• ベストアンサー

量販店オリジナルのパソコンは買いですか?

k3939の回答

  • k3939
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.11

実は、今月はじめにヤマダ電気で、「FRONTIER FRNW 3301」を69800円で購入しました。 現時点では、特に不都合を感じていません。 私も、ネットに接続して、ブログの更新をしたり、ホームページビルダーをインストールしてWEBサイトを作ったりする程度なんですが、問題なく作動していますよ。 ワイド光沢液晶ディスプレーなので、写真や動画を見たりする時は、綺麗に見えて良いと思いますが・・・ HTMLタグの編集をする時や、文字が多いサイトを閲覧する時は、ちょっと目が疲れるような気がします。 KINGSOFT OFFICEというソフトがインストールされていて、エクセルやワードとの互換性もあるようです。 基本的には、デジカメ写真や動画を編集したり、閲覧に特化したPCというイメージですね。

otosun28
質問者

お礼

回答ありがとうございます お礼が遅くなってすいません。 実際に使ってらっしゃる方の話が聞けて とても良かったです。ちょうどやりたいことも 一緒ですね。参考になりました。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • パソコンのスペックについて

    デスクトップパソコンで、やりたいPCゲームがあるのですが、パソコンにあまり詳しくないため、動作環境が自分のパソコンに対応しているかわかりません。 PCゲームの動作環境 対応OS:WindowsXP、vista、7 CPU:Intel Core2 Duo、もしくは同レベルのAMD メモリ:2GB System RAM HDD:6GB 当方PC(古いです…) WindowsXP CPU:Celeron(R) CPU 2.00GHz 搭載メモリ:224MB RAM HDD:103.33GB 自分なりにPCスペックを頑張って調べてみたのですが、おかしな点があったらすみません。 よろしくお願いします。

  • 電気量販店で売ってるPC

    電気量販店で売ってるPCの場合はCPUとかメモリとかの増設は保証外になると思うのですが、それでもCPUの性能を上げたいとき、実際にはCPUを買ってきて自分で取り替えても問題なく動作しますか?実際にやったことがあるひとがあれば体験談を聞かせてください。 また自作パソコンと違ってそのPCがCPUペンティアム何GHzのものまで装着可能かなどはどこで調べたらいいのでしょうか?教えてください。

  • パソコンの機能比較

    パソコンに詳しくないので、お願いいたします。次の2つのスペックを見て、どちらがサクサク動作するパソコンと思われるでしょうか?① 主なスペック➡ ・CPU:Celeron 1000M 1.86GHz ・メモリ:8GB(4GB×2枚) ・ストレージ:SSD 240GB ②主なスペック➡ ・CPU:i3-2350M 2.30GHz ・メモリ:6GB ・ストレージ:SSD 128GB 以上、よろしくお願いいたします。

  • 東芝ダイナブックAX/53Dについて

    大手家電量販店で安かったので東芝のDynabook AX/53Dを購入しましたが起動に時間がかかり動作がキビキビとした感じはありません。 スペックはCPUがインテルセルロンM 520(1.6Ghz)で、メモリは 1GBです。 スペック的にビスタホームプレミアムを動かすには役不足なのでしょうか? メモリを2GBにすれば起動が速くなりサクサクと動くようになるでしょうか?

  • パソコンの自作について

    Windows Vistaが発売されたので、パソコンの自作に挑戦してみようと思ってます。一応書籍やHPで色々調べているのですが、初めての自作で特に新しいOSを入れるということもあってかなり不安です。何か自作をする上で注意したほうがよいことなどあればお願いします。聞いた話ではCPUを取り付けるとき静電気が走るとCPUがお釈迦になるって話も聞きましたが本当でしょうか?本も2冊ほど読みましたがそんなことどこにも書いてませんでした。対策があれば教えてください。 スペックは CPU:Core2Duo 2.13GHz メモリ:2GB (PC6400) HDD:250GB×2 (Raid0) グラボ:GeForce 7600 GT 電源:450W マザーボード:GA-965P-DQ6(Rev2.0) スペック的にVistaを快適に動かすことができ、それなりに3Dゲームもできるようなスペックのものを作るつもりです。あとVistaを使っての感想等ありましたらついでにお願いします。

  • CPUについて教えて下さい

    あるソフトを問題なく動作させるために、そのソフトを購入した企業に問い合わせた回答が下記です。実際に今の私のPCでは性能が劣っているためと思いますが、そのソフトを使っても最初だけ軽快に動いているのですが途中で止まってしまいます。 企業からの回答 XPの場合で、CPU3GHz、メモリ2GB、空き容量30GB程度あれば十分快適に動作するかと思います。 CPU3GHzの中古PCなど簡単に売っていません。(見つかりません)そこで、VistaならCPU3GHzの高スペックに近いのがみつかったのです。 VistaのCPUは AMD Phenom X4 9650 というものです。 XPのCPU 3GHzとVistaのCPU AMD Phenom X4 9650 これは同じくらいハイスペックで強力なものでしょうか?

  • パソコンのスペックについて

    パソコンの買い替えを検討しています。 動画や音楽の視聴やデータ管理、写真など画像データの管理が主な用途で、たまにExcel、Wordを使ったり、年賀状を作ったりします。 現在のパソコンは、TOSHIBA dynabook EX/33J(Windows Vista)で、主要スペックは以下の通りです。 ディスプレイ:15.4インチ CPU:インテルCeleron プロセッサー900 (2.2 GHz) メモリ:2GB HDD:320GB(5,400rpm) 今、DELLのInspiron 14 5000(Windows 10 Home)を候補に考えています。 ディスプレイ:14.0インチ CPU:インテルCore i3-5005U プロセッサー(3Mキャッシュ 2.00 GHz) メモリ:4GB HDD:500GB(5,400rpm) 知りたいのは、動作レスポンスがどうなるかです。 CPUが、2.2GHzから2.0GHzになると、動作が遅くなるのでしょうか? 余り詳しくないのでご存知の方、宜しくお願いします。

  • 大型電気店のオリジナルのパソコン購入

    パソコンについては初心者なのですが、今まで使っていたパソコンが調子悪くなったので、元旦にヤマダ電気に行ってダイナブックPAAX52DYVを衝動買いしました。 ところが昨日東芝のカタログを見ていても、その型番が載っていないので東芝に電話すると、2007年11月に発売されたヤマダ電気オリジナルのノートパソコンだと言うことでした。 80GBを100GBに増やしたのとあと一つなにか言われてました。 そういうオリジナルのパソコンはどうなんでしょうか?なんとなく大量に残った在庫処分のために細工して売っているのではないかと思ってしまうのですが、考えすぎでしょうか? それとも初心者だったら、それほど考えなくてもいいものなんでしょうか? まだ手元にないので返品はできると思うのですが、どなたかおしえていただけませんでしょうか?

  • メモリはパソコンの動きに影響ありますか??

    生意気に自作パソコンをつくったのですが、動作が遅いのです、スペックはpentium(R)4.cpu3.00GHz3.00GHz,0.99GB RAMです。教えてください。

  • 低スペックPCでも動くフリーのキャプチャーソフトありませんか?

    Dxtoryというものを使っているのですが有料ソフトらしく無料で広告が入ってしまってこまっています。 似たようなソフトでVistaで動作するものはありませんか? PCのスペック CPU:Cerelon 540 1.86Ghz RAM:2GB 1GBx2 HDD:80GB VRAM:オンボード intel965 EXpress Cipset Family ノートでHDDは1機のみの搭載です。