• 締切済み

中国でカードを使い、その請求が・・・

nidonenの回答

  • nidonen
  • ベストアンサー率55% (3658/6607)
回答No.6

 確認ですが、「 リボ払い手数料 」というのが、ホテル代などと 同様にショッピング履歴として残っているということですよね? それなら明らかに不正請求ですので、カード会社にすぐ連絡して ください。インチキ請求には断固として対抗すべきです。  リボの手数料はカード会社が決めるものですし、ショッピングの 履歴には残りません。あくまでカード引き落とし時( 返済時 )に 計上される利息として現われるだけです。また、大抵のカードでは リボの手数料は 9.6 %程度です。

pitanje
質問者

補足

15%なんて高すぎですよね! リボは使ったことがないのでびっくりです。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • オリコカードを海外で使うと強制リボ

    オリコカードを海外で使うと強制リボになるんですね。 海外出張が終わって、届いたカードの明細を見ると、 ホテルの宿泊代 約100万円 リボ払い手数料 15%・・・約15万円 オリコのリボ手数料って高いんですね・・・びっくりしました。 オリコのカードでは常に一括払いで、リボなんて使ったことがなかったので オリコに電話してみました。 すると、「カード入会時に何も言わなければ海外での使用分は自動的にリボ払いになる」と言われました。 何も言わなければっておかしい、と抗議したところ、 「入会時は強制的にリボ払いになります」と言い直していました・・・。 リボ払いではなく一括にかえてほしいと伝えたら、 「銀行振込になりますがー」と。 現金100万↑を持って振り込まなければならないんですね・・・;; いつでもリボに変更できます!というサービスはあるのに、 リボからいつでも一括払いにできます!というサービスはないようで。 リボはしたくないので、 大人しく、現金100万↑を振り込むしかないのでしょうか・・・? 強制的にリボ払い設定されているとは(泣 それにしても、リボ払い手数料 15%・・・約15万円って高すぎませんか?

  • カード決済について

    素朴な質問ですみません。 以前より疑問に感じていたのですが、クレジットカードって色々な決済方法がありますよね。ショッピング一括、リボ、キャッシング等・・・。リボやキャッシングは利息手数料でカード会社は利益がるのでしょうが、ショッピング一括やボーナス払いって手数料はかかりません。それでもカード会社は利用を求める。単なる立替払いなのに、どこから収益をあげるのでしょうか? わずかな利用でも明細書の作成コストや郵送代を考えると、割りに合わないのではないのでしょうか? 単純な質問で何なのですが、ご存知の方教えて下さい。

  • シティクリアカードについて教えてください

    シティクリアカードは銀行引き落としをしなくても、コンビに決済でできるみたいですね。海外で使いたいので、銀行から直接引き落とされないほうが安心できるかなぁと思って。 ただ、気になることがあります。リボ払い専用のカードだとか。ということは、リボ払いだと反対に手数料がかかりますよね。5万円程度の買い物の場合もリボ払いになって、その手数料がかかってしまうのでしょうか?また、コンビニ決済ということで、普通のクレジットカード(リボ払いでなく普通のカード)と比較して手数料がかかりますか?(普通のカードで買い物すると手数料がかからないので、それと比較してどうですか?)? また、海外で使った際のレートがほかのところと違うのかどうか?とか、知らないことが多くて困っています。もしリボ払いで手数料がかかるなら、一括にしてしまいたいのですが、それも無理なのでしょうか? 来週海外に行くので、できればすぐにカードを作りたい(遅くても月曜までには)ので、アドバイスをください。よろしくお願いします。

  • 楽天カードの自動リボについて

    楽天カードの自動リボについて質問させてください。 自動リボは店頭やネットで一括払いを指定しても実際にはリボ払いで支払うシステムとありましたが、 カード決済は「一括のみ」と指定のある店で買い物しても、実際の支払いはリボ払いになるのでしょうか?

  • 楽天カードのリボ払いについて教えていただきたいです

    楽天カードのリボ払いについて教えていただきたいです。 半年くらい前から楽天カードを使用しています。 全て一括払いで、分割やリボ払いは一切していません。 楽天カードから「あとからリボ払い設定で2000ポイントをプレゼント」というメールがちょくちょく来てますが、スルーしてました。 ですが、毎月のリボ払い支払金額をMAXに設定しておけば、手数料かけずに特典だけ受けられるのではと、ふと思いました。 キャッシュレス生活を送ってるので、毎月の支払額は10万円を越えてます。 もし手数料かけずにできるのならリボ払いにしてもいいかなと思ったのですが、私の考えは誤ってるでしょうか?(1回で支払終えても、手数料かかるでしょうか?)

  • DC・GOODY VISAカードのリボ払い解除

    先日銀行からGOODYカードの申し込みをし、早速今日届いたのですが 支払方法が最初からリボ払いになっているような気がします。 リボ払いをやめて一括のみにしたいのですがDC WEBでそのような科目が 見つからず、リボ払いの支払額設定しかありません。 リボ払いの設定金額は毎月5千円などと最初から決められていましたが これはネットショッピングや各種クレジットカードでの支払いを行なった際に リボ払いを指定しなければリボ払いにならないのでしょうか? 一括で指定してもリボ払いになってしまったなんて話をよく聞くので不安です。 どなたか教えて頂けませんか?

  • JCBリボ払いキャンセル

    2日前ほどに19400円をリボ払いにしてしまいました。返済日はきてないですが、カードの締め日は昨日?です。 一括に変更したいのですが、もう手数料かかってしまいますか? 月々何円払うかも明細に書いてなくてわからないです。。

  • ローソンカードってリボ払いのみ?

    ローソンカードを使っています。 ローソンでの買い物は全てこれで支払いしています。 そこで銀行口座引き落としの明細を見ると 「リボ払い」になっており、手数料も取られていました。 一括引き落としってないんでしょうか? *店頭のLoppiを使ってなら一括支払い出来ますが  自動引き落とし方法についてお尋ねしたいのです。  

  • 楽天カードについて。

    楽天カードの一括払いの事で質問です。以前、一括で10万程キャッシングしたのですが、支払いが厳しくなってきました。そこでリボ払いに変更しようとしたのですが、「選択されたカードで、 現在リボ払いへの変更が可能なご利用明細はありません」と表示されて、変更できません(--;)八月末支払い予定の、金額未確定分なんですが、リボ払いに変更はできないのでしょうか?原因がお分かりの方、回答よろしくお願いいたします。

  • クレジットカードのリボ払いについて。

    リボ払いは一括で支払うと安くなるのでしょうか?? 回数指定で早期一括返済だとなるのわかるのですが。。。 現在某カード会社Rのポイントの誘惑に負け、自動リボ払いというのにしてしまいいつの間にか金額が膨れていました。 残金が479,000円あり、月元金1万円+手数料を払っています。 どう考えてもまともに支払っていたら、金利だけでばからしいので一括返済したいと思ってます。 年金利は金利÷現在月分はとっくに払い終わっていると思うので、元本が減ると思うのですが… ご存じの方おりましたら教えてください。