• 締切済み

アクセス解析のリファラーに自社サイトのURLが含まれる理由

Google Analyticsでアクセス解析をしているのですが、 「全ての参照元」を見ると、自分のサイトのURLも含まれています。 参照元というのは自分のサイトに訪れる前のリンク元でしょうから、 自分のサイトのURLは含まれないかと思うのですが、 なぜに自分のサイトのURLも入っているのでしょうか? サイト内の移動もカウントされるのかなとも思いましたが、 その割にはアクセス数はとても少ないのです。 もしお分かりになる方がいらっしゃいましたら、ご教示くださいませ。

みんなの回答

  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.2

#1です。 アクセス解析側ではなく、アクセスしてくるPCの側の設定です。 また、目的のサイトというのはPCから見たアクセス先のサイトであり、本質問ではご自分のサイトが該当します。 たとえば、サイトA(参照元)からサイトB(参照先)にリンクが張られていて、AからBへ飛んできた際に、本来ならリファラーには参照元であるAのURLがセットされて送られてくるはずですが、参照先であるBのURLをセットすることが可能ということです。 このような設定をしているPCからのアクセスではリンク元がどこであれリファラーには自サイトのURLがセットされて送られてくる事になります。

Pidetsugu
質問者

お礼

大変申し訳ありません。ご回答いただいたのを見逃しておりました。 なるほど、アクセスしてくる参照元のPCということだったのですか。 参照元が特定できる場合は、このように設定することができるのですね。 ありがとうございました。 なお、Googleに質問してみたところ、下記のような回答をいただきましたので、参考までに転載しておきます。 1. リダイレクト: 一般に、リダイレクトが行われていると、対象のウェブサイト自体が参照元として表示される可能性がございます。ユーザーがリダイレクトされると、トラッキ ングコードはユーザーがリダイレクトされた元のウェブサイトを参照ソースとして記録します。ウェブサイトでリダイレクトが行われている場合は、そのリダイ レクトを削除するか、リダイレクト先の URL をアカウントでウェブサイト URL として追加することをお勧めします。 2. フレーム: フレームも、対象のウェブサイト自体が参照元として表示される原因となることがございます。 これは、ウェブサイト内のフレームによって他のウェブページがロードされる場合があるためです。 3. トラッキング コードが一部のウェブページに正しくインストールされていない: トラッキングコードが一部のウェブページにインストールされていないと、Google Analytics は参照ウェブページをトラッキングできず、直前のページを参照とみなします。 4.異なるドメインへ遷移する構造のサイトで、複数ドメインの設定が不完全な場合は、自サイトが参照元として記録される場合がございます。複数ドメインの設定方法につきましては下記のヘルプ記事をご覧下さい。 http://adwords.google.com/support/bin/answer.py?answer=55503

  • Fushino
  • ベストアンサー率59% (329/550)
回答No.1

セキュリティソフトやブラウザの設定で本来のリファラーを送信していない場合があります。 その場合には一般的に以下のような設定が可能ですから、3の設定をしていれば目的サイトそのものがリファラーとして送られてきます。 1. リファラー自体を送らない。 2. 特定のサイト(検索サイトのトップページ等)のURLを設定する。 3. 目的サイトのURLを設定する。

Pidetsugu
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり、申し訳ありません。 ご回答の内容について自分なりに考えてみましたが、知識不足でよく分かりませんでした(>_<) この設定というのは、何の設定になるのでしょうか?アクセス解析側の設定でしょうか。 また、目的のサイトというのは、参照元サイトのことですか? 特に目的のサイトがあるわかではなく、どのサイトから参照されてるかを確認したいため、このような場合は無理なのでしょうか? 引き続き調べてみます。

関連するQ&A

  • アクセス解析について

    現在、運営しているWebサイトでのアクセス解析はGoogle Analyticsを使用しています。 たとえば、トップページに別のサイトのリンクが貼ってある場合、そのリンクのクリック数というのは計れるのでしょうか? Analyticsのページを見たところ、どこからアクセスしてきたのかは分かるのですが、どこへアクセスしたのかは分かりません。 別のアクセス解析ソフトであれば分かるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • Googleの検索ワードやスマホアクセスを解析

    アメブロをやっていて、忍者のアクセス解析をつけています。 しかし、仕様が変わってからGoogleからの検索ワードも リンク元なども一切わからなくなりました。 リンク元も https://www.google.co.jp/ か http://www.google.co.jp/url?sa=t&rct=・・ と表示されて、リンク元も検索ワードもわかりません。 前者はGoogleトップページで、後者は自分の該当するページへ飛んでしまいます。 また、スマホに関してはアクセス解析どころか全くカウントすらされていません。 amebaにもアクセス解析というのがありますが、 スマホからのカウントもされ、Googleからのアクセスも 解析されているようですが、見にくいのと、翌日の朝8時にならないと 更新されないので不便です。 また、忍者のような「生ログ」はありません。 忍者のアクセス解析は見やすく使いやすいのですが、 上記のように、スマホとGoogle検索者がわかりらないため、 そして、最近はスマホやGoogleからの検索が多くなっているため あまり役に立たなくなってきました。 スマホから、Googleからのアクセスも解析できて、 できれば忍者のように「生ログ」もあるような、何か良いアクセス解析は ないでしょうか? 調べていたら、Google analyticsやGoogleウェブツールとかという 言葉が出てきたのですが、使い方等よくわかりません。 生ログがあるかどうかもわかりません。 この手のことには詳しくないので、どなたか教えて頂けると助かります。

  • アクセス解析について

    サイトの運営をしていて、コンバージョンを増やしたいと思っています。 そのために、日々アクセス解析をしています。どうやって、私のサイトにたどりついたかを知ろうとしています。 今使用しているのは、google analytics とartisanです(どちらも無料)。 たとえば、あるユーザーが、○○というキーワードで私のサイトに辿りついたとします。 そのユーザーは、すぐにコンバージョンを起こさずに、とりあえずブラウザのブックマークにurlを保存しました。 後日にそのユーザーがブックマークからアクセスしてきて、コンバージョンしたとします。 この場合、コンバージョンを起こしたセッションは「ノーリファラー」になってしまい、このユーザーがもともと、どのキーワードで(あるいは参照サイトで)私のサイトを知ったのか、辿りついたのかが、なかなか分かりません。 コンバージョンしてくださったお客様が、一番初めのときにどのキーワード(あるいは参照サイト)で私のサイトを知り、その何日後にコンバージョンしたかが分かると一番ありがたいのですが、どうしたら分かりますでしょうか。 google analyticsでは把握しづらいのでしたら、このあたりに対応しているアクセス解析を教えていただけないでしょうか。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • アクセス解析のリンク元URLについて

    アクセス解析から、アクセスしてきた人の「リンク元URL」へ飛んだ場合、そのリンク元が、ある人のブログで、そのブログにもアクセス解析が設置してあった場合、そのブログの方のアクセス解析のリンク元はどうなっているのでしょうか? 私が、とあるアクセス解析から飛んだという事が、わかってしまうのでしょうか? 自分のブログで試したところ、自分が設置しているアクセス解析がリンク元となっており、そのURLに飛ぶと、アクセス解析内部に入れてしまいました。 他の人でも、このような状態になっているのでしょうか? わかり難い質問ですみません。 ちなみに私のブログはライブドアで、アクセス解析はFC2です。

  • アクセス解析について…

    アクセス解析の質問なんですが アクセス解析のリンク元ってありますよね? そのリンク元で自分のブログのURLがあるのは、なぜですか? 簡単な質問かもしれませんが 答えて下さい。

  • HDDに保存したファイルからのアクセス解析

    自分のHDD内に、あるWEBサイトをダウンロード保存したとします。 それを開いてリンクをクリックし、リンク先でアクセス解析を行なっていた場合、参照元(保存してあるファイル名やファイルパス)が相手に分かってしまうことがあるのでしょうか? 自分で試してみたところ、HDD内に保存してあるファイルからのアクセスについては、解析ページの参照元URLが空白になっていたのですが、 教えて!gooで別の方が質問した回答に「アクセス解析の参照元URLがfileで始まっているものがあり、どうやらHDD内のファイルからアクセスしたらしい」というような内容があったので気になっています。

  • 正確なアクセス解析とアクセスカウンターを探しています

    NINJA TOOLSのカウンターと解析を使っていますが Google Analyticsで調べてみると1万ぐらいの数の開きがあり正確なカウントがされていません 有料でもよいので正確なカウンターと解析を探しています よろしくお願い致します。

  • アクセス解析のリファラーについて

    アクセス解析について質問です。利用しているのはurchinです。 リファラー一覧の中に”google.co.jp/”とは別に「google.co.jp/url」「google.co.jp/search」「google.co.jp/aclk」「google.co.jp/cse」というものが出てくるのですがそれぞれの意味を教えてください。

  • アクセス解析の精度の違いについて(Google Analyticsと比較して)

    リサーチアルチザンのサービス終了予告に伴い、 ブログにGoogle Analyticsを導入したものです。 ・Google Analytics ・リサーチアルチザン ・ブログのアクセス解析(seesaa) の3つが動いています。 疑問なのはページビューがぜんぜん違うことです。 ・Google Analytics 1とすると ・リサーチアルチザン が2 ・ブログのアクセス解析(seesaa) は5以上 アクセスがあります。 一番信頼できるのはどの値なのでしょうか。 Analyticsはロボットやクローラーなどのアクセスをカウント しないとしても、他と比べてすごく数が少ないですが、 実際こんなものなのでしょうか。、 キーワード検索率もすごく減っています。 いまいちよくわからない状態です。 小さなことでもいいので、ご教授してもらえると幸いです。

  • アクセス解析のお勧め本ありませんか?

    アクセス解析のCGIを設置したのはいいのですが、ログ解析の方法がわかりません。 訪問数やページビュー数を見るだけでなく、表にまとめるなどにして、もっと詳細にデータを見られるようにしたいのです。 データ分析の方法などが載っている本やサイトを知っている方がいたら、お勧めのものを教えて頂けないでしょうか。 Google Analyticsは使用していないので、それ以外でも可能な方法が載っているものだと助かります。 どうぞよろしくお願い致します。