• 締切済み

携帯液晶の液漏れについて

fifaileの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.2

>通常使用していて液が漏れることはあまりにも耐久性が無いように思います。 通常使用というのがユーザ-視点であって、端末視点でないのがまずいです。 たとえばユーザーが「このくらい平気だろう」という使用方法が、 端末の設計限界を超えていたり、ということもザラです。 特にポケットに入れていたりすると分かりません。 携帯電話は精密機器であり、本来であればノートPC以上の 繊細な扱いを要求されるものだということを忘れないで下さい。

sabarcab
質問者

お礼

fifaile 様 ご回答有り難うございます。 確かに使用状況は十人十色ですし、私の使い方が他に人に比べ雑だったといわれればそれまでですよね。 しかし、最初から決め付けられるとこちらの過失が前提になってしまうのでそこがお客様に対して失礼だと思いました。 ドコモの殿様営業は昔の電電公社からなのでしょうね。 マニュアルもいいですが、人間的な対応が必要だと感じます。 ドコモと納得のいくまで話し合うことにしてみます。 アドバイス有り難うございます。

sabarcab
質問者

補足

すみません、ご回答いただいたお二方にご質問があります。 お礼のポイントのつけ方を探しているのですが、 上部のありがとうポイントをクリックするとランキングに行ってしまいますし、どこでポイントをつければ宜しいのでしょうか? 本題とは関係ない質問ではございますが、わざわざご回答して頂いたお二人に対し失礼なものですから是非ご教授願いたいのですが。 宜しくお願い致します。

関連するQ&A

  • シャープ液晶テレビ、画面が映らない

    シャープ液晶テレビ・LC-32E9ですが、買ってわずか1年数ヶ月で画面が映らなくなりました。音声、その他の操作は、全く問題ないのですが・・・ コンセントから差し込んで電源をいれると映るときがありましたが、だんだんとそれでも駄目になってきて、映らない状態で1時間ほどつけて、それからコンセントで電源をいれるとつきます。 シャープのサービスに問い合わせたら、保障期間が過ぎているので有償修理って言われました。 修理代もかかるので、自分でジャンク品を取り寄せて、電源系の基盤を換えてはみましたが、どうも違うようで、液晶自体の接触不良のようです。 液晶の基盤あたりを、ドライヤーで温めるとつきます。 普通に使っていてこのような故障って、考えられますか? 液晶の交換だと、かなり高価になります。 わずか1年足らずで、このような故障で、有償なんて納得いかないんですけど・・・ このようなケースは多々ありますか? こんなテレビ、クレーム品だと思うのですが、泣き寝入りしかありませんか?

  • iPodの液晶故障

    iPodを落としてしまい、液晶が割れてしましました。 アップルのサイトで確認すると、保障期間中でも液晶割れは保障できず、有料修理になるとのこと。 で、その修理代が28000円だなんて、高すぎます! 修理ではなく、新品と交換するとしても、液晶が割れただけで、この高額を支払わないといけないなんてと、とてもへこんでいます。 同じように、iPodが壊れてしまった方、みなさんはどういう処置をしましたか?教えてください。 はやり、泣き寝入りして、お金を払い交換してもらうしかないのでしょうか? なんのために保障期間なのだか分かりません。iPodではなくソニーのウォークマンを買うべきだったかもしれないと、後悔してます。

    • 締切済み
    • Mac
  • auの携帯で、急に液晶が真っ暗になったので、修理に出すと有償といわれま

    auの携帯で、急に液晶が真っ暗になったので、修理に出すと有償といわれました。 お世話になります。 auの携帯を1年10ヶ月使っている状態で、 朝電源をいれてしばらくいじっていると、急に画面が真っ暗になりました。 ※電話の着信とかは出来る状態です。 そこで、ショップにもっていきました。 その持って言ったときに、電池の裏の水没シールを見ても、 色が変わっていないので水没ではないと言われました。 しかしながら、修理センターから 「湿気が原因で故障」と言われ、1万円請求されました。 そこで、お聞きしたいのが、 ・修理センターから有償と言われ、交渉の結果無償にした方はおられますか?  ※また、その際、交渉方法を教えてください。 以上よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • 液晶ディスプレイににじみが………

     3年前に購入のPrius570Cの液晶ディスプレイ(DT5154C)の左端に幅4ミリ×長さ4センチくらいの薄い墨汁をこぼしたようなにじみが出ています。  集中修理センターに相談したところ、それを引き取り調べてみないと分からないとのことで、近日中に引き取りに来ます。有償か無償かは調べて返事するとの事です。8時間×25日×5年が寿命の目安とマニュアルには書いてありました。  液晶ディスプレイのこんなトラブルは良くあることなのですか? 又、有償修理になるのでしょうか? 来週半ばにはこの結論が出ますが、有償修理だとしたら納得がいきません。パソコン店の店員にもブラウン管のディスプレイより長持ちしますと強く勧められたのに!9年前に購入したパソコン(ブラウン管ディスプレイ)は友人のところで今も活躍中です。

  • 当て逃げに合い、携帯が壊れました…保障はきかないのでしょうか??

    先日、バイクで移動中、当て逃げに合いました。幸い怪我などはなかったのですが、携帯が壊れてしまいました。 壊れたといっても、表面の塗装が剥がれた程度(しかし、かなり酷い)なのですが、携帯を新しくして1週間と経っていなかったため、とてもショックでした。 修理に出そうとして、携帯電話会社に電話をして聞いたのですが、事故による破損は保障の対象外だそうで、修理に3万円かかると言われました。。。 ぶつかってきた車のナンバーを覚えていないので、保障してもらうにもできないし、警察に届けても見つかるかわかりません。。。 このような場合、泣き寝入りするしかないのでしょうか?全額保障とまでいかなくとも、少しは安く修理してもらうことはできないのでしょうか?

  • 水に落としてipodの液晶がまっしろ。。

    昨日購入したipodnanoを誤ってお風呂に落としてしまいました。。 すぐに電源を切りドライヤーで乾かし、振ってみるとすぐに元に戻りました。ですが今日少し3センチあたりから落としてショックを与えてしまい音楽再生は可能なんですが(ホイールも動きます)なぜか液晶が真っ白なんです。。復元ももちろんしてみましたが×でした。 修理したいのですが保障期限外と言われ泣き寝入りしております。。 どうしたら液晶が元通りに映るんでしょうか。ちなみに追い討ちをかけるようですがすぐ直るだろうと思い音楽を30分間再生しておりした;

  • ケータイにひびが・・・

    携帯電話をポケットに入れて持ち歩いているのですが、 ある日ふと見るとなんとひびがっ!! J-PHONEでSH-08なのですが、パカパカを閉じた 所の小さい液晶部分のプラスチックです… それも完全に端から端まで…(ToT) これって修理可能なんでしょうか?? ケータイって保証ありましたっけ?? 買って半年なのですが無償で直せるなら それに越したことはないのですが、 有償でもどの程度かかるものなのでしょうか?? よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 携帯の液晶割れの修理について(au)

    先ほどauの携帯(W63H)を椅子の上に、開いたまま液晶を下にしておいておりました。 それに気づかず、椅子に座ってしまいちょうつがい部分が若干変形してしまったようで、閉じても液晶と文字盤とがぴったり重ならず、うまく閉まらなくなってしまいました。(この段階ではまだ割れていません。) この程度なら反ってるのと逆方向に曲げれば戻るだろうと思って戻そうとしてみたら液晶の下3/4ほどが真っ暗になってしまいました。 バッテリ抜いて再起動しても変わらないですし、蜘蛛の巣が走ってるのが点灯・消灯中どちらでも確認できますので、液晶割れは確実と思います。 補足として、記憶を頼りにマナーモード設定にする操作をしてみるとバイブレータが作動しましたので、このことから、バイブレータやメイン基盤などの液晶以外については問題ないんじゃないかと思います。 バッテリについている水没マークに反応はありません。端末側はどこについてるか不明です。 このような場合、修理は有償になりますでしょうか、無償で可能でしょうか。 水没・全損・故意の場合は5,250円とのことですがこの場合故意にあたるのかが自分では判断しかねます。 最終的に液晶にとって無理な力を加えたのは自分の手ですから故意にあたるのでしょうか。 それとも椅子に置いておいたものの上に誤って座って・・・が発端なので故意ではないと判断されるのでしょうか。 ちなみに購入して3年目に入っていますが、安心ケータイサポートには最初から加入していて、有償でも無償でも何度かお世話になっています。 正直、すぐにでもauショップに行きたいのですが、2、3日はauショップに行くことができない事情があり、有償なら機種変更(スマートフォンへ)も視野に入れているので前もって情報収集しておこうと思い今回こちらに質問させていただきました。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • au
  • ipod nano 4th の液晶交換

    ipod nano 4th ユーザーです. 先日不注意から液体をこぼしてしまい,機能的には全く問題なく動くのですが,液晶部分に滲んだ影が映るようになってしまいました. サポートセンターに修理を依頼したところ,過失による故障のため保証対象外で,有償の修理には8800円かかると言われました. 液晶部分だけの不具合なのに,一律8800円というのは少し高いような気がします. また,ネットで調べたところipodの「修理」は基本的に「交換」だといいます. 記念日に人から貰ったものなので,出来れば液晶部分だけ交換という形で本体は使い続けたいのです. そこで自分で修理できないかと考えたのですが・・・ パーツショップでは ipod nano 4th の液晶が4000円程度で売られており,分解に関する英語のマニュアルもあるので,どうやら分解・修理は全く不可能ではないようです. しかしこの製品を実際に修理したというレポートが見あたらず,本当に自分で出来るのか大いに不安です. もちろん壊してしまうリスクは承知の上ですし,どうせ有償なのでダメもとです. 分解→液晶交換→組み直しを自分で行うことは物理的に可能でしょうか. 実際 nano 4th の部品交換をご自分でなさった方,検討された方,いらっしゃいましたら是非アドバイスお願い致します.

    • 締切済み
    • Mac
  • ノートPCの液晶に異常発生!

     液晶画面の右下に、ボールペンで書いたような黒い線が発生しました。長さは0,3ミリほどでごく小さなものです。ちょうど、-←こんな感じのものが斜めに入ってます。マウス矢印をそこへ持っていってもなくなりません。 販売店へ修理に出そうと考えているのですが、自分の過失によるものだと保障が効きません。こういった故障はは自然故障として判断されるのでしょうか? あと有償の場合だといくら位かかるのか気になります。わかる方がいらっしゃればご回答よろしくお願いします。