• 締切済み

データ救済サービスについて(HDDクラッシュ)

HDDが物理的に壊れてしまいました。 Quantum Fireball lct 8.4Aです。 PCが起動せず(Windows98SE)、BIOSでもHDDを認識しないのです。 HDDを外したところ、HDD本体のコントローラボードのICに、焼けたような小さな穴があいていました。 下記サイトで紹介されているのと同じ状況です。(壊れているICも同じ) http://suyama.co.jp/qthdd.html そこで同一の型のHDDを中古で入手し、動作確認の後HDDについているコントローラボードを交換してみたのですが、状況変わらずです。 中古の正常品のHDDにボードを戻し、再度チェックしたら、今度はこっちも認識しなくなってしまいました。 これはもう業者に頼んでデータレスキューしなければ(デジカメ画像ファイルがたくさん、バックアップしていませんでした)と、数社検討しているところですが、どこも最低20万円はかかってしまいます。 どうか、こんな私に、いい業者の情報や、リカバリーテク等、なんでも結構ですので、情報をお寄せいただければ助かります。 どうか助けて!

みんなの回答

  • root139
  • ベストアンサー率60% (488/809)
回答No.1

実際に使ったことは無いのですが、以前、リカバリー業者を調べたときに、参考URLの業者が見つかりました。 参考にどうぞ。

参考URL:
http://www.fujifilm.co.jp/news_r/nrj861.html,http://www.ontrack-japan.com/
12346
質問者

お礼

root139さん、ありがとうございます。 両方のHPを見てみましたが、やはり値段は高いことは高いですね... 他では、ウン百万円というものもありましたので、それに比べれば安いのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • HDDの取り替えについて

    IBMのAptiva(OCNのPCパック)Win98 のHDDが故障しました。 HDDはQuantum Fireball CR6.4GBが ついているのですが Quantum FireballにはSTやEXやCXなど 色々あるので選択に困っています。 容量とか規格は同じ物で無いとダメなんでしょうか 機種が古いので中古のものを探そうと思っています ご存知の方よろしくお願い致します。

  • HDD救済方法

    VAIOのHDDがクラッシュし、Windowsが立ち上がらなくなりました。 HDDをはずし、USBで他のPCに接続したのですが、物理的にHDDは認識しますが、アクセスすると、フォーマットされていないとのことでした。 フォトレスキュー(フロントライン)を使って救済しようとしましたが、エラーが出て、認識できませんでした。手違いでクイックフォーマットをしてしまい、改めて、フォトレスキューで、確認しましたが、画像データが、検索できません。あきらめるしかないのでしょうか? どなたかご教示お願いします。

  • HDDが表示されません・・・?

    BIOS並びにデバイスマネージャ上は認識され表示されているHDD(プライマリ/スレーブ,下記2のHDD)が、マイコンピュータやエクスプローラ上に表示されない状態なのです。 ドライバを削除してリセットしても変わりません。 原因に心当たりの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 システム M/B・・・・Iwill WO2-R(i815E) OS・・・・・Win2000pro(SP2) HDD・・・・1. IBM DPTA 307050 ATA/66 2. Quantum Fireball lct08 08 ATA/66

  • iMac G3/233MHz/160MB ボンダイブルーのHDD交換

    【iMac】純正Quantum Fireball lct/13GB/3.5inchと交換しようかと思ってます。 現在、PCの下部ケースはなんとか外しました。 後、どこをはずせばHDDなんですか? PowerBook1400よりも手間がかかります。 4GのHDDにOS10.3とクラッシク環境に9.1を入れたら800M程しか空き容量が無くなりました。 何か、注意点があればご指導、よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ハードディスクを交換したいのですが・・

    今、会社で使用しているパソコンに、新しくソフトをインストールしなければならないのですが、 古いパソコンで、すでにたくさんのソフトが入っているため、空きは1GB未満です。 また、今後も新たにソフトを追加する予定があるので、今使用しているハードディスクを、 もう少し大容量のハードディスクに交換できたらと考えています。 これまでに『ハードディスク』『交換』というキーワードで調べていて、 大容量なものに買いかえれば、どんなハードディスクでも使えるようになるわけではない、ということまではわかりました。(繋げる線の種類とか…認識してもらえる容量に限度があるとか…) そこで、皆さまにおうかがいしたいのは、 現在使用中のハードディスクと交換できる、容量の少し大きいハードディスクにどんなものがあるか。 または、 そういったことをインターネットで調べる場合の『キーワード』です。 パソコンは、 Gateway E-1400 ハードディスクは QUANTUM FIREBALL lct20 (10GB) でした。 QUANTUM FIREBALL lct20 …というシリーズの大容量版(?)があればよいのですが、 もしも、なかった場合、どういうことに気をつけて代用品を探せばよいのでしょうか。

  • 破損ハードディスクのデータ救済について

    知人のHDDが壊れてしまいました、今日現物が手元に届くのですがはじめてのことですので何かいい方法があればご教授いただきたいです。やりたいことはデータを吸い出すもしくは再認識させることです、もし業者に頼まなければいけないような状況ならデータの重要さと比較すると頼まないと思います。今わかっていることは、このドライブはCドライブではない、故にMBRの破損ではない、 HDDの音は至って静かだ、故に物理的に壊れている様子は感じられないと思われる、 ディスクの管理から認識させようとするとその時点でHDDが認識していない、 このHDDはシリアルATA接続のNFTSフォーマットだ、 BIOSからの認識は知人の物故に確認が取れていない、できれば取れている場合と取れていない場合の答えがほしいです。 私なりにはboot.int?が壊れているのではないかと思うのですがいい方法が浮かびません。私のパソコンは自作ですので普通のパソコンよりは操作できる範囲が広いと思います。なにかいい案があったら教えてください。それと業者の方には頼まないのですがもしそんなソフトがあれば今後使うことがあるかもしれませんので紹介してほしいです。長文ですいません。

  • 新MBでHDDをBIOSが認識しない

    VIAのMB、EPIA-MにMaxtor 2F040L0 40G(Fireball3 ATA133)のHDDを繋げて WIN2000、LinuxをDual Bootさせていました。 AOpenのs661FxmというMBを搭載したベアボーンを購入したので、この40GのHDDを繋げたのですが BIOSが認識しません。 MBが不良なのかと思い 古い Quantum Fireball SE 2Gを付けてみると認識します。この2つのHDDをPrimary,Secondary,Master、Slaveと色々位置を変えてトライしましたが やはり40GのHDDだけは認識しません。ケーブルも入れ替えましたが同じ。HDDを移設したときに破損したのかと思い、古いVIAのMBに繋ぎ戻したところ 認識は問題なしでした。どうしても40GのMaxtor HDDとAOpenのMBの相性しか原因が考えられないのですが 諸兄の考えをお聞きしたいところです。 最近のBIOSなのでアップデートが必要とは疑っていません。

  • HDDクラッシュ?

    先日、PCの電源を入れたところ、OSが起動しなくなる症状が起きました。 (どうやら原因はデータ用HDDのようでした) 他のPCで外付けHDDケースにそのデータHDDを入れ、電源を付けた途端Windowsがフリーズ状態になります。 複数台のPCにて外付け・内蔵ともに試しましたがフリーズ状態でした。 物理的に壊れたのかと思い、FreeBSDのddコマンドでデータHDDのイメージを新規HDDへ吸い出しました。 (FreeBSDについてはネットからサルベージ情報を探し、初めて行いました) しかし、新規HDDを装着すると同様にフリーズ状態になります。 状況としましては ・BIOS上ではHDDは認識している ・KNOPPIXでCD起動してもフリーズ状態になる(OSの起動はする) ・データ用HDD(新規HDD)を外すとOSは正常に動く ・FINALDETA等で修復したいがOSがフリーズ状態で出来ない ・HDDの異音等は確認していない このHDDの状態がどういうものか不明で行き詰まっております。 バックアップは週1回とっていたので大体のデータはあるのですが、重要な一部データを救い出したくダメもとで復旧したいと思っております。 復旧方法・HDDの状態等をご存知な方がおられればご教授願います。

  • クラッシュしたHDDの復旧について

    友人から「HDDが急に認識しなくなった」、「何とかデータを取り出したい」と相談を受けました。 問題のHDDを確認した所、HDD裏側基板上のIC(LSIかな?)に焼け焦げた跡があり、 これが原因で認識出来なくなったと思われます。 USB接続のHDDスタンド(裸族のお立ち台等)での使用でしたので、基板上に何かをこぼしたのではないかと思われます。 状況的に見て、DISKその物は無事で、基板側の問題ではないかと思われ、 全く同じ基板と差し替えてやれば、動くのではないかと思っております。 HDD機種はHITACHI製 HDS721010CLA332 1TB 3.5インチ SATA 7200回転、 基板取り用に、全く同じHDDを購入したのですが、 コネクターの外し方で悩んでおります。 目検討で作業しても、恐らくは出来るんじゃないかなぁ?とは思っているのですが、 万が一壊してしまうとOUT、1チャンスの1発勝負になりそうですので、 このコネクターの外し方をご存知の方が居られないかと思い質問させていただきました。 どなたかこのコネクターの外し方(手順等)御存知の方が居られましたら、ご教授ください。

  • 外付HDDのデータ復旧

    HDDが動かなくなりPCでも認識されてません。 HDDも無音でディスクは回転もしてないようです。 データ復旧業者にTELで聞いたら「重度の物理障害」とのことで40万円くらいの費用がかかると言われました。 悪徳業者も多いとのこと。どこの業者に頼んだら安心かつ安くやってもらえるか、どなたか体験談を教えてください。