• ベストアンサー

データ入校の質問です。

pula2の回答

  • pula2
  • ベストアンサー率21% (10/46)
回答No.4

塗り足し無しで丁付けしてA4サイズにたち落とすので、A4の内側7ミリの余白を取れということでしょうか。

siva_4850
質問者

お礼

はじめまして。 内側7mmには内容が入らないようにしてみました。 ありがとうございました♪

関連するQ&A

  • 入稿データ作成について(イラレ初心者です)

    イラストレーターで雑誌用の自社広告を作成することになりました。 今までイラレは全く触っていないです…。 サイズは265mm×60mmで、入稿先からは「イラレ5.0での入稿」とあります。(私のは10です) 画像・ロゴを配置し、テキストを書くことのみで作成するつもりです。 始めに「新規作成」の際、「265×60」と指定するべきですか? それともA4で作成し、枠を作り、トンボなどを入れて入稿するべきですか?その際のトンボは自分で作成するものですか? 他にも留意点があればなんでもお教え下さい。 宜しくお願い致します。

  • 観音開きのデータについて

    イラストレーターCSを使っています。 今回観音開き(A4サイズ・片側3面見開き6ページ)のデータを作ることになりました。 イメージとしては右・中央・左とページがあったら「右ページを中央ページに重なるように折って、その上に重なるように左ページを折る」といった形です。 色々調べておりましたところ、一番内側にまかれるページはほかのページよりも3mm程短い寸法で作る、ということがわかりました。 この場合、それぞれのページは 右:210×96 中央:210×99 左:210×99 になるかと思うのですが、この場合とんぼはどのように切ればいいのでしょうか?? ひとまずA4サイズで切るのでしょうか? それともA4サイズ-横3mm で切るのでしょうか? また、それぞれの折れ目にあたる部分はどのようにすればいいのでしょうか?(ガイドでいいのか、それともちゃんととんぼをつけたほうがいいのか) 初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

  • 同人誌の表紙をデータで作成する場合のサイズは?

    はじめて質問させて頂きます。 今度同人誌の表紙をはじめてデータ入稿するのですが、どの印刷会社のサイトを見ても、データ入稿する場合の表紙のサイズは「原寸」(上下左右に3ミリ程度の余裕+背幅)で作成とあります。 私がこれから作ろうとしている本は小説本で、本のサイズはA5です。 表紙と裏表紙が繋がった一枚絵で、出版会社のマニュアルどおりに、上下左右の余裕+背幅をプラスした大きさでラフを起こしたのですが、(具体的な大きさでいうと、A4サイズを少し大きくしたサイズです)ここで疑問が生じました。 表紙のCGイラストをデータ入稿されている方は、原画も最初から原寸で描いておられるのでしょうか? それとも、最終データを原寸に縮小しておられるのでしょうか? イベント会場などでは、表紙を大きなポスターなどににされて、ポップとして使われている方をよく拝見します。 例えば小さなサイズで描いたCGイラストを、拡大すると、絵が荒くなるように思うのですが…。 大きなサイズで作成して、最終的に原寸に縮小したほうが、なんとなく線の荒さも目立たなくなるような気もします。 (これは私の絵の線が、そもそも綺麗でないせいかもしれませんが…) こういったことには、「これだ!」といった決まった方法はなく、人それぞれなのかもしれませんが、ご経験者のお話を聞かせていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • ワードの印刷レイアウトで上下の空白がなくなる

    WORD2003です。 表示→印刷レイアウトモードにすると 上下の空白部分がほとんどなくなってしまいます。 左右の空白部分はあります。 ページ設定で余白は上下左右ともに20mmになっています。 よろしくお願いします。

  • 断裁トンボについて

    お世話になっております。 ワード2007で作ったA4サイズのチラシ印刷を印刷会社に依頼したところ、上下左右に5mmずつの塗り足しをするよう言われました。 それはつまり、、、ワードで、A4サイズ=210 mm×297 mmですが、それぞれの数字に10mm(5mm×2)を足してページ設定し、そこで原稿を作成し、入稿せよということなのでしょうか?? インターネットで調べてみても実務がピンとこないのです。 基礎的なことで恐れ入りますが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • Wardの初歩的な質問です、お願いします!

    A4縦書きで左右上下に25mmずつ余白をあけなければいけないのですが、これはどうやったらできるのでしょうか? 初心者で検討もつきません。。。どなたか教えてください!宜しくお願いします。

  • Wordの印刷について

     Word2002で作った書類の印刷で困っています。  既に作られてあったA4の書類を印刷しようとすると、極端に左寄りに印刷されます。レイアウト表示で画面を見てみると、トンボの位置がおかしいのです。 普通、トンボの左右は同じ余白が空いているのに、右のトンボから空白に見える部分が異様に空いていてそのまま印刷されてしまいます。ページ設定の余白部分とは関係ないようで、どう操作しても文章全体が真ん中にきてくれません。  新規作成で新しく作ろうとするとトンボはきちんと左右対称の位置に入っています。  訂正の仕方と原因をご存知の方、どうか助けてください。

  • 入稿データ、pdfを統合した際の余白

    冊子を製本直送というところで作ろうと思っていて、データを作成しているのですが、 pdfをひとつに統合して送らなくてはいけないのですが、macを使用していて、 プレビューでpdfを統合したのですが、統合後のpdfに余白が付きます。 この余白は特に気にしなくてもいいのでしょうか? 余白まで印刷されると困るのですが... 各pdfにサイズなどの情報は残っていますか? 統合前のpdfは余白を上下左右3mmずつ足したサイズで作っています。 また、pdf保存の際に、サイズを選べるところがありますが、ここはどうするべきかも悩んでいます... 最終的なサイズはA5サイズなのですが、、 余白分大きいデータだし、A5で保存して切れないか不安なのと、A4だと余白が、出るんじゃないかと不安です。 データ確認などのない安い印刷会社なので... トンボはつけなくてもいいらしいのですが、、 すみませんがお詳しい方おられましたらご教授お願いいたします。。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • 印刷時の塗り足し(裁ち落とし)について

    PowerPoint2013で作成したチラシ(A4両面)を、PDFに変換して、ネット印刷業者に依頼した際、「塗り足し(裁ち落とし)がありませんでした」と形式エラーで返ってきました。 A4だと、上下左右に3mm拡張して、色を付けることにより、縁まで色がついて 印刷できるためです。 が、どうしたら塗り足しを3mmずつつけることができるのかが、良くわかりません。どう確認できるのでしょうか。 PowerPointの機能にあるのでしょうか。それとも、PDF変換時に設定? それとも、PDFの機能でしょうか。 良くわかりません。宜しくお願いします。

  • wordの表いっぱいに文字を入れる

    word2002を使用しています。 表を作成してその中にいっぱいに文字を入れる方法を教えてください。 どうしても、左右上下に空白が入ります。 空白をなくしてしまいたいんです。 よろしくお願いいたします。