• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:FAXstf 6.0.5です。基本の使い方を教えて下さい。)

FAXstf 6.0.5の基本的な使い方を教えてください

bin777の回答

  • bin777
  • ベストアンサー率66% (84/126)
回答No.2

私もbardyyさんとほぼ同じ環境ですが、 FAXstfのバージョンがちょっと古いので、参考までに 聞いて下さい。 まずFAXソフトはADSLとは全く関係がない…と言うこと。ADSLでは今はほとんどがLANポートを使って接続されてると思いますが違いますか?FAXの場合、内蔵のモデムを使用して間違いないと思います。 それからMacの特性として、何か書類を作成(例えばアップルワークス等)して送信する場合、いちいちセレクタを使用せず(普段はプリンタ等にしておく)送信するときだけ(optionキー)+(コマンドキー)を押したままメニューバーのファイルからいつもは「印刷」になるはずの部分を見て下さい。「ファックス」に変更されてるはずですが。もちろんキーを離してメニューバーを開けると、また元の「印刷」に変わってるはずです。送信はそんな使い方をして下さい。それからある程度の設定は必要です。asucaさんのおっしゃる通り、マニュアルを参考にしてみてはいかがでしょうか?設定は内蔵モデムに接続して行ったほうがいいかと思います。そうしないとFAXソフトの方で接続がうまくいっていない…と判断してエラーを表示することがあるからです。 どちらにしてもFaxStfはあまり優秀なソフトではありません(^^;ゞ 使い慣れるまで少々時間がかかるかもしれませんが、頑張って下さい。私も今では主要ソフトの1つになっています(^。^)v

関連するQ&A

  • FAXstfが使えない!

    アナログの時は使えてたのですが、ADSLにして、モデムも専用のに変えてから、使えなくなってしまいました。やはりモデムが原因でしょうか? プロバイダはHi-Hoで、モデムはSUMITOMO ELECTRICのMegabitGear TE4121Cを使っています。FAX設定のモデムのリストの中にも含まれていませんし…。やはりモデムを替えるしかないでしょうか??どうかご伝授宜しくお願いします!

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ADSL 内蔵モデムでFAX機能(FAXソフト)を使いFAXを送受信する方法

    ADSL 内蔵モデムでFAX機能(FAXソフト)を使いFAXを送受信する方法をご指導ください。 ADSL12 モデムAtermDR200 Fmvデスクトップ内蔵モデム OS ME

  • ADSLとダイヤルアップ

    こんにちは。 ノートパソコンWinMeでADSLを使っています。 ADSLでは国際電話やダイヤルQ2には繋がらないのはわかりますがちょっと不安があるので教えてください。 いろいろ見たのですが、 (1)「内蔵モデムにモジュラーケーブルを接続しなければ大丈夫」というようなことが書いてあったのですが、 うちの接続は モジュラージャック→モジュラーケーブル→スプリッタ(MODEMの方)→モジュラーケーブル→ADSLモデム→LAN→パソコンとなっています。ノートパソコンなので内蔵モデムだと思いますが、直接ではないにしろモジュラーケーブルに繋がっているということになってしまうんでしょうか? スプリッタのPHONE→モジュラーケーブル→パソコンで接続したときのみダイヤルアップになると思っていたのですが、もしかしたら勘違いだったのでしょうか?心配になってきました。 (2)「FAXを使っていると危ない」というのもありましたが、これはパソコンからFAXを送る時は危ないが、スプリッタのPHONEの方で普通にFAX付の電話で送る場合は関係ないですよね?それとやろうと思ったことがないのでよくわからないのですが、この(1)と(2)の接続ではパソコンからFAXを送れないですよね? 一度ではわからなくて何回か質問してしまうかと思いますが、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Power Mac G4がモデムを認識しない

    Power Mac G4 (AGP Graphics)をMacOS9.2.2で使用しております。購入してから一度も内蔵モデムを使用した事がなかったのですがPCから直接FAXを送る事が必要になったためFAXstf5.1Jをインストールしたのですがどうしても内蔵モデムが選択できませんというかモデムを選択するところにモデムが表示されません。コントロールパネルからモデムに行くと経由先にシリアルポートが見つかりませんと表示されているだけで他を選択すら出来ません。モデムの種類は沢山表示されます。PRAMのクリアもしてみましたがだめです。 Appleシステムプロフィールを見るのですがモデムに関する内容が表示されていないような気がします。 何か良い対処方が有ればお教え下さい。

    • 締切済み
    • Mac
  • iMacの内蔵モデムでFAXが送れなくなったのは何故

    iMac DV SE OS9.2 です。フレッツADSL使用ですが、特別な変更をしなくても内蔵モデムからFAXできていたのに、何が原因かわからないのですが、FAXしようとすると、モデムが認識されなくなりました。 コントロールパネル--モデム を見ると、フレッツ接続ツールの窓がでます。そこで、内蔵に変更、apple---に変更したのですが、それでも認識されません。以前はそんなことしなくてもFAXできたのです。対策をご存じありませんか。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ADSLラインセパレータの種類と接続位置について

    先日ISPをYahoo!BBに乗り換え、現在次のように各機器を接続しています。 電話線 ↓ Yahoo!BB Trio3Gモデム→ルーター→PC ↓ 電話回線分配器→電話機 ↓ PC内蔵FAXモデム 現状ではBBPhoneは正常に使用できるのですが、PC内蔵FAXモデムからFAXの送受信がまったくできない状態です。調べたところ、ADSLラインセパレータという装置を接続して配線を変更すればこの問題は回避できるようなのですが、ラインセパレータの種類(スプリッタ内蔵の有無)と接続位置(Trio3Gモデムの前か後ろか)がよく分かりません。この場合、どのように接続すれば最適になるでしょうか?

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • Page Senderについて

    pagesenderで送受信が出来ません。 ADSLでスプリッタのPHONEポートから電話機と内蔵モデムに分けて分岐してしています。 正確に言うと一枚だと受信が出来たのですが、複数枚の受信となると受信中という状態が延々と続き、やむを得ず停止すると ”アップルメニューからシステム環境設定項目を選択して、「プリント&ファックス」の「ファックス」セクション内の「このコンピューターでファックスを受信する」オプションの選択を解除して下さい。 その設定を変更するまで Page Sender でファックスを受信することができません。” この様な表示がでて、電話も使えなくなります。 当方osx10.2.8で環境設定の中に、「プリンタとファックス」という項目がありません。 Faxstfが使えればいいのかもしれないのですが、なぜかそちらも設定がうまくいきません。 アドバイス宜しくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 送信済みの Fax はどこに保存されるのでしょうか?

     以前でしたらファクスブラウザに保存されていたと思うのですが、OS10.4の内蔵のモデムで送信した Fax はどこに保存されるのでしょうか?  ぜひ教えてください。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • WIN2000のPPPOE接続のパスワードについて

    windows2000でADSL(JDSL)を使用しています。 本来ならルーター内蔵モデムですのでそのまま接続するのですが、 いろいろやりたくてRASPPPOEというソフトを使ってPPPOEで接続して見ました。 設定はすべてうまくいき、接続も出来たのですが、パスワードがきちんと保存されません。8桁のパスワードなのですが、保存するといつも16桁になってしまいます。 これでは接続時にいつもパスワードを入れなければなりません。 ちゃんとしたパスワードを保存するにはどうすればいいのでしょうか。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ADSLとFAXの関係

    ADSL接続で、PCはシンクパッド XPで利用しています 内蔵のfaxモデムから 相手にFAX送信するとビジー中になります。 ケーブルは lanケーブルは外して、 モジュラーケーブルでスプリッターも等しておりません。 通常のダイアルアップは出来るのですが FAX送信だけができません。 なにがわるいのでしょうか? ダイヤラーでも、 117とかにかけても話中になります、

    • ベストアンサー
    • ADSL