• ベストアンサー

外国人がすごい優しくしてくれるのはなぜ?

yuzu_tonboの回答

回答No.7

ただ単に「外国人に声をかけること」に慣れてるだけだと思います。 あちらの方は困っている人に声をかけるだけでなく、自分が困ったときに他人に気軽に声をかけます。 私はどこからどう見ても東洋人の旅行者なのですが、道を聞かれたり券売機の使い方を聞かれたことが何度かありました。 英語でなく、現地語で声をかけられたことも何度かあります。 自分が困ったときに同国人外国人問わず声をかける気楽さが、困ってる人を見たとき同国人外国人問わず声をかけるという形になってるんじゃないかと思います。 国を問わず、都会のほうが人が多く、他者に無関心になり、不親切になってると思います。 ウィーン・プラハ・ブダペストなんて小さな街ですから、そういう意味では日本の「都会」よりは親切だと思います。 同程度の規模の街なら、どうなるのかはちょっと分かりません。

関連するQ&A

  • ウィーン滞在中にプラハかブダペストへ2泊

    5月にウィーンへ6泊7日で滞在予定です。 滞在中にプラハかブダペストに行き2泊観光してこようと思っています。 飛行機はウィーン~成田の往復のため、 2泊した後はまたウィーンに戻ってくる予定です。 ウィーンからの移動はバスか電車を考えています。 滞在中の都市から違う都市へ移動するのが初めてのため、 その間の荷物をどうすればいいか悩んでいます。 ウィーンのホテルを一度チェックアウトして日本から持って来たスーツケース等一式持って移動、というのが一般的でしょうか? 電車や飛行機は大荷物でも乗る事ができますか? それかどこかに預けたりする事が可能なのでしょうか。 また、このようなスケジュールで行く場合プラハとブダペストはどちらがおすすめでしょうか。 一人旅なのですが、かわいい雑貨を買ったり、おいしいお酒が飲める旅にしたいです。 何かこの旅へのアドバイス頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • プラハ、ウイーン、ブダペストの旅

    9月にプラハ、ブラチスラヴァ、ウイーン、ブダペストを旅したいと思っています。移動はユーレイルパスを使う鉄道と、ウイーンからブダペストへはドナウ川の船旅を考えています。経験談をお聞かせ下さい。

  • プラハ⇒ウィーン⇒ブダペスト⇒プラハの移動について

    プラハ⇒ウィーン⇒ブダペスト⇒プラハの移動について教えて下さい 来月から単独個人旅行でプラハ、ウィーン、ブダペストに行く計画をしています 各都市間の移動について、時間と価格の面で効率の良い手段をご教授下さい ガイドブックやネットで調べてみると、鉄道とバスがあるみたいてすがどちらが効率的でしょうか? 飛行機は往復チケットにした方が断然安いようなので、日本とプラハの往復で購入しようと思っています (おそらく最後のブダペスト⇒プラハ移動を追加しても片道を2枚買うよりは安いので) また、逆周りにした場合に特筆すべきメリットはありますでしょうか?

  • プラハとブタペストについて

    こんにちは。来月の中ごろに一週間ほどでウィーンとプラハとブタペストに一人で行く予定です。ご存知の方がいれば教えていただきたいのですが、プラハでマリオネットの劇か何かを観たいと考えているのですが、日本から予約はできますか?また、ウィーンからブタペストに行くのにECを使う予定なのですが、いくらほどかかりますか?また、ブタペストでこれは観た方がいい、というのは何でしょう?もう一つ、ブタペストの駅で日本円からハンガリーの通貨(フォリント?)に両替は可能ですか?ウィーンで両替した方がいいでしょうか?教えて下さい。

  • クロアチアに行きやすい国

    東欧を一人旅してまいります. プラハ(3泊) チェスキークロムニフ(2泊) ザウツブルグ(2泊) ウィーン(2泊) ブダペスト(1泊) ザグレブ(1泊) ドブロブニク バリ(イタリア) で6月16日にドブロブニク~バリ行きのフェリーに乗ります。  クロアチアのドブロブニクがメインになりますので,そこまで効率よく,かつ東欧主要都市をみてまわるという点に関してこの順番(訪問都市)はいかがなものでしょうか。 また,ブダペスト~ドブロブニク間はどのように行くべきでしょうか。 もしくはウィーンからクロアチアinのほうが便が良いなどの情報ありましたらよろしくお願いします。    ちなみに私が絶対に訪れたい場所としては(プラハin),チェスキー,ウィーン ブダペスト ドブロブニクです。  移動は基本はバス・電車を考えています。  長々と書いてしまいましたが,みなさまのご協力お願いいたします。

  • ウィーン、プラハ、ブダペストの周り方と治安について

    10月中旬に2週間位でウィーン、プラハ、ブダペスト、パリに行く予定です。女一人旅でスーツケース(大)、キャセイパシフィック利用で考えています。パリOUTは決まっているのですが、どの国をINにして周ればよいか迷っています。過去の回答を見るとウィーンINがよいといわれる方が多いみたいですが、どうなんでしょうか?またウィーンからブダペストへは一泊二日の小旅行で、鉄道もしくはバスで動いてまたウィーンに戻ってくるつもりです。ここでもう一つ質問なのですが、やはりスーツケースはウィーンで預けて行った方が(身軽と言うことではなく安全面で)よいのでしょうか?鉄道やバスでスーツケースごと盗られる心配は杞憂でしょうか(笑)?西欧は何回か一人旅をしたことがあるので分かるのですが、中欧は初めてで治安の面でちょっと心配しています。夜景も見たいのですが何か注意点がありましたら教えてください。

  • チェコ・オーストリア・ハンガリーの旅行日程・ルートについて

    7月5日から2週間、中欧3カ国の旅行を計画中です。 周りたい場所はプラハ、チェスキー・クルムロフ、ザルツブルク、ウィーン、ブダペストです。 こちらのサイトを参考にして以下のような旅行日程を組んでみました。そこで質問です。 1)もっと効率のいい周り方や案があれば教えてください! 2)他に是非訪問した方がいい地域や、それぞれの日程についてのアドバイスお願いします。(プラハの滞在日程を減らして○○へ 等・・) 3)バスで行った方がいい場所はありますか? 4)便数が少なく注意すべき場所はありますか? 5)ハルシュタット観光はツアー等を利用して行った方が楽でしょうか。 5 (日) トロント発(カナダ在住のため)  6 (月) プラハ朝着 終日プラハ観光 プラハ泊 7 (火) 終日プラハ観光 プラハ泊 8 (水) 終日プラハ観光 プラハ泊 9 (木) チェスキー・クルムロフへ列車移動(4h?) チェスキー・クルムロフ観光・泊 10(金) 午前チェスキー・クルムロフ観光 午後ザルツブルクへ列車移動 ザルツブルク泊 11(土) 終日ザルツブルク観光 ザルツブルク泊 12(日) ザルツカンマーグート(ハルシュタット)観光 ザルツブルク泊 13(月) 午前ウィーンへ列車移動 ウィーン観光・泊 14(火) 終日ウィーン観光 ウィーン泊 15(水) 終日ウィーン観光 ウィーン泊 16(木) 午前ブダペストへ列車移動 ブダペスト泊 17(金) 終日ブダペスト観光 ブダペスト泊 18(土) 終日ブダペスト観光 ブダペスト泊 19(日) 午前中ブダペスト発 トロント着 長々とたくさん質問して申し訳ありませんがよろしくお願いします!!

  • なんで外国人はフレンドリーなのでしょうか?

    僕は今まで、アメリカ、チェコ、ハンガリー、オーストリアなどに一人で旅しました。 いつも思うのが、外国人はフレンドリーだなということです。 初めて会う人でも親しく話してくれたり、ハグしたり、握手したりしてくれました。 地図を片手に悩んでいたら、目的地までバスでついてきてくれました。 日本だと、初めて会う人には警戒するというか、まずは様子をうかがう感があります。 ハグなんてありえませんよね~ 笑 日本人は人と人との距離感がある程度とれないと嫌悪感をもつのかな? 外国人がフレンドリーすぎるのか、日本人が初対面の人には距離を置くのかどちらなのでしょうか?

  • 3月に母娘の中欧旅行迷ってます

    3月15日頃から、海外慣れしていない65歳母と、中欧旅行を検討しております。JTBで現地係員付で1都市滞在か、添乗員同行のJTBのツアーか阪神航空フレンドツアーか迷ってます。 (本当は、4月以降行きたかったのですが、休みが3月までしかとれません) 母はずっと歩き回るとすぐに疲れてしまいます。 5年前ミュンヘン1都市滞在で連れて行った時は、毎日のようにオプション参加をして、ミュンヘンからバスで日帰りでローデンブルグ、ザルツブルグ、ノインシュタイン城へ行った経験があります。 ノインシュタインの観光は結構息切れして辛かったと言っていますが いい経験ができて良かったと言っています。 海外慣れしてないので、現地係員は不安で、添乗員ができれば居たほうがいいと言ってますが・・・・・ そんな母を連れて行くのに、以下のプランだったらどれがおすすめでしょうか?この寒い時期、添乗員が居たほうが気が楽でしょうが、3都市はハードでしょうか? (1)●JTB● ブタペスト2泊→ウィーン2泊→プラハ2泊の8日間(航空会社:スイスインターナショナルエアライン) ブタペストでは、スパ付のホテル、ウィーンではリンク近辺のホテル、プラハでは「パレス」ホテル 各都市間はバス移動。全ての都市で観光付&半日自由行動付。 ウィーンでは到着日はホイリゲ。翌日はシェーんブルー ンコンサート付なので、半日自由行動とはいえ余裕なし(問題はコンサートの翌朝、7:30にはプラハへ向けて出発) (2)●阪神フレンド● ブタペスト2泊→ウィーン2泊→プラハ2泊の8日間(航空会社:欧州乗り継ぎ。未定) ブタペスト「ラディソン・ペケ?ホテル」、ウィーン「ヒルトン」、プラハ「ヒルトン」 ブタペスト→ウィーン間は、列車1等で移動。ウィーン→プラハはバス移動。 ブタペスト、プラハは半日自由行動付。ウィーンは、到着日にコンサート。翌日ウィーン終日自由行動。 (3)●阪神フレンド● ウィーン3泊→プラハ2泊の7日間(航空会社:オーストリア航空。行きは直行便) ウィーン「ヒルトンプラザホテル」、プラハ「ヤルタ」ホテル 市内観光付。プラハは半日自由行動付。ウィーンは1.5日自由行動。 (4)●JTB● ウィーン7日間(航空会社:オーストリア航空) 「ヒルトンプラザホテル」添乗員はつかず、現地係員のみ。 (私は一度ウィーンに行ったことがあるので、1都市で あれば、トラムに乗ったり、カフェに行ったり、ホイリゲ に連れて行くことはできます。あとウィーンの森のOPは入れようと 思ってます。時間があればコンサートも。。)

  • 中欧旅行

    来春、チェコ・オーストリア・ハンガリー辺りを旅行したく計画中です。60歳代夫婦旅です。 概略の計画は次の通りです。 1日目:夕刻にプラハ着(プラハ2泊) 3日目:チェスキークルムロフ(プラハからバス、チェスキークロムロフ1泊) 4日目:タクシーでリンツまで行き、その後鉄道でウィーンに移動(ウィーン2泊) 6日目:ブダペストへ移動(鉄道、ブダペスト泊) 7日目:ウィーン(ウィーン1泊) 8日目:ザルツブルグへ移動(鉄道、ザルツブルグ2泊、内1日はハルシュタット観光 10日目:ミュンヘンへ移動(鉄道、ミュンヘン3泊、内1日はローテンブルグ観光) 13日目:ミュンヘンから羽田へ 中欧は初めてで、良くわかっていません。日程の配分や追加しておいた方が良い場所など教えてください。ミュンヘンから行っておいた方が良い所があれば、ご教授をお願いします。