• ベストアンサー

ハンゲのフリーズ

ハンゲのタイピング劇場をプレイすると突然画面が固まり、全く動かなくなります。 ×を押しても反応がなく…サバ落ちとはまた違うのかな?という感じです。 他のネットのウィンドウは普通に動きます。 一回他のウィンドウに変えてしまうとタイピのタブをクリックしても出てこなくなります。 いちいち再起動していましたが、電源を切らずにできる対処法はないものでしょうか? ゲームを再開することも他のゲームをすることもできなくなり困ります。。 PC全体がフリーズしてしまうなら再起動も仕方ないと思うのですが…;; 何か方法があれば教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cyakori13
  • ベストアンサー率100% (7/7)
回答No.1

フリーズしたウィンドウなどをタスクマネージャから強制終了させることができます。 Alt + Ctlr + Delet キーを押すとタスクマネージャのウィンドウが開きます。タスクの何もない場所で右クリックからでもだせます。 ウィンドウが開いたら「アプリケーション」のタブをを選択して、終了させたいプログラムを選択し「タスクの終了」をクリックすれば強制終了できます。 参考までに。

-ayayaya-
質問者

お礼

こういう方法を探していました! 次回からわざわざ再起せずにすみます(*´∀`*)ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ネットゲームがフリーズした時の対処方

    あるネットゲームをしているのですが、他のプログラムなどを起動したりして重くなるったり、タブを切り替えを行ったときなどにフリーズしてしまいます。 フリーズしたネットゲームは操作不能になり、画面の移動も不可になり、タスクマネージャーからのプロセスの終了も行えなくなります。 OSはウインドウズヴィスタです。 質問は、このようなネットゲームに関わらず、タスクマネージャーのプロセスの終了でさえ閉じられなくなってしまったものの強制終了の仕方を教えていただきたいです。 (フリーズしたときはPCの再起動をしており、非常に再開に時間がかかります)

  • タイピング中にフリーズ

    3ヵ月前ぐらいからなのですが タイピング(検索する時や掲示板に書き込みする時)をしている最中に フリーズになります。 ×ボタンで消そうとすると半透明な白色がかかります。 ですがメモ帳だとフリーズになったりしないので検索などする時は いちいち出してコピーして貼り付けて。とすごく手間がかかります。 ウイルスにかかってしまったのでしょうか? 乱文ですみません。よろしくお願いします。 P.S 使ってるパソコンはWindows Vistaです。

  • ゲーム終了時のフリーズについて

    ゲームを長時間プレイした後にゲームを終了すると暗転したままフリーズしてしまいます。 短時間(30分前後)のプレイ後にゲームを終了しても問題なくデスクトップの画面に戻ります。 ゲーム自体は処理落ちもなく通常のプレイができているのでスペックの問題はないと思うのですが… なにか解決方法はありませんでしょうか? どなたか分かる方いましたらよろしくお願いします。

  • L4Dが突然できなくなりました。助けてください

    L4Dが突然できなくなった。 初めは普通にできましたが、次プレイをしようと しましたら、起動はしますが、ゲームを始めると 100%の確立でサバ落ちします。 原因が全くわかりません。 一度PCの電源を切り再起動しましたが、やはりできません。 このままだと7000円が1回使用の無駄になってしまいます・・・・

  • タスクバーのみがフリーズ

    Windows XPを使用しています。 最近パソコンの調子がどうもおかしいです。 タスクバーのみがフリーズしています。今現在もフリーズしっぱなしで、タイピングする時間も以前より遅くなってしまいました。何もインストールしていません。改善するために不必要なものをすべてアンインストールしましたが、まったく効き目がありません。おとといまでは普通に起動していました。 どうすればタスクバーがフリーズしなくなるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 起動後のフリーズ

    前略 OS:Windows XP SP2 professional CPU:AMD FX-62 グラフィックボード:Geforce 7900GTX SLI 仕様 セキュリティソフト:ノートン360 以上簡単ではありますが、主要な構成は上記のようなマウスコンピュータ製品を使用しております。 症状は4,5日前に突発的に発生し、その時の症状はゲーム中に画面全体が細かい格子状になりフリーズ。一切の操作を受け付けず強制終了も不可能でしたので主電源を落とす方法で終了させました。 その後再起動させ、ゲームを再開しましたが数十分経過した地点で同様にフリーズ。 この前後に新たにアプリケーションを導入したわけではありませんが、システム復元を使用し数日前の設定に戻したところフリーズすることはなく3日ほど安定しておりましたが、本日インターネット閲覧中に画面全体が細かい同じパターンで覆われフリーズし、それからは満足に起動することすら不可能な状態です。(ようこそ画面後デスクトップが出た地点で画面が暗転しフリーズすることが大半ですが、Windowsのロゴすら出ないままフリーズしていることもあります。) 個人で解決可能な問題であれば解決したく思いますので、原因や解決策などご存知な方がいらっしゃればどなたかご教授願います。 明らかに故障であるなら、諦めてメーカーに修理に出そうと思います。

  • すぐにフリーズしてしまいます!

    友人からアメリカ製のゲームをもらいダウンロードした後、WINDOWS 98起動後すぐにフリーズするようになってしまいました。 削除するにも、デスクトップ上のアイコンが表示される前にフリーズしてしまうので、何も出来ません。 とても困っておりますので、お力を貸してください!お願いします!

  • すぐにフリーズしてしまうのですが・・・・

    OSはWindows98 ハードはソニーVAIO PCV-L330A/BP です。 最近メモリを増設したので128MBあります。 使わないソフトも大分消したのでシステムリソースは50%の空きで 仮想メモリは32ビットです。 大体、起動に3分もかかっていて(遅い??)、体外のソフトを使っていてもフリーズしてしまいます。 (例えば通常アクセサリに入っているゲームやozkというフリーのタイピングソフト、ネット接続のHangameというサイトのゲームなどを使用時です。) すごく頻繁にフリーズしてしまうので困ってます。 どうしたら良いのか教えてください!!

  • パソコンがフリーズすると…

    CPUがデュアルコアCPUのせいなのか時々ゲームをプレイしてるとフリーズしてしまいます。ケースにリセットボタンがついてますのでフリーズしたらそれを押してPCを再起動させていますがやはり数日に一回それを行っていたらPCの寿命は縮まるのでしょうか?

  • PCがフリーズするようになってしまい困っています。

    前まで普通にプレイできていたオンラインゲームを起動しました。 数分プレイしたところで画面がおかしくなりフリーズ、強制終了しました。 それ以降PCが頻繁にフリーズしてしまいます。 今までに起こったフリーズパターン↓ ・電源をつけたときにウィンドウズのロゴマークの前の黒画面に白い  斑点が出て正常起動できずに途中で画面がおかしくなりフリーズ ・オンラインゲームを起動したらフリーズ、または数分プレイ後にフリーズ ・普通にネットをしていたらフリーズ ・PC正常起動してデスクトップが表示されたとおもったらフリーズ フリーズするときは必ず画面がおかしくなります。(一部分を除いて画面が真っ暗になったり) チェックディスク、ウイルスチェックは行いました。 PC中のファンも全て稼動しています。 一体どうすればいいのでしょうか?助けてください>< 以下スペック メーカー:ドスパラ(ガレリアHG)2年近く使用 OS:Windows XP Home Edition (5.1, Build 2600) Service Pack 3 CPU:Intel(R) Core(TM)2 Duo CPU E8600 @ 3.33GHz (2 CPUs) メモリ:3072MB RAM グラボ:NVIDIA GeForce 9800 GT

マイナー配列の選択とは?
このQ&Aのポイント
  • マイナー配列の選択について質問しています。ローマ字入力、JISかな入力以外の配列を使っている方々の経験やアピールを聞きたいです。
  • ローマ字入力やJISかな入力以外の配列について、その効率性やメリットについて質問しています。
  • マイナー配列の選択についての質問を投稿しています。特にローマ字入力やJISかな入力以外の配列を利用している方々の経験やアピールについて知りたいです。
回答を見る