- ベストアンサー
iPhoto→iDVDで作製したDVDの画質が低くなってしまいます
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
解像度を維持するためには、基本的にはPC出しがよろしいでしょう。 厳密には、maikerunさんが普段ご使用になっている解像度とプロジェクタの解像度を完全にあわせられる可能性は低いですが。 ただ、プロジェクタを使用する場所に他にどのような設備があるのかわかりませんのでなんともいえません。 ブルーレイディスクなどが再生できる環境であれば(PS3など)話は別です。 重要なのは、プロジェクタのスペックです。 使用するプロジェクタの解像度がそもそも低い場合はPC出しする意味はあまりないでしょう。 ある程度高性能なプロジェクタならばハイビジョンとはいかないまでも、高い解像度を持っているのでPC出しした方がきれいです。 とくにスクリーンサイズが大きい場合は顕著です。 注意が必要なのは、根本的にプロジェクタにPCをつなぐことが可能な環境なのかどうかです。 それと、今までにプロジェクターや外付けディスプレイをPCにおつなぎになった経験はおありでしょうか? すんなりつながる場合もありますが、環境によってはうまく認識してくれないなどのリスクもあります。(間に分配機などが入っていたり) ぶっつけ本番になるような状態ですと、リスクもあります。 事前に実際に会場でテストできればベターです。 さらにiPhotoを起動して、DVDとの画質の違いを会場で比較できるのが最も良いですね。
その他の回答 (3)
- Hoyat
- ベストアンサー率52% (4897/9300)
プロジェクタに映すということであれば、DVD(現状)で良いかと。 最新のフルハイビジョン対応のプロジェクタなら別ですが、DVDで映す事しか前提に考えられていないところのプロジェクタなら、そもそも「DVDでの解像度(720x480)」までしか実効投影できないですから、高解像度を維持する事を考える方がおかしいです。

お礼
プロジェクタも解像度は良くないのですね。 そしたらDVDに変換していても同じですね。 ありがとうございます。
- mimiger
- ベストアンサー率54% (369/674)
DVDビデオの規格上の解像度は(ワイドで)720x480です。 ですから何をどうやってもそれ以上にはなりません。 それは理解された上で、それにしても画質が低すぎる、 解像度が荒すぎる、という内容の話なのでしょうか? DVDビデオは地デジ等のハイビジョン以前の規格ですから、 普通のブラウン管TVで見るのに適した解像度しか持ってません。 より高解像度になっている最近のハイビジョンTVやパソコン用の モニタで大きく見てしまうととても荒く見えるのは当然です。 720x480しかない画像を拡大している事になるからです。 そんな事は言われなくても分かっている、と言う話でしょうか?

補足
いえいえ、恥ずかしながら、何も分かっていないです。 DVDビデオはブラウン管テレビの解像度になってしまうんですね。 作製したDVDはプロジェクタでスクリーンに映したいのです。 DVDにした方が持ち運びが楽だから、と考えてたんですけど、パソコンをプロジェクタにつないで映さないと、解像度は維持できないということですね?
- harawo
- ベストアンサー率58% (3742/6450)
iMovieとiDVDのバージョンをお書きください。 バージョンに依存する内容なので。

補足
iPhoto,iDVDともiLife'08のものです
関連するQ&A
- iphoto スライドショーの作成後、IDVDに書き出し
iphoto スライドショーの作成後、IDVDに書き出し DVD作成したのですが、画質が悪く、何かよい方法を教えて いただけたらと思います。 PC:imac ソフト:ilife09 目的:フルハイビジョンのTVに合った画質のDVD作成 (ブルーレイでもかまいませんが・・・) 基本的にはiphoto スライドショーが綺麗な画質のまま DVDorブルーレイに焼く方法を教えていただけたらと思います。 (一番はidvdのメニュー画面も捨てがたいので、それも含めた上での 作成方法を教えていただけたら幸いです)
- ベストアンサー
- Mac
- 画像の質を落とさずにiDVDに送信したい!
mac初心者ユーザーです。 今日は、iphoto 、IDVD について質問します。 よろしくお願いします! 実は、来春までに卒業記念のDVD制作をすることになっておりまして、今、マックでどういうものができるか試作を繰り返しています。 昨晩、iphotoで作成したスライドショーを「iDVDに送信」し、DVDーRのディスクにおとすことができました。 iphotoでできるさまざまなことは、創作意欲をかき立てとても楽しい作業になっているのですが、一点気になることが。。。(そしてそれはすごく重要なことだったりして) 実際DVDに落としたスライドショーを見たのですが、画像がすごく粗く見えるんです。 こちらでの皆さんの質問や回答も読ませていただいたのですが、 今いちしっくりとこなかったので、改めて質問させていただきます。 今、私が使うマシンとアプリケーションでできる、一番画質が高い映像は、何をどのような条件で設定して作成すればいいでしょうか? 以下、私のマシンとアプリのバージョンです。 os X 10.4.10 iphoto6 iDVD6 以上、何卒よろしくお願いいたします!!!
- 締切済み
- Mac
- iPhotoのスライドショーにタイトルやテキストを追加したいのですが?
こんにちは。iPhotoを使ってスライドショーを作成したのですが、このスライドショーの写真それぞれにタイトル、キャプションや、テキストの説明文を入れたいのですが、どうすればよいでしょうか?また、それをiDVDに送信して、DVDを制作したいのですが? どなたか方法をご存知の方、いらっしゃいましたら教えてください。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- Mac
- iDVDの作成
よろしくお願いします。 iphotoでスライドショーを作成し、共有からiDVDへ送信すると 「テーマ」を決める最初のページに作成したスライドショーの題名が入ってて ツリーみたいな表示をクリックすると 「ここにドラッグした…」-「レボリューション」-「スライドショーのテーマ」 と表示され、「レボリューション」に『!』マークがつきます。 この『!』を解消してからでないとDVDに焼けないみたいなのですが どうすれば良いですか? macのヘルプページや解説ページへ行っても文章が理解できなかったり 解説動画も英語だったりで行き詰まっています。 iDVDへ送信以降がすでに解説と違う表示になっている気がするのですが iDVDへ送信からの手順を教えてください。 色んなページを見すぎて疲れました。 mac用語もよく分かりません。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- Mac
- iphotoのスライドショーについて
mac初心者です。よろしくお願い致します!! iLIFE06を使っています。 今友人の結婚式で流す予定のスライドショーを制作中です。 iphotoで作ったスライドショーをidvdに書き出したのですが idvdに元からあるテーマの映像と合体してしまいます。 iphotoのスライドショーをそのままDVDに焼くにはどのような 手順でおこなえばよいのでしょうか。 さらに、imovieで作ったタイトルとエンドロールをスライドショーの前後にはさみたと思っているのですが、そちらの方法も教えてください!! お願いします!!
- ベストアンサー
- Mac
- iDVD→DVD→市販のDVDプレーヤーでの再生が・・・
iDVD→DVD→市販のDVDプレーヤーでの再生が・・・ こんにちは。何度かお世話になったことがありますが、今回もよろしくお願いします。 デジカメで撮った写真や動画をiMovieで編集しプロジェクトを2つ作成しました。 そして、写真だけの思い出はiPhotoのスライドショーで2つのプロジェクトを作成しました。 この合計4つのプロジェクトをiDVDを使い1枚のDVDに収め、身内で鑑賞して楽しみたいと考え、昨日半日をかけてDVDを作成しました。が、家庭用DVDプレーヤーで再生してみると、再生はできますが途中途中で数秒間映像が止まってしまいます。 iDVDで作成したものを、「VIDEO_TS」フォルダに書き出し、Macに付属するDVDプレーヤーで動作を確認してからDVDに書き出しました。PC上では何の問題も無く流れていたのにDVDにすると数秒間停止するようになりました。 使用したiDVD、iMovie、iPhotoはそれぞれ’09です。作成したDVDは1.13GBでした。 iMovieで編集したプロジェクトは2つとも、「メティアブラウザー」→サイズを「大」にしてからiDVDで使用。 iPhotoのスライドショー2つは、「共有」→「iDVDに送る」にして使用しました。 iDVDで書き出す時は、ビデオモード:NTSC エンコーディング:高品質 アスベクト比:ワイド画面 DVDタイプ:1層にしました。 どなたか「iDVDで作成したDVDが家庭用DVDプレーヤーで数秒間止まる」原因や解決策案を教えて下さい。よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- macの「iDVD」でDVD作成ができない。
macの「iDVD」でDVD作成ができない。 macのソフト「iDVD」で、DVDの作成ボタンを押して作成すると、処理が始まり、3~4分ほどすると、 ------------------------------------ 多重化処理のエラー 多重化処理/書き込み中にエラーが発生しました。 ------------------------------------ と表示されてしまって、DVDの作成ができません。 その前に、違う内容でDVDを作成したのですが、それは出来ました。 なぜなのか、さっぱりわかりません。 DVDの内容は、写真をスライドショーに貼付けただけの、映像です。 ご存知の方、よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- 画像・動画・音楽編集
- iDVD ディスクの作成について。
ディスクの作成について質問です。 iPHOTOで作成したスライドショーをiDVDで焼いた所、 再生するとメニューまでは表示されるのですが、その先のリンクに 進むことが出来ません。 プレビューではなんの問題もなかったのですが、、、。 DVDに書き込む際、進行状況を見ていると「ムービーの処理」 というステップは飛ばされてしまっている様です。 スライドショーは25枚程度の物が2つです。 どなたか解決法をご存知の方よろしくお願いいたします。 DVD-Rが底をついてしまいました。。。
- 締切済み
- Mac
- iDVDに転送すると画像の横幅が縮まる。
よろしくお願いします。 題名の通りなのですが、iPhotoで作ったスライドショーをiDVDに転送すると、画面の横幅がきゅっと縮められてしまって、人の顔などが、ほっそり縦長に見えてしまいます。 どこかで調整とかできるのでしょうか。 作成サイズが悪いと思い、いろいろなサイズで試してみたのですが、どれも、縦長になってしまいます。 どなたか教えていただけないでしょうか。 よろしくお願い致します。 iPhoto、DVDともに5です。
- ベストアンサー
- Mac
お礼
ご丁寧で分かり易いお返事ありがとうございます。 なるほど。。。 プロジェクタの解像度次第ですね。 事前に会場でPC接続テストをして、そのときDVDでも同じ映りかどうか確かめることにします。