• 締切済み

Van Halenの5150時代の使用機材について教えてください。

domburstの回答

  • domburst
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

もしCan't Stop Lovin' youのみしかコピーしないなら シングルコイルを使ってハイゲインではない適当なアンプ(といってもMarshall推奨)でレベル5~7ぐらいまでゲインをあげて、クリーンになるまでギター本体のボリュームを下げてください。おそらくミュートスレスレまで下げればこの音にかなり近づくと思います。 ただ実際本人はエディーはシングルコイルを使ったなんて話は聞いたことないです(写真では見たことありますけど・・・)。多分ハムを使ってますよね。アンプはあのころはもう5150に変わってたんでしょうか。どうしてもハムでやりたいのであればやはり当時のエディーの機材を徹底的に調べる必要があると思うんですけど、シングルコイルで上記の通りに設定すればそれに近い音はでますよ。

関連するQ&A

  • VAN HALEN eruption

    最近、VAN HALENのeruptionをマスターしようとしているのですが、 使っているエフェクターが全くわかりません。 いろいろ調べてみたのですが、参考になるようなものは ありませんでした。 特に、一番有名な部分(タッピングを使うところ)は普通の ディストーションでは途中でおとが消えてしまいます。 You Tubeなどで研究してみたのですが、どうも、その部分の手前に エフェクターを踏んだ動作が見られるのです。 と、いうわけで、、 1)使っているエフェクター(それが使われているフレーズはどこ?などということも教えてくれれば幸いです)のメーカーと名前。 2)eruptionを演奏するにあたってのテクニックなど・・・ 要求が多いとは承知ですがよろしくお願いします。。

  • VAN HALENについて

    VAN HALEN(特に最近の)について教えて下さい。 ①VAN HALENを脱退した後のデイヴの活動内容は? ②同じく、サミー・ヘイガーの活動内容は? ③ゲイリーの後のヴォーカルは見つかったのでしょうか? ④③と重複しますが、バンドとして、新しくアルバムを出す予定等、あるのでしょうか?

  • エレキギターの詳しい方へ

    ジェロが歌っている氷雨のイントロから始まるカッコいいリードギターですが、 このような音をなるべく近く再現するには、どんなギター・アンプまたはエフェクターを使えばできるでしょうか? 自分的にはレスポールで出せればと思うのですが、 部分部分で鋭さがあるので甘いトーンのレスポールだとちょっと違うかな~とも感じてしまいます。 ギターはレスポールとストラト両方あるので近い方を使いたいと思います。 http://www.youtube.com/watch?v=OYHVKZhmxtI

  • プリアンプの回路について

    プリアンプの回路について 趣味でアコースティックギターのPU用のプリアンプを作ってみようと思い、回路を制作してみましたが、初心者に毛が生えたようなレベルですので、回路が合っているかどうか不安です。 OP1.2で増幅、OP3で加算、OP4でボルテージフォロア。 このプリアンプを通して、エフェクターに接続する予定です。(入力インピーダンス1MΩ) 回路自体が意味不明だと思いますが、質問がいくつかございます。 (1)この回路で火を吹いたり、エフェクターが壊れるなんてことは起こりえるでしょうか。 (2)ピエゾピックアップ用の反転増幅回路の抵抗値が高くなりすぎてしまいます。 色々なサイトでピエゾピックアップにつなぐプリアンプの入力インピーダンスは1MΩ程が良いと書かれているのですが、そのように設計いたしますと抵抗値が高くなり、音質の面で心配です。 ピエゾピックアップの方を反転増幅回路にしてコンデンサマイクと逆相にするとノイズが乗りにくい(雑音を打ち消しあう)と聞いたのですが、こちらも非反転増幅回路に変えるべきでしょうか。

  • Van Halenは今・・・

    2004年に再結成したヴァンヘイレンですが、今ツアーは行っているのですか? サミーが脱退していて、デイヴが復活するというのはガセですか? 日本公演はあるのでしょうか?

  • ピックアップについて質問です。

    みなさんこんにちは。 まずジャンルや機材などですが、 好きなジャンルはメタル、スラッシュメタルで、 コピーする時は、 X JAPAN , Janne Da Arc , LUNA SEA などをコピーします。 ギターはB.C.RichのMockingbird Exotic Classicです。 今のPUはRockfield zebra mafia humbuckers で 買った状態から変えていません。 歪はエフェクターで作っています。 そこでピックアップについて質問なんですが、 みなさんはPUを改造する時どれがおすすめですか? 音は上で書いたようなバンドの音です。(LUNA SEAは別ですが^^;) また クリーントーン用のPU ディストーションサウンド用PU を前後に乗せて使い分けるというのは 良いのでしょうか? もし良い方法なのでしたら それに合ったおすすめのPU を教えてください!! 電力のいらないパッシブピックアップで またハムバッカータイプはノイズが少ないそうなので ハムバッカータイプでお願いします。 会社名だけでなく型番まで詳しく書いていただければ 助かります^^

  • VAN HALEN の追加公演はあるのでしょうか?

    6月に行われるVAN HALEN の関東圏内の追加公演はもう無いと思って良いのでしょうか? 東京ドームでの公演が21日の金曜日です。 どうやっても平日会社を休めない私は行くことができません。

  • Van Halenを扱ったコミック・小説など

    ハードロックの名手、Van HalenとボーカルのDaveが主人公、もしくは作中で何かの形で出てくるフィクションをご存じないでしょうか。 登場人物が聞いていたとかファンだとか、どんなのでもいいです。 コミック、小説、映画、ゲームなんでもいいです。 由貴香織里の短編で主人公が聞いていたシーンは把握済みです。

  • Van Halen の名曲"Jump"について

     歌詞の解釈を考えてみたのですが、私の解釈について、論評をお願いします。 俺がやると決めたら、何物も俺を止められない 困ったことを押し付けてきたようだが、この世の「苦難」はすべて経験済み どうだい?あんた、がっかりしたかい? 本物は、力ずくでなきゃ手に入らない この俺が見えるか?レコードプレーヤーを背に、かっこつけてんだ でもこの俺がこの世の一番のアホってわけじゃないぜ どういうことかわかるだろ こうなったら跳ぶしかないんだ!跳べ! こうなったら跳ぼうぜ! こうなったら跳ぶしかないんだ!跳べ! そうだ跳ぼうぜ!跳べ! そうだ跳ぼうぜ! アーおいおいお前!誰だ俺を呼ぶのは? どうしてたんだ? お前の知ったこっちゃ無い。とにかくいっしょにやるまでは、わかりゃしないさ! このおれを見てみろって、レコードプレーヤーを背にかっこつけてんだ! でもこの俺がこの世の一番のアホってわけじゃないぜ! どういうことかわかるだろ こうなったら跳ぶしかないんだ!跳べ! そうだ跳ぼうぜ!跳べ! こうなったら跳ぶしかないんだ!跳べ! そうだ跳ぼうぜ!跳べ! 奪え!そして跳べ!跳べ! そうだ跳ぶんだ! ロック歌手としてのスターダムのつらさを歌った歌詞だとは思うのですが、いかがでしょう?

  • ゲインを下げるエフェクターなどの機器

    ジャズギターをやっています。 自宅用および小音量のライブ用の手軽なアンプとして、アイバニーズのアコースティック用アンプであるT20(ソリッドステート20W)に、フルアコを繋いで使っています。 ただこのアンプ、少し音量を上げるとすぐにハウりやすいのです。 また弦を触るペタペタというタッチノイズもやけに目立ちます。 他の通常のギターアンプでは同じぐらいの音量や、もっと大きな音でもそんなことは無いのですが・・・。もちろん同じギターを使っての話です。 想像ですが、このアンプはエレアコや生楽器に取り付けるピエゾPUなど、低出力の楽器に合わせて設計されていて、フルアコなどを繋ぐと入力ゲインが高すぎるのかな?と思っています。 ギター側のボリュームを6~7程度まで絞るとマシにはなるのですが、ギター側のボリュームを絞ると高音が削られて音に艶が無くなってしまいます。(それを好む人も多いのですが、個人的にはフルテンの音が好きなので) そこで、ギターはフルテンで使う前提(ソロ時は)で、ゲインを下げるエフェクターのようなものを通してはどうかと考えています。 しかしゲインを上げるブースターはよくありますが、下げる機器というものはあるのでしょうか? アコギ用のプリアンプなんかはどうなのでしょうか?ギターはハムバッカーのフルアコ(ES175など)です。 こういう用途ですが、もしオススメの商品等ご存知でしたら教えてください。よろしくお願いします。