• ベストアンサー

Movable Type4のコメント欄に選択タブを付けたい

Movable Type4を使っています。 先日インストールしたばかりでまだまだこれからという状況です。 自分の書いたブログの記事を評価してもらいたいと思ったので、 コメント欄に、この記事はどうだったか?「良い・普通・悪い」 というようなものを選択タブ形式で選べるようにするものを 付けたいと思っています。 たまに見かける、ブログのコメント欄に今の自分の気持ちを表示する、 顔のアイコンを選択するようなのに似ているかもしれません。 それと、もしよろしければ、Movable Type4を使用するにあたって 超初心者の素人レベルでも理解できる教本でお勧めのものがあれば 是非教えて下さい・・・ よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qandasok
  • ベストアンサー率42% (79/186)
回答No.2

>Movable Typeとwordpressではどちらの方が良い と思われますか? どちらにも良いところがあります。 (1)シェア MTとwordpressどちらが世界的に人気があるのかといえば、 wordpressのほうが圧倒的に人気があります。 ただし、日本国内においては、MTのほうが人気があります。 (2)ブログ管理 MTでは複数ブログを一つのCMSで管理できますが、 wordpressでは特殊なプラグインを利用しない限り出来ません。 wordpress MUなら複数ブログ管理できますが、 MUは対応していないプラグインがあるので、wordpressとしての持ち味がやや薄れます。 (3)動作の軽快さ これは体感してみるとわかりますが、 管理画面における動作はwordpressのほうが軽快です。 (4)ページ作成 MTは、静的なページと動的なページ、どちらでも構築できます。 wordpressは、動的にしかページを作成できません(プラグインによっては、キャッシュできます)。 (5)再構築 MTではテンプレートを変更したり、ページを作成するごとに、再構築を行う必要があります(静的)。 再構築は、コンテンツが増えてくると、数分から数十分ほどかかります。 wordpressは動的にページを作成するため、すぐに表示できます。 (6)ユーザビリティ MTの管理機能は、wordpressに比べて分かりにくいです。 特に初期テンプレートやURLの設定については、MT固有の知識がなければ意味不明です。 (7)機能拡張性 wordpressは世界で一番人気があるので、機能を拡張するためのプラグインがたくさんあります。しかも、設定が超簡単です。 一方、MTにもプラグインが多々ありますが、wordpressにはとても及びません。 ちなみに、wordpressには、質問者さんがお探しのものとは少し違いますが、こんなプラグインがあります。 http://coxcafe.net/2008/07/06/15_21_06/ (8)ライセンス MTは商用だとライセンスが必要ですが、wordpressはフリーです。 ただし、MTにもオープンソース版があって、そちらはフリーになっています。 (9)インストール MTは初心者がインストールするには骨が折れますが、wordpressは超簡単です。

jirokita
質問者

補足

wordpressをインストールしてみましたが、 インストールも簡単でしたし、再構築がないということで 自分でも使って行けるかな?という印象でした。 ただ、wordpressには日本語の解説サイトが少ない点と、 バグが少し多いように感じられましたが今後はwordpressを 使って行きたいと思っております。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • Muller3
  • ベストアンサー率81% (800/979)
回答No.3

記事の評価としては「AjaxRating」が有名?だと思うのですが(詳しくは検索して下さい) タブ形式というのがちょっとよくわからないんですけど(もしかしてプルダウンメニューのこと?)、「AjaxRating」はYouTube他でよくみる星形です。 (別に星でなくてもいいような気もしますが、この図柄だと「評価するんだな」とわかりやすいでしょう) ただ私は使ってないので、コメント欄に付けられるかどうかは謎。 多分有料のPro版になるんじゃないでしょうか。 記事の評価なら大抵、エントリーの最初とか最後についてますけどね<評価。 でもこれだと「平均値」になってしまうからだめでしょうか。 #顔アイコン選択をそのまま、よい・普通・悪いに置き換えても別にいいのではないかとも思ったりしたのですが >本 私はほんとの最初の頃、「Movable Type標準ハンドブック」というのを買いました。(Movable Type3.1の頃でしたけど)本当にMovable Typeの初心者の初心者向けという感じでしたから、管理画面の右も左もわからないという人ならいいかも。MT4版もあるんじゃないかな? でもそれ以降は検索でなんとかなりました。 わからないうちは、自分のやりたいことを「キーワード Movable Type」で検索してみて下さい。Movable Type使いの人は、自分の行ったカスタマイズやエラーの内容などを記事にしていることが多いので、何かしら参考になると思います。

jirokita
質問者

補足

タブ形式というのはプルダウンメニューのことですね。 説明不足ですみません。 大変申し訳ないのですが、Movable Typeは難しすぎると思って、 先ほどWordpressをインストールし直しましたが、 こちらはまだまだ疑問点も多いものの、なんとか使って行けそうな 感じです。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • qandasok
  • ベストアンサー率42% (79/186)
回答No.1

私は使っていませんが、こういうのがあります↓ ページ毎のアンケート評価を取るプラグインだそうです。 http://www.grafain.com/mts-archives/2008/01/08_2118.php >超初心者の素人レベルでも理解できる教本でお勧めのものがあれば HTMLやCSSを理解できていることがまず前提です。 その上でなら、『CMSとして使うMovable Typeガイドブック』がオススメです。 ただ、CMS初心者さんには、MT4はかなり難しいツールだと思います。 私はMTもwordpressも利用していますが、 初心者にはwordpressのほうが遥かに分かりやすいし、機能拡張も楽でいいと思うんですが……^^; MTを使いこなせるようになるまでは、けっこう苦労しましたorz

jirokita
質問者

補足

アドバイスありがとうございます。 自分の求めているものに近いのですが、画面をすっきりさせたいので、 タブ形式のものを希望しています。 HTML、CSSは一通り理解していますが、それでも初心者の域を 脱しないと言った所です・・・ qandasokが思うにMovable Typeとwordpressではどちらの方が良い と思われますか? ブログなどを見ると、よくPowered by Movable Typeというのを 見かけていたので、みんなMovable Typeを使っていて、それが 一番良いものだとばかり思っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • Movable Typeのコメント欄

    すみません、別のカテゴリーでも質問しているのですが・・・。 最近Movable Typeを始めました。 コメント欄をJavascriptを使って小窓で 出すのはどうすればよいのでしょうか? こちら→http://marginalwhites.jp/の サイトさんで使用されていたのですが、 どうやるのか全くわからないので。 小窓で出したところに自分の日記的なものと、 その下にコメントが入れられるようになっていました。 わかる方、教えてください。

  • Movable Typeのコメント欄のカスタマイズで教えてください。

    Movable Typeで カレンダーの日付をクリックすると 個別のページにいきますよね。 その個別のページの下に コメントの入力フォームが大きくでてくるのが 嫌なので、これを消して、入力フォームを もう一個下の階層におきたいのです。 TOPのページみたいにコメントというリンクを押すと、 コメント入力欄がでてくるようにしたいです。 どうすればいいでしょうか? 教えてください;;

  • Movable Type4について

    だれか助けて下さい Movable Type4 を購入してやっとインストールしたんですが、 普通のブログとでしか使えません もっとHPっぽく改造したいのですが、ぜんぜん改造の仕方が分かりません。 僕みたいなド素人でも分かるように Movable Type4のことを解説したHPがあれば教えて下さい。 お願いします。

  • Movable Type

    業者さんにビジネスブログを作ってもらう事を考えています。超初心者なので詳しいことは解りませんが、 Movable Typeのテンプレートを購入して、業者さんが カスタマイズをしてくれるパターンですが、私のような超初心者でもブログの更新は出来るのでしょうか? 私は、YAHOO、ライブドアなどのブログを超普通 に扱えるレベルです。文字を入れたり、写真をいれたり・・ぐらいでCSSやHTMLは全くわかりません。この程度でも同じようにMovable Typeのブログ更新ができるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • Movable Type4.0 記事の横にコメント数を表示

    現在Movable Type4.0でブログを作成しているのですが、 記事の横にコメント数を表示させるにはどのようにすればいいでしょうか? http://www.diet-cafe.jp/ このサイトの新規口コミと書いてあるところをご覧ください。 記事のタイトルの横に「○個の口コミ」 と書いてあるのですが、このようにタイトルの横にコメント数を表示させるには、どのようにすればいいのでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • Movable Typeの管理画面の出し方について

    Movable Typeのブログ管理画面(左上にMovable Type publishing platformと書かれています)の出し方がわかりません。 一体どこから入ればいいのでしょうか? Movable Typeでブログを開設したのはいいのですが、ただ記事を書くだけで管理画面の出し方がわからず困っております。 アドバイスお願いします。

  • livedoor blogのコメント投稿欄にある★(星)での5段階評価をmovableで

    今現在movable type3.3を使用しています。livedoor blogでコメントを投稿するときに★(星)での5段階評価もいっしょに入れられる機能がありますがmovabletypeではそういったことはできるでしょうか?

  • Movable Typeについての質問です。

    Movable Typeについての質問です。 ある会社のサイトのリニューアルを依頼されたのですが、 リニューアルが済むまでは既存のサイトの修正も頼まれています。 こちらのサイトは ※固定ページは通常のhtmlで構築 ※ブログページはMovable Type ※TOPページ(通常ページ)にMovable Typeのブログ 「お知らせ」一覧と「新着情報」一覧を表示 TOPページの変更依頼をうけたので、TOPページ(index.html)のデザインを少し修正しました。 ですが、クライアント様側でMovable Typeのブログ管理画面から記事を投稿すると、私が修正したTOPページ(index.html)が上書きされ、 以前の状態に戻ってしましました。 これは、Movable Typeの管理画面側で、記事が投稿されれば、 上書きがされる設定になっているのでしょうか? 当方、Movable Type初心者なので、よくわかっておりません。 何卒、ご教授お願い致します。

    • 締切済み
    • CSS
  • Movable Type サーバー移転の方法

    AサーバーにMovable Typeでサイトを運営していたのですが、 BサーバーにMovable Typeごと移転することになりました。 しかし、どうすればコメントや記事などが引き継ぐことができるのかわかりません。 MySQLを利用したと思うのですが、 コメントや記事などのデーターはどこに保存されているのでしょうか? 些細なことでもかまいませんので、教えていただけませんか?

  • Movable Typeについて 

    ある人から「Movable Type」を使えば、blogを自分のHPの埋め込むことが出来てHPを更新しなくても、blogの記事を書けば更新したことになると聞いたのですが・・・。本当にそうなるのでしょうか? 情報元も他の人からの受け売りで、いまいち詳しいことが分からないみたいなので質問させてもらいました。 現在、「ロリポップ」のレンタルサーバを使っていて店のHPをアップしています。blogも「ロリポブログ」を使っていて、主に店の新着情報などを載せています。HPからblogにリンクしている形です。

このQ&Aのポイント
  • J6973CDWの黒インク交換後に印刷ができない問題について解説します。
  • Windows10で無線LAN接続している場合でも、黒インクの印刷トラブルが発生することがあります。
  • 純正インクや新しい黒インクに交換しても黒印刷ができない場合、他の原因を確認する必要があります。
回答を見る