• ベストアンサー

最新はVistaなのになぜXPを選ぶ人がいるんですか?

S117の回答

  • S117
  • ベストアンサー率40% (18/45)
回答No.9

単純にVistaの特性による理由 ・ビデオカードを積んでいない場合画面描画で性能低下 ・メモリ消費量がセキュリティ機能の強化に伴い上昇 ・メモリ消費量がOSだけで1GB近いが、32ビット版では3.2GB程度しか使用できない ・BusinessはXP Proに完全に同等なグレードではない 外的な理由 ・XPから移行する理由を見つけられない  ・Windows Media Center不要(Home Premium)  ・Direct X 10不要  ・強化されたエクスプローラー不要  ・強化されたセキュリティ機能不要  ・強化されたメンテナンス機能不要  ・強化されたバックアップ機能不要 ・不足機能はサードパーティ製品/フリーウェアでまかなえる ・XPでの不足機能は何らかのパッケージ導入でカバーした(企業の場合)が、Vista対応していない/対応が実用レベルでない/対応予定がない ・アプリケーションがVista対応していない/対応が実用レベルでない/対応予定がない ・ハードウェアがVistaに対応していない/対応が実用レベルでない/対応予定がない ・単純にめんどくさい(これが一番大きいと思われる) ちなみに派手な画面エフェクトでスペック低下が懸念されているエアロですけど、ビデオカード搭載機種であれば快適です。しかし、普通のビジネスユースのPCにそんなもの付いてるわけがないので、Businessからダウングレードしたほうが業務で使うのには都合がいいわけです。 ちなみにグラフィックボードの影響は大きくて、旧式の下位モデル(GeForce 6600GTあたり)でも良いので付いてると、Pentium 4 3.2GHzでもXPから体感できるほどの速度低下なんぞありませんでした。というか、ウィンドウ切り替えはかえって早かったですね。 まあ、ようするにビデオカード積んでないと新デスクトップの魅力はほとんどないわけです。地味に機能強化されてるその他の機能は地味なので無視です。 また、業務用ならそれぞれの固有の事情でXPから移れない場合が多いわけです。(XP SP3にも未対応で移行できないなんて良く聞きますね)

nyan_neko
質問者

お礼

こんにちは、すごいですね!悪いことだらけです(^^; XPが最初メモリ256で重かったけどなんとか動きましたが Vistaは512から2Gになっちゃいましたもんね。 他の方へのお礼でも書きましたがなんでこんなものを天才が作ってしまったんでしょう?ほんとにVista買わなくて良かったですしVistaがダメな理由がよくわかりました。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • XPとビスタのサポート期間、XPは大丈夫?

    ・Vista HomoBasicメインストリーム サポート2012/04/10延長サポート無し ・Vista Businessメインストリーム サポート2012/04/10延長サポート2017/04/11 ・XP Homeメインストリーム サポート2009/04/14延長サポート2014/04/08 ・Windows 2000 Professional 2005/06/30 2010/07/13 XPのほうが延長サポートが長いからXPを選択すべきという声が大きいですが、メインはXPのほうが短いです。 延長サポートでセキュリティパッチは重要なパッチしか提供されない、とか、セキュリティ関連でも有料と無料の二種が存在するらしいという話も聞きます。 また、メインストリームが切れるとサードパーティのソフトや周辺機器のサポートなどはどうなるのでしょうか。 2000でどうなったか、XP、Vistaでどうなるのかその辺の経験談や今後の予測を教えてください。

  • Windows XPとVistaについて

    今度PCを購入する予定です。 自作なのでバンドルされていない為OSを選ぶ事ができますが、今の所XPとVistaどちらがいいでしょうか。 発売されて結構たちますが思ったよりVistaの評判があまりよくないように思えます。(XPが安定しているだけかもしれませんが) XPはサポート期間が延長されていますし、使い慣れている上値段的にもいいかなと考えています。 PCのスペックはわりと高性能にしようと思っています。(クワッドかデュアルコアCPU、メモリは4Gぐらい) スペックさえ高ければVistaの方が動きが早いと聞いたのですが本当でしょうか。 懸念点としては、Vistaにソフトやドライバなどが対応しているかという所です。 Vistaのメリット、デメリットを含めまして、XPとどちらがいいと思われるか参考になる意見を頂ければありがたいです。

  • XPにすべきかVistaにするべきか

    先日、パソコン購入について質問したところ、話の流れでOSのXPは2014年4月まで無料延長サポート(セキュリティ関連)が続くが、Vistaは2012年4月でメインストリームサポートというものが終わり、延長サポートはないという話を聞きました。 そうすると、Vistaの方が後に出たOSなのに、2年も先に使えなくなってしまう(セキュリティ対策が出来なくなる)ということになるのでしょうか。そうなるとVistaを購入するメリットが無いと思うのですが、パソコン購入にあたってどっちのOSを選ぶか迷っているので、どちらが良いか、サポートの件も併せてアドバイスください。

  • Vista が快適に動くマシンにVistaかXP Homeのどちらを導入するか

    今XP Proが導入されているパソコンのXPを、Macのparallelsに入れて、代わりにVistaを購入するか、それともparallels用にXP Homeを購入するかで迷ってます。 使用ソフトはOffice 2007,一太郎,フォトショップなどのアドビ製品くらいです。 デスクトップの性能はCore2Duoの6600にメモリが2Gでグラフィックは7600GTだったと思います。 性能的にもVistaでもいいように思えるのですが、何せ出たばかりというのと、重いとアドビ製品を使うときに困る点です。 まだまだXPのサポートも長いようですしXPでもいいかなぁとは思っているんですが、周りで新しいパソコンを購入した人が多く、若いという理由でサポートを頼まれます。 そのOSがVistaだったりするとやっぱりVistaを触ってた方がいいかなぁとも思うわけです。 正直VistaはXPの延長上で触れるOSでしょうか? XPからMacを触ったときは「なんじゃこりゃ」というくらい違和感がありました。 Vistaも大幅に変わったと聞き少々不安です。 Officeの2007も未だに慣れませんし・・・。 XPのHomeとVistaどちらがいいでしょうか? サポートを頼まれるといっても月に数回程度です。 よろしくお願いします。

  • このパソコンでXP→Vista→XPは可能ですか?

    Lenovo 3000 N100(076855J)メモリ2G XP Home Edition(http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-00E9891)を一時的にVista仕様にする事は出来ますか? Vistaに触れたことが有りませんので使い勝手を試して、悪ければ、元のXPに戻して使い続けようと思います。お分かりになる方宜しくお願い致します。

  • XPからVista

    自分はPCの知識が、まったくと言って良いほど無いので一つ質問させて下さい。 『Windows XP Home Edition のサポート期間が2014年1月まで延長に』というニュース記事を読みました。 延長される前は、Windows XP Home Edition のサポート期間は2009年1月には打ち切られる予定だったそうですね。 という事は、”2014年1月”にサポートが切れる=XPではどんなサポートが受けられなくなるんでしょうか? そのサポートには、Window Updateなんかも含まれるのでしょうか? 自分が今使っているPCのOSはXPで、一年前に買い換えたばかりなんです。 このニュース記事を見てから少々不安になりました。 Vistaが発売されたら早々にOSを買い換えないといけないものなんでしょうか? 初歩中の初歩、初心者すぎる質問かとは思いますが・・・。 どなたか詳しく教えていただけたら嬉しいです。 ※自分が見たニュース記事のURLです。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20070124_xp_home/

  • XPが欲しいんだけどまだ大丈夫でしょうか?

    六年前に購入したPCも限界に来ているので、近々引越しをすることもありノートPCを購入したいのですが、Vistaは互換性がうんぬんで難アリ・・・スペックもメモリが1GあればXPでは十分でしたが、Vistaになると最低限必要なメモリが1Gと言うことでした。 しかもあるゲームをしたいのですが、サポートに今のところVistaは入っていないソフトでした。 ですので、XPが入っているPCが欲しいのですが、今から電気屋に行っても手に入るでしょうか? また、仮にVistaを買った後にXPにダウングレードする場合、電気屋からVistaのインストールソフトは頂けるのでしょうか?もらえるのでしたら後でVistaがきちんと安心できる域まで達した後に入れなおしたいのですが・・・ それから質問ばかりで申し訳ないのですが、Vistaを三年後に入れなおした場合、ウェブ上で最新の状態にするソフトなどは手に入るのでしょうか? すみませんが、よろしくお願いします。

  • XPホームとVISTAの移行具合の関係

    XPホームは2009年までしかサポートがされないらしいですが、延長される可能性はないのですか?VISTAへの 移行の度合いが関係してくると思ってきています。 また、VISTAへの移行はスムーズだと思いますか? MSはXPのサポートを切って強制的にVISTAに移行させるという作戦を取る会社なんですか?

  • XPプレインストールPCからVISTAへ

    メーカープレインストールのXPパソコン(PEN4/2.8GC/メモリ1G)をVISTAにしたいのですが 1.XPがプロフェッショナルなので、VISTAビジネスのアップグレードを買えばいいのでしょうか? 2.VISTA導入後すぐにマザーボード+CPU交換したいのですがXP時のSLPが残ってしまわないでしょうか?(すでにHDD、ケース、VGA、電源交換してますので当然メーカーサポートは望んでおりません) マザーボード+CPU交換による認証だといいのですが、SLPでの認証トラブルだと非常に手間が掛かるので・・・ 宜しくお願いします。

  • XPからVISTAにするといいことありますか?

    現在使用しているPCにVistaへのアップグレードキットがついているのですが、しようかどうか迷っています。 現在PCのスペックは XP home Core2 E6700 メモリ3G HDD1T 現時点でのXpへの不満は 写真編集ソフトが重いくらいです。 スペック的にはvistaでも大丈夫だとは思うのですが、 アップグレードしても意味はないでしょうか・・・。 せっかくあるからしてみたいとも思うのですが。