• 締切済み

input not supported

起動画面でWindowsのロゴが出た直後「input not supported」という表示が画面に出て操作できなくなってしまいます。 解像度が問題らしいのですが起動画面以降写らないんで設定の変えようもありません。復元をしようにも上記の理由により出来ません。 起動時にセーフモードで起動すれば良いのかとも考えましたがF8を押しても何もおきません。どうすれば直せるでしょうか…

みんなの回答

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.2

>どんなに押してもセーフモードにならないんですよね  もしかして、「押しっぱなし」にしてはいないかな?  「押しっぱなし」だと、キーを押したという信号が最初の押した時のみしか伝わらないので、その時タイミングを外していればセーフモードに移行しない。  だから「連打」する事がポイントとなる。  押すタイミングが遅すぎる可能性もあるので、電源投入後画面が何かしら出た辺りから連打してみよう。  それでもダメなら、マザーボードかキーボードに障害が発生しているのかもしれない。  (ビデオ機能がチップセットのビデオ機能を使っているタイプで、ハードウェアやソフトウェアの追加変更を一切していないにも拘らず突然その様な状況になっているなら、マザーボードの障害の線も考えられるから)

  • kusa_mochi
  • ベストアンサー率76% (1597/2087)
回答No.1

>起動時にセーフモードで起動すれば良いのかとも考えましたがF8を押しても何もおきません。どうすれば直せるでしょうか…  セーフモードの起動メニューが出せないということならば、電源投入後のメーカーロゴかBIOS初画面が出た辺りから、F8キーをタン,タン,タンと連打していればセーフモードのメニューが出てくると思う。

soulbros
質問者

補足

どんなに押してもセーフモードにならないんですよね

関連するQ&A

専門家に質問してみよう