• ベストアンサー

DSにネットワーク環境は必須ですか?

DSの購入を予定しています。 我が家は有線LANなので、自宅でWi-Fiを利用するためにはUSBアダプタを購入しなくてはなりません。 とはいえ同時購入するソフトがDQ5なので、ゲームをするだけなら当分必要ないかとも思えます。 ゲームで遊ぶ以外の部分(パッチの配布、ファームのアップデート、体験版の入手、任天堂からのお知らせ等々)でネットワーク環境が必要になってくることはありますか? 自分で調べた限りでは、これらの機能はDSステーションのある場所に行かないと利用できないので、USBアダプタは必要ないようなのですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • v101d
  • ベストアンサー率35% (82/228)
回答No.5

まず最初に、DS で利用するネットワークには「無線LAN」と「ワイヤレス通信」の2種類があります。ゲームによって一方しかサポートしていなかったり、両方使えたりします。 無線LANではWi-Fi環境が、つまり無線LANのステーションが必要になります。その代わり、通信相手が離れた場所にいても問題ありません。一方、ワイヤレス通信はステーションが不要ですが、同じ場所に集まればすぐに通信して遊べます。 で、何を遊ぶかによるのですが、ワイヤレス通信をサポートしたゲームを同じ場所に集まって遊ぶのであれば無線LAN環境がなくても通信して遊べます。一方、物理的に離れた人と遊ぶ場合は無線LAN環境が必要になる、ということです。個人的には無線LAN環境なしでも充分かな、とは思っています。 なお、パッチの配布、ファームアップデート、任天堂からのお知らせが通信で行われた記憶はありません。一部ゲームの体験版はDSステーションから配布されていますが、これは無線LANとは無関係です。DSステーションとワイヤレス通信を行うもの(だからDSステーションの近くでないとできない)です。

AZRE
質問者

お礼

わかりやすい説明、ありがとうございました。 これなら当分Wi-Fiは無しですみそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#116065
noname#116065
回答No.4

主に通信機能を使った対戦(マリオカートDSやぷよぷよ!等)をする場合必要となりますが、そういった遊び方をしない限りは必要ありません。 「どうぶつの森」や「ファイナルファンタジー3」などで本編をより楽しく遊ぶ為にWi-Fiを利用しないといけないゲームなどあるので注意は必要です。 今年発売予定となっているドラクエ9は、ゲーム内容を聞いている限りでは通信機能(Wi-Fi)を使った遊びの要素を強く打ち出している感じなので、周囲で遊んでいる友達がいなくて遠距離通信を使って不特定多数の人と遊ぶ目的が出来てしまうとそういった環境設備が必要となる可能性はあります。 ただ、「大合奏!バンドブラザーズDX」のようにダウンロードプレイが中心のゲームが稀なくらいで、ほとんどのゲームが非通信プレイをメインにしているから特に通信できる事が必要ではないです。 またDSでファームのアップデートはこれまで一度もありません。 パッチの配布、体験版の入手、任天堂からのお知らせ等々は、Wiiを持っていて通信環境が無いと出来ません。 Wiiを所有されているのであれば、無線LANに買い替えるだけの事はあると思いますが、DSだけだとあえて環境設備に投資する必要はあまりないと言えます。

AZRE
質問者

お礼

PSPがたまにファームがアップデートされるようなニュースがあるので、DSも当然そういうものだろうと思っていました。 購入するソフト次第ですが、当分本体だけですみそうです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

パッチの配布、ファームのアップデート、体験版の入手、任天堂からのお知らせ等々がありませんので、ゲームをやる分にはあってもなくても大丈夫です。

AZRE
質問者

お礼

これで安心して本体とソフトだけ買うことができます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pamsd
  • ベストアンサー率18% (39/209)
回答No.2

Wiiが、あればWiiを通じてネットから体験版をダウンロードできます。 それを DSでWi-Fiで受信できます。 つまり、DSステーションに行かなくても体験版が入手できるんです。 好きなときに体験版をダウンロードしてプレイできるので、 便利ですよね。 ま、Wiiを買わないとダメですが。

AZRE
質問者

お礼

残念ながらWiiは持っていません。 両方持っていると便利なんですね。 今後の参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • globef
  • ベストアンサー率17% (1306/7306)
回答No.1

>ゲームで遊ぶ以外の部分 >(パッチの配布、ファームのアップデート、体験版の入手、 >任天堂からのお知らせ等々)で >ネットワーク環境が必要になってくることはありますか?  そもそもWi-Fiで「ゲームで遊ぶ以外」出来るのですか?

AZRE
質問者

補足

その辺りをお尋ねしたかったのですが、こちらの書き方が悪かったようで御理解いただけず、残念です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 3DSのwi-fiをやりたいのですが(有線)

    3DSでwi-fiを利用したいのですが、やりかた、どんな機器が必要かわかりません! 検索をかけてみたのですが、よくわかりません。 私はPCを有線で利用しています。 かなり前にwi-fiを利用しようと考え、 任天堂から発売されてたwi-fi用のUSB? を購入したのですが全然接続ができなかった記憶があります。 できなかったというより、切断が多かったです。 誰かわかりやすく、どんな機器が必要か 教えていただけませんか? 回答待ってます。 ちなみにそのUSBはなくしてしまい、 今は販売されていないみたいです。

  • 3DSについて教えて下さい

    子供の誕生日プレゼントに任天堂の3DSを購入予定です。ネットでみると、アダプターが別売りになっているのですが、アダプターがなくても遊べるのでしょうか? それとも、アダプターを買わないと遊べないのでしょうか? 他に、別売り品で必要なものがあれば教えて下さい。 あと、ゲームがダウンロード版というのがあるのですが、ダウンロード版と普通のソフトとどちらの方が良いのかわかりません。こちらも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 任天堂DSのWi-Fiについて教えてください

    Willは有線にてWi-Fiコネクションゲームをしています。 光ケーブル→ルータ→LANアダプタ→Wiiとなっています。 新たにDSでWi-Fiコネクションゲームを遊ぶ場合に ネットワークアダプターやUSBコネクターが必要になりますか? 教えてください。

  • DSのWi-Fi対戦

    現在Wiiで有線接続しています。 DSでWi-Fi対戦がしたいのですが、 Wiiの有線接続で「みんなの任天堂チャンネル」にて DSソフトのダウンロードが出来るのに WiiをアクセスポイントにしてDSのWi-Fi対戦は できないのでしょうか? やっぱりWi-Fi USBアダプターなどを買わないと いけないのですかね?

  • ニンテンドーDS、Wi-Fiコネクションについて

    自宅(WindowsXP)でWi-Fiコネクションに接続しようと、 「ゲームリンクXII」というUSB無線アダプタを購入しました。 が、こちらやメーカーサポートを利用してもどうしても接続できず、 (過去に無線LANは構築したことがあり、なんとかなるだろうと思ったのですが) 純正の「ニンテンドーWi-Fi USBコネクタ」を購入したところ、ようやく接続できるようになりました。 先日、「ゲームリンクXII」でWi-Fi接続している友人宅にて、 自分のDSを接続しようとWEPパスを教えてもらったのですが、ここでも接続できませんでした。 当然友人のDSは接続できています。 接続できないのは自分のDS側に異常があるのでしょうか。 純正のUSBアダプタで接続済みだと、 「ゲームリンクXII」のSSIDを検出→WEPパスワード入力、では接続できなかったりするのでしょうか?

  • 『任天堂DS』と『任天堂DS Lite』

    私はゲーム機にあまり関心がありません。(-_-;)  そんな私が今、【旅の指さし会話帳】と言うソフトに興味があり、『任天堂DS』or『任天堂DS Lite』の購入を検討中です。 まだ、検討段階で色々悩んでいます。(*´ο`*)=3 次の事について教えて下さい。宜しくお願いします。m(__)m 1.『任天堂DS』と『任天堂DS Lite』の違いは? 自分で調べた限りでは・・・ 簡単に言うと『任天堂DS』は旧バージョン。『任天堂DS Lite』は新バージョンって感じでしょうかぁ? 機能面では大きな違いがないみたいですが・・・ 2.液晶画面の大きさはどのぐらいあるのでしょうか? ○○cm×○○cmと教えて頂けるとありがたいです。(インチ?だと全然分からないので・・・) 以前、チラッと使用してる人のを見た事はあるのですが、あんまり液晶が大きくなかったイメージがあるのですが・・・ また、使用していて液晶が小さい!使いづらい!などと感じた事はありますか? 3.『任天堂DS』は2004.12.2に発売。『任天堂DS Lite』は2006.3.2に発売となっていましたが(ネットで調べた結果)、 近々、新バージョンが出る予定はあるのでしょうか? 新バージョンが出るのなら・・・ 購入するのをもう少し我慢した方がいいのかなぁ?と思ったりもして・・・ 4.調べてたら『任天堂DS』・『任天堂DS Lite』共に人気商品で入荷待ち!みたいな事が書かれていましたが、 そんなに今人気の商品なんでしょうか? 購入してよかった!ヾ(=^▽^=)ノ 購入しなきゃよかった!( ̄□||||!!と利用者によって意見は様々だと思いますが、このゲーム機を使ってみて何か感想あれば教えて下さい。 5.【旅の指さし会話帳】を利用した方へ 利用した感想を教えて下さい。宜しくお願いします。m(__)m 長々とすみませんが宜しくお願い致します。*^^*

  • Wi-Fi USBアダプタ2とDSについて

    無線LANを使って任天堂DSを接続しようとしましたが接続テストでエラー表示がでます。インターネットに接続されていないというエラーなのですがどうすればいいか分かりません。ウイルスバスターやファイアウォールを無効化する必要があるのかもしれませんがその設定の仕方もよく分かりません。私が使っているのはWi-Fi USBアダプタ2のGW-US54Mini2というゲームテックのもので任天堂のものではありません。 この場合ルーターは必要なのでしょうか?必要ならどのようにすればよいでしょうか?私はマンションタイプのフレッツ接続で手元にあるモデムにルーター機能がついているか分かりません。 どなたかアドバイスよろしくお願いします。

  • 任天堂DSのWi-Fi USBコネクタ

    任天堂DSのWi-Fi通信をUSBコネクタ(任天堂の純正品)で使っているのですが、このUSBコネクタはゲームが終わったら、PCから抜くのでしょうか。(抜くとき、いきなり抜いたら壊れますか) それとも、USB端子に挿しっぱなしでPCを終了&起動とかして良いのでしょうか。(タスクバーにWi-Fiのアイコンが出てます) 実際にこの製品を使っているなど、お分かりの方がいましたら、お願いします。

  • PSPをDSのWi-Fiで接続できますか?

    今までDSのゲームを任天堂から出ているUSBのを使い、 Wi-Fiで遊んだことはあるのですが、 先日PSPを購入し、そちらもネットに繋ぎたいと思いました。 DSと同じUSBのやつで繋げることは可能でしょうか? もしくはPSPとパソコンをUSBで繋いだ状態でできるでしょうか? 環境は・・・ PCのOS:vista ネット:イーモバイル 無線LANルーターは持っておりません。 何か新しく買わずに済めばいいのですが・・・。 ご回答お待ちしておりますm(__)m

  • Nintendo DS WiFiをwin2000環境でなんとか(^_^;)

    Nintendo DS のWiFiコネクションでゲームが したいのですが、うちは無線LAN環境ではないし OSもWin2000です。 WiFi USBコネクタってどうやってもwin2000では 使用できないでしょうか? 無線LANを導入するしかないんでしょうか? よろしくお願いします。 Wi-Fiステーションやフリースポットまでいくきは ありません。