• ベストアンサー

京都の日帰り旅行

msakpの回答

  • ベストアンサー
  • msakp
  • ベストアンサー率34% (61/179)
回答No.3

楽勝でしょう。哲学の道から平安神宮も普通に歩けます。大して面白い道ではないですが。 観光抜きの所要時間は、 銀閣寺~哲学の道~永観堂  45分 永観道~平安神宮  30分 バスなら10分  ↑南禅寺~疎水経由がおススメ 1時間 平安神宮~八坂神社 45分 八坂神社~清水寺  1時間 ってとこでしょうか。ただ、暑いので、無理は禁物です。適度にバスを使えるところは使うのが正解かもしれませんね。

pepepan
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 京都旅行のコースプラン・・・詰め込みすぎ?

    11月に3泊4日で大阪・京都へ行きます。 1日目は大阪、2日目は嵐山・映画村方面、3日目が清水寺・銀閣寺方面、4日目は京都駅周辺と考えています。が、清水寺・銀閣寺方面へ行くのに寄りたい場所がたくさんあり困っています。 コースプランとしては、 9:00ホテル出発~三十三間堂(豊国神社・方広寺・養源院)~清水寺~八坂神社~まつひろ商店(がまくち屋)~銀閣寺~平安神宮~17時までに本能寺~四条河原町 散策~19:00『祇園やまと』で夕食~高台寺ライトアップ~ホテル到着 このように考えています。が、詰め込みすぎ? 本能寺が17時までなのでそれまでに三十三間堂~平安神宮を廻りきりたいですが行けると思いますか? みなさんのアドバイスお願いします。

  • こんにちは!!今度友達と日帰りで京都に行きます。そこでコースについて考

    こんにちは!!今度友達と日帰りで京都に行きます。そこでコースについて考え中なんです。 今パワースポットで有名な下鴨神社は絶対行きたいのですが‥下鴨神社を含めたお勧めコースがあれば是非教えてください!!移動はバスか電車です。 ちなみに‥清水寺、八坂神社、貴船神社、清明神社、嵐山、平安神宮、北野天満宮、鈴虫寺、三十三間堂、金閣寺、銀閣寺、野宮神社には行ったことあります 笑

  • 京都旅行、アドバイスお願いします!

    来月、女3人で1泊2日京都旅行をします。 京都は修学旅行以外でも行った事はあるのですが、何年も前であまり覚えておらず、どれだけ行けるかがわからなくて困っています。 3人が行きたいところをピックアップし、プランを立ててみましたが・・この通り回るのは可能でしょうか? ご意見をお伺いしたく、質問させて頂きました。アドバイスお願い致します! 【一日目】 9:30頃京都着~清水寺~銀閣寺~哲学の道~南禅寺~平安神宮~知恩院~八坂神社~祇園~錦市場~ホテル(二条城付近です) 【二日目】 二条城~金閣寺~竜安寺~仁和寺~東寺~(時間があれば三十三間堂)~19時京都発 3人共詳しくない為、ガイドブックを見ながら単純に行きたいところで決めてしまったので・・やはりキツイでしょうか? 一日目、本当はまず銀閣寺からにするつもりだったのですが、『清水寺は明るいうちに見たい』との事で最初にしました。 南禅寺辺りで昼食、祇園か錦市場辺りで夕食にするつもりで、移動は基本バスを利用しようと思っています。 『こうした方がいい!』等ご意見やアドバイスございましたら是非よろしくお願いします!

  • 京都日帰り旅行の計画!アドバイスお願いします!

    来週(平日)に京都へ日帰り観光に行きます。 そこで、このような計画(下記)をたてたのですが、これで大丈夫でしょうか?? 午前9時45分ごろにJR京都駅に着いて、帰りはJR京都駅から午後8時30分の電車で帰ります。 何かアドバイスなどをいただけると幸いです また、夕飯に何を食べようか迷っています。 (今のところ、「祇園 かがり火」が候補です。) 他にオススメの食事処があれば教えていただけると嬉しいです。 予算はできるだけリーズナブル(3000円くらい)が理想です。 よろしくお願いします。 9時45分ごろ 京都着   ↓ 「洛バス101 北大路バスターミナルゆき」に乗って「京都駅 ~ 金閣寺道バス停」へ   ↓ 金閣寺 拝観   ↓ 竹林の里本店 もしくは、竹林の里御室バンブー店でランチ   ↓ 竜安寺 拝観   ↓ 「洛バス102 銀閣寺ゆき」に乗って「金閣寺道バス停 ~ 銀閣寺道バス停」へ   ↓ 「洛バス100 祇園 清水寺 京都駅ゆき」に乗って「銀閣寺道バス停 ~ 五条坂バス停」へ   ↓ 文の助茶屋で甘味を食べる   ↓ 清水寺 拝観   ↓ 時間があれば二年坂、産寧坂、八坂神社などを歩く   ↓ 「五条坂バス停 ~ 祇園バス停」へ   ↓ 祇園周辺で夕飯 祇園 かがり火 (湯葉鍋セット、湯豆腐セット)を予定 他にオススメの食事処があれば教えていただきたいです   ↓ 「206バス 東山七条・京都駅ゆき」に乗って「祇園バス停 ~ 京都駅」へ   ↓ 20時30分のJRに乗って帰宅 これで大丈夫でしょうか?? アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。

  • 京都への小旅行

    近々、京都に遊びに行こうかと思っています。 行程としては、兵庫県の西宮を昼過ぎから出発して 銀閣寺→哲学の道散歩→清水寺の夜間拝観 というような感じで行こうかと思っています。 1.銀閣寺へはどのようなルートが最も楽でしょうか。JR京都駅からバスか出町柳などのもっと銀閣寺に近い駅からバスで行くか迷っています。 2.哲学の道を散歩しようと思っているのですが、オススメのスポット等あれば教えていただきたいです。 3.哲学の道から適当なところでバスに乗って清水寺まで行こうと考えているのですが、銀閣寺の方に戻らずバス停などはあるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 京都旅行で質問です

    札幌から京都へ旅行します。 教えてください~ 清水寺から祇園散策後、銀閣寺に行く予定です。 一番行きやすい交通機関はなんでしょうか? バスとかありますか? 教えてください!

  • 京都旅行2泊3日 2月29日出発

    下記 日程で初めての京都観光旅行(夫婦30代)です。 日程について無理がないかなど何でも良いのでアドバイスください。 交通手段は、徒歩・バス・地下鉄です。 1日目 11:45 京都駅着(新幹線)  →昼食→三十三間堂→清水寺→地主神社→三年坂→建仁寺→八坂神社→知恩院→祇園 2日目 8:30 龍谷大学近くのホテル出発  →東寺→河原町周辺→銀閣寺→哲学の道→平安神宮→南禅寺 3日目 8:30 龍谷大学近くのホテル出発  →金閣寺→竜安寺→二条城→京都御所→京都駅(16:25発) よろしくお願いいたします

  • 桜の季節の京都の渋滞

    来週の日曜日に京都に行きます。 朝、鈴虫寺に行った後、 銀閣寺-哲学の道-平安神宮-南禅寺と散策する予定です。 そこでお尋ねしたいのが、この時期の京都の渋滞具合と バスの乗り継ぎについてです。 市バスの一日乗車券を使って銀閣寺まで行きたいのですが、 祇園の辺りが渋滞すると耳にしました。 松尾大社から西大路四条まで行き、そこから203番のバスに乗り換え すれば混まずに銀閣寺まで行けるのかと考えました。 それとも素直に京都駅まで戻り、銀閣寺方面のバスに乗る方が 時間的には早いでしょうか? ご教授よろしくお願い致します。

  • 京都 清水寺~知恩院 散策について

    先日京都観光について質問させていただきましたが、 前回よりも詳しく行きたいところを考えてみたので皆さんの意見を聞かせてください! (1)大阪在住なので大阪から京都まで電車、 (2)京都からバスで清水寺へ。 (3)そこから、歩いて祇園周辺散策、知恩院まで行きたいと思います。(王道コースらしいですね^^) (1)について、 いつも御堂筋線を使っているのですが、京都の市バスの乗り場が近く、一番安く京都へ行ける線と駅はどこですか? …わからなければ無難に京都駅へ行こうと思います。 (2)について、 駅から清水寺まで行って知恩院へ行くのと、逆にバスで知恩院へ行ってから清水の方へ行く(可能ですか?)のとではどちらがいいのでしょうか? (3)について、 清水寺(地主神社、子安の塔)、二年坂、三年坂、高台寺、八坂の塔、六道珍皇寺、庚申堂、八坂神社、円山公園、知恩院、青蓮院、できれば平安神宮を回れたらなぁと思うのですが、体力的に難しいでしょうか? また、どう回るのが賢いでしょうか? 他にも周辺でお薦めの花見ができるところ、食事処、甘味などあれば教えてください!!

  • 京都清水周辺について

    京都清水周辺について 朝から銀閣寺、哲学の道、永観堂、南禅寺、知恩院、八坂神社、高台寺、ニ年坂、産寧坂、清水寺のに徒歩でまわることは可能でしょうか。