• 締切済み

低発熱なHDのおすすめは?

NECのVY10FB-Hを使っています。 搭載されているHD(日立DK23)ですが、数時間使っていると底がすごく熱くなり、SMARTでも割合頻繁に温度警告が出るほど発熱します。置いているのは普通のテーブルなどです。いろんなサイトを見たらどうもこのHDは元々かなり熱を出すことで評判が悪いような話しを見かけました。 そこで、容量アップも兼ねて換装を考えていますが、2.5インチでおすすめなのはありますか? 発熱が極力低い、速度もそれなりに速い(選択肢は5400回転になるでしょうか?)音はあまり気にしない、容量は80~120G程度でいい こんな順序です。 WDのスコーピオがいいような評価もあるし、他社のHDラインナップ中でも同じようなスペックで型番がいろいろあったりと、選択に迷っています。

みんなの回答

noname#79459
noname#79459
回答No.1

http://kakaku.com/item/05360410349/ DK23より発熱しないが、アスセス時の音が煩いかも。

関連するQ&A

  • macbookのHD換装について7200rpmでも大丈夫?

    macbookのHD換装について 7200rpmのタイプでも大丈夫ですか? 発熱や本体の変色(白色モデルの場合)についてが心配です。日立のモデルは5400rpmのモデルと発熱量は同等と聞いています。それほど気にすることではないのでしょうか?体感速度をアップしたいと考えております。アドバイスよろしくお願いいたします。

    • 締切済み
    • Mac
  • DellノートパソコンD520のHD交換について

    現在Dell Lattitude D520を使用しております(HDD80GB HTS541680J9SA00)。 容量80GBのうち残り容量が4GB程になり、圧迫してきているのでHD交換を考えているのですが、 (1)D520は裏面のネジを外して容易にHD交換できるタイプでしょうか? (2)WesternDigital WD Scorpio WD3200BEVT (320GB) が新HD候補なのですが交換可能でしょうか? 経験された方がいらっしゃればご教示頂けないでしょうか? 何卒よろしくお願い致します。

  • ノートPCのHD交換

    回答お願いします。 ノートPCの容量が足りなくなってきたので、新しいHDに変えようと思い一度HDを取り出し型番などを確認したのですが新しいHDが対応しているのかどうか心配になり質問させていただきました。 現在のHD WD1200BEVS 容量 120GB 回転数 5400 rpm シリーズ WD Scorpio キャッシュ 8MB インターフェイス Serial ATA150 厚さ 9.5 mm 買い換える予定のHD サムスン HM500LI 容量 500GB 回転数 5400 rpm キャッシュ 8MB インターフェイス Serial ATA300 厚さ 9.5 mm PC DELL vostro1500 CPU intel core2duo T8100 windowsXP SP3 どちらのHDもSATAなので変えれると思うんですがどうなんでしょう? ちなみにHDの取り外しは簡単で付け替えはベゼルを外すだけです。

  • HDの互換性について(つけかえ)

    シャープのメビウスPC-MJ740Cを使用しています。 デフォルトのHDは20で、 HGST(日立IBM) DK23BA-20 (20G 9.5mm) なのですが、HDがいかれそうなのでいますぐ取り替えてくれと警告があったので、付け替えようと思っています。 どうせなら容量上げようと思うのですが、 HGST(日立IBM) DK23EA-60 (60G 9.5mm) はつけて、問題なく動くのでしょうか。 恐らく問題は無いとは思うのですが、昔、8Gだか4Gだかのカベというのがあったのを思い出しまして(汗)。 詳しい方、ご返答お願いいたします! 蛇足ですが、今現在PCの製造元電話サポートというのは有料が普通なのでしょうか。(●ャープはチケット制になっていてまずチケットを購入しないといけないらしく、こんなのありなのかと疑問に思いました。)

  • HD交換

    IBMの省スペースデスクトップパソコンThinkCentre S50 ultra smallを使っていますが、ハードディスクの容量(80GB)が足りなくなったので交換しようと考えてます。 省スペースなのでなるべく発熱の少ないものをと考えてますが どのメーカーのどの機種がいいでしょうか お教え願います。容量は160~200GB程度を考えてます。 ちなみに今のHDは WesternDigital WD800BB Ultra ATA/100 7,200rpm 8MBキャッシュ(非常に熱くなります) よろしくお願いします。

  • PowerBook G4のHD交換

    PowerBook G4 1.33GHz 17inch を使用しております。 標準搭載の4200回転のHD(80GB)を5400回転のHDに交換したいのですが、 回転数の増加により、発熱の増加・不安定・故障などの原因が発生する 可能性があるのでしょうか? (現在の状態でも、キーボード周辺は熱いです。) 製品は日立・WDのいずれかで、160~250GBのHDを検討しています。 このPB G4で、主にイラレ・フォトショを使用しております。 宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ノートパソコンのHDD増量換装について

    NEC-PCLL7502DのHDDを換装予定です。実装されているのはHITACHI-DK23CA-30の30GBですがこれを現在手に入りやすい40GB(同じく日立製)に換装したいと考えています。今日ショップにHDDを購入にいったところNECは同じ容量でないと換装が難しい場合があるとのことで、困っています。カスタムリカバリーだと大丈夫だと思うのですが、自信がありません。どなたか実際換装された方お教え下い。 

  • CF-W4ですが、容量アップの為数年前にHDDの換

    CF-W4ですが、容量アップの為数年前にHDDの換装をしました。 最近HDDがキーと言い出したので、再度換装を考えています。せっかくなので、もっと大きい物へと思いましたが、137の壁?やらあるらしいようですが、どなたか詳しい方ご教授願います。240、320も可能でしょうか?また、現在は日立ですが、オススメはありますか。wd、サムスン他。よろしくお願いいたします。

  • RAID1:基となるHDとミラー先のHDは、同メーカー、かつ、同製品(同型番)でなければだめですか?

    前提条件: デスクトップコンピュータ買い替えを検討していますが、買い換えたコンピュータの内蔵ハードディスクをミラーリングしようと思います。 構築したい構成内容: OS:WindowsXP SP3 内蔵ハードディスクは、以下の4つを使用します: HD1(CドライブRAID1:OSインストール) HD2(DドライブRAID1:データ保存) HD3(CドライブRAID1ミラー) HD4(DドライブRAID1ミラー) 質問: RAID1を使用してHDのミラーを取る場合、基となるHD(上記例:HD1)とミラー先のHD(上記例:HD3)は、同メーカー、かつ、同製品(同型番)でなければだめですか? 例えば、基となるHD(上記例:HD1)がWESTERN DIGITAL製のWD800AAJB (80GB U100 7200)の場合、ミラー先のHD(上記例:HD3)もWD800AAJB (80GB U100 7200)でなければだめでしょうか? 表記が同じ容量(例:80GB)のHDでも、メーカーが違えば実際にOSやBIOSに認識される容量は微妙に違いますし、回転数も異なります。これらの違いはRAID1設定がなされている基となるHD(上記例:HD1)及びミラー先のHD(上記例:HD3)に影響しないのでしょうか? 極端な話、基となるHD(上記例:HD1)が日立グローバルストレージ製のHDS721680PLA380 (80G SATAII300 7200)で、そのミラー先HD(上記例:HD3)がWESTERN DIGITAL製のWD3000HLFS (300GB SATA300 10000)でも問題ないのでしょうか(容量及び回転数共に異なる)?さすがに、ミラー先のHD(上記例:HD3)の容量が、基となるHD(上記例:HD1)の容量より少ないとだめだと思いますが… 参考サイト等も教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • HDからSSDに移行できない。

     HP製のパソコンをSSD(Intel120GB)に換装しようと、Data Migration Software を使い、データの移行を試みましたが、 「選択されたデータを移行できませんでした。新しいハードドライブのサイズが元のハードドライブ以上であることと、パーティションにエラーがないことを確認して下さい~」 と表示され、移行が完了しません。 どうかお知恵をお貸しください。 これまで行ったことを書いていきます。 まず、最初はパソコン購入時に作成した、HP製リカバリーディスクを使い、リカバリを試みました。 構成はSSDのみ取り付け、HDは取外しました。 しかし、リカバリの最初に「元のHDよりサイズが小さいのでリカバリできません」と表示され、諦めました。 次にData Migration Software を使いましたが、クローン作成モードで容量不足のエラーが表示されます。 今度はwindwsのディスクの管理にて「ボリュームの縮小」を使い、Cドライブの容量を460GBから77GB程まで落としました。 しかし、Data Migration Software ではやはり上記のエラーが表示されてしまいます。 Data Migration Software 上ではHDが認識されていますが、アクティブになっておらず(灰色で表示されているが、選択できない。)しかも、容量はHD自体の容量(460GB)が表示されています。 以上、箇条書きですが、過程を書きました。 よろしくお願いいたします。