• 締切済み

ビデオカードを装着するとシーンによっては赤い線が・・・

fifaileの回答

  • fifaile
  • ベストアンサー率25% (622/2403)
回答No.1

他のPCで試して同じ症状なら、カードの不良ですね。 中古ですし。 とりあえずできることは、コネクタのピンが曲がっていないかどうか、 確認してください。

関連するQ&A

  • ビデオカード寿命みたいですが

    ゲームもやらないのに初めての自作機にradeon9800pro128MB(Sapphire製バルク品)を一年半位使用しています。最近ディスプレイに縞々模様が出てきてその画面を切替えて違う表示をさせると消えるのですがまたしばらくすると現れます。この現象はPC電源オンにして壁紙の状態から現れます。XPの修復インストールやドライバの入替え、ビデオカードファン埃取り、AGPスロット挿し直し等をしても同様の現象が出ます。これはもう打つ手無しでしょうか?新たに購入するとしたら(ATIにはこだわりません)同等の製品のビデオチップは現行の製品だとどんな製品になりますか?よろしくお願いします。

  • ビデオカード装着について

    表題の通り、私のデスクトップPCに128MBのビデオカードの装着を考えています。 現在使用している液晶モニターにはアナログとデジタルの2系統のコネクターが有ります。装着を考えているビデオカードにもアナログとデジタルの2系統のコネクターがあるのですが、各々で接続した時に画質等に大きな違いがあるものなのでしょうか?大変初歩的な質問でお恥ずかしいですが、是非アドバイス等いただければと思います。

  • 増設ビデオカードを装着した場合に…

    私の使用しているソーテックPV-2240CというPCに128MBのビデオカードを装着する予定です。現在はメインメモリ(512MB×1、256MB×1枚)のうち、32MBをV-RAMとして使用している状態なのですが、ビデオカードを装着した場合にBIOSの設定でこの部分を0MB?(オンボードの物を使用しないようにする…)にする必要が有ると聞いたのですが本当なのでしょうか?また、その場合はBIOSの設定画面の何処をどのように設定したらよいのでしょうか?(V-RAMを8MB⇒32MBにする事は自分で出来たのですが、へたにいじって壊してしまっては大変なので、詳しい方にお聞きしたいと思い質問させて頂きました^^;)

  • PCのビデオカードについて

    PCの画面をふたつにしたいんですが・・・ ビデオカードを買おうとおもうんですが メーカー ATI Radeon X300 SE 64MB LowProfile PCI-ExpressビデオカードDMS出力 このビデオカードで画面ふたつつかえるようになるのでしょうか? よければ回答お願いします。

  • ビデオカードについて!!

    オンラインゲームのS.O.Wというゲームをプレイしようとしたところ、ビデオカードの最新に更新してください。みたいことをいわれました。自分でいろいろ調べてみたのですが、どうしてもわかりませんでした。 私のPCは PCF-100F5TVCです。 メモリは734Mのしてあります。 またビデオカードは ATI RADEON IGP 340M だと思います。 インストールまた、ダウンロードの方法がありましたらぜひ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 装着可能なビデオカードを教えて下さい

    DVDをPCで高画質で観たいと思っています。装着可能なビデオカードを教えて下さい。 DELL Dimension 4600c windows xp home edition sp3 pentium(R)4 cpu 3.0GHz メモリ1GB 1.5万以内で探しています。よろしくお願いします。

  • ビデオカードを認識しない?

    3Dゲームのためにビデオカードを導入したのですが、認識してくれません。最初に差し込んで起動したときはちゃんと認識し、ドライバもインストールし、精細な画面に喜んでいたのですが、ゲームを起動したとたんに画面が真っ暗になってしまいました。 以後は再起動しても画面には何も映りません。ビデオカードのファンは回っているようなので差し込みが甘いことはないと思います(何度も差しなおしました)。 どうしていいかわからず途方に暮れています。もし何か解決法など思い当たるようでしたらご回答ください。 ちなみにPCは自作で、 マザーボード:intel desktopboard D845GEBV2 メモリ:DDR333 512MB×2 CPU:Pentium4 2.4GHZ DirectX:9.0c です。 今回導入したビデオカードは玄人志向のRX1600PRO-A256Hで、 搭載GPUはATI RADEONX1600PRO、 インターフェイスはAGP 8x/4xです。 マザーボードのインターフェイスはAGPの4xまでだったと思います。

  • ビデオカードのチップクーラーの外し方

    ビデオカードのチップクーラーの外し方を紹介しているページを探しています。 特にFANに電源を供給しているコネクタ部分を外すことができません。 ちなみに私のものATIのRADEONです。

  • お世話になります。ビデオカードについての質問ですが、一つのPCに異なる

    お世話になります。ビデオカードについての質問ですが、一つのPCに異なるビデオカードを二枚装着し、アプリケーションによって使い分けることはできるのでしょうか?自分は会社で3DCADを使っているのですが、WINDOWS7にOSを変えてから3DCADの表示がおかしくなりました。ATI社製のビデオカードですがドライバがWINDOWS7に対応していないため改善することがでません。よろしくお願いします。

  • ビデオカードのファンについて

    ビデオカードのファンについて、質問します。 ファンがついているものは、例えば、(ゲームをしないとき、)でも ファンが回っているのでしょうか?  近くのインターネットカフェにデルのPCとマウスコンピューターのPC が置いてある店があります。CPU はペンティアム4です。(詳しい周波数は不明です。)  両方ともビデオカードはついています。(右下アイコンにNvidiaの表示あり)  お店は違うのですが、両方のPCともかなりファンの音がうるさくて、イライラします。(その時、全くゲームをしていません。あまり興味ないです。)   ただこのファンの音がCPUのファンか、電源のファンか、ビデオカードのファンか、自分のPCでもないので、中を開けて確認することはできません。   将来的に次世代DVD再生のために増設を検討しておりますので、 よろしくお願いいたします。