいました。服など一回で2万ぐらい使います。 根本的な家計のやりくり教えてください。

  • 家計診断をお願いします

    夫26歳 手取り15~20万 妻25歳 22~23万(うち家賃手当27000含) 子1歳 子供手当 昨年度月平均支出 家賃69000 食費40000 酒 2500 日用品10000 こども3000 交通費10000(車2台) 医療5000 冠婚葬祭20000 仕事5000 年払い用積立15000 (NHK、車保険1台、住居更新料、自動車税) 保育園49800 小遣い40000(二人分) ローン(車)39800 (奨学金)12700 光熱費12000 通信費12000 保険23000 学資保険10000 貯金50000 合計約40万5千円 ボーナス年間手取り 夫80万 妻80万 ボーナス年間支出 ローン(車)30万 貯金40万 現在の貯蓄 150万円→もう少し貯まれば車ローンを一括返済予定 返済後はローン分を貯金 貯金は先取りで、赤字分はボーナスから補填している状況です。 30歳を目標にマイホームを考えていますが、可能でしょうか?また、適切な価格はどれくらいですか? 妻は正社員で離職する気持ちはありませんが、もしもの時を考えると不安があります。また、今後こどももあと1人か2人欲しいですが夫の仕事柄、景気に左右されるため収入の増減がかなり不安です。県内で大きめな企業なので緩やかな基本給の増加は期待できますが… よろしくお願いします。