• ベストアンサー

HDDレコーダーについての疑問

HDDレコーダーについて教えていただきたいことが有ります。 PCのHDDには虫食いがつきもので,僕もよくデフラグをしてるんですが,HDDレコーダーの場合の虫食いはどうなんでしょうか。 というのも今の使い方は番組をいくつか録画しては途中の番組を消去するという繰り返しなんですが,何か使用する上で不都合が出る可能性があるでしょうか? (再生している途中で止まるとかということです。なお使用機種はDMR-HS1です。) ご存知の方,よろしくお願いします。 なお,フォーマットをしない場合についてのご回答をお願いします。(現在,都合によりフォーマットができない状態なんです。)

noname#3361
noname#3361

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tnt
  • ベストアンサー率40% (1358/3355)
回答No.1

特に不都合は出ないはずです。 というのは、番組の長さを考えると HDDの一つ一つのセクタは非常に小さく、 たとえ、1分番組(CM分)の不連続があっても、 その前後はきっちりと連続していると見なせるからです。 たとえば、1秒あたり1MB使っていると考えて下さい。 この場合、31セクタを利用しています(32KB、一番大きい場合) これはたいていの場合連続しているはずです。 また、HDDレコーダーでは、 シークタイムにかなりの余裕を持たせています。 圧縮するエンコーダ、デコーダ部分が 一番遅いので、HDDには余裕があるのです。 もしも、虫食いで不都合が出るとしたら 追っかけ再生でしょう。 これは書き込みながら読み出していますから、 まず、この動作が間に合わなくなるはずで、 そうなってからフォーマットをし直しても (もしくは全消去)問題ない筈です。

noname#3361
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 よく分かりました。一安心です。

関連するQ&A

  • DVDレコーダーのHDD

    PCのHDDはときどきデフラグしないとデータの断片化が発生して動作不良になるようですが、DVDレコーダーのHDDはどうなんでしょう? 当方はパナのDMR-E330Hを使用しており、説明書にはデフラグ対策に関しての記述はありませんでした。

  • HDDレコーダーで録った番組をパソコンで見るには

    テレビ番組をHDDレコーダーに録画してDVD-Rに焼きまわしをしました。 しかし、そのDVD-RをパソコンのDVD-Rドライブに入れると、 「ブランクのメディアがフォーマットされるまで、DLAはこのメディアを使用できません。」 と、メッセージが出て番組が見れません。 どうすればDVD-Rが見れるようになりますでしょうか? ちなみにHDDレコーダーはPanasonic DMR-E250Vです。

  • HDDが消去できない!!

    パナソニックのDMR-E150Vを5年ほど利用しています。 HDDに番組を撮りためているまして、 見終わった番組や不要な番組はその都度、選択して消去していきます。 が、 突然、HDDに撮りためていたすべての番組が消去できなくなりました。 「消去できません」の文字がでます。 HDDのフォーマットはしたくありません・・・。 どなたか至急よろしくお願いします。

  • HDD内臓レコーダーのHDD初期化について

    パナソニック DIGA(DMR-BW770)を使用しておりますが、知人に譲るため、HDDを完全初期化したいのです。 パソコンでは、HDDを完全消去するソフトが販売されておりますが、HDDレコーダーの内臓HDDを完全に初期化するのは、どうしたら良いでしょうか?

  • Blu-rayレコーダーのHDDについて

    こんにちは 普段パソコンなどでは定期的にハードディスクのデフラグなどを行うのですが、デフラグの出来ない機器。 ここではHDD搭載のBlu-rayレコーダーなのですがこのHDDの場合デフラグ出来ないので1年くらいの間隔でフォーマットした方がいいのでしょうか? しなくても問題ないとは思うのですが最近どうも映像にノイズが出てくるのでどうなんだろうなぁと思い質問させて頂きました。

  • HDD/DVDレコーダーのHDDについて

     HDD/DVDレコーダーを所有しているのですが,ふと疑問が湧きました。  PCでは,データを保存したり削除したりするたびに,HDDに断片化が生じます。パフォーマンスアップのために時々デフラグをするのが常だと思います。  HDD/DVDレコーダーではどうでしょうか? HDDに録画した番組に対し,CMカットをしたり,DVDに移したので削除したり,また新しい番組を録画したりしますよね。これって,PCでの保存や削除の繰り返しと同じコトをやっていると思います。  と言うことは,やはりHDD/DVDレコーダーのHDDも断片化していくことになるのではないかと思いますが,どうなんでしょう?  PCほどパフォーマンスは要求されないでしょうが,チャプター単位で編集したい時のチャプターの読み込みなどでは表示が遅くなってきたりしないのでしょうか?  また,断片化するにしても,レコーダーのシステム側で定期的にメンテナンスみたいなことをやっていたりするのでしょうか?  ちなみに,当方が使用しているのは東芝製 VARDIA RD-S503です。

  • 外付けHDDからパナのレコーダーへムーヴ

    今日、初めてBDレコーダーを購入致しました。 PanasonicのDMR-BWT550です。 今まで録画はTVに直接外付けHDDをつないでいました。 この番組を、HDDの中身がフォーマットされてもいいのでレコーダーへムーヴすることは出来ませんでしょうか? BDにダビングしたいのです。 TVはAQUOSを使っています。

  • HDDレコーダーのデーター消去時間

    今で使用しているHDDレコーダーの録画消去時間が非常に長く(5分?)かかります。 私はこのレコーダーを触らないので、この現象がいつからか分からないのですが、とにかく異常に長くかかります。 消去する録画時間とはあまり相関なく、30分消すにもそこそこ時間がかかります。 2階の自分のレコーダーは数秒で完了します。 もしかして、最近のHDDレコーダーはPCでいう「デフラグ(でしたっけ?)」しながら消去している可能性はあるのでしょうか?

  • BD/DVDレコーダーのHDDの使い方

    レコーダーにてHDDの9割くらい録画した状態で、残りの1割の部分でHDD録画、ディスクへダビング、消去・・・を繰り返しといった使用方法の場合、HDDに負荷がかかり壊れやすいでしょうか?

  • HDDのデフラグ

    レコーダーの中のHDDはPCで使っているHDDと同じ物と推定しております。その前提で教えていただきたいことがあります。 PCですとファイルを作成したり、削除したりするとHDD上に断片化された領域が出てきてしまい、アクセススピードが遅くなるため、デフラグツールで、断片化をなくすことが出来ます。 レコーダーですとPCのファイルに相当するのが録画番組だと思います。録画番組を録画したり消したりしていると同じように断片化領域が出来てしまいそうですが、レコーダーではデフラグみたいなことが出来るのでしょうか。機種はPanasonic DMR-BW830です。 説明書をpdfで持っていて「デフラグ」で検索しましたが、引っかかりませんでした。 よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう