• 締切済み

神戸高専受験に向けて・・・

神戸高専の応用科学化を受けたいのですが、受かるか心配です。 どのような勉強をしたらいいのでしょうか? 今まで全然勉強してなかったし、部活も11月までといろいろ重なり、受かることができるか不安です。 一学期の評定は 五教科、美術、音楽は5、技術家庭科は4、保健体育が3でした。 また、兵庫進学模試もうけていて、一番最近の結果は偏差値五教科67.2、三教科63.8でした。 推薦のほうも受けるつもりで、(担任の先生は)いくらでも推薦してやると言ってくれてます。 どれくらい、どのように勉強したらいいのでしょうか?

みんなの回答

回答No.3

はじめまして、息子も神戸高専を受験しますよ。 応用化学で良かったです(^^;;; 息子は電気・機械志望です。 成績から察するに、推薦で、ほぼ、合格するでしょうね。 神戸高専の推薦は、面接のみですから、面接で失敗しなければ大丈夫でしょうね。 羨ましい限りです。 共に桜咲くと良いですね。

参考URL:
http://www.kobe-kosen.ac.jp/admission/honka/youkou/youkou_2009.pdf
  • mist_to
  • ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.2

面接で失敗しなければ、推薦で合格すると思う。 私が受けたときは小論文はなかった。 1.勉強の方針 ・面接の練習 ・一応、小論文の練習 ・数学と英語と国語の勉強 この三点をやっておくと良いと思う。 面接の練習は言わずもがな。 小論文は余裕があれば、やっておくとよい。 そのうち論文を書くことになるので、推薦で必要なくとも、後で役に立つ。 万が一落ちた場合、ペーパーテストで数学と英語と国語を受けることになる。 なので、数学・英語・国語の勉強もしておくとよいだろう。 2.合格後の勉強方針 ・数学と理科の勉強 ・英検などの資格取得 高専、という場所はどの学科であっても数学はとにかくやらされる。 そのため、数学は勉強する必要がある。 また、応用化学(科学じゃありません)は理科の勉強もしていきます。 全般の復習をしていくといいと思う。 高専に入ると、普通高校よりも中だるみの長期化の危険性が高くなる。(五年間なので) 一定の間隔で資格取得などを目標に勉強に対する意欲を失わないようにした方が良い。 その際に取る資格はなんでも構いませんが、中学生の間なら英検・数検・漢検あたりが妥当だと思う。 3.今までとこれから ・将来なりたい自分 ・自らが学びたいこと この二点をしっかり考えてほしいと思う。 将来的にどうなりたいか、をじっくり考えてほしい。 高専に入るということは、文系への道がほとんどなくなるということだ。 正確には、文系の科目に対して勉強量が少なくなる。 大学や大学院で文系に入りなおしたり、就職で文系就職することはできるが、君の知的好奇心の向かう先が文系であればそれは悲惨なことになるかもしれない。 よく考えて、自らが学びたいこと、将来なりたい自分、というものをしっかり決めてほしいと思う。 <参考URL> 参考URLは自分のために作った簡易的なHPであるが、ここに置いてある「勉強したこと」→「勉強の仕方」、「勉強の仕方2」などは参考になると思う。

参考URL:
http://mistw00w.iza-yoi.net/
  • gwkaakun
  • ベストアンサー率43% (1162/2649)
回答No.1

たぶん、その成績だと十中八九推薦で受かりますから、とりあえず小論文・作文対策はやっておくといいですよ。 神戸高専の推薦は非公開なので、まずは長岡高専とかは推薦の作文や小論文の問題を公開しています。また、福島高専では面接で聞いたことの内容を公開していますので、他の国立高専の推薦で行った内容を参考にして、対策をしておくことをお薦めします。

関連するQ&A