• ベストアンサー

二胡の持ち方・ビブラート

二胡のビブラートや滑音を練習中ですが、 指の練習以前に、二胡本体が揺れたり浮きそうになったりしてしまいます。 DVDや演奏している人を見ても、二胡本体はあまり動いていないようですが、 どうすれば動かずに安定した構え方ができますか? 力の入れ具合が分かりません、アドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wasabon
  • ベストアンサー率50% (62/123)
回答No.2

フォームの問題ですね。 本体は足の付け根にぴったりつけて、 棹の角度は、まっすぐ立てた状態から、少し前方に倒し、さらに左に少し倒したところ。 そして、その状態で、左手を構えたときに、力を抜いて、自然と二胡の重みを支えられていますか? できていれば、左手のポジションを移動させても、ぐらつかないと思います。親指と人差し指の間の部分で接地しているとおもいますが、 そのまま上から下まで行ったりきたり、自由に移動できますか? もしかしてその時に、二胡がぐらついたり、手のひらが棹についてしまったりするのではないでしょうか?その場合は、棹を倒す角度が悪かったり、姿勢が悪かったりという原因が考えられます。 上から下まで、ポジションを移動させても、二胡がぐらつかず、なめらかにできるようでしたら、揺れることは無いはずです。手のひら(小指側とか)は絶対に棹につけないでくださいね。棹は握らないように…。 あともうひとつ、可能性としてですが…。 二胡の底面が滑りやすいということはないですか? 女性の方で、スカートに裏地がついていたりすると、つるつる滑りやすく、揺れてしまうことがあるかもしれません。

la_alxxxx
質問者

お礼

ご回答有難うございましたm(__)m ご丁寧に教えて頂いたので、あらためて自分のフォームを 見直しながら弾いてみました。 ビブラートだけでなく、ポジション移動の際に浮いてしまっていたので、 やはり傾け方と左手のフォームに問題があったかも知れません。 また、いすの高さも問題だったかも知れません。 こちらで回答頂けたおかげで、持ち方の微妙な変化で改善すると分かり良かったです。 また慣れるまで色々頑張ってみます。

その他の回答 (1)

回答No.1

こんばんは^^ 二胡やっている者です。 質問文を見ると、独学でニ胡を弾かれているようですが・・・ ビブラートを始める前に、基本をしっかり身につけるべきだと思いますよ^^ >どうすれば動かずに安定した構え方ができますか? 自分は先生から『腰に密着させる』と教わりました。 ただ膝の上に置くのではなく、腰で支える、といった感じでしょうか。 そして30度ほど傾けて、左手で握らず、支えるだけ。です。 しっかりやっていても、服装によって動いてしまったりすると思いますが・・ 分かりにくいですよね^^; 上記の様にされているのでしたら・・・ちゃんと先生に教えてもらうべきだと思います。 分かりにくい解答ですみません^^;

la_alxxxx
質問者

お礼

ご回答有難うございましたm(__)m 一応、月に2回ほどグループレッスンに通っています。 スクールの流れ上、ビブラートはまだ先と言われたので 少しずつ家でDVDの教則を見ながら始めているところです。 腰で支える方法や傾け方など大変参考になりました。 慣れて安定してくるまで頑張ります。

関連するQ&A

  • 二胡のビブラートについて

    こんにちは、質問させてください。 最近、二胡のビブラートを練習しているのですが、気になった事があります。 僕は滾動揉弦(指を屈伸させるビブラート)を練習しているのですが、曲を弾く時には圧揉弦(弦を押さえ圧力をかけるビブラート)ばかり使っています。 他の練習生は滾動揉弦を多く使ってるのですが、圧揉弦はあまり使ってません。圧揉弦は使っては良くないのですか? 教えてください。

  • 二胡の勉強について

    現在二胡を一生懸命勉強しています。 細かいところで分からないことが多いです。 ポジション移動での指の動かし方や、ビブラート ポルタメントなどを映像で見て勉強したいのですが、ビデオとかDVDで適当なのはないでしょうか?(まったくの入門編でなく)

  • バイオリンのビブラートについて

     ヴァイオリンのビブラートについてお聞きします。 私は、バイオリン習っているのですが、 今まで2人の先生からバイオリンを習いビブラートのかけかたを教えてもらってきました。 そして、 前に教えてもらっていたA先生は、 ビブラートをかける時は指を上下に動かすと良いよと言われました。前後に動かすと音がずれるからだそうです。 しかし、現在教えてもらっているB先生は、指を前後に動かしたほうが良いよ、といわれました。  この弦に対して指を上下に動かす方法と、前後に動かす方法はでどちらが良いのでしょうか。 そして、いまだに私はバイオリンのビブラートが上手くかけられません。変な音になります。 効果的な練習方法などもあれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

  • オーボエのヴィヴラートはどのようにかけるのですか?

    オーボエを始め、約3年経つ者です。 所属している団体の演奏会が間近に迫っていて、ソロ部分でヴィヴラートをかける必要があるのですが、なかなか上手くいかず悩んでいます。 オーボエの経験のある方にお聞きしたいのですが、2週間でヴィヴラートをかけられるようになることは可能でしょうか。また、どのような練習をすると効果的でしょうか。 金銭的な都合で先生にはついておらず、今までほぼ自己流でやってきました。そのためかは解りませんが、音量があまり出ない、音程がかなり安定しない等、色々欠点が多いです。 ご意見お待ちしております。

  • サックスのビブラートのかけ方

    サックス歴6年くらいのものです。(吹奏楽をやってます) 音色が安定してきたので、ビブラートをそろそろきちんと習得したいと思うのですが、中々自分にあう練習方法が見つけられません。 というのも、本・人によって若干違うので、どれを参考にすればいいのかわからないのです。 原理はわかっているのですが、どれくらい音を動かせばいいのかとか、ジャズ・クラシックのビブラートのかけ方は違うのか、とか疑問がわくばかりです(涙) また、部活でやっているわけではないので練習する時間がほとんどない状況にいます。 短期間で、キレイなビブラートをかける方法、ご存知でしたらご教授ください。

  • サックスのヴィブラート

    こんにちは、 テンポキープのことに ついてお世話になった saxpiano53です^^ テンポキープに関しては なんとか解決に 向かっています^O^ でも、音大受験生に 課題はツキモノ・・・ ということで、今度は ヴィブラートについて 悩みができて しまいました・・・゜゜; 緊張するとアンブシュアが 安定しなくなって しまい、上顎を固定 しようとすると 下唇に力が入ってしまい、 ヴィブラートが上手く かからなくなって しまうんです・・・!! 特にH(実音のD)以上が 噛みついてしまって 音程も安定しなく なってしまいますTT 普通の練習のときは 上手くかかってるか どうかはわからないけど 一応かかるのですが、 レッスンになると 緊張してしまって・・・>_< 具体的な解決法は あるのでしょうか?? それとも、緊張 しないように練習 するしかないの でしょうか?? お願いします*_*

  • バイオリンの音の響きかた・ビブラート

    5歳から13歳までバイオリンを習っていました。 辞めたときより20年近く経ち、再びバイオリンを練習し始めたのですが、疑問に感じることがあります。 プロの人や、上手な人の演奏を聞くと、本当に音に「深み」があるというか、私のバイオリンの音と異なるという点をいつも感じます。 また、私が習っていた時は、ビブラートを教わらなかったので、現在自己流でビブラートを習得したいと練習中です。 そこで、教えていただきたいのが、 1.高価なバイオリンを使わなくても、練習しだいでそこそこの音は出せるようになるものでしょうか。(音の響き方に関しては、ビブラートにも関係すると思いますが) 2.ビブラートを習得された方、どのくらいの期間で習得されましたでしょうか。 素人の質問で申し訳ありません。 習っていた子供のころには感じなかった心の安らぎのようなものを、今バイオリンを弾くことで得られます。 どうぞよろしくおねがいします。

  • ギターのビブラートについて

    ギターを始めてもう3年も経ちますが、ビブラートが上手くできません。 特に縦ビブラートなんですが、私がやると幽霊が出てきそうな(上手く表現できなくてすみません。)頼りない、気持ち悪いビブラートになります。一応指ではなくて手首の回転を利用してますが、チョーキングのピッチは安定せず、揺れの速度もマチマチで上手くいきません。 また、ビブラートする際上ビブラート(6弦方向)よりも下ビブラート(1弦方向)の方が得意なようで、1弦をビブラートする時以外(つまり2~6弦)はつねに下ビブラートをしてしまいます。1~3弦は上ビブラートの方がいいですか? ちなみに上ビブラートする時、ギターのネックも一緒に動いてしまいます。プロの動画などを見ていると、ネックはほとんど動いていないことが多い気がします。ネックが動くのは良くないのでしょうか… 以上、私のビブラートについて皆さんに診断して欲しいと思ってます。上手くいかない原因、間違っている所などありましたらご指摘願います。 また、皆さんはビブラートが上手くなるまでどのような練習をしたでしょうか?また、どれくらいかかりましたか? …質問が多くてすみません。どれか一つでもいいので教えていただけたら幸いです。 読みづらい文で失礼しましたm(__)m

  • ビブラートのかけ方について

    私は今、プロの先生についてボイストレーニングをしています。 今重点的に練習をしているのがビブラート。 毎日、言われた通りの練習をしているのですがなかなか出来るようになりません。 すぐに習得出来る安易な技では無いのはわかっていますが、早く出来るようになりたいです。 何かコツや、良い自主練習法をご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスお願い致します。

  • フルートのビブラートの練習について。

    フルートのビブラートの練習について。 高校の吹奏楽部でフルートを吹いています。 自分の高校は小編成で、フルートパートが1年生の僕ともう一人しかいません。 先輩や顧問の先生にもフルートを吹ける人がいない(誰にも教えてもらえない)状況で、やってます。 今までロングトーンやスケールなどはクラなどと一緒に練習して、 音色や呼吸法などのアドバイスを貰えたりしててそれほど困らなかったんですが、 今度やる曲(ちなみに本番までは6ヶ月以上あります)にはフルートのソロがあって、 顧問の先生から、ビブラートを効かせて吹いてほしいとの注文が出ました。 せっかくなので 期間もある程度はあるし、この機会にビブラートにチャレンジしてみようかなと思いました そこでビブラートについて色々調べてたんですが、 「1度 悪い癖がつくと直しにくいから出来るだけ上手い人に見てもらおう」 みたいな記事を読みました。 悪い癖は出来るだけ付けたくないので、 フルート教室を探して、見てもらうのも考えましたが時間とお金が無いので断念。 あらゆる可能性を探りましたが 卒業生や、僕の他校の友達にもフルートを吹いてる人はいなかったので、 とうとう独学で学ぶことになりました。 ここで質問なんですが、 1、ビブラートを独学で練習する上で、悪い癖を付けないようにするための注意点。    (練習方法は過去の質問などを読んで理解しました) 2、喉が閉まるチリメンビブラートと呼ばれるものはなぜダメなのか(演奏上での弊害など) 3、他の管楽器にフルートのビブラートに似た練習をする楽器はあるのか? 4、もしあるのならば、教えてもらったり一緒に練習したりしてもいいのか? 以上の4点です。ご回答お待ちしてます。

専門家に質問してみよう