• ベストアンサー

社会人大学の志望校選定

私は社会人ですが、今年か来年の受験で、興味のある分野において社会人入試にて大学に通う事を考えております。 そこで、以下の条件で通える大学を探しております。ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。 ■条件 ・夜間(平日18時前後以降、6,7限と土日で履修可能) ・社会人入試あり ・政治、経済分野(政治経済が理想、学部が法学部でも良い、経営は除外) ・都内 自身で探してみましたが、国士舘大学しか該当しませんでした。 その他、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂ければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

noname#84382
noname#84382

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • come2
  • ベストアンサー率32% (594/1811)
回答No.1

こんにちは 確かにこれをみると国士館大だけですね http://www.rena.gr.jp/surveys/yakan/g.html 法学部に枠を広げると 専修大学法学部 ただし法律学科のようですが http://www.senshu-u.info/various/v13.html 東京で二部で法学部あるのも限られてるし 政治経済学部はそもそも一部でもそんなに無いし チェックしなければならない大学は10個もないと思います しらみつぶしで探してなければなさそうです

noname#84382
質問者

補足

即レスいただきまして誠にありがとうございます。 フレックス(昼夜開講制)で6,7限と土曜を使って、履修を可能にしている所もありましたが、多くは文学などでした・・・。 経済に絞れば、日大、専修、東洋、なども候補となりますが、政治分野だと難しそうです。 ご回答ありがとうございます。

その他の回答 (3)

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.4

ちなみに、私は国士舘二部政経の社会人入試を受けた経験がありますが、特に勉強もすること無く合格したことに対して納得がいかずに蹴りました。 変わってなければ、小論文と面接のみなので、受験勉強は不要ですよ。小論文って何かわからないまま受験して受かったのには、正直苦笑いでした。 「こんな状態で合格し、大学に入ってもいいのか?」っという疑念にかられ、蹴りましたね。

noname#84382
質問者

補足

補足ありがとうございます。 私は受験勉強らしいものをまったくしておりません。 もちろん、志望理由書の為の下調べや専門書の購読、 小論文対策や面接用の準備はしておりますが。

  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.3

専修大と日大で二部法学部法律学科の社会人入試やってますよ。 http://www.senshu-u.info/various/v13.html http://www.law.nihon-u.ac.jp/faq/night/index.html あと中大で法学部政治学科のフレックスですかね。

noname#84382
質問者

補足

ご回答頂きまして誠にありがとうございます。 専修大学は、最初にご回答頂いたcome2さんの際、調べてみて、 今の所は一番条件に近いのではないかと思っております。 法律学部ですが、必修の政治関連の履修が他大学とくらべ大変多く、 2年次以降の専門コースでも行政関連のゼミなどありました。 また、選択必修で他の学部の必修を履修できる「乗り換え制度」、 という制度もあり経済学部の授業も受けられるとの事。 日大はそれにくらべて法律メイン(専門分野を学ぶので あたりまえなのですが・・・)で政治経済の履修が 2つしかありませんでした。 中央大学は、八王子ということもあり都内ですが、 現在の職場からは離れているため選択肢から除外しました。 こうみていくと選択肢はほとんどないですね^^;

  • wase_125
  • ベストアンサー率25% (13/51)
回答No.2

今年までだったら早稲田の社学が適合していたのですが、 来年からは昼学部となりますので無理ですね。 あなたが大学を卒業しているのであれば、 早稲田の社学の大学院などはどうでしょうか? 政治・経済・法学などの社会科学一般を幅広く、かつ専門的に学べます。 基本的に早稲田は社会人の受け入れに積極的です。 社会人や外人、多浪、帰国子女、いろいろな人種がいます。 そういう意味で社会人の方にとっては比較的通いやすい雰囲気があると思います。 しかし当然選抜は厳しいものです。

noname#84382
質問者

補足

ご回答頂きまして誠にありがとうございます。 残念ながら私は大学を卒業しておりませんが、早稲田というのは 政治経済分野において、ジャーナリストなど多数の人材を輩出しており、 憧れがあります。 社会人の受け入れに積極的だった昔とちがい、現在では、 二文が形を変えた文化構想学部だけが二部に対応している、 と聞いた覚えがあります。 いずれにせよ、現段階では早稲田は選択肢に入りませんが、 将来大学院にいけるようでしたら、ぜひ検討したい候補です。

関連するQ&A

  • 大学院の社会人入試(働きながらについて)

    大学院・大学の社会人入試(働きながらについて)  私は現在23歳、社会人2年目の会社員です。 故郷は上越地方なのですが、現在は神奈川県中部で仕事をしています。 大学はいわゆるマーチクラスの私大の経済商学系に行っていました。本当は、人文社会学系、文化系・政治学系に行きたかったのですが不合格でした。それでも、大学のレベルを落としたくなかったので、比較的入りやすかった経済商学系も受験して、仕方なくこちらに入学しました。 元々、興味のある分野ではなかったので、大学の勉強に対しては本当にやる気がありませんでした。しかし、飲み会サークルや文化系部活に入り、またゼミも一応経験し、そこで出会った人々は、現在まで私の良き知り合いです。「大学の勉強」を除けば、大学で本当に良い4年間を過ごせたと思っています。 また、私は勉強・読書をすること自体は好きでしたので、入りたい学部 ではありませんでしたが、生協や図書館へ行き、興味のある分野の本をよく読んでいました。 さて本題ですが、 大学を卒業し、昨年からサラリーマンをしていますが、ここ半年くらい、働きながら大学院に行きたいという気持ちを強く持つようになりました。 神奈川県西部から通学できる範囲で、主に人文社会学系の大学院(もしくは学部)で評判の良い社会人向けの夜間主コースの大学院研究科ってありますかね?東京都心まではなんとか通学出来ると思います。以前調べていた際に、早大の文化構想学部に社会人向けの夜間主コースがあっていいなぁと思ったんですが、どうやら廃止されてるようでして・・・ 皆様からのご紹介をお待ちしております。 また、入試方法については社会人向け入試、通学方法は夜間主コース、大学院を希望しますが、学部でも構いません。

  • センター利用 立命館大学

    立命館大学にセンター利用をしようと思っています。センターの結果は、英語が152、国語が92、政治経済が71でした。そして、全部合算したら、約79%でした。志望する学部は法学部と産業社会学部なんですが、受かりますか?一般入試の政治経済に不安を持っているのでここで受かりたいです。

  • 現在フリーターでこれからの進路で社会人入試で夜間の大学に進もうと思って

    現在フリーターでこれからの進路で社会人入試で夜間の大学に進もうと思っています。で率直に埼玉大学経済学部と日本大学法学部ではおもに就職そしていろんな面でどちらのほうが良いでしょうか? 現在フリーターでこれからの進路で社会人入試で夜間の大学に進もうと思っています。で率直に埼玉大学経済学部と日本大学法学部ではおもに就職そしていろんな面でどちらのほうが良いでしょうか? 本来なら持つべき目標を持って大学に進むべきとは思いますが今の状況ではそのことも言ってられない事情もあります。ならべく具体的に、でも答えてくれるなら簡単にでも良いです。 聞いた話によると就職ではOB等就職実績が大事と聞きます。本来はやりたい仕事、信念を持って進学、就職すべきとは思っています。また他のアドバイス選択しなども聞ければ幸いです。回答のほどお願いします。

  • 社会人の法科大学院入り

    現在27歳、社会人なのですが、司法職につくための道として法科大学院というものが作られるということを耳にしました。そこでいくつか知りたくて質問させていただきます。 法科大学院というものは社会人でもはいりやすいものなのでしょうか?例えば、夜間大学院というものは設けられるものなのでしょうか?やはり、入試倍率は高くなるものでしょうか? そして、法科大学院入試を受けるためには具体的にどのような準備が必要なのでしょうか(法学学習経験なしです)?東京近郊で社会人のための法科大学院入試講座みたいなことをやっている専門学校があれば教えていただければ幸いです。 質問ばかりで申し訳ございませんが、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 国士舘大学と拓殖大学、どちらが良い?

     息子は今年の入試で国士舘の法律学部ビジネス法学科と拓殖大学政治経済学部法律政治学科に合格しました。将来警察官になりたいと思っているようで、国士舘を第一希望にしていました。ただ、入学後どのように意思が変わるか分からず、進路変更を希望した場合、拓殖の方が選択肢が多いようにも思えます。また、国士舘は退学者が多いと言われていることも気になります。  最終的には本人の希望通りにするのが良いのでしょうが、冷静に判断した場合、どちらの選択が良いのでしょうか。皆さんが親でしたらどちらを勧めますか。

  • 社会人の法科大学院入り

    他所で同じような質問してますが、こちらの方がふさわしいと思ったのでこちらにもさせてもらいます。 現在27歳、社会人なのですが、司法職につくための道として法科大学院というものが作られるということを耳にしました。そこでいくつか知りたくて質問させていただきます。 法科大学院というものは社会人でもはいりやすいものなのでしょうか?例えば、夜間大学院というものは設けられるものなのでしょうか?やはり、入試倍率は高くなるものでしょうか? そして、法科大学院入試を受けるためには具体的にどのような準備が必要なのでしょうか(法学学習経験なしです)?東京近郊で社会人のための法科大学院入試講座みたいなことをやっている専門学校があれば教えていただければ幸いです。 質問ばかりで申し訳ございませんが、詳しい方よろしくお願いいたします。

  • 夜間大学に入学しようと思ってる社会人です

    夜間大学に入学したいと思ってる26歳です 今現在仕事をしていて、奨学金を借りて夜間の法学部のほうに入学しようと思っています。 しかし、いざ入試を受ける寸前で、なんのために大学に行くのかと疑問になってきました。 300万も借りてなんもために・・。 25歳からでも大学ってなにかの役に立つんでしょうか? 法学部と経済学部があるのですが、両方のメリットデメリット等教えていただけないでしょうか?

  • 私立大学入試について・・・

    現在2月上旬に受けた大学に不合格になってしまい、一般後期・3月入試を考えています。 ・東洋大学 A(2)方式 法学部・企業法学科 ・東洋大学 3月入試 ・東京経済大学 後期 経済学部・経済学科 ・明星大学 後期B 経済学部・経済学科 ・国士舘大学 後期 政治経済学部・経済学科 ・国学院大学 C日程 経済学部 を考えています。難易度や、各大学の評判など、色々な視点からアドバイスをお願いしたいと思います。

  • 社会人ですが、大学を卒業したいです。

    私は今、愛知県で社会人として働いているのですが、仕事を続けながらでも通信や夜間といった社会人のための大学はありますでしょうか? できれば、経済や、法学部といった勉強をしたいと考えております。

  • 一橋大学志望のものです。

    一橋大学志望のものです。学部選びに迷っています。 もともと興味のある分野がなく、あえて挙げるとすれば人類学で、その場合社会学部ということになるのですが、やはり就職となると経済学部や法学部が有利なのではと思います。 ネットで調べてみたところ、将来何をやるか決まっていない場合、社会学部は法律も経済も学べるので良いという意見があったのですが一橋の場合それはあてはまりますか?(講義を一覧したところそれらしきものがみつからなかったので心配になりました) もしそれらが学べるのであるなら、一橋社会学部は選択のできない現在の自分にとっては良い学部なのではないかと思いました。 また、将来海外留学も視野に入れているのですが、国際的な学部といわれている社会学部だと留学に何かしらのアドバンテージがあったりするのでしょうか? 二次試験の点数配分の観点からも社会学部との相性が良く、気持ちが社会学部に寄りつつあります。。。。。 どうかよろしくお願いします!!