• 締切済み

idisk

finderからflashのswfファイルをidiskへ移動して、アップロードは可能ですか?またfireftpもインストールしていますが、swfファイルをftp内へ移動の仕方とアカウント作成でのホスト名でつまずいています、またサーバーは.macなのでftpから始まるホスト名と言われてもいまいち理解できずこまっています。せっかくflashを作成したのにweb上で公開できなくてあせりもあって、アップロードの仕方を詳しくおねがいします。

みんなの回答

  • harawo
  • ベストアンサー率58% (3742/6450)
回答No.1

※「.Mac」は、機能拡張とともに「MobileMe」に名称変更しています。 iDiskへのアップロードは、Finderで行います。ハードディスクの中で、ファイルをコピーするのと、まったく同じ操作でアップロードできます。 逆にFTPクライアントソフトでアップロードすることはできません。 iDisk内の「Sites」フォルダにウェブコンテンツを置くことで、公開することができます。 URLは、「http://homepage.me.com/(ユーザネーム)/」になります。.Mac時代のドメイン「mac.com」も有効です。つまり「http://homepage.mac.com/(ユーザネーム)/」でもつながります。 iWebでコンテンツを作成し、「Web に公開」することでもiDiskにアップロードできます。この場合、Webというフォルダが新規作成され、URLは「http://web.me.com/(ユーザネーム)/」になります。 ウェブブラウザ(Safariなど)を使って、アップロードすることもできます。http://www.me.comにアクセスして、MobileMeのサービスに入り、iDiskを開くことができます。この方法で、Macintoshだけでなく、Windowsを使っても、iDiskへアップロードできます。 iDiskでも、Flashムービーは、問題なく動作します。もしちゃんと動作しないのなら、Flashムービーが適切に作成されているかどうかのほうを、確認したほうがいいでしょう。

francelife
質問者

補足

finderでウェブコンテンツ、flashの含まれているページをSites内にコピーペーストすることで公開することができるのですね、、、 今回flashをHTMLを使い公開しようとするとswfファイルだけでは動いてくれなくて、その場合パスの前にyoutubeにあるようなhttp://からはじまる絶対パス?が必要になり、なのでサーバーにアップロードをしないといけないのですが、flashファイルだけをhttp://に変えることはできなくて、コンテンツ丸ごと、すなわちflashファイルの入ったページをidiskへ置く事で公開できるのですね?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • iDiskがよく解りません。

    iDiskがよく解りません。 質問1 使い方としてはエクセルのデーターをアップロードしiDiskにバックアップをとる。 データーをダウンロードして作業をし又アップロードをする。 これって手間名ことをしているように思うのですが。 質問2 ファイルのアップロードは可能ですが ファイルごとのアップロードが出来ないのですが 何か方法がありますか? 質問3 ウィンドウズパソコンを使っていますが その中のデーターをiDiskと同期させる方法は無いんでしょうか。

  • iDiskについて

    お世話になります。 「.mac」のサービスが始まる以前iToolの時に取得していたアカウント名が気に入らなくて、無料サービスだったことをいいことに、別のアカウント名を取り直してずっと使っていました。 それでこのたび「.mac」の購入をしたので「移動」メニューから「iDisk」を起動させようとしたところ、最初に取得していたiTool時代の捨てたアカウント名のディスクが現れてしまいました。 これを、「.mac」のアカウント名のiDiskが起動するように設定したいのですが。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iDiskが同期しない

    デスクトップのiDiskに放り込んだファイルをiPhone等から覗いた所、変更が反映しておりませんでした。 MobileMeから入ってファイルをアップロードすると反映するため、同期エラーだと思われます。 確かに、FinderからiDiskの更新を試みると「最後の同期は失敗しました」と返されてしまいます。 そう言えばしばらく前から時々「アプリケーション"FileSyncAgentは予期しない理由で終了しました。」と言うエラーメッセージが出ていました。 このエラーはどのように回避すればよろしいのでしょうか? 当方OS10.5.8です。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • (mobileme) iDiskがいまいち分かりません。

    mobilemeの機能の一つのiDiskの使い方がいまいち分かりません。 ●世界中のどのMacからも、システム環境設定からmobilemeにログオンすると、自分のiDiskがマウントされます。 ●仮想外付けHDDのようなもの。 ここまでは分かります。 【質問1】 自分のMacから接続したiDiskの中を開けると、 「Document(書類)」「Library」「Picture」「Movie」というフォルダーがあります。「Public」まであります。 「デスクトップ」がない以外、まるでホームとそっくりです。 自分のMacのホームと完全に同期できるのでしょうか?その割には容量が少なすぎる気がしますが・・・。 私はその辺が理解していないので、とりあえず、ワード、エクセル、pdf、などは「Document」へ、jpegなどの写真関係は「Picture」ヘアップロードしています。 別に「Document」に全部入れても今の使い勝手では支障ありません。。 何か理由があるんですよね? 【質問2】 使ったことある人は分かると思いますが、ご存知のとおりiDiskは「外付けHDD」と考えるには遅すぎます。 「作業するフォルダーを事前に自分のMacにダウンロードする。作業が終わって、新しく作られたファイルや、変更のあったものだけをiDiskの元の場所へアップロード(同期といえばいいでしょうか)してくれる。」 そんな便利な機能ってありますでしょうか。 ※あんなのに9,800円もいらない。高い。 などの個人的な意見はご遠慮願います。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • DVDに焼かれた41秒のムービーをFlashのスキンを適用したswfフ

    DVDに焼かれた41秒のムービーをFlashのスキンを適用したswfファイルに作成しました。 DreamweaverでHTMLに配置しプレビューすると、Flashも表示するのですが、 FTPでアップロードするとFlash部分だけ、表示されません。 何がいけないのか、まったくわからないので、詳しく細かく教えて下さい。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • FTPサーバー(moreftpd)のFTP設定

    FTPサーバー(moreftpd)のFTP設定に使用するホスト名はどうやって設定すればいいのでしょうか? moreftpdを使い、FTPサーバーを構築しました ローカルでの接続には成功したので設定は問題ないと思います 別のPCからFTPサーバーにファイルをアップロードするのに ホスト名(アドレス)が分かりません、moreftpdのどこで設定をして、 ホスト名(アドレス)を作成するのでしょうか?

  • Flash製作、flvファイルはアップロードする必

    当方初心者です。 Flashオーサリングツールで、flvからswfを作りました。 htmlページにおいて、Flashをプレイヤーで再生させるコンテンツを設けたい場合、 【質問】 1、swfファイルのアップロードは必須だと思うのですが、flvファイルのアップロードは必要でしょうか? 2、swfとflvは同じディレクトリにする必要はありますか? 3、Flashオーサリングツールから吐き出されたhtmlタグにはswf名はあっても、flvらしきファイル名はありませんでした。これでいいのでしょうか?

  • ホムペにFlashを入れるとき、flvは必要か

    当方初心者です。 Flashオーサリングツールで、flvからswfを作りました。 htmlページにおいて、Flashをプレイヤーで再生させるコンテンツを設けたい場合、 【質問】 1、swfファイルのアップロードは必須だと思うのですが、flvファイルのアップロードは必要でしょうか? 2、swfとflvは同じディレクトリにする必要はありますか? 3、Flashオーサリングツールから吐き出されたhtmlタグにはswf名はあっても、flvらしきファイル名はありませんでした。これでいいのでしょうか?

  • flash 3で作ったswfファイルが再生されません

    こんばんわ、もう何日間も他の方の質問を見て解決しようとしていましたが、いよいよお手上げ状態です。よろしくおねがいします。 ・flash cs3で作ったswfファイルをdreamweaver cs3でcssデザインでhtmlに配置 ・プラウザプレビュー→IE,firefoxで配置もムービーも共に正常に見れる ・ftpでアップロード(サーバーの容量は問題なし) ・アップロードしたswfファイルをftp上でクリックして、フラッシュプレーヤーで開いて再生することは出来る。 ・http://○○/○○.swfとアドレスに入れて、チェック→正常に再生 と、ここまでは正常だと思うのですが、アップロードしたhtmlファイルを確認するとswfファイルだけが抜け落ちていて見ることが出来ません。 そのファイルのあるべき部分が空になっています。 他のページではフラッシュが再生できているので、サーバー側やウィルスソフトなどの問題ではないと思います。 残る問題はcssかとも思いましたが、ローカル上ではきれいに配置されているし…。 どなたかお知恵をお願いいたします。。。

  • MACで文字化けが治らないんです>_<

    MACを買ったらFTPサーバーで文字化けが起きるようになりました。 先日MACを買い、自分のHPにperlで作ったCGIを同じFTPツール(fireFTP)と同じソースコード(以前動いたの)をアップしたら文字化けが出ました。何か解りませんか? このままでは自分のサイト更新が続けられなくて、今困ってます! 文字化けだったので、文字コードは検索してみました。 MACからmiってソフトで、MACの改行CRからWinのCR+LFに直し、FTPのアップロードソフトをWinと同じFireFTPに変えてみてもできませんでした。 何が悪いのかちょっと良く解りません。詳しく教えて下さいお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
このQ&Aのポイント
  • MFC-J6983CDWでPCからプリントできない問題について相談しています。オフラインとなっている状態でプリントができなくなっているようです。
  • お使いの環境はWindows10で、有線LANまたは無線LANで接続されています。関連するソフト・アプリについての情報はありません。
  • 電話回線の種類はひかり回線です。
回答を見る