• ベストアンサー

インターネット接続について教えて下さい

tesutoo3の回答

  • tesutoo3
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.4

詳細な状況が分かりませんが、念のため下記を確認してみてください。 ■パソコン・ネットワークの設定方法 Mac OSX https://ybb.softbank.jp/support/connect/adsl/pc/macx_net_set.html 設定方法を確認しても接続できない場合は、以下の手順で再起動を試してみてください。 1)すべてのパソコン(もしくはルーター)の電源を切ります。 ※ルーターを使用していない場合はパソコンの電源のみ切ってください。  ルーターを使用している場合は、ルーターのみ切ってください。 2)モデムの電源アダプタを外します。 3)しばらく(20~30分程度)パソコン(もしくはルーター)の電源、モデムの電源を入れず置いておきます。 4)時間が経過した後、まずはモデムの電源アダプタを接続します。 5)モデムの「WLK(リンク)」ランプが点灯してからパソコン(もしくはルーター)を起動します。 6)接続ができる状態になると思います。 多分違うとは思いますが、もし「リーチ」というサービスを利用している場合は、 ヤフーBBが特殊な接続機器を使っているため、接続不可になったときは 必ずヤフーBBに連絡してください。

関連するQ&A

  • iMACをインターネットに接続できない。

    現在の環境はYAHOO!BBでメルコのAirStationG54をつなぎwindowsのパソコン2台を無線と有線LANでインターネットに接続しています。そこにiMACを有線LANでつないでインターネットに接続しようとするのですがつながりません。MACのOSは8.5.1でメモリーは160MBの初期型iMACです。過去の質問の回答を参考にしTCP/IPをEthernetにし、接続方法をDHCPサーバを参照にしてみましたがうまくいきません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • Parallels Desktopでインターネット接続出来ない。

    iMac(Core2Duo)にインストールのParallels Desktop(日本語体験版)でインターネットに接続できません。ガイド記載の設定にはなっていると思うのですが、IPアドレスが取得できないか、無効な物のようです。 ちなみにゲストOSはWindows XP Pro、プロバイダはYahoo! BB(12M)です。先にBootCampでインストールしていたWindowsは削除しましたが、こちらでは特に設定することも無く接続できていました。 Mac OS、Windows、Parallels、各々の設定箇所はどうなっていれば良いのでしょうか?見当のつく方、いらっしゃいましたら教えて頂きたいです。よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iMacでWindows xp を立ち上げた時インターネットに接続するには?

    iMacのBoot Camp上でWindows xpをインストールしました。Windows xp は無事起動できたのですが、ネットワーク設定でインターネット接続設定が間違っているのか、繋がりません。iMacのモデルはMA877J/Aを使用しており、プロバイダーとモデムはYahoo!BB、ADSL無線LANパックで無線LANは使用していません。 iMacではインターネットに問題なく接続出来ています。Windows xp使用時にもインターネットに接続するためにはどうすればよいでしょうか?どなたか教えて頂けませんか?

  • Boot CampでWindows xp使用時のインターネット接続方法は?

    iMacのBoot Camp上でWindows xpをインストールしました。Windows xp は無事起動できたのですが、ネットワーク設定でインターネット接続設定が間違っているのか、繋がりません。iMacのモデルはMA877J/Aを使用しており、プロバイダーとモデムはYahoo!BB、ADSL無線LANパックで無線LANは使用していません。 iMacではインターネットに問題なく接続出来ています。Windows xp使用時にもインターネットに接続するためにはどうすればよいでしょうか?どなたか教えて頂けませんか?

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 家内LANにインターネット接続を!

    現在4台のPCをHUBを利用し家内LANにてIPアドレスを192.168.1xxxと設定し接続しています。 そこにYahoo!BB ADSLでインターネットへの接続をしたいのですがどうすればよいでしょうか? Yahoo!のモデム添付されてる接続マニュアルには「IPアドレスを自動的に取得する」の方法しかなく困っています。

  • MacにインストールしたWindowsVistaに、インターネットが接続出来ない!!

    BootCampというソフトを使って、MacにWindowsを共存させようとしたのですが、なぜかMacが使えなくなり…(これについてはソフトの方に質問を立てさてて頂きました)、インストールしたWindowsはインターネットに繋がりません。 プロバイダはYahoo!BBで、ADSLです。 線を差しても、接続が検出されませんと出てきます。 差し直しても、再起動しても、同じで、自分にはお手上げです。 同じ線を差して、もう一台のVista(東芝のDynabookです)は普通に繋がりました。 Windowsをインストールする前のMacも、同じように繋がりました。 大変困っています。助けて下さい!

  • Yahoo!BB接続 『パソコン』ランプが点滅して接続できないです。。

    過去の質問を検索しましたが見つからず、投稿します。 Yahoo!BB12Mを利用していてWindowsでは直接LANケーブルを接続してネット出来るのですが、Macでのネット接続が出来ません。 iMacのEthenetに直接LANケーブルを挿しても認識できないのか、Yahoo!BB12Mモデムの『パソコン』ランプが点滅してしまいます。 その他の『電源』『リンク』『BB Phone』のランプはちゃんと点灯しています。 iMacは http://bb.softbankbb.co.jp/support/tech/mac/macx_net_set.php に従って設定しました。 けれども、モデムに認識されてないからかIPアドレス等一切表示されません。 接続したいiMacのスペックは iMac PowerPC750(2.2)333MHz 160M パス速度67MHz Mac OSX10.3 初期型のiMacです。 (初心者なのでコレ位しかわかりませんが・・・) 何方かお助けください!! 宜しくお願い致します!!

    • 締切済み
    • Mac
  • 自宅でも職場でもインターネット接続をしたいのですが・・・

     現在、自宅ではYahoo!BB ADSL(有線)を利用してインターネット接続をしています。また、職場(学校)では校内LANケーブルをノートパソコンに接続して利用しています。  質問です。ノートパソコンを自宅に持って帰って、Yahoo!BB ADSL(有線)で接続する事はできるのですが、次の日に、職場にノートパソコンを持っていって、LANケーブルをつないでもインターネットに接続できません。職場で接続するためにはまたいろいろな数値を設定し直さなければなりません。自宅<Yahoo!BB ADSL(有線)>でも職場<校内LAN>でもノートパソコンでネット接続を簡単にできる方法はないでしょうか?  何か足りない情報がありましたら、教えてくだされば早急にお答えしますので、ご回答よろしくお願いいたします。

  • ネットワーク接続の設定

    Yahoo!BBはモデム等の接続機器を設置するだけで、(確か)OSの設定は一切せずにインターネット接続できたのに、フレッツADSL+某プロバイダの場合、コントロールパネルから接続設定をする必要があるのはなぜでしょう。Yahoo!BBのモデム内のファームウェアに鍵があるのでしょうか。おまけに後者の場合、パソコンを起動してからネット接続ができるまでに、妙に時間が掛かります。Yahoo!BBは起動後即接続可能なのに。どうして。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • インターネットに接続できなくなった

     ある日、インターネットの接続が急にできなくなってしまいました。  パソコン販売店で配っていたマイクロソフトのセキュリティに関するCDをインストールしたり、さらに画面上に勧誘が表示される「ノートン」のインストールをしたのが原因かも知れません。 これは、離れて住んでいる家族からの相談なのですが、私の知識が及びませんのでお助けください。 復旧のための操作手順をご教示いただきたいのです。 パソコンはWinXP HE で Yahoo!BBへ接続していました。